三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス西新宿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北新宿
  6. パークリュクス西新宿
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-10-01 17:34:57
 削除依頼 投稿する

三井不動産レジデンシャルが計画中の地上13階建てのマンション、
パークリュクス西新宿について情報交換しましょう。

参考URL:http://shinjukunews.com/archives/51334641.html

1R~2LDKの三井のパークリュクスシリーズ。
「新宿」駅へも徒歩15分。再開発エリアに隣接。
スーパー徒歩5分ほか生活利便施設が揃う暮らしやすさ。

東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩6分。
新宿区に三井不動産レジデンシャルの新築マンション登場!


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-06-07 10:44:36

現在の物件
パークリュクス西新宿
パークリュクス西新宿
 
所在地:東京都新宿区北新宿1丁目295-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩6分
総戸数: 71戸

パークリュクス西新宿

28: 匿名 
[2011-02-17 18:39:19]
西新宿駅までの経路が古いアパート密集地帯を横断するので微妙ですね。
29: 匿名さん 
[2011-02-21 02:36:19]
ここはレス少ないですが、場所的にはどうなんでしょうか?
30: マンコミュファン 
[2011-02-24 20:02:55]
ホームページオープンです。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X9958001/index02.html
32: いつか買いたいさん 
[2011-02-25 14:50:34]
物件概要のところに シングル&ディンクス ってあるんだけど、3LDKとかないのかな
33: 匿名 
[2011-02-27 18:23:07]
>>32
ないよ。単身世帯向け

34: 匿名 
[2011-02-27 18:29:16]

近隣住民ですが、西新宿でファミリー物件を探しているので、この物件は対象外なのですが、貧乏性なので先着100名1000円分クオカードに釣られてアンケートに答えてしまった。

近隣のお勧めの店や病院など、資料に載せるデータの調査に手間隙かけて、しっかり協力したのだが、あとはなしのつぶて。

ポスト投函当日の返信なので、先着100人以内には入っているはずなんですけどね。

最近書き込み少ないので、ネタ提供に恥を忍んで投稿してみました(笑)


35: 匿名 
[2011-02-27 19:31:49]
属性で買いそうもない、と判断されたとか?(同着が多ければ『買う可能性ある先着 100名』とか)
36: 匿名 
[2011-03-02 08:29:20]
>>34
我が家も即日送付しましたが、なんの反応もなかったですね(笑)
応募者多数で先着100名に外れたと言われれば、仮に虚偽でも確認する術はないですからね。
37: 匿名 
[2011-04-01 00:34:07]
スレ伸びませんね。
独身向けだから?
38: 匿名 
[2011-04-02 18:09:05]
お向かいの住友の賃貸マンションが外観豪華でかっこいいです。
39: 匿名 
[2011-04-23 14:40:35]
昨日の日経朝刊記事に名前が出てましたね
40: 近所をよく知る人 
[2011-04-24 19:19:51]
34さん、36さん

北新宿住民です。
私もアンケートお答えしました。
おすすめのお店なんかも書きましたよ。

で、ちゃんとクオカード送られてきましたよ。
41: 匿名さん 
[2011-05-13 21:41:11]
三井も情けねえ仕事するよね。くおカードだなんて、
三菱や住友のおこぼれ客ひろおうとしてんだろーけど
相当な努力しないと、単身向けなんて、販売長引くよね
42: 物件比較中さん 
[2011-07-26 22:51:30]
環境はどうですか?
43: 水戸黄門 
[2011-08-15 00:07:03]
茨木はwpcグループのレスコハウスの工場のある所なり。千葉はレスコハウス、ウベハウス(百年住宅の前身)は多数あるはず。
グループの被害は聞いていない!
反百年住宅の方達にお願いがある。wpcグループの液状化被害があったなら、教えて欲しい。
この黄門様が調べた限り、百年住宅の前身であるウベハウス物件は1000棟以上はあるが、被害は無いとのこと。wpcグループは、躯体が重いから、地盤調査はサンディングではなく、ボーリングとやらを使用しているとのこと。
だから、被害は無いとのこと。やっぱり、瓦礫住宅とは、基礎から違うという事じゃのう!グヮッハッハッハッハッハ! それでは、休むとしようかの。諸君、くれぐれも、瓦礫住宅でうなされぬ様にの!
44: 匿名さん 
[2011-08-22 18:48:54]
丸ノ内線の西新宿まで6分。
利便性と周辺環境を天秤にかけると微妙でしょうね~
ちょっと歩けば歌舞伎町にゴールデン街(二丁目は遠いかな~)って飲みに出るには良いけど。
45: 匿名さん 
[2011-10-18 15:48:02]
変な間取りばっかじゃん。
玄関の土間を通ってトイレや洗面所に行かなきゃいけない間取りなんてふざけてる。
ありえない!
46: 購入検討中さん 
[2011-10-18 17:33:37]
たしかに、不思議な間取りもありますね。
どうしてこんなことになったの?ってかんじですが。
でも、利便性を考えればここもありかなって。
47: 匿名さん 
[2011-10-29 12:21:39]
前の通りの交通量ってどんな感じですか?
48: 匿名 
[2011-11-15 10:11:04]
そんな事ここで聞かれても、、

そりゃあ、それなりにあるよ
49: 匿名さん 
[2011-11-24 05:10:01]
坪単価250、そのぶん管理費かなり高額だな。
50: 匿名さん 
[2011-12-10 08:59:50]
今時、二重床ではないのが気になる。



51: 匿名さん 
[2011-12-15 16:29:04]
三井だからかご近所の阪急よりも少し強気な値段設定ですね。
説明会に行ったら共用施設をアピールしてたが
あの程度の共用施設ならいらない。その分、値段を少し下げて欲しかった。
トランクルームがあるのは良かったがスペースが小さ過ぎ。
間取りや設備など全て無難な感じで面白みのないマンションでした。
52: 匿名 
[2011-12-16 09:44:11]
変な間取りばっかりだけど、モデルルームみたいな代表的間取りなら満足できそうだけど、値段が若干高い。。。もう少し安かったら買うんだけどな。。。この通りにもっとマンションできないかなー もう少し坂の上とか
53: 匿名さん 
[2011-12-16 09:51:49]
固定資産税がすげー高かった。マンションに対して敷地がでかいからかなー
54: 匿名さん 
[2011-12-16 19:01:32]
いくらぐらいですか?
55: 匿名さん 
[2011-12-16 21:40:25]
1Lで17万でした
56: 匿名さん 
[2011-12-25 06:17:33]
モデルルームに行ってみたけど
外観を含め魅力を感じない普通のマンションだった。 
買いたい!と思わせるものがない。
あと中庭とライブラリーがしょぼ過ぎる。
それがあるため価格が微妙に上がっているなら余計にいらないな。
57: 購入検討中さん 
[2012-03-13 11:28:39]
もう完売しちやったのでしょうか?

近くの新宿タワーと迷っていたのですが・・・
58: 入居済み住民さん 
[2012-03-14 09:01:18]
三井のマンションは見映えがするから買いたくなりますよね。でも住んでみるとあまりよくありません、売るためのマンションだったんだ!!!ってことが住めば住むほどわかります。どうせ買うなら「住むためのマンション」をおすすめします。
59: 購入検討中さん 
[2012-04-10 14:25:27]
完売にはならなかったか。値下げとかあるかな。
62: 匿名 
[2012-05-26 17:30:45]
たたきが無いの?
別なマンションでは営業に
好きな場所に玄関カーペットを置いてたたき代わりにしろ
と言われたことがある。
63: 匿名さん 
[2012-05-28 15:50:26]
玄関のたたきがないマンションは、お目にかかったことがありません。
設計したかたは、何か理由があったのでしょうか。
他の設備を見ても、賃貸なら、いいかなと思いました。
64: 匿名さん 
[2012-05-28 16:32:35]
うちのリュクスもたたきなしですね。
狭いので、玄関兼廊下という感じ。

まあ慣れてしまえば問題ないかな。
さすがに外廊下物件ではできない仕様だと思いますが。
65: 匿名さん 
[2012-06-02 19:27:48]
玄関のたたきがないと不潔ですよね。
いくら絨毯を敷けばいいといってもかなり抵抗あります。
66: 匿名 
[2012-06-17 10:40:07]
部屋を内覧しましたがここはないと思いました。
67: 匿名さん 
[2012-06-20 16:04:39]
うん…私も中を見てガッカリしました。
なんだろう…なんか安っぽいんですよね。
作りとか色合いが。
68: 物件比較中さん 
[2012-06-21 08:56:27]
>>63
たたきないなんて最近は多いですけどね。 バリアフリーがさけばれていますし。

69: 匿名さん 
[2012-06-21 17:20:11]
私も玄関のたたきがない事に関しては、海外生活が長かったせいか特に気になりません。
超高級物件のような凄く広いスペースが確保されてるのものであれば個人的にはありですが
中途半端な狭さのものが多くそれだったらいらないよって感じです。
でも不潔…不衛生なのは確かですね。
70: 匿名 
[2012-06-22 06:03:16]
私もたたきがないのは最初は抵抗がありました。でも、すごく気に入った他の物件だとなんとも思わないんですよ。やはりパークリュクス西新宿は魅力がないんだと思いました。個人的には直床の感触が安っぽくて駄目です。あと凸が多くてなんでこんな作りなんだろう?1階のライブラリーみたいな所は必要なし。1番お金かかってそうだったけど。コーヒーも入居後はお金かかるみたいな説明がありました。住居スペースにこだわりが欲しかったです。
71: 匿名さん 
[2012-06-22 12:02:32]
私は玄関のたたきがない事よりもあのバルコニーの隔板が苦手です。
見た目が安っぽいし簡単にお隣へ侵入できそうで…。
そんな事をする人がいるとは思わないけど、昔からあのタイプの隔板のマンションは避けてきたので
あれを見た瞬間にここはないな…とその場で選択肢から除外しました。
72: 匿名さん 
[2012-06-22 13:38:58]
今時、二重床じゃなくて直床って・・・
その時点でリセールとしての価値ゼロでしょう。
ここはないな。
分譲よりも賃貸マンションだね。
74: 物件比較中さん 
[2012-07-26 14:21:08]
仕様に関してはこれで良いと思える人向きなのかなと自分も思います。

でも新宿の割に安いと思う、
意外に買い物便利な場所だと思ったし駅も近いですよね。

総合的に見て買うかどうか判断するマンションだと思いました、中身だけ見ると他にいくらでもバッチリな物件ありますけど、これで仕事も近いなら何も困らないかと。自分は幸い激近です。
75: 匿名さん 
[2012-07-26 17:15:30]
やめた方がいいと思います。
もし後で売りたくても売れない物件ですよ。
私も検討したんですが、よく考えて止めました。
このレスでも購入者が買ってよくなかったと言ってらっしゃいますよね?
76: 匿名さん 
[2012-07-27 19:30:20]
四重のセキュリティは、かなり気をつかってはいると思いますけど、面倒に感じますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークリュクス西新宿

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる