大阪の新築分譲マンション掲示板「【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都
  6. 【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-10-17 00:44:00
 

所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/

[スレ作成日時]2006-06-29 23:39:00

現在の物件
ジオ彩都のぞみ丘
ジオ彩都のぞみ丘
 
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
間取:4LDK
専有面積:102.54m2

【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5)

95: 匿名はん 
[2006-08-14 15:28:00]

 第三弾の予定地は何処でしょうか?
96: 匿名はん 
[2006-08-14 16:13:00]
>>95
ジオ彩都のぞみ丘の北側だったと思います。
97: 匿名はん 
[2006-08-14 17:04:00]
>>96
ありがとうございます。
駅や商業地に遠くなった分、少しは安くなるのでしょうか?
98: 匿名はん 
[2006-08-14 17:26:00]
>>97
募集時期は未定ですが、モノレールや商業施設がオープンしてからの販売になるでしょうから、
価格は高くなると思います。
99: 匿名はん 
[2006-08-14 21:05:00]
のぞみ丘は結局完売できなかったというのに、それよりも駅から遠くて高くなったとしたら今後は即日完売は難しいかもしれませんね。(今のご時世、マンションが即日完売できるというのはそうそうある事ではないので、そんなものか…)のぞみ丘は「ア・デイ」に比べ収納スペースが狭いというマイナス要素があったので第3弾は収納量やグレードもアップするのでしょうねえ。
100: 匿名はん 
[2006-08-16 04:09:00]
今回送られてきたデッカイ封筒は何の意味があるのかな?
誰か教えてくd
101: 匿名はん 
[2006-08-18 10:30:00]
マンションが値上がり傾向にあるときは、少し高めの値段設定して、ゆっくり売ります。
逆に値下がり傾向にあるときは、安目の値段設定にして即日完売を狙います。
サイトギャラリーは、当分使い続けるので、あえて値引き販売する理由はないのでは?
102: 匿名はん 
[2006-08-18 13:07:00]
そうですね。
何も即日完売にこだわる事ないよね。
でも、自分が入居するマンションに「モデルルーム公開中」の垂れ幕は勘弁して欲しいものだ。
103: 匿名はん 
[2006-08-20 08:48:00]
「ガーデンモール彩都」の地元説明会が8月27日にあるそうです。
営業時間は24時間店舗(多分コンビニ)と駐車場。平和堂と他一店舗は7時から11時まで。
未定店舗は9時から10時までだとさ。
104: 匿名はん 
[2006-08-22 06:15:00]
よかった〜
駅前が8時とかで閉まったらどうしようかと思ってたよ
情報サンクス!
105: 匿名はん 
[2006-08-23 09:24:00]
何年持つかなぁ〜?
せいぜい使ってあげないと、千里ニュータウンみたいになるからね。
106: 匿名はん 
[2006-08-24 02:27:00]
平和堂の閉店11時か
閉店間際の半額シール毎日狙いに行くぞ。w
107: 匿名はん 
[2006-08-24 06:20:00]
平和堂はあんまり安くないのでちょっとつらい
でも自社開発商品があるからマシかな
108: 匿名はん 
[2006-08-24 09:10:00]
このマンション、ちょっと不便でないかい?
購入者の方々大変そうですね。
109: 匿名はん 
[2006-08-24 12:34:00]
今は不便な様だけど、入居時にはモノレールも開通してるしショッピングセンターもOPENしてるので
とりあえず足と衣食住はこと足りるよ。
110: 匿名はん 
[2006-08-25 04:29:00]
駅歩あまりないし気に入ってます
111: 匿名はん 
[2006-08-26 22:30:00]
全然不便でないよ。学校も近いし。
112: 匿名はん 
[2006-08-29 12:04:00]
開発倒れになりゃなきゃいいが・・・
どこまで開発するかがポイントやね。
あれだけの敷地全部に住宅を建てるわけにもいかないし・・・
113: 匿名はん 
[2006-09-01 23:59:00]
>>11
ナスカさんって、 macyuさんの事ですよね?
114: 匿名はん 
[2006-09-02 22:03:00]
全戸完売おめでと〜
115: 匿名はん 
[2006-09-02 22:18:00]
>>114
売れ残っていた分がついに売れたの?
116: 匿名はん 
[2006-09-02 22:46:00]
>115
『完売しました』との手紙が届きました故、間違いなく完売です。^^
117: 匿名はん 
[2006-09-02 23:35:00]
今後の予定表に2007年1月2月と色々な用事で彩都に行く事になっていますが、やっぱりスタッドレスタイヤ装着していかないと行けないのかな…ここで暮らす以上車所有者は買わないと不便なのかな?
118: 彩都の住人 
[2006-09-03 00:39:00]
>>117
彩都で暮らして2年ですが、雪が積もったのは年に2〜3回だけです。
但し、彩都は山を切り崩して開発された街ですから坂道が多いです。
積雪時にノーマルタイヤでスリップしていた車が多かったですから
日常的に車を利用されるならスタッドレスタイヤを用意していた方
が安心でしょう。
119: 匿名はん 
[2006-09-03 13:44:00]
雪が降った時はバスもストップしたので、自力で反大病院前まで歩いて行く人が結構いました。
でも、今後はモノレールが開通するので良かったですー。
120: 匿名はん 
[2006-09-03 17:10:00]
完売おめでとうございます。サイトは21世紀前半には千里を超えるすばらしいニュータウンとなります。(予定)
購入された皆様、今後の開発地区を期待してらっしゃる皆様、10年後に住んでよかったというお言葉をいただけると思っております。・・・マイナー関係者
121: 匿名はん 
[2006-09-03 17:35:00]
ず〜と売れ残りじゃイメージダウンだから以外に早く完売できて良かったですよね。
やっぱり、裏では値下げとかあったのかな…?ま〜しゃ〜ないか。いつ迄も売れ残ってたのじゃ印象悪いからね。
122: 匿名はん 
[2006-09-03 21:05:00]
>>121
私が希望していた部屋は、値下げはありませんでした。
先着順ということで他の希望者が先に申し込みされたそうです。
123: 匿名はん 
[2006-09-04 18:18:00]
ガーデンモールにどんなお店(店名)が入るかいつになればわかるんですか?
124: 匿名はん 
[2006-09-04 21:31:00]
>>123
平和堂しか発表されてないもんね。。。

予想)ローソン、マクド、オムレツ屋(ポエムの木)、家族亭(うどん屋)、ダイコク薬局、おもちゃ屋、たこ八、ビアードパパ、田村書店、タカラブネ、、、
125: 匿名はん 
[2006-09-05 20:56:00]
彩都線の延伸開業予定日が来年3月19日(月)に決定 06/09/05 14:10
以下の通り、モノレール彩都線延伸開業についての発表がありました。

大阪モノレールを運営する大阪高速鉄道株式会社では、国際文化公園都市モノレール線(彩都線)の阪大病院前駅—彩都西駅間の延伸について、平成19年3月19日を開業予定日としましたので、お知らせいたします。

≪延伸区間の概要≫

(1)延伸区間
阪大病院前駅 〜 彩都西駅(営業キロ:4.2km)
阪大病院前駅 〜 豊川駅(1.8km)
豊川駅 〜 彩都西駅(2.4km)

(2)開業日   平成19年3月19日(月)予定

(3)新駅  豊 川(とよかわ)駅〔所在地:茨木市豊川4丁目〕
       彩都西(さいとにし)駅〔所在地:茨木市彩都あさぎ1丁目〕
126: 匿名はん 
[2006-09-05 23:32:00]
どの棟のどの辺の部屋がいいんやろ?


127: 匿名はん 
[2006-09-06 00:38:00]
のぞみ丘に住む予定です。
皆さんライフサイエンスパーク気になりませんか?
何かあやしげ・・・?
動物実験とかしてるのかな?嫌だなあ。
他はメッチャ気に入ってるのになあ。
何か知ってる人いませんか?
128: 匿名はん 
[2006-09-06 16:46:00]
ライフサイエンスパークは年に一度、一般公開されていてどんな研究をしているかなどの説明会をされています。以前、行きましたがバイオ関連の事業、研究が主だったと記憶しています。
ほとんどが大手企業や大阪大学の研究施設で、あやしげな雰囲気はなかったですよ。
129: 匿名はん 
[2006-09-06 17:36:00]
イーコミ健康クラブ(健康プラザ彩都)の入会のご案内がきましたね。
会員区分によっても違うけど結構高いので迷ってしまいますね。
130: 匿名はん 
[2006-09-06 22:33:00]
戸建てに住んでる時に犬を飼い、父の仕事の都合で築3年の中古分譲マンションに引越しました。
そこは「ペット禁止」のマンション。さぁどうする?って事になりましたが、6年も
家族の一員として過ごしてきた犬を今更手放す事などできませんでした。
2?にも満たないマルチーズで、無駄吠えしない犬でしたので、こっそり連れ込む事に・・。
ところが、どこで見られてしまったのか、引越しの翌日に「ペットは処分してください」の
警告書が投函されました。猶予は一週間。一週間後、管理組合の方達数名がやってきて
「ここはペット禁止ですので、処分するように」と直接注意を受けました。
私と母はただ泣くだけでしたが、父は「ここは俺が買った家だ!!その家の中から出さなければ
いいだろう!!今更捨てられるか!!ばかやろーー!!捨てろと言うのなら俺の目の前で
殺せ!!」と大暴れ..。管理組合の方達は呆れて引き下がり、それ以後は一切お咎め無し。
それでも、違反者だという負い目は十分感じてましたので、散歩は夜中にこっそり出かけ
無駄吠えしないように留守番はさせないようにしました。それから4年、病気で亡くなるまで
最後まで隠れて飼育したのですが、こんな環境で無理に飼育した事で犬の寿命を縮ませて
しまったのではないかと思いました。それ以後、両親は一切動物を飼う事はありませんでした。

マンションが古くなり、買い替えで引っ越す方が増え、売れずに賃貸で貸す方ばかりです。
今は「ペットOK」にしないと、なかなか借り手が見つからないとか。
定年を迎えた父は理事会の役員になり、今はペットOKの中古マンションになりました。
ただ、ペットOKになったとたん、隠れて飼っていた方がたくさん居た事にも驚きましたが
それまでは飼育上のトラブルは聞いたことがありませんでした。ところが、OKになったとたん
新しい飼育者が増えたと同時に、マナー違反者が現れてトラブルが急増しました。
ベランダをトイレ代わりにし、垂れ流しとともに出る悪臭やら、階段や廊下で犬が吠え
マンション中に響きわたっても平気な飼い主がいます。
ペット嫌いなお宅にはたまらない迷惑ですし、ペット愛好家にしてもいい迷惑です。
元はといえば違反者の私ですが、ペットは飼育規定を守って飼いましょう・・。

結婚した私も、やっと自分のマンションを持つことになりました。
もちろん、「ペットOK」が選択の条件です。管理会社に写真付きのペット飼育届けと
飼育に関する誓約書を提出するようになってます。堂々飼えるって事だけで気分的に
安心できますので、飼育規定は絶対に守ります!

長文ですみません
131: 匿名はん 
[2006-09-07 21:12:00]
「彩都線3月19日開業」とYahoo!ニュースにも出ていました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000223-mailo-l27
132: 匿名はん 
[2006-09-12 12:41:00]
第3弾の発表は完売した事だしもうすぐでしょうか?
次も三浦りさ子さんかな?
133: 匿名はん 
[2006-09-12 18:09:00]
ええっ!そんなにすぐなの?
134: 匿名はん 
[2006-09-12 20:48:00]
少なくともここが入居し終わってからの話になるんじゃないの?
入居もしてないのにもう次って、いくらなんでも節操が無さ杉(笑)
135: 匿名はん 
[2006-09-13 18:34:00]
『イーコミ健康クラブ』
  ↓
http://www.e-comm.co.jp/index.html

皆さんは入会どうされますか?
136: 匿名はん 
[2006-09-13 21:00:00]
微妙なクラブやね・・・定期健診と何が違うの?って思う。
137: 匿名はん 
[2006-09-18 10:02:00]
台風の影響で風が強いですね。
こんな日はマンション周辺は凄く強い風が吹き抜けて行くんでしょうね。どうなってるのかな今彩都は…
138: 匿名はん 
[2006-09-18 10:12:00]
彩都空撮画像に2006年8月撮影分が追加されましたね。A棟の上層階からはどの位置からも見晴らしが良さそうな感じがしないでもないですが。どうなんでしょうね〜http://www.e3110.com/user/03photo/aerophoto.html
139: 匿名はん 
[2006-09-19 18:33:00]
昨日彩都へ行ってみました、どこからかこられたご家族ずれが何組かあさぎ公園のそばの
あさぎ通りに車を止めて遊んでおられまして、たまたまあるご家族が遊び終わって車へ戻るでした。
歩道と車道の間にある植え込みを平気で踏みつけて車に戻っていきます。
子供さんも親の後について踏みつけていきます。
こんなしつけをされた子供さんがかわいそうです。
140: 匿名はん 
[2006-09-20 14:57:00]
4番館で大きな夫婦喧嘩があったらしく、事件かと大騒ぎになってました。
141: 匿名はん 
[2006-09-20 22:29:00]
【医薬】武田薬品:700億円投じ中央研究所、がん治療薬など強化…業界最大の国内研究拠点 [06/09/07]
 武田薬品工業は6日、700億円前後を投じ中央研究所を新設する方針を固めた。約1000人の
研究者が所属する業界最大の国内研究拠点となる。2010年度末までに稼働させ、がんや
アルツハイマー病の治療薬など今後の有望分野の研究を加速する。武田の研究開発費は
世界最大手、米ファイザーの5分の1以下だが、研究体制の再構築による効率的な新薬開発で
対抗していく。
 建設地は大阪府茨木市と神奈川県藤沢市のどちらにするかを最終調整中。今秋中に決める。
藤沢市には今年3月に閉鎖した藤沢工場の跡地があり、茨木市の場合は大阪府などが整備した
バイオ・製薬研究の集積地「彩都」が候補となる。
▽News Source NIKKEI NET 2006年09月07日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060907AT1D060B406092006.html
142: 匿名はん 
[2006-09-24 10:23:00]
先日あさぎ里山公園に行ったんですが、茂みの方に行ったらマムシに注意ってあちこちに看板が立ってました。そんなに沢山マムシがいるんかな?
A棟は最上階まで立ち上がりましたね。駐車場も全体が見えてきたしあと半年ですね。
143: 匿名はん 
[2006-09-24 14:58:00]
セアカゴケグモとマムシとカメムシが多いそうです。
あと、花粉症が悪化するそうです。
第3弾は花粉症対策仕様のマンションにすれば売れると思います。
144: 匿名はん 
[2006-09-24 21:25:00]
セアカゴケグモとマムシとカメムシとさる・・ってのもあったな〜
のぞみ丘の皆さんはいのししにもご注意を!
145: 匿名はん 
[2006-09-24 22:42:00]
最近色々な所でいのしし問題になってるもんなー
嫌だなー
146: 匿名はん 
[2006-09-24 23:20:00]
まるで野生の王国みたいやな。。。w
147: 匿名はん 
[2006-09-24 23:33:00]
>>140  「3ちゃんねる」の彩都スレで4月にも話題に上がってました。w

>267 :名無しさん@3ちゃんねる :06/04/03 01:42
今日の夜11時25分頃、
マンションの方から女の人の叫び声がしたのですが、
なんだったのでしょうか?
何か事件があったんじゃないかと、とても不安です。。。
>268 :名無しさん@3ちゃんねる :06/04/04 00:39
>>267
えっ!ホント?
夫婦喧嘩かな?
でも、ここで聞くよりまちBで聞いた方がいいんじゃない?
148: 匿名はん 
[2006-09-25 20:43:00]
『彩都へモノレール、初お目見え!』
■9月27日未明に夜間試験走行開始(予定)

未明って何時頃ざんしょ?


149: 匿名はん 
[2006-09-25 21:42:00]
終電が終わった後
150: 匿名はん 
[2006-09-25 22:12:00]
あさぎ里山公園にマムシって出るん?
151: 匿名はん 
[2006-09-27 08:31:00]
マムシに注意という立て看板があるぐらいだから居るんでしょうね。
152: 匿名はん 
[2006-09-27 13:12:00]
裏の棚田畑にはイノシシやアライグマも出没するそうです。クワバラ、クワバラ、、、w
153: 匿名はん 
[2006-09-27 19:20:00]
マムシみたいに毒が無いから良い方だよ〜
154: 匿名はん 
[2006-09-28 22:40:00]
>>裏の棚田畑にはイノシシやアライグマも出没するそうです。クワバラ、クワバラ、、、w

かわいくてええやん。
いつ頃出没すんの、カメラ構えて待ってるわ。ははははは。
155: 匿名はん 
[2006-09-28 23:02:00]
排気ガスや人ごみにもまれるよりずっとマシだよ。動物は滅多に危害与えないもんね。
知らない間に体を毒されるよりずっと良い。
156: 匿名はん 
[2006-10-03 18:16:00]
免震構造の地震保険割引実現!!
http://www.nliro.or.jp/news/2006/060926.pdf

これで、耐震等級最高グレードと同等の割引となった。

ほんとはもっと割り引いてもよさそうであるが・・・
157: 匿名はん 
[2006-10-03 22:13:00]
入居までには、171上高架道路は開通してるのでしょうか?
なんか混むらしいから心配です。
158: 匿名はん 
[2006-10-04 08:48:00]
>>157
まちBBSでも話題になっていましたが、入居までには開通はしません。
171を迂回する道路としては、茨木−箕面山麓線がありますから、混雑状況を見て
豊川1や小野原に抜けるという方法があります。
159: 匿名はん 
[2006-10-05 16:27:00]
>>157、158
入居までどころか、永久に開通しない可能性もありますね。
現時点で計画予定も予算も全く白紙のようですし、全国には
同じような状態のまま放置されている道路がいたるところに
ありますから。
開通すればかなり便利になるんですけどね〜。
160: 匿名はん 
[2006-10-05 19:11:00]
>>158
どこからの情報ですか。
161: 158 
[2006-10-06 08:44:00]
>>160
毎日清水交差点を通過していますが、高架工事が始まる状況とは思えません。
入居時期は半年後ですから、それまでには開通しないといえるでしょう。

162: 匿名はん 
[2006-10-06 09:20:00]
>>161
という事は、個人的な考えで信頼出来るルートから
情報を入手、確認をしている訳ではないのですね?
163: 匿名はん 
[2006-10-06 10:19:00]
知人が彩都一戸建てに住んでるのですが、自治会経由でそういった報告があったとの事でしたよ。
(大阪府ではなく)茨木市が(経済的な理由で?)許可しないそうです。
茨木市内には、同じように工事途中で放っておかれてる道路が多数あるそうです。
でも、あそこ(171上高架)は交通渋帯も絡んでくるので、いつまでも中断されたままなんて事はないと思うんだけどね…。でも、黙っていないで要望書出すなど声をあげる必要はあるでしょうね。
164: 匿名はん 
[2006-10-06 11:08:00]
土日や平日の夕方、万博外周道から171に出る信号の所がかなり混むんだよね。
特に、直進と左折の時間が短いので何度か信号待ちせんといかんので不便!
165: 158 
[2006-10-06 12:22:00]
>>162
個人的な考えです。
まだ工事に着手されていない訳ですから、物理的な時間の制約で来年の3月までに開通
するとは思えません。
茨木箕面丘陵線が第二名神の茨木北ICへのアクセス道路として計画されていますから、
第二名神の開業(2018年?)までには開通するのでは無いでしょうか?(これも個人的な
考えですが)
166: 匿名はん 
[2006-10-06 18:24:00]
3月に高架完成なんて、はなから予定にないはず。
街開きから住んでるけど、モノレールは19年春、
高架道路はあくまで2?年予定となってた気がする。
167: 匿名はん 
[2006-10-06 20:02:00]
府道なので大阪府が造ります。市は西河原西の高架とともに陳情してるが府の財政難で・・とのこと。優先順位としては西河原西が先でしょうか?
168: 匿名はん 
[2006-10-06 20:56:00]
>>163
>>167
どっちがほんと?
169: 匿名はん 
[2006-10-08 10:10:00]
>>163
>>167
答えられないの?
170: 匿名はん 
[2006-10-08 10:31:00]
どちらにしてもしばらくは出来ないんだね…
171: 匿名はん 
[2006-10-08 18:52:00]
>>170
どうしてですか
172: 匿名はん 
[2006-10-08 19:52:00]
当スレッドは、下記の大阪新築マンションの方に
移行しましたので、以後そちらで宜しくお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5’)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
173: 匿名はん 
[2006-10-08 23:03:00]
武田薬品の誘致に成功したら高架道なんてすぐに出来るよ!
174: 匿名はん 
[2006-10-09 11:21:00]
彩都の未来は武田薬品にかかってるんだな。頑張れ、大阪府。
175: 匿名はん 
[2006-10-11 11:09:00]
ロビーにはソファーは置かない方がいい様ですね。みなみ坂のロビーが子供の溜り場になっていて煩いようだから。子供がソファーに寝そべったりゲームピコピコしてるなんてゾッとする。
176: 匿名はん 
[2006-10-11 12:30:00]
注意するから大丈夫ですよ〜
177: 匿名はん 
[2006-10-11 14:58:00]
>>176
でもコレ読んでると注意しても無視や「ウルサイ!」と言い返されたとか、その時だけで効果なしって書いてあるけど。せっかくのロビーが子供達に占拠されないか心配ですね。。。
   ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3553/
178: 匿名はん 
[2006-10-11 21:19:00]
子供らがソファーを占領しているのを見かけたら、
「ソファーは大人が使うものだから子供たちは他で遊びなさい」
と言って無理やりにでもソファーを取り上げましょう。
179: 匿名はん 
[2006-10-11 21:34:00]
当スレッドは、下記の大阪新築マンションの方に
移行しましたので、以後そちらで宜しくお願いします。
こちらは、まもなく閉鎖します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5’)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
180: 匿名はん 
[2006-10-12 11:09:00]
>>178
「子供だけの使用禁止!」という規則をつくれば注意できるけど、そういった規則がなければ
「どうして座っちゃ駄目なの?」と言われるよ。さぁ、何て答えるの?
181: 匿名はん 
[2006-10-12 11:46:00]
最近の子供はそんな口答えするんかいな。
私が子供の頃は、大人の言うことには素直に応じたもんやのにな。
それやったらソファー要らんわ。
182: 匿名はん 
[2006-10-12 12:47:00]
>>180

「授業中に弁当を食べてはいけない」とか「授業中に漫画を読んではいけない」
という校則が無ければしてもいいの? と答えます。
こんな校則、普通は無いですよね。

いわゆる常識というやつです。

常識がない人には理解できないでしょうけど。
183: 匿名はん 
[2006-10-12 15:31:00]
最近の子供にはモラルやマナーや常識ってものが通用しない事は多々ありますね。(ヤンママにも)
なので、みなみ坂の二の前にならぬ様最初から規則やルールをつくっておいた方がいいと思います。

184: 匿名はん 
[2006-10-12 15:51:00]
家にも子どもがいますが、気を付けます。
ソファー置かないのが一番じゃないですかね?
座り込むかなあ・・・?
185: 匿名はん 
[2006-10-12 15:59:00]
>>184
小学生位のお子様が多い所はかなり占拠される模様。。。
186: 匿名はん 
[2006-10-12 17:34:00]
>>183

常識の通用しない人には、いくら規則をつくってもだめだと思いますよ。
自分勝手な解釈しかしないし、「規則は破るためにある」とか「規則を守らなくてはいけない
っていう規則はないでしょ」とか、わけのわからないことをきっと言い出します。
187: 匿名はん 
[2006-10-12 17:44:00]
>>183
ヤンママって、ヤングママでは無くヤンキーママなんだけど。
188: 匿名はん 
[2006-10-12 19:13:00]
公園もキッズルームもあるのにわざわざロビーにたむろすのはなぜ?
189: 匿名さん 
[2006-10-12 23:28:00]
190: 匿名はん 
[2006-10-13 22:16:00]
幼稚園希望されている方、無事入園できましたか?
191: 匿名さん 
[2006-10-15 18:01:00]
192: 匿名はん 
[2006-10-16 09:04:00]
>>191
この人物と彩都とどんな関係があるのでしょうか???
193: 匿名はん 
[2006-10-16 10:59:00]
>>192さんへ

こちらに同じレスがあったから、おそらくジオ間違いしたんでしょうね〜。
でもきっとこのnanasiさんは気付いてないのかも....。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569/
194: 管理人 
[2006-10-17 00:44:00]
当スレッドは、下記の大阪新築マンションの方に
移行しましたので、以後そちらで宜しくお願いします。
こちらは、まもなく閉鎖します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【阪急】ジオ彩都のぞみ丘(5’)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる