マンションなんでも質問「管理費・修繕積立金合計でいくらですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 管理費・修繕積立金合計でいくらですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-15 09:18:08
 削除依頼 投稿する

 うちは管理費13000円、修繕積立金7800円です。5年ごとに修繕積立金が3割ずつ程度上がっていく予定。ちなみに神奈川で占有面積70平米程度です。これって普通の額なのかなと思い、スレ立てました。

[スレ作成日時]2010-05-30 15:30:16

 
注文住宅のオンライン相談

管理費・修繕積立金合計でいくらですか?

23: 匿名さん 
[2012-03-04 11:50:24]
>No.22さん

金額は、長期修繕計画書を見てください。
もし、販売時に、長期修繕計画書がないなら、買ってはダメなマンションです。
24: 入居済み住民さん 
[2012-03-05 09:49:31]
うちは神奈川築4年、75平米、今の所25000円程度。
友達は同じ神奈川でも築15年位経ってるので45000円まで上がってきたと言っていた。
うちも将来は固定資産税含め、月に5万円越えを見込んでる。

でもこの前マンション内で修繕費積立の見直し案の説明会があった時、
『こんな調子で費用が上がっていくと家計が厳しい』とバカな発言をした住人がいてビックリ。
上がっていくのも知らずに買ったのか。

25: 契約済みさん 
[2012-03-05 17:04:03]
> うちは神奈川築4年、75平米、今の所25000円程度。

25年目の大規模修繕の平均は、1戸あたり70~90万程度
10年目、15年目は、30万程度

そんなに修繕集めて、どんな修繕するの??(管理会社がぼること前提にしているとしか思えないよ)
戸数が少ない小規模マンションは仕方がないが、100戸以上なら、修繕費としては月1万程度集めれば、ぎりぎり足りる。
余裕を持たせるなら1万5千円程度

管理費は、マンションの設備次第なので、あまり比較はできない。
26: 匿名さん 
[2012-03-05 17:18:47]
修繕こそ、設備しだいで、かなりの差がでるよ。<当然ですが。
単純にEVの台数が違うだけでもね。

水モノ(プールとか)あるとびっくり修繕額にもなります。<管理費負担も年に数千万必要。
27: 匿名 
[2012-03-05 18:40:32]
>>23
ありがとうございます。
管理説明会があって長期修繕計画書段階増額・一時金徴収方式シミュレーションの資料をもらいました。

段階的に少しずつ上がっていき
21年目から10000円位
一時負担金は25年目に40000円位でした。
総戸数100戸以上・EV2台
設備は平置き駐車場・自転車置場・キッズルーム・集会室と必要最低限です。
28: 契約済みさん 
[2012-03-05 18:43:31]
> 単純にEVの台数が違うだけでもね。

EVの数は、概ね戸数に比例するから、マンションごとにさほど変わらないですよ
概ね50戸に1台になるので。

> 水モノ(プールとか)あるとびっくり修繕額にもなります。<管理費負担も年に数千万必要。

数千万んは言いすぎですよ。
もちろんプールの大きさや使える時間帯に依存しますが、一般的には1000万あれば、おつりがきます。
29: 匿名 
[2012-03-05 19:01:20]
30年住むなら800万円ぐらい必要でしょうか?
30: 匿名 
[2012-03-06 01:10:35]
>>29
うちは30年で管理費、修繕費合わせて大体750万くらいでした
給湯器がリースなのでそれも入れると810万くらいです
31: 匿名 
[2012-03-06 07:41:24]
管理費用と修繕費用が高すぎるのです。管理会社の利益が高すぎるのでしょうか?
32: 入居済み住民さん 
[2012-03-06 10:11:21]
機械式駐車場。
うちのマンションでは、25年位でたぶん全部新しいものに替えるのに2億かかるって
言われたよ。

まだまだ先の話だけど。

うちはローン以外に1000万ちょっと見込んでるけどな〜〜
お風呂やキッチンだって20年越えたら新しくしたいし。
33: 匿名さん 
[2012-03-06 11:29:00]
32さん

2億!!
高いなあ~。
何台分の機械式駐車場ですか?
その2億円分は修繕積立金に毎月含まれているのでしょうか
それとも積立金とは別に替える時に徴収するのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2012-03-06 13:53:37]
機械式駐車場の更改費用は一台あたり100万くらいと
いわれていますので200台あったら2億は行きますでしょう。

機械式で駐車料金が1万以下の管理組合は駐車場更改時に
修繕費だけでは足りない可能性があります。
35: 匿名さん 
[2012-03-06 14:57:54]
長期修繕計画表 での話ですよね
良心的な会社であれば基本的にかなり割高に作っていますよ
というのもあくまで計画ではあるので足りなくならないようにしているからです
足りないという状況になれば管理会社は責められますからね

工事金額は割高にさらに余裕を持たせていると思います
工事を実施するしないも総会決議ですし
割高な業者ならそれ以外に発注すれば良いだけです

長期修繕計画表は作業する戸数や平米などに単価をかけているだけですが
実際には大規模なマンションではもっと割安になります
それに工事の仕様も変われば金額も当然変わります

だから4~5年程度で見直しするんですけどね
修繕積立金上げるも上げないも自分達で考えることで
管理会社が言うから下げないといけないわけじゃないですよ
36: 匿名 
[2012-03-06 20:49:47]
管理会社は余剰金を臨時修理費の項目をつくり使うよ
37: 匿名さん 
[2012-03-07 07:24:49]
長期修繕計画表に臨時の修繕費用が入るわけない
使うのは管理会社でもないし とことんズレてるな
38: 匿名さん 
[2012-03-07 15:04:03]
賃貸の期間が長いと、修繕や管理費はすべて「管理会社(のお金)」だと勘違いしてるのではないかな。
管理会社をコントロールするのは「管理組合」。
つまり自分が参加してる組織での判断しだいなんですけどね。
うちは、管理会社を変えたし、今後も必要に応じて管理会社も設備保守会社も組合主導で変更しますよ。
39: 匿名さん 
[2012-03-07 21:59:12]
しかし、修繕積立金を多めに積んでおいても安心は出来ない。

ぎりぎり使い切るどころか足りなくなるような修繕案を平気で提案してきて
輪番理事会はそれを真に受けて値上げ議案を上程、そして総会は紛糾なんて
事案はやまほどあるね。

同じ管理会社でも組合がしっかりしてるところには、あまり無茶な提案は
持ってこない(却下されるし、信用無くす上に怒られるから)。

大規模修繕は組合がしっかりしてるかどうかで、支出額が数千万~数億変わってくるよ。
40: 匿名さん 
[2012-03-08 18:10:50]
億までは変わらない
41: 匿名 
[2012-03-08 23:32:47]
>40

規模次第だよ。10億なら10%で1億だから。
42: 匿名さん 
[2012-03-15 09:18:08]
やはり一度、管理費見直しドットコムで、管理費の無料診断を受けてみて下さい。
住民の申し込みで大丈夫です。

http://kanrihi-minaoshi.com/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる