東京建物不動産販売株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェール4 COOL BUT BEAUTY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. ガレリアヴェール4 COOL BUT BEAUTY
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-24 07:02:12
 

だいぶ入居済みの部屋も増えてきました。
周囲も県の土地分譲が始まったり、貸農園ができたり、賃貸マンションの建設が始まったり、開発が続いています。

物件を検討中の方やご近所の方、もちろん入居済みの方々など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:茨城県つくば市香取台(B57街区1)--保留地--
交通:TX万博記念公園駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.37平米~110.47平米
売主:東京建物不動産販売
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

[スレ作成日時]2010-05-27 12:41:34

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

ガレリアヴェール4 COOL BUT BEAUTY

930: 匿名 
[2010-08-28 06:39:01]
ミニショップは、稼働しています。
日用品の急な不足等は そこで 事足りますよ。
931: 入居済み住民さん 
[2010-08-28 06:55:11]

下のショップで、焼きたてのパンとコーヒーで読書したりしてます。

それが唯一のくつろぎタイムです。

近所にコンビにやスーパーができてしまうと、稼動が心配です。



932: 匿名さん 
[2010-08-28 07:48:27]
ま、「何にもない生活」ってのもアウトドアみたいで味があるのは分かる。
が、しかし、しかし「何もなさ過ぎ」!
極端すぎる場所だ。
TX通過時に見ると終ってるとしか見えない駅前がある。
933: 匿名さん 
[2010-08-28 09:53:04]
終わってるってのはみらい平?みどりの?
つくばはある程度完成しているし、研学と守谷は発展中だし、万博公園はこれから始まるからね。
934: 匿名さん 
[2010-08-28 09:53:57]
>>928
スタートは一緒なのにその負け惜しみには笑えました!
みらい平も万博も何も無いところから同時にスタートして、
わずか5年で圧倒的な差がついているのに、
追い抜くどころか一体いつになったら追いつくのですか???

うぷうぷうぷ・・・
935: 匿名さん 
[2010-08-28 10:19:26]
>>933
いや、万博の事でしょ
936: 匿名 
[2010-08-28 10:36:22]
>>933

守谷の駅前区画整理事業はすでに完了してしまいましたよ。
あとはどれだけ民間企業が張り付いてくれるかだけど、
このご時世じゃ民間企業の張り付きも鈍いし、極端な開発は地主が許さないだろうし、守谷の開発はけっこう大変だと思いますよ。
937: 匿名 
[2010-08-28 12:13:43]
車で10分以内に何でもあるな。
938: 匿名さん 
[2010-08-28 12:59:12]
>>934
なんだ賤民か?
文章も賤しい感じで本当に嫌だね。
開発のほぼ終わったところと始まったばかりのところ全然同時にスタートじゃないだろ。
知識も賤しいのか?
939: 匿名さん 
[2010-08-28 13:33:34]
守谷住民ですが
みらい平を良く通るけど街は既に寂れてきてる感じがするよね。
買い物不便な陸の孤島だし、あの安そうなマンションも寂れた感じに一役買ってる気がする。
守谷の開発も失敗した感じはするけどまだましかな。

万博記念公園はこれからの街だからああはならないように頑張ってほしいですね。
もちろんみらい平やみどりのよりも寂れる可能性はあるけど後発の強みを生かしてほしいですね。
940: 匿名 
[2010-08-28 18:14:44]
守谷は商業施設が駅近に結構ありますね。商業施設と住宅地の関係性が住みよい街を作っていくのでしょうから、商業施設はでかいのが出来て、これからの街づくりがどうなるかを見守って行きたいですね。
みらい平も便利な商業施設が駅前にあり、駅近辺の住宅街区はまだまだ場所がありますから、これからどのように発展していくのか楽しみですね。
どちらも商業施設が既にあり、後はどのように街がデザインされていくのか、とても興味深く思っております。
万博は田園都市を標榜しています。
恐らく守谷やみらい平とは目指す方向性が違うと思うのですが、何れにしても、ここに住んで良かったと思える街になるといいですね。
941: 匿名さん 
[2010-08-29 08:13:21]
>終わってるってのはみらい平?みどりの?

終わってるね。ライオンズもセンチュリーも完売したから。
942: 匿名さん 
[2010-08-29 09:39:50]
現時点なら、みらい平、みどりの、万博、みんな終わってるよ。
街の開発は5年位ではどうなるか誰も分からないですよ。
5年位で終わっていると言える人がすごいと思う。
つくばも守谷も開発から30年以上経過しているし。
みらい平、みどりのは住宅地として、万博は新都市通り中心の商業地域になるか、同じように住宅地となるかこれからでしょう。
守谷も発展しているという人がいるけど、埼玉や千葉のありふれたベッドタウンと変わりは無い。
これを発展と言えるかは疑問。
943: 匿名 
[2010-08-29 10:37:43]
近い将来の発展を願う人は、万博ではなく違う場所を探すのでは?
万博を選択した私は、適度な現時点での田舎さと価格です。 これが5年後、10年後になったら 価格がどう動くのか?の楽しみも有り。
かと言って売るかどうかはまだ未明。

色々な楽しみを含んだ街という事には変わり無いかな。

944: 匿名さん 
[2010-08-29 11:51:42]
TX開通から既に5年も経ってるのに、万博の発展はこれからだと
虚しい期待をする人がいることに驚きです。
TX開通の頃に何も無かった研究学園やみらい平は5年でそこそこ発展しました。
万博だけ駅が完成したのが遅かったわけでもないのに、
その間、万博は5年間もいったい何をしていたのですか?????
945: 匿名さん 
[2010-08-29 11:54:48]
考え方は人それぞれですが、万博、みどりの、みらい平は宅地が主であって、住宅が増えれば発展したといえるのではないでしょうか。
商業施設の発展を求めるのであれば、943さんの言うとおり他を探せばいいですし、静かな住宅地で駅前を探しているのであれば、万博、みどりの、みらい平はよい環境だと思います。
商業施設は、同市内にあれば、私はこの3駅には求めませんが、スーパーぐらいは各駅前にほしいです。万博にはまだないので、切に望みます。
昨年に比べ万博駅の利用者数も285%と伸び、人口も増えています。まるもさん、カスミさん早期の出店をお願いします。
946: 匿名 
[2010-08-29 12:05:00]
ものには順番ってことでしょう。
つくば市も一度に全地区をまとめて開発する体力はないですし、開発のメインはどうしても研究学園になりますから、元々谷田部町の中心だったみどりのだって現状はあんなものですし、万博にあっては元々の街さえも無かった場所ですから開発は遅いのは仕方ないですよね。その分が土地や建物の価格に反映されてる訳ですし、万博を検討・購入する時点でそこら辺は折り込みずみでしょう。
逆に、その何もない静かな環境を選んだ方もいるでしょうし。
947: 匿名さん 
[2010-08-29 12:24:28]
>>944
あなたも物事が分からない人ですね。
TX沿線を同時に全部開発できるわけないでしょう。
946さんの言うように順番があるのですよ。
駅が完成してからスタートではなく、その前から開発をしたところもあれば完成後に開発が本格化した駅もあります。
ここは開発開始も遅く開発完了予定も一番遅いのです。
開発はゆっくりでいいですからみどりのやみらい平のようにはなってほしくないですね。
948: 匿名さん 
[2010-08-29 12:59:42]
みらい平、みどりのは住宅地ですよね。
そうなって欲しくないということは、研究学園のようになって欲しいということですか?
研究学園の開発もまだまだですから、理想の街になるまでにはあと10年か20年くらいかかるでしょう。
949: 匿名さん 
[2010-08-29 19:00:07]
住宅地になってほしくないという事なんでしょうねぇー。
950: 匿名 
[2010-08-30 07:47:26]
ここに住んだら***ってことですかねー。
951: 匿名さん 
[2010-08-30 11:35:36]
つくば市は何処に住もうが勝ち負けなんてないと思うけど、
分譲マンションに限っては明暗をつけたがるね。
952: 匿名 
[2010-08-30 11:51:50]
残り80だって!営業さんが言ってました。来春までには50を切りますよね。残りはジックリ様子を見ながら売ったらいい。
ここまできたら慌てることない。モデルルームの経費は嵩むだろうけど、高く売れれば損はないだろうしね。
953: 匿名さん 
[2010-08-30 12:31:58]
分からん
時とともに価値は下がる
これは不動産の宿命
そのうえ土地代わずかな集合住宅なんだから
早く売らなきゃ完売出来っこないべ。
問題は「モデルルームの経費」っていうちゃっちい事じゃないよね。
954: 匿名 
[2010-08-30 15:19:19]
そうか?みらい平は何年もかけて完売したぞ。
955: 匿名さん 
[2010-08-30 20:15:09]
そりゃあ5年もかければどこだって完売するよ。
956: 匿名さん 
[2010-08-30 20:37:13]
953と955は明らかな矛盾ですね。

需要は多かれ少なかれ一定数がコンスタントに発生しますから、

体力のある企業なら地道に売ってればいずれは完売するのが常です。





958: 匿名さん 
[2010-08-31 01:55:14]
↑矛盾の意味ちゃんわかってる?
959: 匿名さん 
[2010-08-31 09:50:58]
これから、つくばで検討開始予定の者です。

つくばだと実質ガレリアかパークだと思うのでどちらのスレッドもよく見ています。

それで1週間くらい前のパークのスレではガレリアの残りは170っていうレスがありました。

でもこちらに書かれているのは残り80。こっちが本当ですか?
960: 匿名 
[2010-08-31 11:10:11]
>959さん

パークスレにも170というのは半年以上前の数字だとかいてあったと思いますけど・・・

現在のガレリアの残り数は80前後というのが正しい数字でしょう。販売会社がサバをよんでいたらもう少し多いかもしれませんけどね
961: 匿名さん 
[2010-08-31 11:39:07]
今は近くに住んでますけど昼間の洗濯物とか夜の明かりとか見るともう少し空いてるかなと思います。でもまだ入居していない人もいるんでしょうから妥当な数字だと思います。なにせ我が家も契約済みで未入居ですし。9月下旬に引越し、10月から暮らしますので宜しくお願い致します。
962: 匿名 
[2010-09-01 01:13:53]
そうですね。
ここは 投資目的で購入されて 未入居の方もおられるし、契約済みだけど、まだ入居されてない961さんのような方も沢山おられるようですね。
駐車場の埋まるスピードが最近早いので、驚いています。

961さん お待ちしてますね~
963: 匿名 
[2010-09-01 11:30:55]
 新規建設計画を聞かない今となっては、沿線駅近マンションも完売が相次ぎ、残る戸数も少なくなってきました。今を逃すと、しばらくは新規分譲マンションが建たないので、後悔することになりかねない。もはや迷っている時ではないのです。

早急に決断を!迷っているあなた、今週末にはご契約を!!

値下げを期待する時期はもう過ぎました。数が少なくなったこれからは売り手市場になっていくのが自然の流れです。
964: 匿名さん 
[2010-09-01 13:25:47]
アホな営業さんだ
そもそも「もうTX茨城沿線のマンションを検討している総人数」がいないのです。
だから、「売れ残りマンション」がいくつあろうが、全く関係なし。
だって「一生に一度の買い物」ですから。
965: 匿名さん 
[2010-09-01 13:38:46]
迷うくらいなら止めておいた方がよい。
買わなかった後悔より買ってしまった後悔のほうが被害が大きい。
迷って焦って多額の借金をするなんてバカバカしいじゃないか。
焦って買う物は本当に必要な物だけだよ。
966: 匿名さん 
[2010-09-01 13:50:34]
>>迷うくらいなら止めておいた方がよい。

迷わずにマンション買うやつなんているかよ。

ん~、マンションでも買うかなぁ。

ネットまたは雑誌で探す

よし、このガレリアヴェールってのにしよう、はい決めた

電話

訪問してその日のうちに契約。

迷うやつは買うなってなら、買ったやつは全員こんなながれじゃなきゃだめってこったな。

あ  ほ  か。
967: 匿名さん 
[2010-09-01 15:02:46]
>買わなかった後悔より買ってしまった後悔のほうが被害が大きい。

短絡的だね。

後悔するか否かも、どちらの被害を大きいと考えるのかも場合によっても人によっても違うのがわからないの?

それに買いたいのに売り切れて買えなかった後悔とか、他の後悔要因は無視なのはなぜ?
968: 匿名さん 
[2010-09-01 15:05:08]
>焦って買う物は本当に必要な物だけだよ。

は?

本当に必要なものをなんで焦って買わなきゃいけないんだよ!

急ぎつつ慎重に買うべきだろ。
969: 匿名 
[2010-09-01 15:21:35]
964さん
買いたい総人数は百いやいや千単位でいますよ。ソースやエビデンスなんて無いですけど、たとえばガレリアに2、3千万、パークに3、4千万と出したい人がそんなにいないだけ。ここしかないとなればすぐに売れ切れます。

分譲マンションを欲しいと考えている人は沢山いますよ。
970: 匿名さん 
[2010-09-01 15:28:41]
いっぱい釣れたね
971: 匿名さん 
[2010-09-01 15:42:48]
>そもそも「もうTX茨城沿線のマンションを検討している総人数」がいないのです。
根拠は?

>だから、「売れ残りマンション」がいくつあろうが、全く関係なし。
根拠のない前提に対して「だから」とか言われてもね。

>だって「一生に一度の買い物」ですから。
意味不明。文章として繋がってない。
972: 匿名さん 
[2010-09-01 16:53:30]
>迷って焦って多額の借金をするなんてバカバカしいじゃないか。
別に迷って焦ったって結果が満足ならバカバカしいことないですよ。
973: 匿名 
[2010-09-01 18:13:58]
住まいは大事だよ。満足いく住まいは何物にも替え難いもんだ。家族にとってのお城、羽を休め、子供を産み育てる巣だからね。
人の価値感など天と地ほとの差はないって、似たり寄ったり。快適なマンションに住まうのは価値があるに決まってる。

でも、頑張って手に入れてもいつかはすぺてのものにさよならしなければならない運命。持ってあの世には行けない物だな。
宝物って何だろうね?
ガレリアヴェールは宝物?
974: 匿名さん 
[2010-09-01 18:45:46]

ごめん、すごくアホっぽく感じられてしまう。
975: 匿名さん 
[2010-09-01 18:50:08]
言葉が悪いな、子供っぽいとか幼稚って言ったほうがいいかも。
確かに子供の頃は、物事を一生懸命考えても思考の振り幅が狭いからな。
視野が狭いから自分の考えが正しいと思っちゃうんだよね。
976: 匿名さん 
[2010-09-01 19:18:38]
>人の価値感など天と地ほとの差はないって、似たり寄ったり

これならテロも戦争もおきないだろうなぁ。

いいなぁ。

平和な頭で。
977: サラリーマンさん 
[2010-09-01 21:19:37]
住まいよりも、自分の経済状態で安定した生活を維持していけることの方がずっと重要。
リストラされたらどうするの?
978: 匿名さん 
[2010-09-01 21:42:45]
再就職
979: 匿名さん 
[2010-09-01 21:44:23]
この揚げ足取りに終始してる人達はなに?
営業か住民かしらんが本当に程度低いね。

まあ揚げ足取られる人の文章も悪いんだろうが、言いたいことは大体分かるだろうに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる