大阪の新築分譲マンション掲示板「コスモフォレスタ箕面について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 如意谷
  6. コスモフォレスタ箕面について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-10-13 16:33:00
 

購入を検討してます。広さ、価格、眺望を考えたらこれほどの価格で
この広さは他ではないのでは?というくらいなのですが、利便性と
近隣との裁判など、ひっかかる問題もあります。
物件としての評価はいかがなもんなのでしょう?ちなみにリクルートと
安藤建築って評判悪いって言うし・・・。

[スレ作成日時]2004-11-15 12:51:00

現在の物件
コスモフォレスタ箕面
コスモフォレスタ箕面
 
所在地:大阪府箕面市如意谷5丁目1-1
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩21分

コスモフォレスタ箕面について

322: 匿名さん 
[2005-08-14 11:09:00]
323: 匿名はん 
[2005-08-14 11:09:00]
当の本人さん、朝はバスを利用されてるんですか?込み具合など実際に住まれて周りの住環境など聞けたら、と思います。小さいお子さんがいらっしゃるのでしたら遊び場などはどこになりますか。よかったら教えてください。
324: − CFマンション『百科事典』の索引 − 
[2005-08-14 12:56:00]
 この「掲示板」での皆さんの活発な意見交換は、『百科事典』の様相を帯びてますね!
 議論が出そろった感じですね。ここらでノイズ(雑音)などを除いて、とりあえずの主な意見の整理を試みました。
 随所に「リコ社の現地グループ関係者」らしき人物の「偽装コメント」も入ってるのですが・・、個々の“真否”は、自主的にご判断を。
 さらに、この貴重な「掲示板」を提供・管理されている方に、深い敬意を表します。
 この「掲示板」は、庶民の貴重な家計を守るために、既に“数億円以上の貢献”をしているのではないでしょうか。
 なお、「数字」は、各コメントの番号です。           (箕面旧住民)

【マンションそのもの評価−ハード面−】
■生活環境(気候・地形・交通条件etc,)
 2,4,9,12,29,30,39,50,59,62,83,86,87,90,118,121,131,137,272,222,277,296
■内装・設備・外構(植栽等)・外観
 89,100,140、222,319
■シャトルバス
 12,13,38,51,58
■マンションからの夜景
 79,222,229、319
■工事中の崖の崩壊事故
 2,6,8,28,31,32
■箕面断層&断層破砕帯
 7,26,60,64,94,98,103,164,169,171,172,173,181,193,210,242,252,253,254,257,258,259,260,262,264,270,301、320、321

【マンションの社会面−ソフト面−】
●売れ行き
 32,61,65,66,67,71,72,76,77,97,106,222,226,227,282,284,287,295,300
●価格問題(値引き・値下がり)
 3,65,68,74,75,84,89,97,104,105,168、242
●管理費問題
 48,49,68,80,85,107,169,174
●近隣住民による裁判問題
 53,129、148,149,158,269
●近隣住民とのコミュニティ関係
 108,109,112,116,117,224、226
●マンションの将来性
 41,134,136,166、167
325: − CFマンション『百科事典』の索引 − 
[2005-08-14 12:59:00]
●近隣住民とのコミュニティ関係
 108,109,112,116,117,224、226
●マンションの将来性
 41,134,136,166、167

【マンションへの感想・評価】
★購入者・入居者の声
 35,36,37,47,53,58,76,85,108,109,115,200、246,319
★マンション下見者(購入に至らず)などの感想
 27,33,34,38,59,63,86,88,91,100,114,131,164,171,175,210,272,286,293
★購入取り止め者の理由
 4,59,178,179,222,224、286

【マンションを巡る社会的な背景】
◆マンションと(市街地からの)山なみ景観問題
 16,62,78,117,118,130,148,149,162,236
◆リクルートコスモス社の姿勢
 69,163,177,183,198,209,243,283,285
◆リクルートコスモス社の経営危機問題
 84,85,91,92,95、285
◆マンション建設への行政の対応
 127,164,216
◆入居者の利益を守るための対応方向
 242,243,245,247,248,270
◆マンションの行く末を巡る模索
 212,215,216、217,218,219,220、239,240,312,313,314
326: 匿名はん 
[2005-08-14 13:40:00]
箕面旧市民さんへ

数億円以上の貢献とは、数億円以上の資産価値を下落させることに成功したという単なる自慢でしょうか?
せっかくまとめてもらいましたが、読み返す気もしない程気分が悪くなります。

いろいろと理屈をつけて、嫌がらせ・自分勝手な荒らし投稿を繰り返していますが、
紳士的な投稿はコテハンで、誹謗中傷は匿名での書き込みを1人でされていることと思います。

これは我々購入者に対しての挑戦状として受け止めていいですね。
327: 箕面旧住民 
[2005-08-14 15:18:00]
326さんへ(多分、リコ社現地グループ関係者の可能性が高いのですが・・)

 箕面の山なみの景色は、高度経済成長期以来、市民・行政・開発者を巻き込んだ30〜40年にわたる厳しいやりとりの中で守られたものです。
例えば、つい数年前、箕面市はマンション開発計画などのあった山裾の小山を、都市計画公園の位置づけがあったことから、8億円余りで買い取っています。
 このマンションは、こうして守られてきた市街地から眺めた山なみ風景を大きく損ないました。
 もし箕面市民がもとの風景を取り戻すとすれば、数十億円に及ぶ費用が必要でしょう。その意味で、このマンション建設者は、箕面市市民全体に数十億円の被害を潜在的に与えたといえそうですね。
 建設事業者は、ぜひ箕面市民にこうした被害を与えたといえることを十分に認識してもらいたいですね。
 建設事業者は、形式的には合法的と主張していますが、本質的には市による高さ規制の直前の駆け込み建設で潜在的な違法性を問われるものです。

 このマンション建設時には、「箕面断層」の存在は分かっていました。事業者は、箕面市からも指摘を受けていました。
 したがって、それへの対応を怠ったことにより、マンションの資産的価値が下がったとすれば、建設事業者の落ち度ですね。入居者に不手際を認め、その経済的損失を補償すべきでしょう。

 文章中の「数億円」とは、当然ながら、問題マンションを購入せずにすんだ方々、あるいは入居された方がマンション建設事業者を相手に交渉し、しかるべき免震対策を講じておけば防げたであろう将来に生じる可能性が高い地震被害額をあらかじめ補償させることができた場合などの経済効果を指します。

 建設事業者さんは、いわば断層が存在するとの警告を踏みにじって、マンションを建てた訳ですから、ボロ儲けの一部から、箕面市民及び入居者へのこうした被害額を補填することが求められるでしょう。

 なお、小生は「箕面旧住民」以外での投稿はしていませんし、また、する必要性もありませんが・・・。
 入居者の利益にも、配慮した提案をいくつかしていますよ。 
328: 赤の他人 
[2005-08-14 21:47:00]
このマンションを建設する上で色々な課題、近隣住民への配慮が確かに欠けてかもしれませんが
何度も言うように裁判は決着を見、現在建物は完成し、夢と希望をもって住人の生活がそこで
行われています、当方はもちろん此処の住人ではないですが自分のことと置き換えても
すごく気分が悪い内容の書き込みが箕面旧住民氏によって行われてるのに憤りを感じます
もはやこれはアドバイスと言うより悪意ある書き込みとしか捉えられません
また320さんのような住人があえて箕面旧住民さんを半ば容認するような書き込みがあり
また残念ですし、怒りを覚えないのでしょうか?当方もここをずいぶん検討したので
荒れるような書き込みが多くてガッカリです(最上階がすでに完売だったので)。

箕面旧住人さんへ

  この件についてよく勉強されており、また箕面の環境保全を考えればあなたのような
  方が今後の箕面の景観を守るために努力をされることは、誠に結構ですし応援したい気分ですが
  すでに建設したものをどう蒸し返しても意味がないです、これからの箕面の景観をお守りください
  違法要素がないこのマンションは現在入居者や購入予定者いますし、そういった中で「ここはいい」
  「ここが悪い」など建設的意見が出来るようなスレに戻してやってください
  あなたが戦う場は、リクルートコスモス社をはじめとする販売・建設会社であり直接意見陳情や
  法的闘争を主にご活躍ください   
329: 赤の他人 
[2005-08-14 21:49:00]
スイマセン
  × 箕面旧住人
  ○ 箕面旧住民

です。
330: 匿名はん 
[2005-08-14 22:41:00]
>322
>川西の駅前には、不思議に高い建物は建っていないのにお気づきでしょう。
>さらに、いくつかに分節化しています。

はて?そうですか。
川西能勢口の駅前は阪急宝塚線の中で一番「高いビルが多い」のですが。
比肩できるとすれば、宝塚と三国だけでしょう。
331: 匿名はん 
[2005-08-14 23:55:00]
箕面旧住民氏はマンションの評価をされるお仕事の方ですか?あまりにも詳しく書かれるので・・・・。それはさておきすでに入居された方、検討中の方、これから購入される方は相当に気分を害されている事と思いますがいくつかの真実もあると思います。もし何か起こったときにこのレスを読んでイザという時に役立てたらよいのではないでしょうか。これ以上ここが終わりの無い論争の場にならないようにと思います。
332: 320です。 
[2005-08-15 07:46:00]
328さんへ、
私は、このマンションの住人ではありません。
また、箕面旧住民さんを半ば容認なんてしてません。
さらに、このマンションとも一切関係ありません。

ただ、私は、
①すでに竣工が終わって、生活が始まってる「物」に対して断層なんて議論しても仕方ない。
②だから、気にしないで生活してください。と本当に思ってること。
③一般の方よりは、地質学的な知識あること。
→誰かのように調べた本等の受け売りではなく、それを仕事としているから。
→ただし、このマンション個別のことは調べてないし、確認してないから判らない。
④私もこのマンションを検討した(通勤難より残念した)ため、その後が気になるから。
→勿論、320が初めての書き込みで今後も一切するつもりはありません。

最後に、私の書き込みで気を悪くされた方がいらっしゃるのなら、書き込まなければ良かったです。
良かれと思っての書き込みでしたが、余計なことでした。
申し訳ございません。ごめんなさい。
333: 匿名はん 
[2005-08-15 08:50:00]
 ・自分のことを評価してくれ
 ・書き込み内容そのものより誰が発言したかが重要なのだ
 ・ネット以外で「これ俺だよ」と自慢したい
こういう場合は、ハンドルで書き続けて下さい。

内容だけを伝えたいならば、ハンドルをやめればいい。
端から見てると、かなり調査&勉強されているのは充分わかるがここへ書き込み方が子供じみてるで。
334: 匿名さん 
[2005-08-15 08:55:00]
335: 匿名さん 
[2005-08-15 10:13:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
336: 匿名はん 
[2005-08-15 11:20:00]
このマンションで、夜景・価格以外でよいところを教えてください。
337: 匿名はん 
[2005-08-15 12:16:00]
>>336
治安はいいんじゃない?
338: 匿名はん 
[2005-08-15 13:36:00]
>>322
コスモフォレスタの断層の問題の真偽は知らないが、
その事が「マンション住民でない」箕面旧住民さんと何の関係があるの?

貴方の被害(と箕面旧住民さんが主張する)のは山並み景観だけでしょ。
そこ「のみ」を争点にしたらいかが。ただ、裁判には敗訴したようですが。
339: 匿名さん 
[2005-08-15 14:46:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
340: 匿名さん 
[2005-08-15 15:00:00]
341: 赤の他人 
[2005-08-15 15:28:00]
>>336

まずは立地の恩恵を受けるその閑静さ静寂ぶりでしょうね
いがいとこれは重要、駅そばや幹線道路に面してるマンションの騒音ときたら
それはすごいです、へたをすれば窓を開けらないような方もいます
ちょうどコスモあたりなら換気のためまどを開けるとせみの声が心地よく聞こえるんじゃないですか
騒音じゃなく四季折々の風の声が堪能できるんではないでしょうか、
当方神戸市の山手のマンションに住んでいますがここも山間の恩恵をうけて涼しく、窓を開けると
セミ以外の声はめったと聞こえてきません、夜もたまに車が通る程度の音しか聞こえません
そして住まうことで得られる長所では安らぎ(癒し)ですね、仕事を終え家路に着くその静寂さに疲れも忘れ
リラックスできます。少々不便でもこの環境はもう手放せません、騒々しい家など二度と御免です
そしてその落ち着いた空間から大阪平野の夜景(私は神戸も町並みや海ですが)を見るなんて
すばらしいじゃありませんか、景色は飽きるだろうと誰かが言ってたけどそんなことはありません
雲の流れや季節、天候など同じ景色なんてないのですから、
駅そばマンションとの短所長所がすべて逆のような気がします、駅そばの弱点がコスモでは長所となり
また逆もしかりです。
342: 匿名はん 
[2005-08-15 16:05:00]
>>339
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ckk-82-2/c18/ckk-82-2_c18_1.j...
↑昔の航空写真。
↓現在の周辺地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.50.04.787&el=135.29.01.662&la=...
確かに、かの地の山並み景観破壊という点を考えれば
如意谷住宅が景観破壊の先鞭をつけた様に見える。
343: 匿名さん 
[2005-08-15 17:07:00]
344: 匿名さん 
[2005-08-15 21:59:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
345: 匿名はん 
[2005-08-15 22:16:00]
>こうした粗雑な企業文化を持った会社のマンションは、
>本当に安心して住めるものなのでしょうか?

それぞれの物件による。
阪急不動産も南茨木で問題を起こしてる。
企業文化とマンションの住みやすさ等には直接の相関はない。

>入居率で平気でウソを言ったり、

多かれ少なかれ多くの所で散見される。
更には、ウソかどうか確定していないのでなんとも言えない。

>高さ規制への駆け込みや
規制前の駆け込みは当然に発生する。

>断層破砕帯問題へのほおかむりなどは、
断層破砕帯問題というものは箕面旧住民が本掲示板において
個人的に提起している問題であるから、ほおかむりの何も無かろう。
法的根拠のある開示請求に対して拒否をしているなら別だが。

箕面旧住民が当事者として必死なのはわかるが、
それに対して掲示板にいちいちリコ社の書き込み云々と考えることは常軌を逸している
と客観的には考えるが、箕面旧住民には私もリコ社に見えるのであろうな。
346: 匿名さん 
[2005-08-15 22:35:00]
347: 匿名さん 
[2005-08-15 22:54:00]
348: 匿名さん 
[2005-08-15 23:27:00]
349: 匿名はん 
[2005-08-15 23:48:00]
>>348
近くに住んでいるのであれば、景観問題も断層(破砕帯)も条件は同じで信憑性はゼロ。
だから絶対に如意谷団地に住んでいるとは言わないと思う。
350: 匿名はん 
[2005-08-16 00:01:00]
箕面旧住民の書き込みを見ているとホント毎回イライラさせられます。
あなたの家から今まで見えていた、山並みが見えなくなってしまったのですか?
ボランティア精神でここの掲示板にリコ社の悪口をレスをされているのですか?
証拠も何もないのにリコ社員と決め付けるのはよくないと思います。
そのリコ社員たる証拠をここで教えてほしいですね。
ちなみに わたしもリコ社員ではありません。
この質問に対して回答してくださいね。

351: 匿名はん 
[2005-08-16 00:21:00]
企業文化うんぬん書いてあるが、
宝塚市、仁川にS友不動産のGーデンハウスとかいうマンションは、周辺が戸建てに囲まれていて、
そのほとんどが黄色いのぼり立てて「マンション反対」を誇示してます。
裁判も継続中。
明らかに、周辺住民から反発食らってる物件は、一目で分かるし、そもそも、建設自体ストップ
されることすらあります。行政や裁判所も、能書き言うだけのバカじゃないですよ。
住民だって、いざとなればがっちりスクラム組みます。
それにくらべれば、ここは、掲示板でせいぜい10人前後が、違法建築じゃ!とか、いや、夜景が
いいとか、言いたい事を応酬しあってるだけ。

意見、いっぱいでてるけど、
★物件が気に入らない人は→無視するだけ。
★物件に興味持った人は→これをズルズル見るより、自分で気になることを
調べたほうが早いよ!
物件も、完成済みなんだから現物見るべし。個人的には、南側住民の防風壁として
地域に一役買ってる気もしますが。
でも、興味持ったらズルズル見てしまうねー。お疲れさま。
でも、きっと、まだまだ続くよー。
             
352: 匿名はん 
[2005-08-16 00:45:00]
箕面旧市民 へ
販売状況を聞いている人に、住民登録うんぬんで物言ってるけど間違ってる、勘違い。
ここの掲示板に執拗過ぎる、、、気持ち悪い。
そのうち住人さんの住民票でも調べそう。
①あなたのレスでここが通常の意見交換の場になっていない事を
わかっていて混乱させる為の嫌がらせで参加しているのか、
②単にこのマンション建設への恨みの為か、
のどちら?
③まさかマンション購入者の為のレスなんて思ってないよな?
そろそろ書き込む場所が違う事を認識したら?
353: 赤の他人 
[2005-08-16 05:04:00]
現在、箕面旧市民について管理人さんへの採決を求めております。
掲示板に箕面旧市民の誹謗となる落書きがされ、”名誉毀損”なる名代をかざし
管理人に削除依頼を求めたようです、しかし当の本人はコスモの住人やそれを擁護する
方に対し、”名誉毀損”を行っているのに何様って思いがします。
354: 匿名さん 
[2005-08-16 09:15:00]
355: 匿名はん 
[2005-08-16 09:35:00]
345さんが返答しても無視だね。
過去にもこんな風な反論があっても、都合が悪くなる返答はなく、
「社員ハケーン」て決め付けられて終わり・・。

しばらく経って、また同じような主張・シュプレキコールを繰り返すだけ。
いい加減にして欲しい!!

356: 赤の他人 
[2005-08-16 12:37:00]
実は、すでに別のマンションを購入しつつも
気になりまして、構内モデルルームを1ヶ月ほど前見に行った次第です
見に行った部屋が100㎡超えの比較的低層階でした(4階ぐらいだったかな)
にもかかわらず眺望ののすばらしさには驚きました、低層階でこの景色を
約束されてるなんて貴重だと思います、今日のような涼しく適度な日当たりが
ある日なんかは広いバルコニーで昼食&TEAなんか最高だと思います。
閑静ですばらしい眺望を背景になんとも贅沢ではありませんか。
当マンションの景色もコスモに負けず劣らずを自負しています(須磨から大阪、泉州まで一望できます)
しかしその景色も最上階しかその恩恵を受けることが出来ず、私の住む階より下は100メートル
南面のマンションでその景色を堪能できないそうです。そのことにガッカリしている方もいて
少し皮肉めいたこともしばしば.....スイマセン少々脱線気味ですね
ようするに、今後購入される方は大方この景色を約束されています。眼前に障害物がない
というのもマンションにおいてすごい財産かとおもいます。
357: 匿名さん 
[2005-08-16 19:11:00]
358: 匿名はん 
[2005-08-16 23:17:00]
336さん
このマンションで、夜景・価格以外でよいところを教えてください。
→広さ・自然環境・おまけで「昼の風景」
当物件は、建物構造なんかは中or中の下と思いますよ。
でも、建物構造がよくて,ある程度の利便性も確保したけど、高速道路・幹線道路が近い立地
(24時間、なんとなく「ゴォー」って音がするんですよね)などの、ビミョーな立地で
広さも75平米前後のありがちな中住戸、なんて物件だったりしたら・・・
そんなのいらねって人もいるでしょう。
構造・仕様に力をいれたので、将来の可変性・耐久性・メンテナンス性ばっちりです。
・・・そりゃそうなんだろうけど、別にあえてリフォームしても・・・DAKARA?
あんたが住めば?僕、遠慮します、
ってなりそうな物件よりは、CFにしてみようという人もいるんじゃない。

別にこの物件、サイコー、なんて全く思わないけど、なんで否定したがるのか、
そこがよく判らん。
イチャモンつけずにはいれないほど、気になるの?そこまで、気にしなくても、
マニアックな志向をもつ、とある物件にすぎないと思うが、いかが?
359: 匿名はん 
[2005-08-17 00:13:00]
赤の他人さん、かっこいい!
箕面旧住民の管理人への削除依頼のレス見ました。

やっぱり多数のみなさんが不愉快に思っていたのですね。
数日質問にも返答してきていないし、もうレスしないのでは?

のびのびと購入者の方も交えて意見をお伺いしたいです。
利便性に欠ける事はわかっていますが、それ以上の魅力があるマンション
という事でずっと気になっています。住み心地の良い点などを教えてください。
360: 匿名はん 
[2005-08-17 10:43:00]
やっと本来あるべき形に戻りつつあるようですね。
これからは建設的な意見のやりとりのみでやっていきましょう。
361: 匿名はん 
[2005-08-17 10:47:00]
よかったです。建設的な意見のみ大賛成。
ばんばんいきましょう。
362: 匿名はん 
[2005-08-17 10:48:00]
341,358さん
どうもありがとうございます。
マンションを購入するにあたっては、利便性を求めるか環境を求めるか(双方を求めるのは難しい、
若しくは高くて手が届かない)なんですよね。
環境に重きを置く人がCFを選び、利便性を求める人は他所を探す。

私自身は以前、若干交通の便のよくない、環境もそれほどよくないマンションに住んだことがあります。
そのときから今度住むところは利便性を追求したいと思ったので、今はそういうところに住んでます。

363: 匿名はん 
[2005-08-17 18:31:00]
>359さん
確かに箕面旧市民の人はカキコ内容にトゲがあったかも知れないけど
建てた企業が、重大な欠陥があった際に請求したくても存在しなくなって
いる可能性が高いことなど、参考になる意見も多いのも事実です。

色んな人の意見があるでしょうが、自分の感覚と合わない意見を排除
するのはどうかと思いますが、如何でしょうか。
364: 匿名はん 
[2005-08-17 18:54:00]
>>363
>自分の感覚と合わない意見を排除するのはどうかと思いますが、如何でしょうか。

自分と異なる意見は全て「リクルートコスモス関係者」と決め付け、自分の感覚と合わない意見を
排除していたのは他ならぬ箕面旧住民だったのではなかったでしょうか?
せっかく建設的な意見での情報交換が出来そうなところです。
水を差すのは如何かと思いますが、如何でしょうか?
365: 赤の他人 
[2005-08-17 19:38:00]
購入者(予定者)でもないのに、でしゃばり過ぎて申し訳ございません
でもタイミングが合えば購入したかったので、愛着が沸いています。
住む方ある意味羨ましいです。

>>363
仮にあなたの購入した物件の掲示板があり、そこに必要以上の悪口、マンションの存続をも
否定する内容があったらどうでしょうか?気にしない人もいるでしょうが、そうではない人も
います、今回の内容は他のマンションスレとの趣がぜんぜん違う、市民運動・デモ・政治的
いとが見えるような気がします。とくに箕面旧住人さんの>>248などがそうおもいます。
それに言論の自由という事もありますが、それに付随する”責任”がつきまとわります。
何もかも、やれ自由にやれでは”2ch”的な存在になるかと思います。
またそうであれば”2ch”で大いにやればいいじゃありませんか、同義、マナー
を忘てはならないと思います、そして管理人様も中立的にみて
”おかしい”てことで削除していただいたと思います。
今回私は購入者の立場から見てああいった意見をのべたのですが、見る人や立場によって
違うのかもしれませんね、人それぞれだし。>>363さんの意見もまたわかります。
366: 匿名はん 
[2005-08-17 23:58:00]
「通報」でまた箕面旧住民氏書き込んでる。
あきらかに販売者側の書き込み云々。なぜ販売者側の書き込みってわかるのかな?
このマンションに対しての問題提起なら自分でホームページ作ったらいいのに。
デベロッパー側への批判もいいですが、貴重な箕面の山並を守れなかった行政への批判がないのが不思議。
行政側が先手先手をうっていれば今回のような問題は起こらなかったような気がします。

367: 匿名はん 
[2005-08-18 11:10:00]
>>366さん
まぁ、あちらに粘着荒らしを隔離できたと思えば、それでいいじゃないですか。
それよりも、ここんところ陽が落ちると涼しさを感じられるようになってきましたね。
吹き込んでくる風が爽やかで、とても気持ちが良いです。
368: 当の住人2 
[2005-08-18 12:18:00]
箕面旧住民がやっと静かになったようですので久しぶりに顔を出しました。色々ありましたが
CFについて前向きな意見が書ける場になれば幸いです。 ここ最近は深夜から明け方にかけて涼しくなってきました。
風もよく入るしエアコンは要らないぐらいです。
369: 匿名さん 
[2005-08-18 12:46:00]
370: 匿名はん 
[2005-08-18 13:04:00]
342の「かの地の山並み景観破壊」での資料で昔の航空写真と現在のマップを
添付しておられますが、平面的な資料では昨今の山なみ景観の比較は解り図らい、
山なみとは何かを考慮され、誰が見ても理解できる資料の添付をお願いします。
371: 匿名さん 
[2005-08-18 13:12:00]
372: 匿名はん 
[2005-08-18 13:16:00]
>>369
>「君の意見に賛成できないが、君が意見を述べる権利は死んでも守る」
だからと言って他の人を不快にする権利が存在していいとは思えませんが?
そのためにこの掲示板にはルールがあるのですし、そのルールに反したと思ったからこそ
管理人さんは箕面旧住民の投稿を削除したのではないでしょうか。
なぜ、わざわざ波を立てるような行為を行うのかが、私には理解できません。
373: 赤の他人 
[2005-08-18 14:11:00]
言論自由を振りかざすのもいいがそれに付随する責任も念頭に置いたほうがいい
人に迷惑や不利益が発生する内容ならやはり慎むべきであろう
マンションの長所・短所・〜だから興味ある・〜だからいらない等のはなしは
大いにやったほうがいいと思う、しかしここにマンション建設反対派的要素のある
言論はここでやるべきではない、何もやめろとは言ってない、ここの掲示板の性質上
慎むべきだと言っているのだ、>>369は一度このe-mansionの管理規約などを熟読するといい
管理人さんはここが2ch化しないためのルールを作り多くの方がそれを守って意見交換をしている
そうまで自由が欲しいのならそれを認める掲示板または自分でそういった掲示板を作り、そこで
やればいい(同じことを数人の方が言ってるので)
あと俺はフランス人でもないので文化が違う思想を持ち込んで愚論してもなぁ〜
有名な言葉はわかるが権利など死んでも守らない、きっぱり自由と責任は表裏一体だと考える


374: 匿名さん 
[2005-08-18 14:34:00]
375: 匿名さん 
[2005-08-18 14:58:00]
376: 匿名さん 
[2005-08-18 15:13:00]
377: 匿名さん 
[2005-08-18 15:17:00]
378: 当の住人2 
[2005-08-18 16:26:00]
377さんのいう通りだと思います。足の引っ張り合い、意味のない欠点の論いに終始しないように切に願うもので
あります。
さて私の住んでる住戸の上にも引越してきた人が先日あいさつに来られました。我が家の周りでは下の住戸のみ
が空家となっているようです。以前50%強しか入居してないとの書き込みがありましたが夜目に見た照明の付き具合から
おおよそですが7割は超えてきたのではと思う次第です。内装、外観に関してあるいは他のマンションにグレード的に
劣る部分が
あるかも知れませんが安くて広いマンションは他ではそうないはないでしょう。
要は優先順位をつけて何にこだわるのかということに尽きると思います。
で私は値段と安さ(手が届く)で決めました。住民運動の件や通勤の不便さなどマイナス要因も少なからずありますが
後悔はしてません。
379: 当の住人2 
[2005-08-18 16:55:00]
378=すみません最後の理由のところ値段と広さの間違いでした。
380: 当の住人3 
[2005-08-18 19:32:00]
私も価格と広さと環境に惹かれて購入しました。
自動車がないと生活は出来ないこと(自転車だと帰りが滅茶キツイ)ことですね。

ただ、反対派の方々の行動は酷いの一言です。せっかく一生に一度の買い物だと
思って購入したのに悪口ばかり。私達のマンションからバス停まで、お隣の如意谷
住宅の道路を通ると近道なのですが、大きい看板で名指しで
「フォレスタ箕面皆さんは通行禁止」
と書かれてあって、なんと通行できないのです。

以前から住んでおられるライオンズの皆さんは通行できるのにですよ。
北側の市道は坂道で少し遠回り、これが今後も続くかと思うと気が重くなります。

反対派の人、何様のつもりでしょうか?!
381: 匿名はん 
[2005-08-18 21:33:00]
内装が中の下という意見もありましたので、私的主観を少々
まずコスモの内装は構内モデルルームを見た感じでは高級マンション
(たとえばロジュマン緑地公園など)と比べてはいささか劣るような気がしますが
億ションがあるマンションと比べれるのは無理がありますので割愛させていただくとして
北攝と阪神間で3000万から5000万までもマンションと比べればそう大差は無かったと思います
内装の良し悪しは、色使いにより大いに印象が変わります、どこのデベでも設備や内装に
かける予算は拮抗しています、したがってデザイナーの主観、購入希望者のセンスなどにより
様々なので一概に比べられません、私の考えとして内装はどのようにもなるので、どうにも
変えることの出来ない部分が重要かと、まずリビング・各部屋の天井高ですね、わたしは現在のマンションに
落ち着くまで50件以上のマンションを見ていますがコスモの天井高は1.2を争うほどの高さかと覚えています
この天井のゆとりがおおいに気に入りました、また占有面積もどのようにもならないので広いほうが
いいとおもいます。付近では100㎡超えマンションも少なく、そういった意味でも比較的選びやすかったと思います。
そして廊下の広さ(幅です)も印象に残っています。先にも言いましたが設備等の良し悪しは、
今後自分センスでいかようににもいじれますが(これが楽しんですよ)、広さなどの部分はどうにもならないので
ここを重点にと思います。人それぞれなのであくまで私事ですが


天井高
382: 当の住人2 
[2005-08-18 22:02:00]
住人3さんへ こんばんわ。同じマンション同士よろしくお願いします。ネットで先にあいさつするのも
世の移り変わり、ですね。 さてわたしも仕事がオフの時のことですが前の如意谷住宅の方に通せんぼ
をくらったことがあります。正直ムカつきました。  しかしながら一応ここによほどのことがない限り
永住したいなと思っているので今はもめないようにしようと思ってます。

8月の終わりにはいよいよ住民による管理組合の立ち上げの話し合いもあるようですし現在のCFの住人像
や方向性も見えてくると思いますよ。ルミナスや椿ハイツの人あるいは如意谷住宅でもCFに対して反対の立場
を取っていない方も大勢おられる(聞いた話ですが)ようです。時間が掛かるかもしれませんが理解しあえる日が
きっとくると信じています。

さて先日の話ですがうちには幼児が一人いるのですがベランダでプール遊びができると喜んでいたのですが、それもつかの間
布団を柵に干していたところ管理人に「規約で柵には干してはいけないことになってます」と注意を受けました
もちろん私が悪いのですがすこし窮屈さを感じています。まあその後大雨だったので結果オーライだったけど。。

383: 匿名はん 
[2005-08-18 23:00:00]
>前の如意谷住宅の方に通せんぼをくらったことがあります。

陰湿ですね。
そういう自分を客観視することができないんでしょうか?
看板といい、普通なら人間として恥ずかしくて、とても出来るような行為ではないと思うんですがねぇ。
384: 342 
[2005-08-18 23:12:00]
>>370
>山なみとは何かを考慮され、誰が見ても理解できる資料の添付をお願いします。

同じ意味の依頼をするとすれば、普通の感覚なら、
「航空写真ではよくわかりませんね。横から見た写真はありませんか?」
という程度の投稿になるかと思います。
お願いする立場の人が「山並みとは何かを考慮され・・・云々」
そんな偉そうな書き方のお願いをされますと「?」ですね。

残念ながらご要望の様な資料は持っておりません、
よって、お願いされても対応できません。
あのリンクは国土交通省の公開航空写真DBから
当該地域の写真を探してきて貼り付けた物です。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p

>>342の投稿は>>339(因みに私の投稿ではない)を受けたものなのですが、
>>339が削除されてしまったので流れが不明となっています。
そこで、不穏当な表現を除いて要旨を再現してみると

如意谷住宅の原告は
「コスモフォレスタが箕面の山並み景観を破壊した」と主張するが
如意谷住宅自体も山の中腹部を切り開いて団地群を建設したものであり
「古きよき山並み景観を破壊した」実際に旧来の住民にもその様な声がある。
その点につき、どのように考えるか。

ただ、これは「箕面旧住民氏が如意谷住宅の住民であることが前提の投稿」
だったようなので、本掲示板には対象者がいない投稿だったのかもしれません。
385: 匿名さん 
[2005-08-19 00:11:00]
386: 匿名はん 
[2005-08-19 00:23:00]
>>380 反対派の人、何様のつもりでしょうか?!

これまでROMでした。質問があるのですが、通行禁止の如意谷住宅の敷地は、
私有地なのですか? それとも公道なのですか?
それによって評価は変わってくると思うのですが。
387: 匿名さん 
[2005-08-19 00:27:00]
388: 当の住人3 
[2005-08-19 00:32:00]
>>当の住人2さん
こちらこそ、はじめまして。
ホントここの書き込み、特に箕面旧住民さんの書き込みには怒りを覚えます。
正直、事実かどうかはともかく(正直反論しずらい部分もあるのですが)、
住んでるマンションの価値を下げる書き込みにうんざりしてました。
リクルートコスモスがどうなろうが、ずっと住めばいいんでしょ?
どうせ建て替えなんて、他のマンションだって時間が経てば価値はゼロに
近づくんだし、駅から遠いのも(仕事は私の場合自由業だから出勤がない
ので参考になりませんが)良い運動だと思えばいいんです。

ただ、如意谷住宅の方々とはゼッタイ気が合わないと思います。
嫌なら住人の皆さん、コスモフォレスタに引っ越せばいいじゃないですか!?

景観破壊と言うけれどカルフールから見れば、
如意谷住宅も
コスモフォレスタも
ライオンズも
みぃ〜んな一緒くたにみえますって!
389: 匿名はん 
[2005-08-19 02:01:00]
赤の他人さんの批判をしている方数名いたようですけど、
箕面旧住民が実際にレスしなくなってから
良い感じになってきたじゃないですか?
363さん、369さん今迄の流れの変化に気がつきませんか?
住人の方もやっとちょこちょこレスしてもらえるように
なったじゃないですか。
390: 匿名はん 
[2005-08-19 02:46:00]
>>389さん
そういうカキコは止めましょう。
あれるだけです。
391: 匿名はん 
[2005-08-19 13:23:00]
>388
わたしは反対派でも住民でもありませんが、決して一緒くたには見えないですよ。

如意谷住宅の方とは気が合わないとおっしゃってますが、それもどうかと。
住人の中にも反対ではない方もいらっしゃるだろうし、和解を望んでいる方もいらっしゃるでしょう。
コスモ対如意谷住宅、って形にするのはやめましょうよ。

394: 豊中の人 
[2005-08-19 21:16:00]
結局どちらも粗探しになっちゃってますね。

住人が増えれば地域も(学校とかも)賑わうでしょうし
それぞれの言い分はあると思いますが管理組合(自治会?)等
組織対組織で和解される事を祈ります。

今年は盆踊りあるんだろうか・・・
CFの方も参加出来るといいですね。
395: 赤の他人 
[2005-08-19 21:31:00]

私の近所のセミも鳴き声が全盛期の3分の1ぐらいになり、夜中まで鳴いていたセミたちが
いまや秋の虫にとって変わりつつあります、いよいよ秋が迫ってくるようです。
コスモの住民さん所はどうでしょうか、こういった季節の境目がわかるのもおつではないですか?

追分
わたしもCFと如意谷住宅の方々が仲良くやっていただくことを期待します。
そして私自身如意谷住宅を悪い印象で書き込んだことも反省します、申し訳ございません。


396: 大阪市民 
[2005-08-20 01:10:00]
で、質問には結局誰も答えてあげないわけね。。

>>393ジモティ1号さん
厳密に言えば私有地です。ただ、良くある高層ビルの周辺と同様に一般に
開放すべき公道に準ずるエリアといえます。
397: 当の住人2 
[2005-08-20 07:59:00]
結構人が来出しましたね。さて396さん如意谷住宅の話の追加ですが最北側の道路以外は私道という位置付けでは
あるようですが人の往来を見てますと実質的には公道に近いような気がします。380で住人3さんが指摘してるように
他のマンションや住宅の人は行き来しているようです。 建物のすぐ前の道ですからなんでもかんでも誰でもどうぞ!
とは出来ないでしょうがせめて黙認してほしいなと思います。
399: 匿名はん 
[2005-08-20 11:25:00]
>393
別にひどい書き方とは思えないけど・・・
387が386に対してなのか、385になのかは直接387に聞かないとわからないけど(^^)

ちなみに道についてのレス↓
>>108 >>109 >>112 >>114 >>116
400: CF住人 
[2005-08-20 16:14:00]
如意谷住宅の公道往来禁止ですが、私はしかたがないと諦めています。
反対の立場になって考えるとマンション前の通路を往来されるのはちょっと嫌かな。
防犯面とかタバコのポイ捨てとか・・・
今後地域活動など通して如意谷住宅側の方と和解できればいいなと思っています。
お祭りの音が聞こえてきましたね。子供連れてってもいいのかな?
401: 匿名はん 
[2005-08-20 16:18:00]
>>400
でもCF住人だけ通行禁止にするのはおかしいと思いませんか?
>防犯面とかタバコのポイ捨てとか・・・
これはライオンズとか他の住民でもいっしょですよね?
CFの住人のみ目の敵にするのは悪意がバレバレでとても幼稚な気がします。
402: 当の住人2 
[2005-08-20 18:15:00]
CF住人さんはじめまして。あいさつが遅れてすみません。ご意見はもっともです。401さんの言っていることもまた
分かります。  まあこういう問題は住人同士の不信感からくることでしょうからまずはCF住人さんが述べておられる
地域活動などで仲良くなる方向にするのが良いでしょう。いがみあったまま私の子供の世代まで引きずったとしたら
不幸です。

話はがらっと変わりますがこのマンションに住む人はクルマ好きというかお金持ちだからなのか(私は{貧}ですが)
外車が割と多いです。私も一度オーナーになりたいなと思ってますが現実にはなかなか・・・。しかし箕面市内を走っていると
あちこちで外車は見るなぁ。CFに限らす゛そういう土地柄なのかな?。
403: 匿名はん 
[2005-08-20 20:24:00]
コスモフォレスタはペットもOKですよね。
犬の散歩とかで通られたら如意谷住宅の人は迷惑では。

法に違反してないから「もう少し低く」という
周辺住民の陳情は無視されてコスモフォレスタは建ちました。
私有地だから許可のない人は通るなと如意谷住宅の人が言えるのも
また法にかなったこと。
388のような書き込みは仲たがいを増やすだけ。
箕面旧住民の書き込みもひどかったけど、
第三者からはどっちもどっちの様相です。
404: 403つづき 
[2005-08-20 20:32:00]
知りたいのは、周辺の方と引っ越してきた方達が
ちゃんと交流を持てているのかどうかです。
自治会や子ども会のほうはどうでしょう?
如意谷住宅の中でも、「自分も如意谷住宅の住民だが
これ以上の反対運動はやめましょう」という旨の
文書が匿名で配られたとのことでしたね。
(聞いた話なので本当かはわかりませんが)
反対運動に反対の立場の人も、いたのですよね。
歩みよりは可能なはず。

それでその後の動きがどうなのか、
教えていただきたいです。
繰り返しますがこれから何年も住まい続ける住宅、
ご近所と気持ちよくお付き合いしていきたいなら、
相手を貶めるような投稿は慎むべきです。
406: 匿名さん 
[2005-08-22 11:36:00]
【このスレッドをご利用の皆さまへ
 箕面旧住民さんの想いや行動を否定するものでは無いと削除依頼掲示板において、
 お伝えしました。しかしながら、eマンションは、そのようなことを行う場では無い。
 ということもお話しさせて頂きました。
 多くの投稿を頂いた後で削除することになってしまい、大変申し訳なく思いますが、
 当サイトの趣旨である「購入者のため」の掲示板を守るため、今回のような措置を
 取ることに致しました。
 それでも、なお、投稿されるようですが、今後も全ての投稿を削除致します。
 同調される方の投稿もありますが、本来の趣旨から逸脱している投稿もせっかく
 書いて頂いても削除されることをご了承頂きたく考えております。
 是非とも、良いコミュニティを形成して頂きたく応援させて頂きます。 管理人】
408: 匿名はん 
[2005-08-22 11:52:00]
箕面旧市民さんの真剣に向かい合おうという気持ちはわかりますが いっそのこと直接リクルートコスモスへ電話なり、連絡をとって話し合っては如何でしょうか。そしてそのやり取りをここかまたは別の所で書いてはいかがでしょうか。(もちろん確かな証拠も添えていただきたいです。)
413: 匿名はん 
[2005-08-22 20:37:00]
少し前にも出ましたがリクルート側は話し合いに応じないとの事ですがそこを箕面旧市民サンはリクルートコスモスの会社にも出かけて毎日何度もなんども粘り強く交渉されては如何でしょうか。いくらここのマンション住人に話しても基本的にマンション住人が動く事は見込めないと思うのですが。。。管理人も掲示板には仲良く話しあう事を前提で{こじらすようなことは書かないでくれ}でしたよね。
414: 匿名はん 
[2005-08-22 20:54:00]
景観を争点にした裁判では敗訴に終わったので、
住民を味方につけて新たな争点を見出したいんじゃないのかな。
だからこそ、「コスモフォレスタの住民以外には関係ない断層云々」
を積極的に持ち出しているのだろう。
住民でない者が「断層云々」で訴訟を起こしても
「訴えの利益なし」で却下される可能性が高いだろうし。
418: 匿名はん 
[2005-08-22 23:21:00]
如意谷住宅の方たちも一枚岩で戦闘継続ではないようだが、
http://www.geocities.jp/hiroba96/workship/nyoikai01m.gif
かといって、「通行禁止の看板」等々やられては対応が難しいだろう。
やるとしても、ライオンズ or ルミナスと交流を持つところからではないだろうか。
意外とそこから突破口があるかもしれませんし。
419: 匿名はん 
[2005-08-23 10:30:00]
あの〜、読んでてふと思ったんですが初めに如意谷の方たちが拒絶というか裁判を起こされたんですよね、だとしたらまずは箕面旧市民さんなり如意谷の方がまずは通行禁止看板をやめる、などの歩み寄りをするべきではないでしょうか、あの看板があるがためにかなりの摩擦原因になっていると思います。コスモフォレスタ住人がそこにマンション建ててくれと頼んだわけではないですし、お金も払って法律上は正しく住んでるのですし、肝心の裁判はとりあえず終わっているからこそ入居された方もいるでしょうし。。。それを今度はコスモ住民側が悪かったという姿勢を見せて歩み寄って欲しいと書いてあるような内容でなんだか第三者からみるとおかしな話ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる