なんでも雑談「病院」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 病院
 

広告を掲載

病院

 
まま [更新日時] 2021-12-06 09:22:30
 削除依頼 投稿する

病院か別の病院に移る事って何て言うんですか?


マンションなんでも質問からなんでも雑談に移動致しました。H22.6.17 管理人

[スレ作成日時]2010-06-08 11:48:31

 
注文住宅のオンライン相談

病院

361: 匿名さん 
[2014-09-28 11:14:39]
君の笑顔を見るたびに過呼吸になる
362: 匿名さん 
[2014-09-30 09:05:58]
▼ エボラの死者が3000人を超えた。

感染者の死者が9月23日時点で3091人に上ったと発表された。
9月5日に2千人を超えてから 3週間足らずで新たに死者約1000人を計上した
ことになり、感染拡大の勢いは衰えを見せていない。

 集計によると、ギニア、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリア、セネガルの
5カ国で感染者が6574人に到達。
このうち死者はリベリアで1830人、ギニア648人、シエラレオネ605人、
ナイジェリア8人に上った。

 WHOの専門家チームはすでに感染者数が11月初めに2万人を超える恐れがある
との論文をまとめ、 米国の疾病対策センター(CDC)は来年初めに最大140万人
に上るとも推計。
国連安全保障理事会は18日、エボラ熱が「国際社会の平和と安全に対する脅威」との
決議を採択し、国際社会の対応を促している。

363: 匿名さん 
[2014-09-30 09:08:36]
日本ではデング熱対策も覚束ない。
ましてエボラ出血熱に関しては、厚生労働省も何をやっているのかさっぱり
わからない。 
大病院では、もう対策をしているのだろうか?

外国人も来る、今の日本で、1人でも感染者が出たらパニックになるし、そうなった
時点で病院はどういう対策をとれるのか?
364: ▼米国でエボラ感染者が見つかる 
[2014-10-02 09:34:35]
米国でエボラ!

米国の疾病対策センター(CDC)は2014年9月30日にリベリアから米国に
渡航し、テキサス州ダラスの病院の隔離施設に収容中の男性患者が、エボラ出血熱
に感染していることを確認したと発表した。

 猛威を振るう西アフリカで感染した医師らが米国に運ばれて治療を受けた例は
あるが、米国内でエボラ熱と診断されたケースは初めて。米メディアはエボラ熱の
“初上陸”のニュースを大きく伝えた。オバマ大統領もCDCから説明を受けた。

 男性は医療関係者ではなく、米国に住む家族を訪ねていた。感染の経緯は不明だが、
リベリア滞在中の可能性が高いとみられている。
 共同通信 発信、 
 tp://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100101000939.html

365: 匿名さん 
[2014-10-02 09:36:04]
>>364
恐れていたことが、ついに。
366: 匿名さん 
[2014-10-03 17:24:48]
▼ エボラ患者の吐しゃ物を高圧洗浄機で洗い流す!!  防護なし!(米国で)

エボラ出血熱が発症したエリック・トーマs・ダンカンさん。
彼が道路上で嘔吐した吐瀉物を清掃する様子がメディアのヘリで撮影され、
大きな話題となっています。
写真では何も防護していない清掃員が一般的な高圧洗浄機を使って勢いよく吐瀉物を
流す様子が写っています。

エボラウィルスは体液を介して感染するため、このように防護策をとらずに水で流すと
いった方法は驚くべき事です。
 tps://pbs.twimg.com/media/By9hssLCcAAHt0v.png
 tp://www.infowars.com/shock-image-shows-unprotected-workers-cleaning-up-ebola-vomit-in-dallas/

 ↑↑ こんな防疫体制でエボラが拡大しても、当たり前という印象だ。 アメリカって
どこか抜けている。
367: 匿名さん 
[2014-10-04 09:47:01]
▼米国のエボラ

米国防総省は10月3日、西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱対策を強化する
ため現地に派遣する米軍の規模について、最大で約4千人とする方針を明らかにした。
これまでの約3千人から千人の増派となる。カービー報道官が記者会見で発表した。

米メディアは同じ日、首都ワシントンの病院が、エボラ熱に似た症状の患者を隔離治療
していると報じた。

米軍はこれまでにリベリアとセネガルに約230人を派遣。海軍医学研究センターの
スタッフも加わり、エボラ熱の検査施設2カ所を立ち上げた。
これとは別に、感染者を収容する2治療施設の建設にも着手し、今月中に完成させる。
 
368: 匿名さん 
[2014-10-04 09:48:30]
米国は西アフリカ諸国からの渡航者を禁止すればいい。

日本も同じだよ。
369: 匿名さん 
[2014-10-04 09:50:11]
対策が遅れれば、遅れるほどエボラ感染の危険は大きくなる。
さっさとやれ! オバマ!
370: OLさん 
[2014-10-04 17:16:12]
▼米国、テキサス州で発症、ナイジェリア人の男性、接触関係者を経過観察。

米南部テキサス州で米国初のエボラ出血熱患者が出た問題で、
米疾病対策センター(CDC)は10月2日、米国内で患者やその親族と接触し、
感染した可能性のある人が100人にのぼることを明らかにした。

当初は20人程度とみられたが、調査が進むにつれて増加、100人になった。

今のところ、患者以外の発症者は確認されていない。エボラ出血熱の潜伏期間は
最長21日間のため、経過観察を続ける。患者の親族4人は、自宅で隔離状態に
置かれている。

患者はエボラ出血熱の感染が拡大している西アフリカ・リベリアの男性で、
テキサス州に住む親族に会うため、9月20日にリベリアから米国に入国した。
その後、発熱などの症状が出て、26日に病院で診察を受けたが帰宅させられ、
9月28日に救急搬送、30日にエボラ出血熱と診断された
371: 匿名さん 
[2014-10-04 17:17:06]
エボラ終結熱
372: 匿名さん 
[2014-10-08 06:52:58]
▼ スペインでエボラ患者が4人!

スペイン保健当局は10月7日、エボラ出血熱の感染が疑われる3人を新たに隔離
したと発表した。
スペインでの隔離対象者は計4人になった。
アフリカ大陸以外で初のスペインのエボラ熱感染は、拡大が懸念されるている。

スペインでは10月6日、40歳代女性看護スタッフの感染が判明していた。
現地メディアによると、新たに隔離されたのはこの女性の夫、アフリカからの男性
旅行者、女性看護師の3人。
 2014年10月7日、 時事通信:パリ、
  tp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014100700898

373: 匿名さん 
[2014-10-08 06:56:41]
いよいよ、エボラがスペインに拡大した。
医療関係者と、西アフリカからの渡航者だ。

要するに、こういう人たちをマークして、隔離してしまうっきゃないね。
ニッポン上陸しても、同じようにしないと。

西アフリカ諸国からの旅行者と医療関係者を空港でチェックし、されに
行動を監視する。
374: 匿名 
[2014-10-08 07:36:45]
知らんがな(笑)
375: 匿名 
[2014-10-08 07:46:44]
バカニート週休が入ればよい
376: 匿名さん 
[2014-10-08 18:14:10]
▼富士フイルムの薬品、ドイツでもエボラ患者に投与

 富士フイルムは10月6日、抗インフルエンザ薬「アビガン」が、ドイツの病院で
エボラ出血熱の患者に投与されたと発表した。

 アビガンがエボラ出血熱の患者に投与されるのは2例目で、治療薬の有効性が期待
される。

 アビガンは、エボラ出血熱の治療薬として承認されていないため、緊急措置として
ドイツ政府から厚生労働省に供給依頼があり、同社が応じた。

 9月からフランスでアビガンの投与を受けた女性看護師は、10月4日に回復して
退院した。
 2014年10月6日、
  tp://www.yomiuri.co.jp/science/20141006-OYT1T50108.html

377: 匿名さん 
[2014-10-12 22:16:00]
ロシアのベロニカ・スクボルツォワ(Veronika Skvortsova)保健相は
11日、国営テレビ放送ロシア1(Rossiya 1)に対して、同国が向こう半年以内に
エボラ出血熱のワクチン3種類を製造する見通しを明らかにした。

スクボルツォワ同相は「うち1種類は既に臨床試験の用意がある」と述べ、ワクチン
1種類が不活化した
ウイルス2014から開発されたと付け加えた。

年10月12日、
378: 匿名さん 
[2014-10-13 18:31:38]
▼ インドで日本人がエボラ感染の疑いで隔離!!

日本人観光客がエボラウィルスの感染の可能性があるとして隔離された。
女性は高熱症状を発症しており、保健当局はエボラ拡大阻止に向けた
予防策であるといいます。

女性はミャンマーからモレーを経由してインパールを訪れていたとの事。
女性は27歳のカウクボ(Kawkubo)さんと伝えられています。

血液サンプルはウィルス研究所に送られ必要な検査を行われます。
熱は下がっているとの情報もありますが、隔離病棟での監視が続けられています。
tp://e-pao.net/GP.asp?src=9..061014.oct14


379: 匿名さん 
[2014-10-13 18:42:26]
▼エボラ出血熱感染者の多い国を訪れた人が400人もいた。

●● もの好きなのか?? わざわざ感染国に行くバカがいるの?

エボラ出血熱の感染者が急増する中、日本では、入国者に対し、過去21日以内に
エボラ出血熱の感染者が多い国を訪れた場合、検疫所に申告するよう呼びかけている。

 厚生労働省によると、8月12日~9月30日、入国時に空港の検疫所で流行国へ
の渡航歴を申し出た人は400人を超えた。

 渡航経験者には、症状がなくても「健康カード」を配布。エボラを疑う症状が出た場合、
保健所に電話し、症状とともに渡航歴を伝えるよう求める。
また、医療機関に対しても、エボラを疑う症状と渡航歴などがあれば保健所に相談する
ことを求めている。
 2014年10月8日、 読売新聞、
 tp://www.yomiuri.co.jp/science/20141007-OYT1T50039.html


380: 匿名さん 
[2014-10-13 18:56:36]
▼テキサスの医療関係者、エボラ出血熱の検査で陽性
Texas Health Care Worker Tests Positive For Ebola
 2014年10月12日、

テキサス長老派教会病院の医療関係者が、エボラ出血熱の予備検査で陽性と
判定された。病院が声明を発表した。

確認のための検査がアトランタの施設で行われる予定。

テキサス長老派教会病院は、アメリカで最初にエボラ出血熱と診断された
トーマス・エリック・ダンカン氏が水曜死亡した病院だ。

「我々は〔エボラ出血熱の〕第二のケースが現実のものとなりうることを知っていた。
この可能性に対応するため準備をしてきた」。テキサス州保健局のデビッド・レイキー
局長が声明を発表した。
tp://foxct.com/2014/10/12/texas-health-care-worker-tests-positive

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:病院

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる