中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション掲示板(名古屋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古マンション掲示板(名古屋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-26 08:22:59
 削除依頼 投稿する

(名古屋)中古マンション購入板が無いので作成しました、購入の経験談、失敗談などお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-20 12:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古マンション掲示板(名古屋)

52: 優柔不断 
[2006-06-05 14:45:00]
鹿子殿に4LDKの中古マンションが出ています。
オープンハウスしてて見に行ったけど、
静かでいいとこだし、角部屋だしいいなーと思いました。
が、値段が3,280円。
中古で、この値段って高い。
場所がいいからかな?
でも、駅徒歩13分ってさほど近くなし、
あー、悩んじゃう。
53: 匿名さん 
[2006-06-06 01:43:00]
>52
3,280円って・・・超〜激安w
54: 匿名さん 
[2006-06-11 14:32:00]
52← 高くないですか?
マンションを選ぶ時はやはり立地
駅まで徒歩10分以内でなければ次に売るとき
大変ですよ。
55: 匿名さん 
[2006-06-11 19:48:00]
名古屋ってほんと不思議だね。
ファミレスで料理を揃え終えると決まって
「ご注文は以上で宜しかったですか?」
だって(笑)。
なんで追加注文がもうないことをわざわざ確認するのかな?
販促しないなんて経営的にも意味無いんじゃないの?
「ご注文の品物はお揃いですか?」
なんじゃないの?普通は。
56: 匿名さん 
[2006-06-14 10:10:00]
初めまして。
やっぱり人気の物件はチラシやネットに出る前に購入者が決まってるんですね。
「業者さんよりも数%高く購入させて頂きますのでお譲り下さい。」っていうチラシを
個人的に作ってポストに投函しようかなとか、物件近くにうろついて情報を収集して
なんとか住民の方とお近づきになって直接取引きとか…妄想してしまいます。(笑)
私が狙っているのは八事の御幸山にある築浅小規模低層マンションなのですが、人気
物件らしくかなりの空室待ちがみえるとのことで絶望的ですが。
57: 匿名さん 
[2006-06-14 21:07:00]
狙いの物件でたが、暫くすれば 安くなると踏んでいたら、すぐに売れたらしい。
ま、縁が無かったとあきらめるが、
56さんのように、ポスト投函してみようかと思う。
仲介手数料不要だし、所有権移転登記ぐらい 出来そうだし。
(ま、現実的には無理とは思うが、、、、)
58: 匿名さん 
[2006-06-15 22:14:00]
56 がんばれ
59: 匿名さん 
[2006-06-15 22:15:00]
57 がんばれ
60: 匿名さん 
[2006-06-20 12:27:00]
>>56
応援しています。
余談ですが、賃貸でも人気があるエリアのポストには「退去時連絡下さい」と
何度かお手製のチラシが入っていました。
愛着ある部屋ならなおさら、そういう人にまずお声をかけたくなるのが人情だと思います。
空室が出て連絡がもらえるといいですね。
61: 匿名さん 
[2006-06-22 17:17:00]
56です。応援有難うございます。
当方八事近辺で並行して新築物件も探しているのですがなかなか希望に合うものが
無いと言いますか前述の物件が気になって踏ん切りがつかないでいます。
不動産取引に精通しているわけではないので直接取引きの際も友人の不動産屋さん
に間に入って行うつもりなんですが…。
不審者に思われない程度に情報収集したいと思います。(笑)
62: 匿名さん 
[2006-07-03 01:45:00]
八事で築浅物件を捜してるの?
よほど情報網を張り巡らしておかないと
他の人に先を越されるよ。
63: 匿名さん 
[2006-07-04 00:56:00]
人気地区?
64: 匿名さん 
[2006-07-05 22:05:00]
予算等、いろいろ考えることがあったとしても、
中古はその時しかないんだから、
決断力が大事。
いつまでもあると思った頃には、無いよ。
築浅物件だと、売主は、いくつかの不動産屋に頼んでるだろう。
そうすれば多くの人が見に来る。
65: 匿名さん 
[2006-08-11 19:47:00]
住宅情報スタイル東海版は次号で廃刊だって、なんでだ。
66: 匿名さん 
[2006-08-17 23:01:00]
フリーペーパー(住宅情報タウンズ)とネットで十分だからじゃないかな?
スタイル売ってるコンビニや書店でもタウンズが手に入る環境になったし。
タダで手に入る情報だからみんな買わないでしょ。


67: 匿名さん 
[2006-08-20 22:05:00]
56さん

八事の物件を得意とする営業マンがいますので、調べてみると分かりますよ。
具体的に書いても削除されそうなので書きませんが、
お金持ち層を得意としている営業マンは確かにいます。

うちもその人から購入できました。
専任物件だったのでラッキーでした。
やはり築浅のグレード高めのマンションはかなり難しいのが現実です…。
もしかしたら年収や購入資金のあるなしで、優先的に案内してもらえるかどうか
微妙な感じもしますが…。

意外と八事に限らずですが、無理に買っちゃった人たちが売りに出しているので、
築3〜5年目、狙い目です。
68: 匿名さん 
[2006-08-20 22:10:00]
この掲示板、ほとんど発言がないみたいだから削除してもいいかもしれない。
69: 匿名さん 
[2006-08-21 12:01:00]
んなこたぁない
70: 匿名さん 
[2006-08-23 17:06:00]
星ヶ丘に(名東本通かな?)改装中のマンションありますね☆売りに出てる部屋あるのかな?
71: 匿名さん 
[2006-09-03 15:31:00]
初めまして。

新幹線通勤のため名駅20分圏内で探しています。
遠方在住中なので地元の不動産業者に足を運べないことも
ありYahooで探しています。

R則武が比較的安くて広いこともあって申し分ないのですが、
1F2,480万円、11F3,200万円とかなり差があります。
(建物は15F)
そもそもMSは1Fは不人気なのか、立地的にそれくらいの
値段が妥当で11Fの方が高いでしょうか。

伏見〜白川公園、金山付近も候補として考えています。
別板で話題のG.Aタワーもいいですが、今出ているものは
やはり高いですね。
 名古屋にきちんと足を運んで、不動産会社の方と
仲良くなったほうがより情報が得られますかね?

 今のところはDINKSなので学区はひとまず気にして
いません。
72: 匿名さん 
[2006-09-03 19:22:00]
>>71
名古屋地区の実態はわかりませんが…

新築分譲時などは、同じ間取りであっても、
1階上にあがる毎に、およそ80〜100万円上がるので、
その位の差が出るのでは?
73: 匿名さん 
[2006-09-05 08:33:00]
>>71 則武あたりだと1Fと11Fの騒音や排気ガスなどかなりの差が出ると思いますよ。
名鉄線で考えると上小田井周辺や清須あたりでも20分圏内だと思います。
74: 71です 
[2006-09-06 23:33:00]
>>72 さん
>>73 さん
貴重なご意見ありがとうございました。
名鉄は新幹線からかなり遠い(近鉄よりは近いですけど・・・)
ので、あまり考えていませんでした。

そういう意見があると、もう少し遠くてもいいかも
しれませんね・・・
75: 匿名さん 
[2006-09-07 08:49:00]
名古屋人は新栄でマンションは買いませんよ。
76: 匿名さん 
[2006-09-21 01:14:00]
庄内通にある”パークシティ鳥見”と”鳥見パーク・マンション1〜3番街”だとどちらも古いですが、あえて言うならどちらが買いだと思われますか?またあの辺りの公立小学校の評判をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
77: 匿名さん 
[2006-09-21 23:44:00]
ライオンズガーデン八事のリフォーム済み部屋のチラシがはいってました。ちかくのライオンズ住みです。安くてびっくりしました。去年耐震工事してましたけどやはり築年数が経っているからでしょうか??最上階角部屋とその下の部屋をぶち抜き、上の階は半分がテラスだそうです。それで2800万だって。もとの部屋は1部屋1000万以下で売ったのでしょうね、そんなに下がっちゃうんですね。
78: 匿名さん 
[2006-09-23 22:49:00]
どなたか、ロイヤルアーク鶴舞公園東について何か知ってる人いませんか?
築年数とか広さとか。
79: 匿名 
[2006-10-08 01:10:00]
瑞穂区のネオグランデ瑞穂松月についてご存知の方教えてください。4LDKの築4年半で3,930万の広告が入ってたんですけど、どうですか?
80: 匿名 
[2006-10-16 23:17:00]
中古物件を探していて、気になる物件が出てきたら、
直接見に行くことをオススメします。
30分ぐらいの見学ですし、自分の目で確かめればわかることも
沢山あると思います。
81: 匿名 
[2006-11-05 21:42:00]
緑区徳重にグローリアス徳重が1880万。グローリアス徳重3が1850万で出てましたが、
どうでしょうか?安藤建設と大井建設が施工しています。
82: 匿名さん 
[2006-11-06 17:50:00]
徳重で1880万円は高いですね。
83: 匿名 
[2006-11-06 19:25:00]
千種区の春里町(本山徒歩11分、第一種低層、10m高度地区)に築17年、床面積94㎡のヒルズ春里が2380万で出ていますが、どうでしょうか?
84: 匿名 
[2006-11-06 23:30:00]
>82
徳重だと相場はおいくらでしょうか?
徳重が76平米平成7年築14階建6階角、徳重3が78平米平成9年築4階建2階
どうですか?
85: 匿名さん 
[2006-11-07 00:05:00]
>83
私も以前、名東/千種で80平米以上徒歩圏内で中古マンションを探していました。
1500万以下と決めていたので対象外ですが、
予算が許すならまずは見てみるのが良いでしょう。高台の為、眺望良好です!! と紹介されてますし、間取りも面白そうです。
駐車場代込みでローン以外がいくらかかるのか気になるところです。
自分は星ヶ丘徒歩10分で希望の物件を手に入れました。
86: 匿名さん 
[2006-11-11 17:41:00]
本山パークハウス壱番館、最上階西南角住戸3980万ナリ。築7年。今日・明日とオープンハウス開催。
お高いけど、広いしなあ。駅徒歩7分はもうちょっとかかるとしてw悪くない。
でも予算外だわ。
87: 匿名さん 
[2006-11-18 00:51:00]
84さん

地下鉄が伸びる前に買う方が安いとは思うけど、築年数が…。
それくらいだと大規模修繕を一括で現金払いする前に売りに出しているかも。

それくらいの築年数と値段なら徳重じゃなくても…って気もする。
88: 匿名さん 
[2006-12-09 21:06:00]
84さん

徳重をみましたが、駐車場が無く、この築年数だと 高いと思います。
87さんの意見に賛成です。

これ、競売物件じゃないかなぁ・・・だとしたら一応調べたほうがいいかも・・・
89: 匿名さん 
[2006-12-24 01:51:00]
市内(特定地域)の築浅物件の価格が急上昇しています。
売り出し時の価格を超える物件もあるようです。
90: 匿名 
[2006-12-25 00:06:00]
・・・ということは地価が上がっているという事でしょうか。
郊外の築浅物件も上昇する可能性はありますね。
91: 匿名さん 
[2006-12-29 01:20:00]
>90

バブル時と違って二極分化がはっきりしているので、郊外物件は上昇しません。
よっぽどの人口集中が今後あれば別ですが・・・。

また市内中心部でも過剰供給地域は難しいと思います。
92: こんちん 
[2007-01-11 23:41:00]
岡崎市の、藤和シティホームズってどうでしょうか?
93: 匿名さん 
[2007-01-12 23:10:00]
大手のマンションですし、建物自体は問題無いのではないかと思いますよ。
94: 匿名さん 
[2007-01-21 17:53:00]
中古マンションは、新築マンションに比べると安いし、
築浅なら、新築時より安く、設備も間取りも
新しいのがいいと思います。
場所が気に入れば、買いではないでしょうか。

新築よりコストを抑えるためには
中古でも気に入れば購入する価値あると思います。

安いことにこだわりすぎて、
知らないうちに、わけアリ物件を購入しないためにも、
それなりの価格で、
新築より安ければいいんじゃないかなと思います。
95: 匿名さん 
[2007-01-22 21:38:00]
昭和60年築の八事東パークマンションって住みよいですか?上下の音などのトラブルなど無いかしら
96: 匿名さん 
[2007-02-03 16:21:00]
築年数的にやめた方がいいのでは・・・
97: 匿名さん 
[2007-02-03 21:25:00]
ざっと20年以上前・・・。
値段だけがメリットになるかもしれません。
環境が抜群に気に入るのであれば安くて良い買い物かもしれません。

ちなみに音のことを言えば
築浅でも多少の音は響きますよ。

絶対に響かないマンションってあるのでしょうか?
98: 匿名さん 
[2007-02-03 23:26:00]
そんなものはないに決まってるでしょうが!
99: ぱぱ 
[2007-02-22 22:39:00]
名古屋市東区の矢田小学区で中古マンションをさがしています。何か情報ご存知ありませんか。
100: 入居済み住民さん 
[2007-02-23 22:56:00]
>99
中古マンションを取り扱っている仲介業者(三井○リハウス等)のHPを確認してはいかがでしょう?
101: 匿名 
[2007-04-03 21:26:00]
オール電化のマンションを検討しています。
築6年ですが、室内はきれいに使ってみえたようですが、お風呂だけは気になっています。
電気温水器で追い焚きできないタイプなので、不便なことはないでしょうか?
ちなみに、昔、実家が温水器で、冬になるとお湯がなくなる・・・とういうイメージがありました。
今の温水器はそんな心配はありませんか?
102: 匿名さん 
[2007-04-13 00:13:00]
南山のグランドヒルズって中古出るのっていつも角部屋なのはなぜでしょうか?
もともと部屋によって販売価格にかなり差があったらしいですがおいくらぐらい?
103: タカマル 
[2007-04-17 12:32:00]
西区の名駅アイ○スってどうでしょうか?アクセスよさそうだけど。
104: 買いたいけど買えない人 
[2007-07-17 00:06:00]
昭和区の中古マンションを探しています。ただ、購入希望が2年後なのですが、今から仲介業者に相談したほうがいいのでしょうか?昭和区の学区はどうですか?
105: 匿名さん 
[2007-07-19 01:00:00]
いい物件が見つかるまでじっくり捜す姿勢はいいです。いい物件に出会えたら2年後を待たずに購入を決めれるのであれば、早めに動くのは吉ですが、2年後しか購入できないとなると売却時期と合わないでしょうね。中古マンションはタイミングがとても重要です。
学区はいろんな見方があるので一概には言えませんが、昭和区の学区は総じて評判はいいようです。ただ、区単位では判断できませんので、関連スレ等で情報収集してくださいね。
106: 匿名さん 
[2007-07-20 22:29:00]
中古でマンションを探しています。
杁中ヒルズかグランドメゾン楽園町が候補です。
眺望を取るか新しさを取るか・・・週末見に行ってこようと思います。
見学の際に見るべきポイントがあれば教えていただけますか?
107: 匿名さん 
[2007-07-21 21:05:00]
この2つの物件ってそんなに築年数は変わらないんじゃないですか?
立地・間取り等ご自身の希望に合う方を選ばれればよいかと。
眺望に関しては、資産価値の意味合いは別として、よく眺めるのは最初のうちだけで、生活を始めてしまうとほとんど見なくなります。
108: 匿名さん 
[2007-07-22 21:29:00]
アドバイスどうもありがとうございます!
今週末は連れが風邪を引いて見に行けませんでしたが、
来週末こそは実際に行ってみて周辺の環境・部屋の雰囲気等
見てこようと思います。
昭和区は子供の環境に良いという評判を聞いて決めましたが、
一生の買い物だけにその他考慮すべき点がたくさんありますね・・・
109: 匿名さん 
[2007-07-23 17:43:00]
ものすごくミーハーな意見ですみません。
私はグランドメゾン楽園町
のほうがあこがれます。
近くを通ると
羨ましく思えます。
あとはライオンズヒルズ高峯
なんかはエントランスが
素敵だと思いました。
私の買える値段まで下がって欲しい
110: 匿名さん 
[2007-07-23 20:15:00]
家探しにはロマンも必要だと思いますよ!
僕も杁中ヒルズに惹かれる一番の理由は広いバルコニーなんです。
日当たりの良い部屋にはパワーがもらえる気がして。
グランドメゾン楽園町の落ち着いた雰囲気も捨てがたい。
1階じゃなければもっといいんですけどね。
111: 匿名さん 
[2007-08-22 10:59:00]
いりなかヒルズ値段下がったね。最上階1戸というのは確かに魅力的だけど暑さ、寒さが半端じゃない。エントランスも豪華さがない、外廊下だし。固定資産税、管理費など考えると5千万円でも高いと思うよ。
112: 匿名さん 
[2008-02-26 16:40:00]
名古屋守山区のパークシティーエムズガーデンについて何かご存知の方教えてください。
愛知県の出身ですのですこしの土地勘はありますが現在は遠く離れていて、現在どんな雰囲気なのかわかりません。おねがいします!
113: 匿名さん 
[2008-03-16 22:11:00]
覚王山駅から徒歩10分にあるザ・マスターズフォートの中古を検討しているのですが、日泰寺の影響や周辺道路の夜間の静けさ、居住者の分譲購入・賃貸入居・会社兼用などわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
114: 匿名さん 
[2008-03-29 09:34:00]
ここのマンションの近くに 新しい道路が開通しますよ
結構 うるさそうです
115: 匿名さん 
[2008-04-07 22:42:00]
>114さま
情報、ありがとうございます。この道路建設、住民ともめてますね。

インターネットで調べたら、賃貸や、会社のオフィスとして使用している部屋もあるようですね。
分譲で購入してお住まいの方がほとんどだとよいのだけれど。
116: 匿名さん 
[2008-04-15 17:32:00]
名古屋市西区のライオンズガーデン南堀越はどうですか?すぐ北側に東レの大きな工場とかあるみたいなんですが。ご存知のかた教えてください。
117: マンコミュファンさん 
[2008-04-19 10:19:00]
112さん
むかしエムズガーデンの仕事をしておりましたので意見を述べさせていただきます
三井の物件では、当たりの物件でしたね。
大規模物件ですから 小幡の駅も整備されたのでいいと思いますが
あとは、瀬戸線物件をどのように評価するかと思います。
瀬戸線物件は、マンションがあまり売れませんので、このマンションが好きなら買いですね。。
118: 賃貸住まいさん 
[2008-04-22 12:36:00]
エルグランデ栄は自己居住用としての購入は絶対に避けたほうが宜しいかと思います。

販売元、管理会社の対応、管理人、その他すべてを勘案し
賃貸でよかったと痛感している次第です。
119: 匿名さん 
[2008-05-27 00:55:00]
中区で中古マンションを探しています。3DK以上1,000万以内は難しいですかねぇ??
120: ご近所さん 
[2008-05-28 14:01:00]
駅から徒歩15分くらいで築30年でもいいならあると思います。
121: 匿名さん 
[2008-06-03 18:33:00]
東区葵界隈で築浅物件を売りに出そうか迷っています。
ニーズあるでしょうか?
nikeinsuui82s@yahoo.co.jp
122: ご近所さん 
[2008-06-04 04:26:00]
物件によります。
123: 購入検討中さん 
[2008-06-23 00:55:00]
昭和区、千種区で探しています。ライオンズ八事ガーデンがどうかと思うのですが、どうでしょうか。それと、千種区ではタウン千代田橋がどうかと思うのですが、どなたか、情報ありませんか。
124: 匿名さん 
[2008-07-17 23:24:00]
グランドヒルズ東山、103.86㎡で8200万、築四年というのがチラシに
入っていましたよ。
なかなか強気の設定ですよね。最高値の去年売れたマンションでさえ、110㎡以上で
7000万強だったのに。
125: 住まいに詳しい人 
[2008-08-10 08:36:00]
ライオンズマンション八事ガーデンはいいマンションですが、昭和58年築でもう古いです。昔、人気のあった4DK、5DKなどの間取りが多く、使いづらいでしょう。
1番館から3番館まであり、3番館がやや人気がありましたが、今はもう同じです。
昭和58年には活気的な2重オートロックでマンションだけで町内が形成されています。
126: 物件比較中さん 
[2008-08-13 13:20:00]
藤が丘の徒歩圏内で4LDKを探しているんですが、なかなか少ないですね。
照が丘のモアグレースは売れてしまったのでしょうか?
127: 匿名さん。 
[2008-08-25 00:13:00]
金山にある築5年程のローレルコート金山が 最近空いている部屋があると聞いたのですが 売りに出ているかどうか知りませんか?
情報があったら教えて下さい
128: 匿名さん 
[2008-08-25 00:58:00]
はじめまして
金山で物件を探しています。中区側でなく熱田区側で築浅のいい物件知りませんか?
ちなみに徒歩5分程の場所にローレルコート金山があって、気になっているのですが今、空いているとか、売りに出ているとか、何か情報がありましたら、こちらも教えて下さい。
129: 匿名さん 
[2008-08-25 08:32:00]
>>127
>>128
不動産屋に聞いたほうが早くない?
130: 匿名さん 
[2008-08-30 10:31:00]
ってか、127と128は同一人物でしょ?
違うポータルから書き込んだだけで。
131: 匿名さん 
[2008-10-23 14:49:00]
中川区ではどうでしょう?
132: ラブ 
[2008-10-26 18:51:00]
芸能人で、石橋貴明が中古物件に、住んでいます。
【木梨憲武は、六本木ヒルズの会員証を持っています】
この違いは、何なんだろなぁ?
【芸能人で、中古物件って恥ずかしいね。→値段にも寄るけど】
何故→木梨憲武は、新築を薦めなかったのか?
【石橋貴明が中古物件を買ってから、CDを出しても二束三文→**だね】
133: 中古マンション購入者 
[2008-11-24 10:18:00]
はじめまして千種区内で中古マンション購入希望、5〜10件ほど物件見ましたがリフォーム済みやしてないものもあり、していないものの方が安く自分の好きな方法でリフォームできるのではとマンションリフォーム業者も探しているが東京、大阪などは業者が多いが名古屋はあまりなく、金額や得意なリフォームなどがわかれば情報を下さい。ちなみに近くにニッカホームとか住友そっくりさん、安江工務店などがありますがどうなのですか?友人はシンデレラホーム?でリフォームしたそうです。
134: 周辺住民さん 
[2009-01-01 10:44:00]
覚王山のザ・マスターズフォート。
3LDKで3千万円代希望。
ありますか?
135: 物件比較中さん 
[2009-01-04 21:04:00]
リノベーションなら アネストワン、リノキューブ、シンプルハウスが
おしゃれなリフォームやリノベーションしてくれますよ
136: 匿名さん 
[2009-01-21 01:14:00]
覚王山グランドヒルズの松風売りに出ないかな?
137: 匿名さん 
[2009-01-25 15:49:00]
127 128さん。
金山から徒歩10分ほどの物件があるようですが・・・。
築浅って言っても感じ方に個人差がありますよねぇ。
138: 匿名さん 
[2009-01-29 14:24:00]
ライオンズガーデン東別院はどうでしょうか?
139: もと不動産会社管理職 
[2009-03-03 16:57:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
140: 匿名さん 
[2009-03-18 20:39:00]
東別院急にたくさん売物件出ましたね
141: 匿名さん 
[2009-06-03 21:04:00]
このご時勢に、一年前に分譲されたマンション(何故か東海地区では異常人気な物件)が、分譲価格より
二百万円もアップで、売り出された。
買う人いるのか? 確かに分譲された直後は、キャンセル待ちを望んでいた人が、結構いたらしいが・・・。
142: 匿名さん 
[2009-07-17 13:13:00]
名古屋での住まいをお探しなら、環境の良い千種区のゾンネンンハイム本山がお勧めです。

東南向き角部屋、3方通風、カバ桜無垢床材、木曾檜、天然杉仕様の本来の健康住宅

室内は、匠の技を駆使した、本格的な木造住宅仕様のようです。

ガレージ有

ホームページ http://www.sonnemotoyama.jp
143: 物色中 
[2009-07-19 07:34:00]
141さん
どの地域ですか?
市内でそんな人気物件あったっけ?
144: 匿名さん 
[2009-07-29 01:22:00]
プラウド八事表山?
145: 匿名さん 
[2009-07-30 22:24:00]
池下のセントラルガーデンの未入居五千万円の物件だと思いますけどもう売れたみたいですよ。
146: 匿名さん 
[2011-01-08 12:33:16]
プラウド東山公園の最上階が、うりに出たよ~。

モデルルームと同タイプね!
だけど、3年も経ってるのに、800万くらい値段upしていた!
強気だな~。
1億超えるんで、そんなに簡単に売れるとは思えないんだけど・・・。
150: 物件比較中さん 
[2013-12-21 22:31:50]
金山の近く中古マンション買いたい!
JR、鉄道市内の高速がありますのでうるさいじゃないいま検討中??
151: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-26 08:22:59]
名古屋市千種区本山にお得な物件が出てました。駅徒歩2分でかなり中身もキレイそうです。見学可能らしいですが誰か情報ありませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる