大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズマンション茨木東中条はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. ライオンズマンション茨木東中条はどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-08-05 14:44:00
 削除依頼 投稿する

この物件に興味があります。情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-10-17 23:04:00

現在の物件
ライオンズマンション茨木東中条
ライオンズマンション茨木東中条
 
所在地:大阪府茨木市東中条町11-11
交通:阪急京都本線茨木市駅徒歩10分

ライオンズマンション茨木東中条はどうですか?

5: 匿名はん 
[2005-10-18 00:02:00]
プラウド落選者です。
これからライオンズ、チェックします。
6: 匿名はん 
[2005-10-18 00:03:00]
皆さんレスありがとうございます。
駅徒歩10分を切れない立地ですが、
その分静かで落ち着いて暮らせそうかな〜と思い、検討中です。

間取りも欲を言えば、もう少し広さが欲しいのですが(南東角の部屋)、
他の茨木の物件も狭いものが多いように思ったので、
その中では良い方かと・・・。

値段が一番気になるところですね〜。
7: 匿名はん 
[2005-10-18 00:03:00]
これも完売かな〜
8: 匿名はん 
[2005-10-18 00:08:00]
大京も最近はモデルルームつくっているのですか?
9: 匿名はん 
[2005-10-18 00:12:00]
>>08
アーバンライフのMR跡地に出来ますよ。
10: 匿名はん 
[2005-10-18 04:36:00]
中条小学校と養精中学校がドドンとでてますが、学区的にはどうなのでしょうか
11: 匿名はん 
[2005-10-18 08:50:00]
養精中は茨木市内では2番目の評価だす。歴史が古く、「茨木の学習院」と言われた事
があるとかないとか。特に悪い噂もなく、オボコイ子が多いらしい(誰の評価?)
中条小→養精中→茨木高は中条地区の王道だが、高校以降は子供次第ですな。

※中条小、養精中はタダの公立であることをお忘れなく。
12: 匿名はん 
[2005-10-18 15:50:00]
そうなんですか!
>→茨木高
といえば、かなり高レベルですよね
まあ、本人次第でしょうがw
>>11さん有難うございました
13: 匿名はん 
[2005-10-19 10:44:00]
今日「住宅情報」に概要が載っていましたね。
でも「オール電化」とありました。
オール電化はイヤなので、ちょっとがっかりです。
他の設備に「ハイカロリーバーナー」とか「24号給湯器」とか
書いてあったので、オール電化は一部なんでしょうかねえ。
14: 匿名はん 
[2005-10-19 12:11:00]
オール電化は建物ぜんぶをしないとメリット少ないのではないでしょうか。
わたしもオール電化きらいなので,残念。
15: 13 
[2005-10-19 16:44:00]
先ほど、大京に確認したところ、
「オール電化」は「住宅情報ナビ」の記載ミスだったそうです。
「住宅情報ナビ」の記載を修正しますとのことでした。
16: 匿名はん 
[2005-10-19 19:29:00]
ライオンズ池田はオール電化でしたよね。子供が小さい世帯や高齢者夫婦には喜ばれるみたいですね。
プラウド茨木東中条もガス併用ですもんねえ。大型マンションでないとメリットはないんですかね?
私は電磁波の影響が少し気になるので、オール電化には消極的です。
17: 匿名はん 
[2005-10-20 00:33:00]
このマンションの建設予定地の前って更地になってますよね?
保育所の隣の土地です。何か建つのですか?
18: 匿名はん 
[2005-10-20 08:37:00]
17さん
知り合いからは駐車場と聞いています。
19: 匿名はん 
[2005-10-21 00:28:00]
そのうちマンションが建つんでしょうね!
マンションが建てられるだけの十分な敷地がありますからね。
20: 匿名はん 
[2005-10-21 05:08:00]
前は、あの空き地に駐車場予定とかいてありました。今は、何の看板もありません。
駐車場にしては広すぎますよね。あの場所で駐車場をしても埋まらないはずです。
もしかして、N村不動産がステイツグラン販売のために細工してるのかもね?
ステイツグランが完成してから、転売されてマンション用地になったりして!
でも、ライオンズにはあまり関係ないかな。
21: 匿名はん 
[2005-11-02 16:51:00]
私は南側の東芝の社宅が気になります。
22: 匿名はん 
[2005-11-02 22:26:00]
その南西の道路公団の空き地も気になりますねぇー。
23: 匿名はん 
[2005-11-08 21:44:00]
先日、事前案内会に行って来ました。けっこう個性的な間取りもあり、また
桜通りと一体感が持てるような工夫もされていたと思います。
大京のこだわりも感じました。ただ、金額的には野村のプラウドに合わせている
ということで、高く感じました。立地はあちらより良いと強調されていましたが
人それぞれでしょう。前の東芝の社宅も気になるし、難しい決断になりそうです。
24: 匿名はん 
[2005-11-09 11:11:00]
私も先日行って来ました。
立地や環境はとても気に入りましたが、やはり価格が高い〜(>_<)
東芝の社宅はまだどうなるか未定らしいですが、
5階以上の建物は建てられないそうです。
私も23さん同様、今悩んでおります。
25: 匿名はん 
[2005-11-09 12:55:00]
ステイツグラン→プラウド→ライオンズと検討している者ですが、
JR茨木駅までの徒歩圏で考えると、東芝社宅跡なら自転車が必要と思われ、
ライオンズが徒歩圏のギリギリのラインのような。。。
立地と言えば、消防署から離れるので騒音はましかな?(さくら通りを通る消防車は別)
でも保育園の音はどんな感じかなあ。。。昼間だからそんなに気にならないか。

茨木のグリーンベルト(元茨木川緑地)沿いなので緑も多く、なおかつ、JR・阪急まで
徒歩10分圏内、環境(特に子供を育てる上での環境)、周辺施設の充実度を考えると、
茨木市内ではこの物件が最後っぽいですね。

26: 匿名はん 
[2005-11-09 20:55:00]
モデルルーム見に行ってきました。
構造面でいうと圧倒的にステイツグランの方が
良かったような・・・。
内装は結構金をかけてるようにも思えたのですが、
梁が結構出てて70平米前後の部屋だとかなり狭く思えるし、
値段もステイツよりも高くなりそうだし。
ステイツ同等か少し安い位なら考えようと思いましたが、
ちょっと高すぎるかなあと思いました。
70平米をきる部屋でも3500は越えそうなかんじだったし・・・。
27: みきのり 
[2005-11-10 23:15:00]
70平米で、3500万超えそうなのですか。
この価格帯でも人気あるんでしょうかね?
28: 匿名はん 
[2005-11-11 00:20:00]
>27
あるよー
みんな頑張ろう
29: 匿名はん 
[2005-11-11 00:22:00]
ステイツグランより立地がイマイチなのにその値段って・・・高すぎですね!!
ステイツ&プラウド人気にあやかりまくり?
なんだかな〜って思うのは私だけでしょうか・・・
30: 匿名はん 
[2005-11-11 22:42:00]
構造や設備もプラウドの方が良かったように思いました。
モデルルームはオプションのてんこ盛りで、全然参考にならなくて、
駅からは遠くなるし、夏には蝉の大合唱に悩まされそうです。
で、プラウドと同等価格なんて!・・・理由が知りたいです。
それでも、
「まだ決まっていない事が多い」そうなので、今後の発表に期待している私です。
(^^ゞ
31: 匿名はん 
[2005-11-12 00:14:00]
さくら通りに面しているのがメリットなんでしょうけど、
あの道路は深夜でも結構車が通っていて、うるさいんですよネ
暴走族モドキも通るし…
確かに緑の小道は魅力的ですが、排ガスだらけの道であることをお忘れなく!


32: 匿名さん 
[2005-11-23 19:14:00]
新規プロジェクトなのに、えらい書き込みが少ないですね?
これだけ注目が無いと、○京の関係者も冷や冷やだな
33: 匿名はん 
[2005-11-23 22:27:00]
マンション周辺が桜の木で緑が一杯。
綺麗なのは何となくわかりましたがちょっと気になる事が・・・
あの周辺(桜通り)の物件どれについても言える事ですが
害虫対策ってなにか行ってるのかな?
桜って毛虫にゲジゲジみたいなのが一杯いて建物を登ってきそうな印象があるので・・・
34: 匿名はん 
[2005-11-24 17:20:00]
はっきり言って高すぎ。野村の抽選外れ組みの足元みてる。
それでも、今まで広告を出さなかったのはある程度の客を抱えていて、これ以上問い合わせがくると対応できない
からだとか、、結構強気でした。明日ぐらいには新聞広告出すそうですが、抽選せずに買いたい人は急いで
下さい。上半分は先着発売だそうです。
35: 匿名はん 
[2005-11-24 19:32:00]
先週の日曜日にMR見に行ってきました。
その時点で600件の問い合わせがあったそうです。
値段は4LDK(82平米)だと最低4500は必要でした。
この広さでこの価格は高すぎのような。。。
36: 匿名はん 
[2005-11-26 23:34:00]
価格が高いと聞いて、パスしました。
エスコンに期待しています。
37: 匿名はん 
[2005-11-28 20:18:00]
ステイツグラン考えてましたが…予算で断念しました。
場所は気に入ってるので、ライオンズマンションに今回は見に行ってきましたが、
良かったけど…やっぱり高かった〜(>_<)
でも、学校区の事も考えて、あの辺りの場所以外には住みたくないのですし…。
38: 匿名はん 
[2005-11-29 00:32:00]
隣のディアステージ茨木東中条より坪単価で最低でも30万円以上、
おそらくそれ以上で落札してるはず。こんなの高すぎますよ!!
39: 匿名はん 
[2005-11-29 19:31:00]
↑まぁ、春には完売すると思うよ!
40: 匿名はん 
[2005-12-02 17:37:00]
↑あんたなにもんやねん
41: 匿名はん 
[2005-12-02 19:25:00]
ステイツグランはさくら通り側と、中側とはどっちが高かったんでしょ?
ご存知な方教えて下さいm(__)m
42: 匿名さん 
[2005-12-08 19:14:00]
ここは、今のタイミングこそが掲示板で盛り上がるはずの物件なのにまったく注目されてませんね
アンチすら書き込まないのが悲壮・・・
注目度はかなり低いな、というか注目してたのに予想外に高すぎて一気に冷めた人が多数か?
43: 匿名はん 
[2005-12-08 20:55:00]
先日モデルルームを見てきました。場所は申し分ないので検討してみたいとは思いました。神戸の方も見には行ったんですが、
どこもだいたい同じ価格かなぁと思いました。JRで大阪にすぐ行けるのが魅力なんですが・・。これからの状況を考えると妥当なんでしょうね
44: 匿名はん 
[2005-12-10 21:09:00]
私も見ました 少し頑張ってみようかと思っています。東中条町にはもうでませんよね?
45: 匿名はん 
[2005-12-10 23:55:00]
モデルルームへ行かれた方々へ、
モデルルームは盛況でしたか?完売しそうですかね。
46: 匿名はん 
[2005-12-11 11:10:00]
なんだか巷で騒がれてる件で水をさされた感じ。
即完売でもないみたいだし、茨木ブームにも陰りが見え始めたかな。
47: 匿名はん 
[2005-12-11 16:45:00]
プラウドと余り価格は変わりないような気がしましたね。
だから、ライオンズの価格は仕方ないか…。
分譲戸数も一番多いみたいだし、これ売れなきゃどこもダメでしょ。
48: 匿名はん 
[2005-12-11 17:37:00]
みなさま、こんにちわ。
私はプラウドより割高に感じたのですが・・・。
4LDKの南東の角部屋で比較しますと、数百万の差があったと思います。
さらにプラウドより駅から離れているにもかかわらず。
構造も床のスラブ厚はライオンズは200mmで、プラウドは250mm以上ですよね。
構造で金額の差がでてるとも思えないのですが。
どうしてなんでしょう?

49: 匿名はん 
[2005-12-13 21:05:00]
スラブの厚さですよね〜。
私も同じことを考えてました。
床のスラブ200㍉〜220㍉とパンフレットに書いてますよね!
でもプラウドの250㍉との違いはあまり気にしなくてもいいかも?
ステイツは本当に良かった(友達に購入者多数居るので…)けど
プラウドは私的にあまり良いとは思いませんでした〜!
モデルルームもたいして良く無かったし。
それよりプラウド(野村)とかステイツ(JR・野村)とか、シティハウス(住友)とか
完売物件と比較しても仕方ないかもね?
今はエスコンの新築計画とかユニハイムの新築計画が、すごく気になります。
昨日、前自転車で通ると工事してましたよ!
やはり茨木市で購入を考えると価格高いかな〜…
どなたか金額知っている方、教えてください。
50: 匿名はん 
[2005-12-18 13:23:00]
49さん、レスありがとうございます。
実は私はライオンズ購入予定者なのです。
プラウドと比較したのは未練があるからではなく、金額の妥当性の参考のためには場所・グレードで一番似ていると思ったからです。
ライオンズの販売員さんにそれとなく聞いても、言いずらそうだったので、ここに書き込んだのですが、
ここって書き込みが少ないですねえ。で結局、直接聞いてみました。
スラブは工法が違うので、厚さだけで比較できないそうです。
他にも色々聞きましたが、金額については納得とはいかないまでも仕方がないかなと思いました。
まあ、私がお買い得と思うぐらいなら、また抽選になってただろうし。
49さんはエスコンかユニハイムですか?
いいマンションがみつかるといいですね。
51: 匿名はん 
[2005-12-18 13:29:00]
↑シティハウスはまだ販売してましたよ。ライオンズ見た後だから結構安く感じました。仕様、設備はシティハウスの方が上。小学校も近いし、前向きに考えてみるつもりです。
52: 匿名はん 
[2005-12-21 20:19:00]
ライオンズマンションのモデルルームを見てきました。
落ち着いた色目だったので、
高級っぽく感じました。
食器洗い機が標準だったのが良かったです。
53: 匿名はん 
[2005-12-21 20:27:00]
↑今どき食器洗い乾燥機はどこでも
標準で付いてるでしょ〜
ふつうじゃないの。
54: 匿名はん 
[2005-12-21 20:57:00]
プラウド東中条は標準ではありましぇーん>>食洗器
別途18万円!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる