大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木東中条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. プラウド茨木東中条ってどうですか?
 

広告を掲載

茨木最高 [更新日時] 2011-06-19 08:28:41
 削除依頼 投稿する

お待たせいたしましたあ〜★新サーバーになった事を記念致しまして、
「茨木東中条町 マンション計画(野村不動産)」スレのタイトル
を変更しました。気分一新、頑張るぞ〜!お〜〜!!

皆様からの楽しいカキコミをお待ちしております。

前スレッド
茨木東中条町 マンション計画(野村不動産)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1097/



◎荒らしはスルーで削除板へ

[スレ作成日時]2005-09-21 20:48:00

現在の物件
プラウド茨木東中条
プラウド茨木東中条
 
所在地:大阪府茨木市東中条町398-4
交通:JR京都線「茨木駅」徒歩8分

プラウド茨木東中条ってどうですか?

22: 光 
[2005-09-24 23:38:00]
>>21 スレッドの内容に関係無い事なんで話題広げてもしかたないよね。

あなたが、「かなり重たくなってます。光でも、なかなかページが開きません。」
と書いた以上、それがあなたの個人的な通信環境に問題があるのか、野村のWeb
ページの構造に問題があるのかをはっきりさせておく義務があるのでは?(前者だと
したら、野村のWebデザイナーに対する言いがかりですよ。)
レス付けられて「関係ない」と言うのなら、最初から余計なことは書かないことです。

これでこの件についての私の書き込みは終了します。
23: 匿名はん 
[2005-09-25 03:29:00]
あのハートインは、24時間営業ではないから、
職安横のセブンイレブンのようにはならないと思いますよ。
万が一、治安が悪くなりそうなら、ステイツグランの組合でも
問題になって、対策(閉店かな?)が検討されるでしょうし、
あまり心配いらないかと。

24: 匿名はん 
[2005-09-25 09:01:00]
>>22
19=21じゃないだろ。よく文章読んでみ。
25: 匿名はん 
[2005-09-25 10:07:00]
あのハートインって21時までですよね。ミニショップは計画の段階から、設置に
対して反対意見があったようで、21時まで営業というのが、治安悪化には繋がら
ないと判断した閉店時間だそうです。

私も、当初はミニショップがなくても、近所のセブンイレブンが使えるし、さほ
ど不便になるとも思ってなかったのですが、ステイツグランのB、C棟からした
ら、セブンイレブンまで結構距離があるんですよね。治安悪化の心配さえなけれ
ば、ベストポジションだと思います。治安が悪化しない対策として、

①21時以降はハートインの電飾は全て消灯。
②ハートインの店前に自動販売機を置かない。

上記2点を守るだけでも、治安悪化は防げるのではないかと思います。

ただ、ハートインも管理費・修繕積立金・賃料(少額らしいが)を払っているら
しいので、ステイツグラン管理組合としても少なからずとも利益がありますので、
近隣環境とうまく付き合って頂ければなと思います。

あとは、プラウド茨木東中条管理組合とステイツグラン管理組合がいかに友好的
に活動出来るかが、大きなポイントになるかと思います。

26: 匿名はん 
[2005-09-25 10:28:00]
>あとは、プラウド茨木東中条管理組合とステイツグラン管理組合がいかに友好的
>に活動出来るかが、大きなポイントになるかと思います。

管理会社が違うわけですし、有効な情報交換をすることで、お互いの管理会社に対しても
正当な要求ができて、いい管理組合になれるかもしれませんね。
27: 匿名はん 
[2005-09-27 13:52:00]
次の土日は、構造セミナーと管理セミナーですが、どちらも出る方います?
28: もう少しで・・・。 
[2005-09-28 20:32:00]
構造セミナーは、パンフだけでは構造が分からんので行くつもり。
管理セミナーは、話聞くだけになりそうだからやめとこうと思ってる。
管理セミナー行った人がおったら、どんな感じだったか教えて下さい。

もう少しで登録受付が始まるが、わしの希望してる住戸は倍率が高す
ぎてホンマ困るわ。特に一般の申込者は太刀打ち出来んやろね。
29: 匿名はん 
[2005-09-29 06:14:00]
旭化成へーベルハウス東中条Ⅱの説明会の案内がきました。
プラウドを見送ろうとしている私には、この立地では最期の物件かと思いますが
6000万円台〜7000万円台はきついですよね。
ステイツグランから見下ろされるのも、気になるし。
10月下旬に抽選というのも、はやいな〜。
30: 匿名はん 
[2005-09-29 20:25:00]
>>29 さん
ヘーベルそんなに高いのですか!5500〜6000万までと思ってました。
以前、近所の旭化成独身寮跡地の分譲の時は、相場よりかなり安かったんですけど。やはり立地?
独身寮の時は、安すぎたので、地場の業者から、大々的に宣伝しないでほしいとの申し出もあった
らしいですが、結局は、ほとんど宣伝する間もなく完売したらしいですよ。
茨木市内では、東中条の戸建は相当人気が高いので、この金額でも即完売かと思われます。
私的には、積水、大和、住林、福山の分譲だったら、かなり前向きに検討してたんですけどね。。。
ステイツグラン→プラウド→ヘーベルが出来る事によって町の景観もかなりきれいなものに
なるでしょうね〜。図書館が浮いてしまうかも。。。

プラウドの抽選は予定を早めてほしいです。倍率が高くなるのが恐いんで。。。
31: 匿名はん 
[2005-09-30 23:55:00]
プラウドの抽選というか、申込締切は早まりましたよね。
32: 匿名はん 
[2005-10-03 12:22:00]
10/8(土)10:00から登録開始ですね。だんだん本格的になってきましたねぇ。
私も、候補が2戸ありますが、なかなか絞りこめてないので、今週は、
間取り表を常に携帯して仕事にいかないといけません。
33: 匿名はん 
[2005-10-09 17:31:00]
ステイツグラン購入者からすると、公園は自分たちの提供した土地に費用を出して作ったのだから明らかに人のふんどしですもう取ってるし、入居してからステイツグランの居住者からは、いやな顔されるのではないですか。
ハートインにしたって、ステイツグラン入居者の提供でしょ。
パンフレットを見ればステイツグランの敷地内の公園を自由に使ってくださいという風にしか受け取れかねないですね。
宣伝の仕方がかなり抵抗あります。企業倫理を問われるようなやり方ではないですか。
野村不動産は企業だから仕方ないかもしれないけど、ステイツグランの入居者と仲良くやっていこうと考えるのは甘すぎるのではないですか。はっきり言って事前に説明なんてまったく受けていませんでした。自分の開発したマンションの隣だから文句を言わないのでもし他のディベロッパーなら訴訟ものです。
34: 匿名はん 
[2005-10-09 18:12:00]
公園は市に提供した公園ではないのですか?
誰が使おうと,それこそその辺のにいちゃんがたむろしようと,それは使う方の勝手です。
35: 匿名はん 
[2005-10-09 18:31:00]
提供公園や公開空地を作ればワケのわからん輩がたむろするのはある意味、
防ぎようが無い。
それが気になる人は、高い塀や分厚い植栽、それにオートロックなどの
ファーストセキュリティラインの中に公園もコンビニ(ミニショップ)も作って
しまうランドプランのマンションを探すべき。
こういうランドプランのマンションは北摂に実際にある。買い手がその存在、
あるいは、そうでない場合にマンション住人の排他的エリアだと信じている
土地が実際にどうなってしまうのかについての知識がないと、感情的なシコリ
が生じてしまう。
36: 3倍登録券って? 
[2005-10-09 23:12:00]
登録会が始まっています。手元に「3倍登録券」が届いているのですが、
これってどれくらいの値打ちがあるのでしょうか?
なにぶん、初めての申し込みなのでよくわかりません。
もっといい条件の倍率優遇を受けられている方はいるのでしょうか?
とっても、不安いっぱいです…。
37: 匿名 
[2005-10-10 12:12:00]
3倍はプロジェクト説明会に行った人はみんなもっているようです。私も土曜日に登録に行ってきましたが
4倍の権利をもっていた人もいたようで7倍(3倍の人と4倍の人の希望)や6倍(3倍2人希望)になっていました。
今回は、登録日を早めたのも3倍の人が多いということなんでしょう。つまり倍率は3倍以上が当たり前ってことでは?
>36の方は強く購入を希望なさっているのでしょうか?購入を強く希望している方には野村側が早く登録に来てくださ
いとか声をかけているはずなんですが・・・。不動産屋も商売ですから、購入希望が強い人とそうでない人では対応が違う
のでないでしょうか。だって当選してキャンセルされたら困るじゃないですか。
38: 匿名はん 
[2005-10-10 20:05:00]
 4倍はステイツグラン落選者です。最高倍率は4倍までです。今回は公庫の「積立君」
のような常識外れな倍率者がいないので、まだ安心ですが、正直申し上げると、落選
者と優遇がほとんど変わらない3倍優遇(プロジェクト会員)の存在はかなり脅威です。
プロジェクト会員は2倍優遇にしてほしかった。
 登録日初日(10/8午前中)に登録に行ってきましたが、私の整理番号は、販売戸数
をすでに超えていました。物件価格が高すぎると言われててもこの状態なんですね。
 ここ落選しても、大京物件にはあまり惹かれないので、今回が最後の勝負になりま
す。茨木神社にでも行ってお祓いでもしてもらおうかな。

39: 匿名はん 
[2005-10-10 20:51:00]
>登録日初日(10/8午前中)に登録に行ってきましたが、私の整理番号は、販売戸数
をすでに超えていました。物件価格が高すぎると言われててもこの状態なんですね。

そうでしょうね。私は3倍をもっていましたが止めた口ですが,止めると連絡したときも
これっぽっちも引止めなどありませんでした。
40: ステイツグラン購入者 
[2005-10-11 08:14:00]
昨日ひやかしで「プラウド東中条」のMR見に行ってきました。
ステイツの担当営業の方がいてて、今回は倍率が凄くって、申し込み締め切りも1週間早めてそうです。
倍率を見て、つくずくステイツに当選して良かったなって思ってます。申し込みの皆さん、抽選に当たるように
祈ってます。運良く当たった方、同じ販売会社のマンションなんで、仲良く楽しくやって行きましょう。
41: 匿名はん 
[2005-10-11 12:58:00]
>ステイツグラン購入者さま
ステイツグランの時より倍率は厳しそうですか?私は10/8朝に行って以来、
営業マンとも話していないので、今の現状が分かりません。
ちなみに、ステイツグランA棟の時は、花のない所が1箇所だけでしたが、
無抽選の方も結構いらっしゃいましたよね。今回のプラウドについては、
物件価格もステイツグランよりも高めなのに、倍率がまさかここまで高く
なるとは予想してませんでしたよ。もし、当選したら、仲良くして下さい
ね。

 近日中にMRに行かれる方、また状況を教えてくださいね。
42: 匿名さん 
[2005-10-11 13:16:00]
43: 匿名はん 
[2005-10-11 13:22:00]
>42
実際に行ってみればいいよ。ついでに倍率表も見てここで報告願います。
44: 匿名はん 
[2005-10-11 20:53:00]
ここのスレッドをどうみたら、営業マンの自作自演に見えるんだろ??
43さんのいうように、マンションギャラリー見てきてよ。

  場所はここ
    ↓
>>プラウド茨木東中条
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/p-ibaraki/

見てきたら感想聞かせてね(^−^)にっこり
45: 匿名さん 
[2005-10-11 22:23:00]
46: 匿名はん 
[2005-10-11 22:40:00]
野村の社員はそんな暇ではないですよ^^
実際MRに行って自分の目で確認してきたら?
ステイツグラン同様今回のプラウドも即完ですよ。
47: 匿名さん 
[2005-10-11 22:40:00]
48: 匿名はん 
[2005-10-11 23:12:00]
とうとう出てきたよ、業者と決め付ける人が。
大京気になるなら、自分でスレッド立てといてください。
早くこないかな、オプション会。
みなさん、楽しみましょうね〜。
おっとっと、抽選まだだった。
49: 匿名はん 
[2005-10-11 23:44:00]
>33

ステイツグラン提供公園ですが、既にステイツグラン販売時にはプラウド建設が決まっていたはず(時期的に)です。
だから販売員は決して口にしませんが、ステイツグランの価格にも提供公園、周辺の道路整備は含まれているでしょう。
販売員は口がうまいから、いかにもタダでステイツグランがつくった公園を利用できるように言ってますがね。

50: 匿名はん 
[2005-10-12 00:01:00]
45さん、何か勘違いしてませんか?
登録した者からすれば、これ以上、登録者増えて欲しくないんですよ。
ただでさえ、競争倍率が高くて、落選したらどうしようとブルーになってるのに。

まず、貴方のカキコミですが、

 1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
 2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。
 7・ 当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。
14・ スレッドが荒れてしまうと判断するもの。
16・ 物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの。

に該当するものだと理解して下さい。

オプション会の前に楽しいね的なカキコミがあふれるのは当たり前だと思います。
同じ境遇の者同士が、新しい生活への夢や期待や不安に対する意見交換を行って
いるのですから。一人であれこれ悩むよりも、仲間がいる方が心強いでしょう。

あなたが購入者に対して何を求めているか分かりませんが、貴方はいろんな板で
「問題意識」と銘打ったカキコミを行っているのですか?購入者と全く関係の無
い貴方が問題意識を投げ掛けてるというのは、正直、意味がよく分かりません。
もし、購入者の事を思っての忠告や警告をきちんと行いたいのであれば、自分の
身分を明かす、法人名を明かす等の措置を取ってください。「匿名はん」で書き
込んでも何の説得力はありませんよ。貴方の意見が通らないとか、徹底的に潰さ
れるというのは当然だと思います。ただ、貴方は、自分の意見を通したい、誰に
も反論されたくないという自己中心的な考えでカキコミを行っているようにしか
思えないのです。反論や無視=つぶされると言う事じゃないでしょうか?

もし特定のデベに対し、批判したいのであれば、直接そのデベへ交渉、又はご
自身でHPを開設し訴えてほしいと思います。


51: 匿名さん 
[2005-10-12 00:11:00]
52: 匿名はん 
[2005-10-12 00:17:00]
>今回プラウドは、価格のわりに設備・仕様があまりにも質素なので見送ることにしました。
>立地以外によいところないし・・・残念です。

 具体的に教えて下さい。質素じゃないプラウドってどんな感じですか???
53: 匿名さん 
[2005-10-12 00:23:00]
54: 匿名さん 
[2005-10-12 02:18:00]
55: 匿名さん 
[2005-10-12 07:05:00]
56: 匿名はん 
[2005-10-12 19:20:00]
いろいろ意見がありますが、わたしが言っているのは、プラウドの広告で、明らかに、便乗で、いいとこ取りしていいのですよと宣伝することを事前にステイツグランの契約者にはまったく言っていなかったではないかということです。
法律上問題がなく、提供公園だから誰が使おうと自由だという意見はもっともですけれど、営業は、そう言っていないのではないですか。
うまく利用してもらってもまったく問題ありませんあなたはまったく出費なく平等に利用できますとしか言わないではないですか。
同じ業者が、先に購入した人の提供したものを、いいとこ取りしてもらって結構ですと言えますか。
明らかな信義即違反です。
はっきり言って企業の冷徹さを思い知った事実です。
公共のために提供しますというのは実際には、次のマンションの営業に効果的なので事実は伏せてあなたがお金を出してくださいねといっていたとは恐れ入ります。
はっきり言って**にしています。
あなた方が逆の立場だったらどう思います。
大切なお金を不動産業者の営業効果のために使われているのと変わらないではないですか。
業者は、自分の顧客の善意を販売に利用したのですよ。
常識人ならそんなことをパンフレットにまで書き込みますか。

57: 匿名はん 
[2005-10-12 20:29:00]
56様
 結論から申し上げますが、法律上何の問題もありません。提供公園の定義をもう一度調べて
頂ければわかりますが、法律違反には何も該当致しません。信義則という言葉が出てきており
ますが、特に問題はないと思われます。もし、今後もステイツグラン入居者の中でこういった
意見があまりにも多いのであれば、管理組合設立後に意見を纏め、販売会社に直接交渉すべき
です。
 他の対策としまして、意見を取り纏めた上で私どものような機関にご相談頂けるのも一つの
策かと思います。ただ、今の内容だと、私共としても入居者の愚痴としか取れませんので、
貴方がどうしても法律違反(信義則の違反)として訴えたいのであれば、まずはきちんとした
筋道を作る事が先決であります。

58: 提供公園ってどうよ? 
[2005-10-12 20:47:00]
ふ〜ん。やっぱり法律的には何の問題もないんだ。
あくまで「提供した」公園なんだから、言葉どおり近隣住民の方に気持ちよく使ってもらいま
しょうよ。
ミニショップにしても、ステイツグラン入居者だけでは商売上成り立たないでしょう。
商売が成り立たないなら、ハートイン側から撤退するでしょうし、撤退したら不便になるのは
入居者ではないでしょうか?私有化したい気持ちはわからんでもないが、管理セミナーの時に
でも反論すればよかったと思いますけど。その回答で納得出来なかったなら、申し込まなけれ
ばよかったのではないですか?ここのスレッドには、ステイツグラン落選の方も多いようなの
で、今からでも契約解除してほしいと思ってる人もいると思いますよ。
まぁ、ここで訴えても遠吠えにしか聞こえませんので、直接デベロッパーに交渉してみては
いかかですか?

59: 匿名はん 
[2005-10-12 21:12:00]

失礼な話をして申し訳ないんですけど、56さんって本当にステイツグランの入居者
なんでしょうか?

ステイツグラン入居者とプラウド入居者の仲を悪くさせようといった悪意が感じら
れるのは私だけ?なぜかというと、ステイツグランの板では、提供公園の件は一言
も出ていないんですよね。ただ、56さんの意見は女性からするととても恐いです。

もし私がプラウドに住んだとしたら、

「あの提供公園に入ったら、ステイツグランの人に何かされるかもしれない」
と恐怖心が沸くと思います。

子供達にも公園に入ったらステイツグランの人に何をされるかわからないので、
絶対入るなと指導しないといけないんでしょうか?

もし、子供の帰りが遅かったら、私達の事をよく思っていないステイツグラン
の人に誘拐されたのかも?と思わないといけないのでしょうか?

「おおげさな!」と言われるかもしれませんが、56さんの書き込みを見て
こういう風に取る人もいるというのは知っておいてくださいね。
60: 遺影〜! 
[2005-10-12 21:19:00]
イェーイ!!盛り上がってる貝!!
提供公園ってそんなに使うのか?最初のうちだけだと思うぞ〜!!

また逢おうze バイバ〜イ!!
61: 匿名はん 
[2005-10-12 21:27:00]
♪気〜づいちゃった、気づいちゃった、ワーイワイ♪
どこのスレッドでもそうなんだけど、なんで、毎週水曜になると、批判的意見が無くなるんだろ?
不動産屋さんが定休日だから。
62: 匿名さん 
[2005-10-12 23:09:00]
>>61
おっホントだ。どこのスレ見ても批判的意見が少ないわ。やはり売れ残った
物件を抱えた同業者の書込みか?茨木駅、茨木市駅周辺に売れ残ったマンション
がいくつかあるよね。例えば、
63: 匿名はん 
[2005-10-12 23:47:00]
所詮コバンザメ的にいいとこ利用しようというのに、仲良くしようって言う考え自体が間違いなんじゃないですか。
この際、これからもスキがあれば何でもいいとこ取りするつもりでステイツグランの入居者とは付き合うくらいでないとだめなんじゃないですか。
そうでないと立場的には絶対に弱いですよ。
それとも今からなんか提供しますとでも言いますか。何にも自分からは犠牲にせずに仲良くやりましょうでは通らないでしょう。
どうせひとつ下に見られるのがおちでしょうよ。
64: 匿名はん 
[2005-10-13 00:11:00]
この仲たがい作戦。あんがい二つの理事会に仲良くされて情報交換されては困る
管理会社側の作戦だったりして!!
65: 匿名はん 
[2005-10-13 00:12:00]
>>63
どんな付き合い方を考えているのでしょうか?
分譲マンションの隣同士でも、あいさつ程度の付き合いしかないのに、
となりのマンションの人と深い付き合いはしないでしょう。
子供が同級生など、何か共通点があれば別ですけど。
ただ、同じ地域なので、そういう意味では親交を深めるべきでしょうけど。

あとコバンザメって提供公園の事?ミニショップ?プロムナード??
プラウド住民からしたらそんなに大きなメリットですかね?

公園っていっても、ちょっとした遊具がある程度だし、緑と触れ合う
なら元茨木川緑地に行きますよね、普通。

ミニショップも、駅からの帰りにスーパーあるんだから、わざわざ高い
所で買う必要ないし、21時で閉店だから利用度低いし。

あなたがいうような立場的には上とか下とかは全然関係と思いますけど。。。
プラウドの入居者は何を根拠に下の扱いなんでしょう?先住者優先??
価格ではプラウド上位ですよね?何の根拠の上下なのか具体的に説明して下さい。

ステイツグランの入居者様と揉めさせようとしか考えないようですね。
66: 匿名はん 
[2005-10-13 00:16:00]
ミニショップは同感。
近くにセブンイレブンもあるし・・・。

半年違いだけど、入居はほとんど同じスティツグランさん。
皆、仲良くしましょう〜♪
67: ★ご注意ください!!★ 
[2005-10-13 00:21:00]
提供公園をネタにステイツグラン入居者様とプラウド入居者を仲たがいさせようとする
書込みが行われていますが、彼らは私たちと一切関係の無い者が行っている悪質な書込
みです。両入居者につきましてはご注意願います。今後、こういった悪質極まりない
書込みにつきましては、無視をして頂くか、当コミュニティーの管理人室へ届けて頂き
ますようお願いいたします。
68: 匿名はん 
[2005-10-13 00:43:00]
>彼らは私たちと一切関係の無い者が行っている悪質な書込みです。

こういう勝手な決めつけもいやだなーーー。
69: 匿名はん 
[2005-10-13 01:13:00]
今まで黙って見てましたが、プラウドの値段の中にはその公園の値段も入ってるとは考えられませんか?
別業者が建てたのではないのですから、野村は全体で価格設定をしてるように思います・・
でなければ、プラウドがあんなに高いわけないんじゃないでしょうか?
公園も隣だからこんだけ高くても売れるだろうと・・
そうすると、ステイツは土地という形で提供し、プラウドがそれを作るお金を出してるようなもんです。
同じじゃないでしょうか?
70: かー 
[2005-10-13 03:39:00]
たしか・・・大型のマンション物件を作るには、敷地の何パーセントかを公園にして、自治体に還元しないと、
いけない条例か何かがあったと思います。
ステイツぐらいの、大きなプロジェクトでは、地域の皆様にも利用してもらい、地域に根付いていく意味でも、
よい決まりかなーって、思ってました。
たまたま、横に、野村の物件ができるんですけど、いいじゃないですか、プラウドが無くても、この、「提供公園」
は、作る必要があったのですから、・・・仲良くしましょ!!
71: 抽選会まで・・・ 
[2005-10-13 09:24:00]
さあ〜抽選会まであと4日となりました〜。
当選するのか不安になってる人、今から登録に行く人、いろんな人がいると思いますが、
マンション購入の第一幕が終わろうとしています。輝かしい未来に向けてみんなで頑張
っていきましょうね(^−^)にっこり

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる