三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ【契約者限定】 Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ【契約者限定】 Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-31 10:53:32
 

まもなく入居ですね☆
なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!

※契約者限定でお願いします。

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2010-06-01 06:19:38

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ【契約者限定】 Part.2

802: マンション住民さん 
[2010-07-21 09:16:16]
近くに住んでいますが目黒川、言われているような臭さは あまり気になりませんよ。
潮の満ち干で潮の香りがすることがあり 気に入っています。
まあ、もう少し浄化が進めばとは思いますが。。
アンモニア臭は お散歩の犬かもしれませんね。
遊歩道は犬のお散歩コースですが、
高層マンションが多く かなりの犬口密度と思われます。
803: マンション住民さん 
[2010-07-21 09:26:58]
795さん ありがとう。
カラーコーンのないお洒落な状態を見ていたので、残念!
お洒落な感じのカフェだったのですよ。
景観にしろ、禁煙にしろ、オープン時間、メニュー、サービス、
運営は民間に委託したほうがよくなりそうだけれどなあ
804: 匿名 
[2010-07-21 09:28:44]
すでに民間委託してますが何か?
805: マンション住民さん 
[2010-07-21 09:33:06]
あのカフェ入り口の水のデザインは
グランスカイのエントランスと呼応した感じで
イイ調和があったのですよね
806: 匿名 
[2010-07-21 09:34:22]
店内禁煙、テラス席喫煙可がいいと思います。
807: 引越前さん 
[2010-07-21 13:25:02]
親水公園カフェの▲コーンについて。

落下防止柵ができるまでの暫定措置だそうです。
お店の人に聞いたら、そう言っていました。
柵の意匠が気にならなくはないですが・・・。

休日のブランチ時はまったり過ごせそうです。
808: 入居済みさん 
[2010-07-21 13:43:31]
親切な方、教えてください。
引渡しの際の紙袋等を整理していたら『ガラストップ専用クリーナー』が出てきました。
これは何に使うのでしょうか。
809: 匿名さん 
[2010-07-21 14:11:35]
>>808

コンロの掃除用ですよ
810: 入居前さん 
[2010-07-21 14:16:50]
>>803

見た目より安全性。まあ区立公園だからしょうがないね。
でもあの建物や公園の整備費用は再開発事業費から出ています。
つまりわれわれ購入者が支払ったお金で作られました。
寄付者の意向も考えて欲しいです。
ただすでに公園施設は土地もろとも品川区に寄付してしまったので
柵の設置や今後の修理などは区の税金でまかなうのですよね?
まさか管理組合に請求がきたししないと思いますが気になります。

811: 入居者 
[2010-07-21 15:42:58]
自転車置き場下段なんですが、非常に止めにくいです。ストッパーがないから止めるときにあったいったりこっちいったりして。あれって普通でしょうか。
812: 入居予定さん 
[2010-07-21 20:03:05]
来月入居予定のものです。
よろしくお願いいたします。
みなさんに伺いたいのですが、フロアコーティングってされましたか?
やるかやらないか、やるならどれにするのか、選択肢が多すぎて迷っています。
スーペリアで子供が小さいので傷がつきにくく、普段の手入れを簡単にすることが希望です。
813: 匿名さん 
[2010-07-21 20:27:18]
わたしたちは、10月入居組です。

すでにご入居済みの方にお聞きします。住み心地はどうですか?

JRはどちらの駅をお使いでしょうか?

814: 匿名さん 
[2010-07-21 20:38:39]
>>812

>スーペリアで子供が小さいので傷がつきにくく、普段の手入れを簡単にすることが希望です。

スーペリアはシートフローr(ry
815: 入居予定さん 
[2010-07-21 20:40:17]
>814さん
812です。
そうなんでし、そもそもシートフロアならコーティングなんて必要ないんでしょうか?
816: 匿名さん 
[2010-07-21 21:15:30]
はっきり言いますが、不要です。
817: 匿名 
[2010-07-21 21:45:13]
不要ですよ。子供がいて、あまり高級感もとめてないなら、ベストチョイスですよ。
818: 匿名さん 
[2010-07-21 22:46:22]
品川方面から来る場合は大崎、渋谷方面から来る場合は五反田で降りるケースが多いです。
大崎北口改札から部屋までやや早歩きDoor to Doorで7分、五反田からは5分でした。
昼夜とも最短距離で行こうとすると大崎、五反田とも人通りは少ないようですね。
まだ雨天での経験は無いのですが、傘を持ち合わせていない場合は橋の直前まで屋根のある大崎を選ぼうと思っています。

なおタクシーで帰ってくる場合、正面玄関は植木と柵で通れませんので車寄せの方まで周ってもらっています。
できるなら正面玄関も簡単にタクシーの乗り降りができればよいのですが。
819: 匿名さん 
[2010-07-21 22:54:47]
シートフローリングにコーティングは必要ないですよ。
だいたいダイニングテーブルの下やリビングに
ラグ・カーペットをひけば露出している面積は
減るのでそんなに傷とか気にならないかも。
820: 入居予定さん 
[2010-07-21 23:22:35]
812です。
そうですか、不要なんですね。
スッキリしました。
ありがとうございました。
821: 匿名さん 
[2010-07-21 23:56:31]
>810
おいおいこのマンション住民が寄付者?って、ものすごい勘違いしてないかい?
それとも釣り?いい加減にしないとこのマンション以外の品川区民が怒っちゃうよ。
822: 匿名 
[2010-07-22 00:06:13]
釣りであることを願ってスルーで。
823: 匿名さん 
[2010-07-22 00:09:09]
今後とも荒らされると大変なことになる。黙ってスルー。
824: 匿名さん 
[2010-07-22 00:09:12]
単純に事実を知らないだけなのだろうから、わかりやすく教えて差し上げればいいのにw
826: 匿名 
[2010-07-22 06:47:27]
822 823
そう書き込んでる時点でスルーしてないって事に気付いて
827: 匿名さん 
[2010-07-22 06:49:13]
出前の器の返却ってどこにするんでしょうか?
部屋まで取りに来て貰わないといけないのかしら。。。
828: 匿名 
[2010-07-22 11:08:19]
827さん

出前BOXがあるますよー。
829: 匿名さん 
[2010-07-22 13:04:26]
出前BOXってなんですか?
宅配BOXのこと?
830: 入居前さん 
[2010-07-22 13:23:01]
>>821

公園を整備したのは再開発組合です。
再開発組合の構成メンバーは地権者と三井不動産その他です。

もちろん再開発事業費には税金も使われていますけど、税金
投入と容積率緩和の見返りに地域貢献施設を建設し、そして
区に寄付が行われています。

831: 匿名 
[2010-07-22 13:46:31]
入居された方にお聞きしたいのですが、NTTの電話回線開通した手数料はおいくらかかりましたか?

また、NTT以外の電話回線を引かれた方もどの位かかったのか教えて頂けますか?
833: マンション住民さん 
[2010-07-22 14:28:59]

光化学スモッグの発令なんか知らなかった・・
昨日も今日も注意報か

834: 匿名さん 
[2010-07-22 14:34:36]
お隣、目黒区もただいま光化学スモッグ注意報発令中です。
835: 匿名さん 
[2010-07-22 17:01:01]
829さん
宅配ボックスじゃなくて出前返却ボックスが宅配ボックスのあるところに一緒にありますよ。
内側では無いので外にまわらないといけませんね。
いちいち1階まで降りてこないといけないのは面倒ですね。
以前のところは各階のゴミ捨場の並び出前返却棚があったのですが。。。
836: 匿名さん 
[2010-07-22 20:07:59]
> 832

またしてもグチャグチャな日本語を。。
突っ込みどころ満載だな。
838: 匿名さん 
[2010-07-23 11:28:04]
メゾンカイザーのフランボワーズのタルト、昨日買ってみたけど美味しかったです。
高めかな、と思っていたけど、店頭でみるより1個が大きく、フランボワーズもたくさん入っててボリューミーで。でも、甘さ控えめなのでとても美味しく頂けました。
プリンのタルトやマカロンも早速試さなければ☆

デリドのお惣菜の鶏めしのおこわもお気に入りです☆

2つの店で皆さんも何かお勧めの食べ物がありましたら、ぜひ教えてくださいね。
839: 匿名さん 
[2010-07-23 11:46:50]
メゾンカイザー、ハエがいるのでちょっと引き気味。。。
840: 住民さん 
[2010-07-23 12:20:04]
デリドのプラムは冷やして皮ごと食べると甘酸っぱくてとても
美味しかったです。しかしデリドの品揃えは日々劣化してますな(涙
ところでソニー通りのポロロッカはいつの間にやらマルエツに
衣替えしてますな。中身は以前と変わらないけど。
あとポロロッカ改めマルエツの隣にフレンチビストロがオープン
しておりました。長らく飲み屋とオヤジと風俗の街だった五反田も
恵比寿や目黒のようなオサレな店ができつつあり喜ばしい限りです。


841: 匿名さん 
[2010-07-23 13:26:12]
メゾンカイザー
確かにたまに何か小さい虫がいますね。
私は気にせず買っていますが、気になって買えない人もいるでしょうね。
842: 匿名 
[2010-07-23 18:33:09]
買わなきゃいいだけ。
843: 匿名さん 
[2010-07-23 20:07:27]
釣り釣り。頑張っている店員さんがかわいそう。
844: 入居済 
[2010-07-24 01:33:17]
メゾンカイザー
周りが木々が多いのも要因なんでしょうけど、
虫対策で、ぶら下げておくだけで虫が来ないものがありますが、
効果あるんじゃないでしょうかね。
http://uside.net/fly/
845: 入居済み住民さん 
[2010-07-24 02:45:49]
引越しで共用部分の廊下の壁がえぐれて素地が露出している箇所が既に多数ある。
社宅で破損が多くて出入り禁止になったりしている業者を幹事にしたりするから、こうなってしまう。
846: 匿名 
[2010-07-24 04:40:27]
賠償していただきましょう。当たり前の話です。
847: 匿名 
[2010-07-24 06:24:07]
843
少しでもマイナスな事書くと釣り、ですか。。。。
848: 匿名さん 
[2010-07-24 08:21:27]
847
ここは住民板なんですから当然でしょ!
希望に満ちあふれた新生活をスタートさせているのに水を差さないでよね
ネガをやりたいなら検討板へお行きなさい。シッシッ!
849: 匿名 
[2010-07-24 09:09:31]
地下の駐車場にある、低層エレベーター一基に派手なギズがあります。
業者なら、傷防止対策が必ずされる場所なので住民でしょうか・・

850: 匿名 
[2010-07-24 10:27:17]
傷防止対策を怠るのが、あの業者のクオリティです。
851: マンション住民さん 
[2010-07-24 11:34:05]
不景気なときの
嫉妬ってこわいな~~。。
852: 匿名 
[2010-07-24 12:38:53]
この間、レンジフードのフィルターの訪問販売が来て、そのような物があると知りました。
今までフィルターを使用したことがなかったのですが、インターネットで検索してみるとダスキンさんなど色々な会社が販売しているようでした。
フィルター自体もガラス繊維タイプや不織布タイプがあったり、また、フィルターを使用するのにも専用枠が必要だったりと、色々あり何が良いのか迷っています。
使用したことがある方で、どこかお勧めのものがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
854: 匿名さん 
[2010-07-24 16:51:54]
引っ越しがあると、業者に紛れて無許可で入り込む再右翼がレンジフードカバーの業者ですね。油汚れを遮断出来れば良いので、安価なもので十分と思います。
855: 匿名さん 
[2010-07-24 17:13:34]
そうなのですか、フィルターなしだとレンジフードの油汚れが醜いので、今日ダスキンと契約しちゃいました。
もっと安価で同じ性能のがあったのだろうか。。
856: マンション住民さん 
[2010-07-24 18:31:08]
うちもダスキンにお願いしました。
大掛かりなお手入れしないで済むのでうれしい。
857: 匿名さん 
[2010-07-24 21:14:41]
848
ネガとマイナス情報は全く違うと思いますがね。

それにしてもシッシッ!って。。
これだけ戸数があると失礼な人もいるのは仕方ないか。
858: レンジフード済 
[2010-07-24 22:54:13]
自分はものぐさなので、
レンジフードフィルタなんて、100円ショップのもので充分だと思っているんですが、
ダスキンにした方って、どういうところを決め手にされたんですか?
859: 匿名さん 
[2010-07-24 22:55:41]
失礼な人もいるかもしれないけど、857みたいな常識人のふりをしたがるキティガイが近寄ってくることの方が迷惑だな
860: 匿名さん 
[2010-07-24 22:57:47]
まともな日本語も書けないのね
861: 契約済みさん 
[2010-07-25 01:10:04]
今日ウォーターラウンジで夫婦でくつろいでいたら、

・子供だけで遊びまわって(走り回って)いる姉妹 
・裸足をソファーに乗せて横になっている男性

が来てビックリしました。

特に子供たちはラウンジ内を全速力で走り回り、歩いている住民にぶつかりそうになっており、
ライブラリーのガラスのドアを手でさわりまくって指紋だらけにして
清掃の方がちょくちょくガラスを磨いておられました。
おとなしくするよう優しく伝えてもどこ吹く風でほとほと困り果てました。

しつけされていない子供だけを部屋の外で遊ばせる親も、裸足をソファに乗せる方も
共用施設を自分の部屋と勘違いしているのでしょうか??

マンション内とは言え、自分の部屋とは違うのですから、
住民に対し配慮のある行動をしてもらいたいと思いました。

ただ、ロビーやエレベータで会うほとんどの方は挨拶もきちんとしてくださる方ばかりで
きもちのいい毎日を過ごさせていただいています。
それだけに今日は少し残念な気分になりました。

862: 匿名 
[2010-07-25 01:23:55]
裸足でソファはいやだな。
水虫のやつもいるだろうし。。
863: 匿名 
[2010-07-25 01:58:11]
私も見ました。
今日の夜、ライブラリールームに行ったとこ一番奥で裸足で横になっている方がいらっしゃいました。

マナーがなっていなくて驚きです。
864: 匿名さん 
[2010-07-25 02:01:16]
引越は1日に20組くらいでしょうからこれからもっと入居が進むとお子さんの数も増えそうですね。

前に住んでいたところはファミリー中心の大型マンションでした。
そこではエレベータの行き先ボタンを全部押しちゃったり共有部(外側)をキックボードで走り回って壊しちゃったりと色々ありましたよ。
エレベータでは悪戯しないようにと共有部でのキックボードの禁止が張り紙されました。

自分は子供がいませんが個人的にはこういうのはある程度仕方がないかなと割り切っています。
もちろん物を壊すのはいけない事ですし、月々支払っている修繕費が本来の目的外に使われるのは合点がいきませんよね(キックボードの件は保険で対応できたみたいですが)。

自分が大人になって他人の子供にしつけが云々言うのは簡単です。
ただ自分が子供の頃を振り返ってみると簡単にしつけがどうのと言えなかったりします(苦笑)

昔は地域全体で子育てだったのが今では人は人で、自分が許容できない行動を見るとしつけがなっていないと吐き捨ててしまう。少し違和感を感じています。
それに昨今世知辛い世の中のせいなのか子供の虐待のニュースをよく耳にします。
子育てって想像以上に大変なんでしょうね。

そう思うと共有部で子供が走り回るのを1回見たくらいで問題提起する程でもないかと思いますが。
新しいところへ引っ越してきたばかりで子供だって嬉しくて探検したり走ったりくらいするものなんじゃないですかね。
優しく注意したって好奇心旺盛な子供の行動は抑えられないでしょうね。
子供もそのうち新居に慣れれば走り回ったりしなくなると思いますよ。
865: 匿名 
[2010-07-25 06:25:13]
これからまだまだ入居あるしいろんな方が出てくるでしょうね。
賃貸が増えてくるとマナーはさらに心配ですね。
866: 匿名さん 
[2010-07-25 08:58:06]
賃貸よりもしつけの仕方をしらないお利口な親とそんな親に育てられたお利口な子供の方が

余程やっかいでしょう。トラブルにならないうちに自らの行いを修正して貰いたいものです。
867: 匿名 
[2010-07-25 09:20:59]
教育熱心な人も多そうですよね。勉強も大切ですがマナーはもっと大切。
868: 入居済みさん 
[2010-07-25 09:22:15]
個人的には気に入っているグランスカイですが、先週物件視察に来られた御家族が2階のラウンジで営業の方と話しているときにお子さん3人くらいがソファーの上で飛び跳ねているのを見ました。
まだそれだけなら最初だけかな?とも思うのですが、引き上げる際にソファーのクッションがいくつも床に落ちているにも係わらず、親も営業の方もそれを放置したままで去ってしまったことです。私が元に戻しておきましたが、もしその親御さんがこれを御覧になっていたら、次回は是非お子様達の管理と正しい使い方をお願い致します。
子供だから仕方が無いというのは、やはり多数の世帯が暮らすマンションでは正当性のないことだと思います。
特にラウンジやジム、屋上などは公共の場です。和サロンなど、非常に傷みやすい作りにも思えます。
ぜひともみんなが快適に暮らせるように、公共の場では他人を優先するくらいの気持ちで接していきたいものです。
869: 匿名さん 
[2010-07-25 10:07:20]
しつけの出来ない親は、「公共の場」とは何なのか、概念やその意味がわかっていないのでしょう。

原因としては、自身がそのようなしつけを受けてこなかったから、ですかね。
870: 匿名 
[2010-07-25 10:44:24]
マンションの購入検討に訪れた方々が子供達が共有部で走り回っている有様を見たら、
マイナス材料になるでしょうね。

子供を見たら親のレベルが分かりますから、常識のない住人が多いマンションなのかと思うことでしょう。
871: 入居済みさん 
[2010-07-25 11:15:48]
<<子供を見たら親のレベルが分かりますから、常識のない住人が多いマンションなのかと思うことでしょう>>

ソファで暴れている例を挙げた者ですが、決して数組の家族を見てマンション全体を推定するのはどうかと思いますよ。
問題は必ずそうしたご家族も多くの住人の中にはいるという事です。
大事なのはそれをみんなが協力しながらどう是正していくかでしょう。
セキュリティーの方やコンシアージの方々ももし使用、利用の方法に問題があれば、オーナーであろうとテナントであろうと、老人であろうと子供であろうとそれなりに責任を持って注意して言っていただきたいし、同じ住人としても声を掛け合って是正できるようなマンションであってもらいたいと思います。
私はもうひとつジム付きマンションを持って住んでいましたが、サンダル履きでジムの器具を使っているのをセキュリティーカメラで見たセキュリティーが即座にやってきて、安全性の高い靴に履きなおしてくるように注意していました。
携帯電話禁止のジムでステップ機を漕ぎながら電話で話し続ける若者に注意した事もあります。
どうせ自分には関係ないや~との考えは、マンション自体の価値を確かに下げていくものでしょう。
勿論どこまでが許せてどこまでが許せないかの線引きは難しいでしょう。
これだけの大型物件で自分の判断だけで注意するのも難しい場合があるかと思いますが、その場合はセキュリティーなりコンシアージに声を掛けておいてもよいかと思います。
ゴミだしなどは顕著に問題発生が起きる場合が多いかと思いますので、自分も含めて気をつけたいと思っています。

ただ今まで見ている限りは決して問題の多そうな方々を見かけることは幸い稀のような気がします。
気が付いたら優しく声をかけてあげるで是正される場合が多いでしょう。
セキュリティーの方々も安全、治安が第一でしょうが、問題のある行動(ラウンジなどでのアルコール摂取)などを見かけたら注意できるようなしっかりとした権限を持っていただきたいと思います。
872: 匿名さん 
[2010-07-25 12:17:38]
私も昨夜、ジュエルビューサロンで、サンダルを脱ぎ裸足でソファに体育座りや片膝を立てて座ったりあぐらをかいたりしている女性をお見かけしました。一番良い席なのに、もうそこには座りたくないなと思ってしまいました。

若いカップルでしたが、床にバックやら紙袋やら荷物を広げ、ワンセグで音を出してTVをご覧になっていました。自宅のリビングと勘違いされているようですね。子供なら優しく注意ができますが、大人にこんな事を面と向かって注意していいものでしょうか?

仕事帰りにちょっと癒されたくて寄ったのに、気分が悪くなりどっと疲れてしまいました。
873: 匿名 
[2010-07-25 12:42:25]
ここで愚痴ってないで本人に言いなよ。
この臆病者が。正論ばかり並べて。
874: 匿名さん 
[2010-07-25 12:53:20]
No.873さん

あなた 昨日の方ですか。

家でやろう。


875: 匿名 
[2010-07-25 14:43:16]
ただね、共用部分でのマナーに関心を持っていらっしゃる方々がおられるだけでもホッとします。
876: 匿名 
[2010-07-25 14:46:59]
874 違います。ネットでグダグダ言ってねェで本人にいえ。
877: 匿名 
[2010-07-25 16:31:50]
>876

そういうあなたはちゃんと言えるのですか?
私は872さんの気持ちよくわかりますよ。

まぁ、あなたのような失礼な書き方をされる方に他人のマナーを説いてほしくはないですが。
878: 匿名 
[2010-07-25 18:59:08]
876は住民じゃないでしょ。
879: 匿名さん 
[2010-07-25 19:51:14]
いや、しつけのなっていない住人とみた
880: 匿名さん 
[2010-07-25 20:02:38]
しつけのできていない子供の親も裸足でソファーの人もそれを咎める人も、
結局はみーんな共有施設は自分家の延長なんでしょ。
こんな感じになるなら共有施設の無いマンションの方が良かったかもな。
881: 匿名さん 
[2010-07-25 20:42:57]
面白いね。他人のマンションなのに様々にコメントをする部外者。いつの間にかバーチャル住民になってしまってる。匿名ネットで真剣な話題は止めて、住民専用のサイトを作れませんか?
882: 匿名さん 
[2010-07-25 20:55:48]
裸足でソファーねぇ、私はしないし見てもないけど気にならないですが。
”あー、くつろいでるな”って逆にほほえましいくらいかも?!
いろいろ気になる人はマンション買わなきゃいいのに。
自身がもたなくなっちゃうわよ。
何でもおおらかが一番ね~。

あなた方には理解出来ないでしょうが、わたくしも一住民ですので。
883: 契約済みさん 
[2010-07-25 20:55:58]
フィットネスルームでもマナー違反の方がいます。

ジーパン姿はまだ許せるものの、明らかに外履きの靴で器具を使っている方がいらっしゃいました。

施設案内版にも「運動靴に履き替えるてご使用下さい。」とあるにも関わらず、たぶん部屋から外履きを履いて  そのままフィットネスルームに来て腹筋台とランニングマシーンを使っていました。

こんな民度が低い方がいらっしゃると思うとガッカリです。
884: 匿名 
[2010-07-25 21:22:50]
じゃ引っ越せよ。こんだけ戸数あんだから全てお前の思い通りにはならないよ。
885: 匿名さん 
[2010-07-25 21:54:11]
子育てって、しつけのできている、できていない、の一言では済まされない諸事情があるものなのですが、その一言で片付けるような民度の低い住民が多くてガッカリです。
子育てもしたことないのね。。(子供が欲しくても恵まれなかった方の事は除きます。すみません。)
886: 匿名 
[2010-07-25 21:55:32]
住民じゃない人はコメントしないよ~に。
887: 匿名さん 
[2010-07-25 21:58:06]
しつけができていない事を指摘すると民度が低いって、日本語の表現としておかしくないですかー
888: 匿名さん 
[2010-07-25 22:01:10]
886は怪しいが、みんな住民だろ
889: 匿名 
[2010-07-25 22:04:24]
885みたいなのは最近のバカ親の典型。
子育ては大変、子育てしている自分はエライ、っていう主張ばっかりで
公共の場で騒いでるわが子を叱るどころかほほえましく見てるタイプ。

親が開き直るようじゃ、子供にマナーが身につくはずはないよね。
890: 匿名さん 
[2010-07-25 22:06:40]
887
親になったら分かるよ
早くなろうね~
891: 匿名 
[2010-07-25 22:07:00]
いや、普通に考えて皆さん住民でしょう。
これからもっと子供増えるでしょう。
些細なこと気にしてたら切りなあよ。
まぁ、小心者はずっとこの掲示板でぼやいてな。
892: 匿名さん 
[2010-07-25 22:09:55]
889、
残念、何1つ合ってないとは。。。
その反対よ。
893: 匿名さん 
[2010-07-25 22:16:30]
>公共の場で騒いでるわが子を叱るどころかほほえましく見てるタイプ。

合っていないというなら、公共の場で騒いでいたら、わが子を叱るんですよね?

それとも、もっと騒ぐようにそそのかすというのが正解ですか?
894: 入居済みさん 
[2010-07-25 22:18:34]
そろそろ入居者も増えてきているようで、新たな住人のみなさんで、ここは美味しかった!というようなグルメ情報も頂けたら有難いです。概して大崎サイドはチェーン的なレストランが多いようにも思えますが、五反田サイドは結構個性的なレストランもありそうですね。目黒川沿いを歩けば山手線の外に行くのも容易なので今度はそちらの方まで足を延ばしてみようかと思っています。それにしてもプラウドの隣のウオキンか何かのカフェバーはいつも賑わっているようですね。
895: 匿名 
[2010-07-25 22:24:21]
ベタですが、フランクリンアベニューは土日の定番です!あと、公園前のフランス料理、ワインを家で飲む感覚でいけるので気に入ってます。龍門、真夏にあの辣さら刺激的です。これからこれまで五反田の西側に住んでましたが、まだまだ知らない店いっぱい、
開拓してアップデートしてきます。
896: 匿名 
[2010-07-25 22:25:28]
大崎にバーガーキングがありました。
ジャンクですが、ちょい嬉しかった~。
897: 契約済みさん 
[2010-07-25 22:27:42]
ミート矢澤は距離的には意外と近いと思いましたが、あの行列に断念。そんなにうまいのか?と思ってしまうくらい大行列でした。今度時間にゆとりを持ってチャレンジしてみます。
898: 匿名 
[2010-07-25 22:31:22]
大崎の住民板見ました。あーはなりたくないので、最初は気になることも多々あるかもしれませんが、各々が意識すれば改善できるので皆さん仲よくやりましょ。私は、ラーメン好きにで、麺さいぼうにいっぴょう。
899: 契約済みさん 
[2010-07-25 22:35:17]
五反田の手作りカレー Hot Spoon、看板が気になって入りました。特に特徴があるわけでもなく一般的においしいカレー屋さんと思います。カレーが食べたい時にはいいのでは。でも混んでますね。回転早いけど。
900: 契約済みさん 
[2010-07-25 22:44:17]
898さん
つけそば 麺彩房は気になりますね。今度行ってみます。川沿いを歩けばそんなに遠くないですね。
901: マンション住民さん 
[2010-07-25 22:45:42]
親水公園のカフェの入り口の池、ボウフラが湧いていますね。
第三セクターでなく、まるきりの民間委託だったら
特にオープンあたりはオーナーが気を配るし こんなことアリエナイ!
グランスカイだって、プラウドだって ル・サンクだって水のデザインがあるけれど
ゴミだらけでボウフラ湧いているとこないですよね
902: マンション住民さん 
[2010-07-25 22:46:51]
確か、有名なタイヤキ屋さんもあるのでしたよね
清泉の近くでしょうか?
903: 契約済みさん 
[2010-07-25 22:55:07]
ダ・カーポですかね?たいやきって。行ったことある方いらっしゃいます?
904: マンション住民さん 
[2010-07-25 23:02:13]
ミシュランに載ったフレンチだかビストロ「オハラ」?でしたっけ
かなり近くだと思うのですが どこかなあ
いらした方ありますか?
905: 匿名 
[2010-07-25 23:13:03]
洋服の青山裏にある、ミシュランを獲得した、よし鳥。
かなり美味しく、普通よりお値打ちです。
906: グラスカグルメ班 
[2010-07-26 00:37:42]
久しぶりにグルメ関係の話題が続きましたね。わくわくします。904さん、それは「おはらス レストラン」ですね。大崎広小路の方です。安くて美味しいチェゴヤ本店 大好きです。
907: 匿名 
[2010-07-26 01:34:27]
西口ですが、庭つ鷄はお勧めです。鳥刺しは鮮度が命と、だらだら食べてると注意されま。
908: 匿名さん 
[2010-07-26 05:37:36]
エントランス入って2階へ行く階段下の水も流れが無いので
ぼうふらまでは行きませんが汚くなってきていますよ。
909: 匿名 
[2010-07-26 06:44:13]
898
他の物件の住民版いちいち見に行って批判するなんて。。。グラスカの住民が書き込んでると誤解される可能性もあるからやめて下さいよ。あなたの様にはなりたくないものです。私は見てないので分かりませんがここと同じでなりすましも多いんでしょう。

グルメですが、うどん、というカレー屋さんがオススメですよー。日曜祝日はお休みですのでご注意下さい
910: 匿名 
[2010-07-26 08:51:15]
↑多分、大勢の人が比較検討でみてるよ。
偽善者が。
911: 匿名さん 
[2010-07-26 09:00:29]
エレベータの行き先階を間違って押したとき2度押しで消えないのね。
なんでだろう?
912: マンション住民さん 
[2010-07-26 09:07:43]
東急ストア花やの口から親水公園を通ってマンションに帰宅するのですが
個室ビデオ?の建物の画像の広告が 道にでていて 目に余りますね。
百歩譲って 深夜だけなら分りますが
子供の活動時間まで電飾広告があります。

今朝、消防法に違反している同種の店が7割と報道されていましたが
道路に性的な広告や消防法など そういう違反で取り締まってもらえないものでしょうかね。
五反田界隈は 警察とそういう業界は なあなあなんでしょうか。
皆さんはあの広告、気になりませんか?
913: マンション住民さん 
[2010-07-26 09:10:40]
二度押しで消えると
子供のイタズラのとき腹立ちも少ないですよね(^_-)-☆
どこのマンションでも 
子供の全階押しのイタズラの話を聞きますから
設定で可能なのか理事会で議題にして欲しいです
914: マンション住民さん 
[2010-07-26 09:49:46]
プリンツヒェンガルテンって ご存知ですか?
レストランのお味は 昔の洋食風でイマイチですが
季節が良いときなら ソニー通りを越えて坂を上がって丁度お散歩距離です。
クリスマスオーナメントに時期は 特にオススメです。

はやりソニー通りを越えて坂を上って行かれる 
高輪プリンスのラウンジなども 気分転換には素敵ですよ

http://www.p-garten.co.jp/index2.html
915: 入居済みさん 
[2010-07-26 11:49:04]
グルメ話題など出すと、またか~とか外野の方から言われるかと思っていましたが色々なレストラン情報有難いです。
肉の矢沢はさすがに列が出来ると聞いた事がありましたが、それ以外は知らない店ばかりです。
時間を掛けてひとつひとつ開拓していきたいと思います、
新たな住人にとってこの立地はまだ知らない事ばかりなのでみなさんの体験談など聞かせていただければ、益々興味が出て、愛着も沸いてくるかと思います。
住めば都となるように今後共、色々なお話お聞かせください。
また新築マンションは各箇所で初期不良も考えられます。
例えば他の方が言われたようにある局だけTVが映らないとか携帯の受信が悪いとかドアの開け閉めが重いとか、そんな住人だけが感じえる話もできれば、自分の部屋の問題解決、問題発見にも繋がるかと思います。
たとえ匿名が多いサイトであっても、本当の住人や住人予備軍の方で情報交換できるようにしたいですね。
色々な雑音もあるかと思いますが、あまり気にすることなく良い話、悪い話も含めてみんなに役立てたいです。
916: 匿名さん 
[2010-07-26 12:39:09]
915さん 素敵なコメント有難うございます。私も皆さんが「住んで良かった」と思えるようなコミュニティが出来上がればとっても嬉しいです。最初から上手くいくことはないでしょう。微力ながらお役に立ちたいと思っています。
917: 匿名 
[2010-07-26 14:59:25]
910
別に見ても良いけど、あーはなりたくないとか、批判する書き込みをここにする事自体非常識。
偽善者とか、言葉選んで下さい。
918: マンション住民さん 
[2010-07-26 16:53:15]
二階のエステと歯医者行った方ありますか?
どうかしら?

それと、近くにいい内科をご存知の方ありますか?
いざというときすぐに行かれて頼りになるような
919: 入居済みさん 
[2010-07-26 19:38:18]
エステというより 健康マッサージという感じです
受付はそっけないし 担当者も金額の話ばかり(今なら何がお得とか)
優雅ではないです。男性客もいるみたいだし。
でも、マッサージは 結構上手でしたよ
引越しで 体中ばりばりになったのが かなり解消されました。
コストパフォーマンス的にはビミョウですが マンション内ということもあり 
駆け込み寺的に使うかも

ホームドクターは まだですが 探さなきゃ。どなたか情報お持ちの方に期待!
920: 引越前さん 
[2010-07-26 20:10:07]
うどん、ミート矢澤、五輪鮨(ランチ)は西五反田エリアでは鉄板ですね。
スペインバルのGironaにも時々顔出してます。
庭つ鶏は美味しいんですが、大将の人柄が好き嫌い分かれるでしょうね。
私は苦手です。
あと、ちょっと離れますが山手通りのぱっぷHOUSEって、まだあるんでしょうか??

東五反田で普段使いだと、フランクリンアベニュー、日南、グリルFなんかもいいですね。
寒くなってくるとTokyo Oyster Barには月2で行ってました。
ヌキテパは一度だけ行きましたが、個人的には・・・?な感じでした。
921: 匿名 
[2010-07-26 20:45:26]
2Fに内科が入るという話しありましたが、なくなったんですよね。
残念。
うちはNTT使う予定です。
922: 匿名 
[2010-07-26 20:58:55]
賃料が100万円近いため、内科は採算が取れないとのことです。
923: 匿名さん 
[2010-07-26 21:16:33]
検討板にキズの写真アップしたふざけた人がいますね。
924: 入居済みさん 
[2010-07-26 21:22:02]
グルメ情報、嬉しいです!
NTTはイザというときは頼りになりそうですね。
でも ちょっとの風邪などだと不便かな。。

二階のリンパマッサージ、
仕事柄もありマッサージなしに生きていけない体質なので(^^ゞ早速試してみましたが
私は?? でした。
エステかマッサージ、癒しか凝りほぐし、何となく半端な感じで。
でも、こういうのは担当者によるかも。
もう一度くらい別の人でチャレンジしたいと思っています(^O^)/
925: 匿名さん 
[2010-07-26 21:35:48]
歯医者さん行きました。良さそうな先生ですよ。暫く通い歯周病対策していきます。近隣住民の方で既に結構予約が入ってますね。
926: 匿名 
[2010-07-26 22:28:39]
しつけの話の続きはまだですか?
927: 匿名 
[2010-07-26 22:33:45]
エレベーターの押し間違いは2度押しで消える時と消えない時があった気がします。
コツがあるのでしょうか?
928: 匿名さん 
[2010-07-26 22:46:32]
926
おまえにしつけが必要のようだな
929: 匿名さん 
[2010-07-26 23:02:11]
しつけのなっていない子供の行動を直すには、まず、そのしつけのなっていない親の方から矯正が必要だね。

法務省矯正局に相談してみようか?
930: 匿名さん 
[2010-07-26 23:44:28]
皆さん 結局 玄関の大理石と床フローリングのコーティングはどうされましたか?参考にさせていただきたく。
931: 匿名 
[2010-07-26 23:51:24]
親戚の家でウレタンコーティングの効果を見て、我が家でも導入したかったのですが
価格で断念しました。
932: 入居済み住民さん 
[2010-07-27 02:17:30]
こんばんは。

我が家はシリコンコーティングを行ないました。
フローリングが白木風なのでとてもフロアコーティングの艶と合ってますよ。
ウレタンはシリコンとかUVに比べると高いですよね。
大理石コーティングって必要なんですかね・・・。
933: 入居済みさん 
[2010-07-27 11:00:53]
大理石は御影石などより油や汚れが染み込みやすいかと思います。
気になるようなら簡単なワックスを自分でかける事も可能だと思います。
その場合でも1年に1度くらいはワックス掛けを勧めます。
ただ入り口部分などは油などが付く訳でもないので簡単なふき掃除だけでも対応できるかもしれません。
934: 入居済みさん 
[2010-07-27 11:24:07]
マンション内での問題を経験された方に対して1~2行で切り捨てるかのように自分で言えなどと言われるのは如何なものでしょう?
私みたいに歳のいった者ならまだしも、お若い方達が年長者の方々に注意じみたことを言うのは当然ためらわれてしまうのも仕方ありません。
やはりそんな場合は一言、コンシアージなりセキュリティーの方々にその旨話をされ、そちらから注意してもらうか、少なくともこんな現状があるんだと把握してもらっておく必要があるでしょう。
そんな話が集積されるにつれて、おのずとどこまでならOKなどの線引きがされていくものと思います。
誰もが自分が注意した方とエレベーターなどで再度出くわして気まずい思いはしたくないものです。
かといって放置するのも勿論先々を考えたら問題だと思います。
決してがんじがらめのラウンジにする必要もないと思いますが、おおらかなるが故の行き過ぎた甘えを許すと、
あそこもしてるじゃないですか?何故我々だけが言われるの?との誤った考えが生まれてきてしまいます。
コンシアージの方もロビーラウンジは見えますが、それ以外は把握できないでしょう。
どこまでが彼らの責任範囲かは判りませんが、少なくとも我々住人とマンションを繋ぐ橋渡し(セキュリティーに引き継ぐなど)の役目はして下さるかと思います。

話は大きく変わって、六厘舎とかいうツケ麺の有名店本店が大崎から無くなるそうですね。
あと1ヶ月で閉店だそうなので一度行ってみようかと思っています。
935: 匿名さん 
[2010-07-27 13:12:59]
引っ越してきた当日、とりあえず外で夕食をと駅近の「やまたい国」という寿司メインの
魚料理屋に飛び込みました。
団体客が入っていたため忙しそうな様子で、注文した料理の一つがなかなか出てこなかっ
たため、引越で疲れていたこともあり寿司で締めて早く帰ろうとその料理をキャンセルし
たら、お詫びにと大きな鯵の塩焼きを二匹サービスしてくれました。

五反田に転居して最初の食事だったのでちょっぴり嬉しくなりました。
936: 契約済みさん 
[2010-07-27 14:28:49]
責任範囲で思い出しました。
連日のように、どこかで豪雨、浸水というニュースをみます。

うちの近辺で豪雨が降って、いざ浸水の恐れがあるときに、誰が責任をもって防潮板(?)を設置してくださるのでしょうか?
手元の資料をざっと見てみたのですが、明確に書いてあるものを見つけられませんでした。

ご存じの方、いらっしゃいませんか?

937: 匿名さん 
[2010-07-27 17:07:33]
これから入居予定です。
既に入居されたみなさん、部屋の遮音性ってどうでしょうか?
938: 契約済みさん 
[2010-07-27 17:53:53]
例のコンクリート強度問題で国土交通大臣の追認が遅れているようです。
それにも拘らず鍵の引渡しが行われているようですが、これは行政指導に
適っているのか疑問ですね。コンプライアンス違反ではないのでしょうか、
国土交通省に聞いてみたいと思います。
939: 匿名 
[2010-07-27 17:55:35]
誤操作したエレベーターのボタンを取り消す方法はメーカーによって違いますよ

・素早く二度押し
・素早く二度押しすると点滅するので再度押す
・二度押しの二回目を長押し
・長押し
・長押ししてから素早く再度押す
・消したいボタンを押しながら閉を押す
・開閉おしながら消したいボタンを押す

私が知るだけでもコレだけ有ります。
エレベーターの操作手順書か管理センターに聞いたほうがよいですよ
940: 匿名 
[2010-07-27 18:19:18]
938さん
鍵の引渡しの時に追認の書類のコピーを貰いましたよ。

941: 契約済みさん 
[2010-07-27 18:29:07]
938番さん、そうですね。
もし事実なら三井不の優越的地位の乱用懸念になると思います。
942: 契約済みさん 
[2010-07-27 18:44:43]
940番さんへ。
国土交通大臣の追認を一旦は貰ったようですが、手続きが不完全で再度追認手続きに入ったようです。
従って現状は建築基準法に違反する状態が続いていると思われます。(但しJIS規格はクリア)
いずれにせよ三井不は説明責任を十分果たしているのでしょうか。
「消費者保護の観点」や「売主の誠実性」にやや疑問があると思います。

国土交通省の行政指導を十分遵守した対応なのか疑問です。
一番大切なのは買主の納得性確保に最大限企業努力を払うべきでしょう。

消費者庁にも聞いてみたいと思います。
943: 契約済みさん 
[2010-07-27 19:15:42]
>937さん

家は東側ですが、窓を開けていても音は全く気になりません。
懸念していた山手線も聞こえないと言ってもいいくらいです。

窓をしめるとちょっと静かすぎくらいですね。
944: 匿名 
[2010-07-27 21:26:10]
>>942
コンクリートを理由にした契約解除には応じるのでしょうか?
赤坂では工事中の死亡事故を理由にした解除には応じなかったようですが・・・
945: 匿名さん 
[2010-07-27 22:01:32]
942さん 私も正式な追認書面をもらっております。これに対して「 再度 追認手続に入ったようです」と伝聞表現に抑えながらも、三井さんの姿勢を批判するコメントを続けることに違和感を感じます。コンプライアンス上の問題をご自身で確認せずに記載されているとしたら、大変な問題となることはご承知かと存じます。本当にそういう事実があったのでしょうか?誰にお聞きになったのでしょうか?匿名掲示板であっても内容次第では確認をとる必要があります。ご留意ください。
946: 匿名さん 
[2010-07-27 22:10:51]
落ち着きましょう。

明らかに嘘なのだから、いちいち反応しないことです。
947: 匿名さん 
[2010-07-27 22:49:27]
各階のエレベータホールに飾ってある写真って
グランスカイの建設中の写真だって気付きました?
948: 匿名 
[2010-07-27 23:15:26]
かなり前から気付いてます。
951: マンション住民さん 
[2010-07-28 21:22:26]
親切な方、教えてください。

シューズインクロゼット等の高さを変えられる棚を買い足したいのですが、どこに連絡したらいいですか?
もし買い足された方がいらっしゃれば(巾によって様々でしょうが大まかに)お値段なども教えて頂けると助かります。
952: 入居済みさん 
[2010-07-28 23:48:23]
みなさんグルメもいいですがデリド頑張ってつかってあげましょう。

明らかに不必要な品ぞろえもありいつ撤退するかひやひやしながら
同レベルのものなら東急でなくデリドで一生懸命買ってます。

953: 匿名さん 
[2010-07-29 00:49:05]
皆さん 場所はともかく売主のデベに不安はないのでしょうか?躊躇してしまう私は少数派?
954: 契約済みさん 
[2010-07-29 01:46:07]
引き渡しを受けてしまったあとは、デベがどうとか、関係ないのでは?それとも、検討者の方?

デリドはお茶が安いので12時前に帰宅なら必ずデリドで買ってます。
親水広場カフェの前の池、柵の工事が始まりそうですね
955: 入居済 
[2010-07-29 08:16:14]
>952
それじゃだめです。
買う側が頑張るのではなく、デリドさんに意見して、
より良い店になってもらうんです。
956: 入居済みさん 
[2010-07-29 08:59:28]
そう、無理してボランティア買いなんて意味ないし 続かないですよ
あなたには不必要な品でも 必要な人もいるのだし。

それぞれが 折に触れ要望を出して
それをデリドが総合判断して店を作っていくのがいいと思うな
それが商売ってもんじゃ?
どちらにしろ 何時までも愛すべき使いやすいお店で存続して欲しいですね
957: 入居済みさん 
[2010-07-29 13:27:38]
ようやく引越しました。どうぞよろしくお願いします。
うわさのデリドさんにも早速お世話になっています。
生鮮食品から生活用品など大変品揃えが良くて便利ですね。
エレベーターを降りるだけなので、買い忘れがあってもすぐまたささっと買いに行けるのがうれしい。
お昼時には、おかずを選んで温かなご飯を詰めてもらう「チョイス弁当」を中心に、
お弁当&おかずコーナーが人気で、近隣とみられるサラリーマンやOL風の方でレジに行列ができていました。
958: 契約済みさん 
[2010-07-29 18:49:19]
945さんへ
もちろん色んな所に確認しています。
三井不に聞かなければ分からないことが大半です。
どうぞ三井不に確認してくださいませ。

959: 匿名さん 
[2010-07-29 20:30:15]
二階のクリニックも、もうすぐ開院のようですね。
内科、小児科、アレルギー科などの診療科目が書かれていました。
子供の風邪など、ちょこちょこお世話になれそうな雰囲気です。
960: 住民さんA 
[2010-07-29 21:57:48]
あ、内科やっぱりはいるのかな?嬉しいな。
親水広場の水のところ、柵工事が出来たみたいですね。
上から見ただけですが 感じがよさそう
961: 匿名さん 
[2010-07-29 22:06:04]
小児科はいるんですか?
それは嬉しい!
962: 入居済みさん 
[2010-07-29 22:20:44]
2階のデンタルオフィスに緊急でお世話になりました。
応急処置でしたが親切に対応して頂きました。
内科にせよ、歯医者にせよ、デリド、メゾンカイザーにせよ、
最高だ~と言えるものではないかもしれませんが、
困ったときにすぐに対応してもらえる有難さを感じています。
先日 知り合いの子供達が突然来るというので、メゾンカイザーでマカロン、
デリドでオレンジジュース類を購入しました。
五反田や大崎の駅にあるスーパーしかなければ買いに行かなかったと思います。
サンダル履きでちょっと下まで!って便利ですね。
963: 入居済みさん 
[2010-07-29 22:27:16]
クリニックの名前を見ると、女医さんぽいですね。
予防接種とか、関東病院に行くほどではないが辛い、なんてときに重宝しそうですね。
964: 匿名さん 
[2010-07-29 22:29:26]
そうですよね〜、
メインのスーパー、病院として利用するのは厳しいかもしれないけど、
ちょっとしたときにあるとやっぱり便利です。

引っ越し当日もデリドは重宝しました!
965: 匿名 
[2010-07-29 22:38:20]
同感ですー。
先ほど、子供が突然「明日お弁当いるからヨロシク」と。いつもなら、青ざめて冷蔵庫とにらめっこするところですが、慌てず騒がず?下のデリドへ直行。
おかずを見繕って、ついでに切らしていたラップと、主人のビール(なんとシンハーの缶がありました!)も購入。
こんな近くにこんな時間まで開いててくれるスーパーがあって、ほんと助かりますー。
966: 匿名さん 
[2010-07-29 22:47:33]
みなさん、上下左右の方たちに挨拶に行きましたか?
967: 匿名さん 
[2010-07-29 23:19:30]
左右の人には行こうと思っているのですが、上下って必要ですかー?
968: 匿名 
[2010-07-29 23:33:13]
左右はしましたよ。似たような家族構成でよかったです。
969: 匿名 
[2010-07-29 23:50:20]
うちの階はまだ入居が少なく、今のところ左右どちらもお見えでないんです。
こういう場合の挨拶はどうするのがいいんでしょうか。。
お隣が見えたらお返し? 入居されたらこちらから? タイミング等、迷っています。
970: 匿名さん 
[2010-07-30 00:04:35]
公園のカフェ、特に夜は、カフェというよりレストランですね。帰路に通りかかりましたが、ライトアップも綺麗ですし、川辺でとても雰囲気が良いですね。
ドトール説とか、ガセネタがあれこれ流れましたが、、、近くに素敵なお店ができてほんとにうれしいです。
971: 匿名さん 
[2010-07-30 06:16:24]
結局のところ、当初予想されていた純粋なカフェではなかったわけですが、
ドトールとどっちがよかったのでしょうね?
972: 入居済みさん 
[2010-07-30 08:58:29]
レストランならビストロ級とか
あるいは 時間的にももっとフレキシブルなカフェとか
気楽なドトールとか、特化というか、主張が欲しかったなあ
サービスなども なんか素人っぽい 半端な感じがするなあ
973: 住民さん 
[2010-07-30 09:43:31]
>>972

ビストロならマルエツ(旧ポロロッカ)の右隣にオープンしましたね
974: 匿名 
[2010-07-30 10:09:57]
共用スペース(ゲストルームやロビーなど)で専用の無線LANが使えますね。iPhoneユーザーなので気づきました。
けっこう助かりますね、これ。しかししばらくして再びネットに繋ごうとすると、またユーザーを聞いてくるのが面倒かな。
975: 匿名さん 
[2010-07-30 10:43:26]
ビストロ ウオキンはどうですか?
976: 入居済みさん 
[2010-07-30 11:48:18]
ウオキンは安いけれど、サービスがどうも。
仕事帰りの若い層相手と言う感じで、
ジモニーを大切にする感じではないかも。。

マルエツの隣はどうでしょうね
977: 匿名 
[2010-07-30 12:53:37]
クランスカイ周辺の再開発はこれで終わりなのでしょうか。イマジカはかなりの敷地を所有してますが。どんな噂でも結構です。
978: 入居済みさん 
[2010-07-30 13:33:58]
近くに文房具店、事務用品店はないでしょうか。
五反田駅近辺は書店は多いようですが、文房具店が見つからず。。
子供の学用品というより、ファイルや手帳のリフィル、万年筆のカートリッジといった、オフィス系の物品の品揃えがいいと助かります。
今まで目黒に住んでおり、アトレの有隣堂のステーショナリーをよく使っていました。
あのくらいの規模で充分なのですが。
979: 匿名 
[2010-07-30 13:55:39]
地元移住組の方にお伺いします。
スーツの水洗いなどに対応してくれるクリーニング屋をご存知ありませんでしょうか。
また取次店ではなく、自店で洗っているところはありますでしょうか。
引っ越してから寝に帰るだけの生活なもので、お教え頂ければありがたいです。
980: 入居済みさん 
[2010-07-30 17:35:36]
978さん
私もプリンターのインクカートリッジ、
ファックスのカートリッジ、引越しで動かしたせいもあり切れてしまったのに まだ見つかりません。
もし、お店見つけたら教えてくださいね!
981: 匿名さん 
[2010-07-30 17:59:30]
去年までは五反田にもオフィスデポがあったのですがなくなっちゃいましたからね。。。
982: 匿名さん 
[2010-07-30 18:03:41]
TOCまで行けば文具店tagがありますよ
983: 入居前さん 
[2010-07-30 18:14:50]
オフィスデポはTOCにありました。
TOC自体再開発の予定があるのでそのうちなくなっちゃいます
けど。

オフィス向け文具店という業態はネット販売(アスクル等)に
駆逐されてしまったので五反田に限らずいわゆる街の文具店と
いうものはどんどん少なくなる一方です。

五反田レミィに文具コーナーがあります。品揃えはしょぼいです。
あとは大崎のシンクパークとゲートシティに文具店があります。
ソニー通りを島津山に一本入った道沿いにいわゆる街の文具店が
あったような気がします。近隣の小学校用の体育着とかも売る店
です。
984: 匿名さん 
[2010-07-30 20:25:28]
それはそれとして「ぽちっとアスクル」は割引率は高いし、すぐ届くし超便利ですよ。ミネラルウォーターまであります。お薦めします。ところでNTTの電話しか持っていない旧人の私が引越の際にインターネットも併せて契約するなら、何がお薦めでしょうか。是非とも教えてください。
985: 匿名さん 
[2010-07-30 21:43:41]
ADSL-directIIがお勧めです
986: 匿名 
[2010-07-30 22:58:49]
ひかり電話はどうですか?
このマンションなら工事いらずでネットもサクサクです。
987: 匿名さん 
[2010-07-30 23:06:32]
ひかり電話って未だにつながらない番号とかあるんでしょ?
困ることない?
988: 匿名 
[2010-07-30 23:11:28]
うちのフロアーの廊下にベビーカーを出しているお宅があります。

共有施設なのでやめてほしいです
989: 匿名 
[2010-07-30 23:17:33]
えっ、繋がらない番号なんてあるんですか?!
今のところ順調に使えていますが…
ちなみにYahooBBからの乗り換えです。
990: 入居済みさん 
[2010-07-31 00:00:23]
978です。
みなさん、文房具店情報をありがとうございました!
この週末、自転車でTOCや大崎など、散歩がてら、いろいろ巡ってみたいと思います。
991: 匿名 
[2010-07-31 00:17:57]
988
直接言いなさいよ
992: 匿名 
[2010-07-31 01:38:52]
988
もう少し様子みなよ。
続くようだったら直接言いな。
ここにグダグダ書いても意味ないよ。
993: 匿名 
[2010-07-31 06:37:47]
自分でも直接言える?
994: 匿名さん 
[2010-07-31 06:40:24]
いちいちここに書かないでコンシェルジュにでも言いなよ
ここに書いても解決しないでしょ
ここに書く意図がわからん
995: 匿名さん 
[2010-07-31 06:48:40]
989さん
ひかり電話のつながらない番号はリンクの通りみたいですね。
http://flets.com/hikaridenwa/use/access.html
昔は110番、119番もつながらなかったので少しづつ改善されているようです。
0180番はまだダメなのでTV番組とかの電話で応募したりは出来ないようですね。
996: 匿名 
[2010-07-31 07:33:04]
その住民が読むことを期待してるとか?(笑)

回りくどい(笑)
997: 入居済みさん 
[2010-07-31 08:39:48]
マンション内で起こっている事を書く事は決して否定されるべきものではないでしょう。
そんな方々もいるんだと思えば、自分に降りかかってきたときの対策にもなります。
ここでは情報の共有というのが住人にとっては大事なことだと思います。
こんなことが起きてます、こんなことがありましたと耳に入れておくだけで、自分の時はどうしようと考えるものです。
知る必要も無いと思う方はそれこそスルーすればよいだけの話です。
自分で言えとか、そんなこと書くなという投稿よりはるかに住人にとっては役にたつものでしょう。

自分で言いなという人もいるようですが、同じフロアーの住人とは度々出くわす場合も多いでしょう。
顔見知りになっていれば、それなりに言いようがあるでしょうが初対面で文句的な事も言うのははばかられる場合も多いかと思います。
自分で言いなという方がここの住人でないことの方を願うばかりですね。
やはりセキュリティーの方などに話をして、もし同じようなことが将来的にあればそちらから注意してもらった方が良いかもしれません。
998: 匿名 
[2010-07-31 09:50:49]
997さん
あなたのように理性的な方がいらっしゃり良かったです。
ありがとうございます。

もう少し様子をみて、続くようなら考えたいと思います。
999: 匿名さん 
[2010-07-31 10:32:16]
廊下にベビーカー放置については、相談するなら管理組合ではないですか?

セキュリティーはちょっと担当が違う気がするのですけど。
1000: 入居済み住民さん 
[2010-07-31 10:53:32]
次スレ

Park TOWER グランスカイ【住民・契約者限定】 Part.3

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
1001: 管理人 
[2010-12-07 12:53:03]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる