三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 14:43:24
 

東京都の認可がおりました。

・53階建て+12階建ての2棟
・住居:約750戸
・2014年度竣工

名称:CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2013.1.9 管理担当】
【情報追加いたしました 2012.11.27  管理担当】
TIMELESS TOKYO PROJECT(仮称)中央区月島一丁目複合再開発計画
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)

[スレ作成日時]2010-06-08 10:36:16

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】

868: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-09 12:05:39]
民度って何ですか?
869: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-09 12:08:10]
三菱東京銀行といえば 民度高いの?
意味わからない。どっちでもいいじゃないですか。
通じればいいとおもいますが、
870: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-09 12:09:18]
中央区です。今朝も 資料きてないです。
871: ご近所さん 
[2013-03-09 13:24:24]
確か、三和と東海が合併して「UFJ銀行」になり
その後、UFJと東京三菱が合併して
「三菱東京UFJ銀行」になったんですよね。
長ったらしい名前にして、本当面倒くさい。
逆に、UFJって呼び方以外の方が聞いた事がないですよ。

そんな事はどうでもいいですね。
私も月島にUFJがあったらいいのになと思っていましたので。
月島に引っ越してきてから3年。
銀座まで近くて、それでいてスーパーも多く本当に生活しやすい。
月島便利で便利で仕方がないです。大好きです!
早く新情報色々知りたいです♪
872: 月島大好き賛同者 
[2013-03-09 14:02:08]
月島便利ですよねー!
私も大好きです。銀座に有楽町線で行けるし
六本木も行けるし
スーパー薬局 あるので
UFJ だけ無いね
873: 匿名 
[2013-03-09 18:49:32]
月島に希望するのもの。

1 ベーカリー。

2 魚屋。スーパーは今一、築地も観光地プライス、中々満足出来る小売り店ない

肉は、たかさご、宮川、青果は万英など、スーパー以外にも充実。

3 洋食や。オーナーが夫婦で仲良くやってるような、地元に愛され気軽に入れる店。

特に、魚屋の小売りは、アオキも文化どうも、マルエツも、どこもイマイチ。肉と青果は、頑張ってると思うけど。
874: 匿名さん 
[2013-03-09 18:53:58]
以前、大京タワーの横に小さな洋食屋がありましたね。
何かのクチコミが良かったので数回行ったが閉店しました。
875: 匿名さん 
[2013-03-09 20:00:24]
やっぱり、豊洲の方がイイみたい。
876: 匿名さん 
[2013-03-09 20:23:51]
まぁ豊洲も便利だけどね。
でも月島か豊洲かとなら、やっぱり月島ですね。

877: 匿名さん 
[2013-03-09 20:25:48]
キャピタルタワーのほうが良かったな(^^)

勝どき月島は大量供給されますね。
便利だから仕方ないですね(^^)
878: 匿名さん 
[2013-03-09 20:29:03]
大量供給されても
ここの後から出るマンションは、駅直結にはならないんじゃないかな。
879: 匿名 
[2013-03-09 23:58:10]
駅直結って、ハイヤーとかタクシー通勤には関係無いんだけどね。
880: 匿名さん 
[2013-03-10 00:03:36]
ハイヤーやタクシー通勤の人は別な物件をあたれば。
一般的な会社員は電車通勤。通勤先も駅直結なら、雨や雪でも傘要らず。
881: 匿名さん 
[2013-03-10 01:48:07]
いっそのこと、在宅勤務を希望してみれば?直結じゃなくても雨に当たんないかもよ。
882: 匿名さん 
[2013-03-10 04:04:35]
豊洲の方が町が綺麗で好いなあ。でも月島は便利だし、もんじゃもあるしね。
883: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-10 06:01:13]
やっと資料が届きました。 あまり参考にならないですが
価格などはいってない、、しかし夢が広がります。
なかなか 綺麗な建物ですね。
商業区間には、洋食屋さんいいですね。
ラーメン中華も 月島にはないから 入ってほしい。
豊洲は その点便利でしょうが、住み慣れた月島がいい。
魚屋も ないね。

884: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-10 06:06:05]
ハイヤーやタクシー通勤なんて 一部の人でしょう。
885: 匿名さん 
[2013-03-10 08:12:55]
タワーの林立と老朽化したボロ建物。
同じ埋立地なら豊洲のほうが良いんじゃないの。
おまけに、変なのがこのスレに憑依してるし。
886: 匿名さん 
[2013-03-10 09:39:37]
豊洲の駅直結マンションは今一つだからなぁ。
887: 匿名さん 
[2013-03-10 10:22:00]
豊洲と勝どきの駅直結は、耐震でUR賃貸と共存。
888: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-10 11:17:36]
豊洲は ららぽーとホームセンターあるし
いいけど。
確かに このスレに憑依してる 気分滅入りますね。何故???
889: 購入検討中さん 
[2013-03-10 12:11:03]
豊洲とくらべるよりも、八丁堀はどうでしょうか?
八丁堀の新川辺りの中古で65平米が5000万ぐらいで出てるが、
増税と金利の上昇リスクとか考えると、すぐ買っちゃった方がいいのでしょうか?
待って、新築タワーの方が良いのでしょうか?
890: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-10 12:45:26]
生活するのには スーパーその他など 月島が便利と思いますが。
新川周辺 生活不便じゃないですか。
中古より 新築がいいですよ。
いっしょに月島しましょうよ。
891: 検討中の奥さま 
[2013-03-10 14:13:42]
中古はいい物件はすぐになくなるので、悩んで買おうとすると、取られてしまいます。
いい物件との出会いがあれば、いいとおもいますが、なかなか出会えないんですよねー。
南向き、角住戸、築浅、駅近、内廊下の適正価格の物件なんて、まずお目にかかれません。

それに比べて、新築タワーは選び放題です。
入居時の金利はわかりませんが。。。
892: 月島大好き賛同者 
[2013-03-10 16:08:18]
不動産は縁ですよね。大きな買い物です。
しかし 駅近は 将来的手放すにも 賃貸にしてもニーズが
ありそうで この物件は いいと思います。
893: 購入検討中さん 
[2013-03-10 16:10:59]
今回届いた資料は、一体何を伝えたいかわからないです。

デザイナーの紹介?

もっと、購買意欲が湧く資料をお願いしたいです。

広場を一般公開すると出てましたが、いまいちですな・・・


894: 匿名さん 
[2013-03-10 16:22:15]
広場は、アイマークタワー住人の通路用ですかね。
895: 匿名 
[2013-03-10 23:24:51]
値段は、いくらなんだ!?
896: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-10 23:38:51]
そうです。値段はいくらなんだ。どうなってるの。
遅すぎませんか?価格発表 遅い。
897: 周辺住民さん 
[2013-03-11 00:29:15]
みんなマンション買うのに必死なんだな〜(笑)
898: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-11 00:38:25]
必死ですとも!(笑)
900: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-12 16:49:53]
シティハウス勝どきと 月島このマンションでは
比べるに すべてが違います。
消費税UPするし 仕方ないけれど
うちは、高層階棟希望だから 今回の価格参考にしようと思っています。
勝どきビュウータワー50階 1億3900万売れ残ってる?
坪単価 高い。
901: ご近所さん 
[2013-03-12 17:30:35]
角部屋いくらくらいか聞いたら、350から結構上だってさ。
ちょっと他探すかなぁ~。

でも勝どきステーションコートは無いぞ。
902: 匿名さん 
[2013-03-12 17:42:28]
最近は全般的に、強気の物件が多いなあ。
903: 匿名さん 
[2013-03-12 20:33:58]
角部屋で350超〜
となると、低層中住戸でも、南東・南西は300超〜になりそうですね。
個人的には、そこまでの価値を見出せないかな。

ちなみに、ここを検討するにあたって、比較するのはどんな物件ですか?
築浅中古物件でも良いですが、勝どきビュー以外で…(笑)
904: 匿名さん 
[2013-03-12 21:21:12]
その価格設定本当ですか?眺望ない部屋でその価格帯だと二の足踏みますね。
906: 匿名さん 
[2013-03-12 22:42:42]
その価格なら、比較相手は東池袋クヤクションでしょう。
有楽町線駅直結。冗談ではなく。
907: 匿名さん 
[2013-03-12 23:03:54]
だろうね〜私もクヤクションと両方検討しています。
908: 匿名 
[2013-03-12 23:08:24]
クヤクションも良いかな?と思ったけど、やはり遠い。

私は、大手町勤務なので、月島の利便性には惹かれますね。
909: 匿名 
[2013-03-13 09:00:39]
昨日の日経新聞の記事で、台湾や香港、シンガポールの富裕層が投資目的と日本での住宅として高額マンションが円安効果もあり、販売件数金額ともに今年は大きく増えているというのがありました。ここもその動きを待ってギリギリまで値段出てこないのでは。
910: 匿名さん 
[2013-03-13 10:58:16]
買いたい物件ではありますが、
発表される価格を見て、割高に思えるなら買わないだけです。
高値掴みはしたくないので。
911: 匿名さん 
[2013-03-13 11:04:40]
確かに。
価値維持の観点では有利だけどね。無理は禁物かと。

周辺相場みても、角部屋となると350超は妥当なんですかね?
隣の中古推移をみる限り、そんなに高くなるかな?と思ってしまいますが。
もちろん、低層でも角部屋なら300超にはなると思いますけど。
912: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-13 13:45:59]
月島 買い急ぎはしたくありませんね。
お見合い物件が 売れ残ってディスカウントされるなんて
購入後に知ったら ショックですし。
アイマークタワー側 物件は 生活お互い丸見えでしょうし
いくらの値で売り出すのかな?
アベノミクス 株価上がってるけれど
値段難しい。
坪350なんて高い
913: 匿名さん 
[2013-03-13 14:27:10]
坪350!!  

もし本当なら、眺望確約された、佃の中古、高層階を買ったほうがいいような… 

あの辺は、まさに三井が誇るタワマンビジネスのブランド源泉みたいだし、後続タワマンの将来価値にも少なからず影響するから、三井も価値の維持に全力になると思う。

『ほーらみてください、うちのタワマンなら、管理が徹底してるから、20年後も値崩れしませんよ』

だから、センチュリーとか中古も内覧してみたけど、センス、仕様、設備は当然古い。でも、わりと小奇麗だった。あっちは、タワマンの『ヴィンテージ』化なるか、面白いステージにはある印象。まあ、とにかく高いけど。

ここも、センチュリーも三井ブランド代が乗っかり、更にこちらは駅直結。

うーん、とはいえ、賃貸なんかを考えると、経済合理性こっちになるのか。悩むなあ。



914: 匿名さん 
[2013-03-13 15:01:32]
佃には、ゴクレ、大京、アミダのタワマンもあるわけですが、
この3者の中古がプチバブルの頃に坪350万位でした。
915: 月島佃ずーと賃貸人 
[2013-03-13 15:07:11]
913さん 同感!です。
うちもセンチュリーと比較していますが、
こちらの 駅直結は 魅力です。
築年経ったマンションは 価値が下がると思っています。
ただ、350は??きついね。
狭くても 高い階検討したい。
とはいえ 2LDKが 最低希望
3LDKだと 高そう。。
916: 匿名 
[2013-03-13 16:50:50]
@350-でも台湾や香港、シンガポールの富裕層が買っていく。
917: 匿名さん 
[2013-03-13 17:05:09]
ここ検討している人は耐震等級とかって余り気にしないかんじですか?
クヤクションはホームページによると耐震等級は最高ランクですよ。通常のマンションの1.5倍の強度。しかも免震。
立地を考えるとここの方が都心に近くてよいけれど、地震を考えると制震構造というのが引っ掛かる。
制震だと建物が基礎に固定されているので東京湾北部地震なんかが来た場合には倒壊はしなくても大規模修繕に多額な出費が必要になるでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる