大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-02 07:04:00
 削除依頼 投稿する

もうすぐ大阪の西九条にある「リバーガーデン福島」が販売開始されますが
ここの周辺環境っていかがなものでしょう?
小生、大阪に住むのは初めてでして。
西九条とは、子供を育てるにあたって教育レベルや環境とはどのような
ものなのかぜひ教えてください。
よろしくお願い申しあげます。

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2004-05-11 17:32:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

リバーガーデン福島について

102: 匿名さん 
[2004-07-31 10:17:00]
それ!団地タイプのなのが気になりますね。

フキツケは痛むの早いというし・・・

私もそこが嫌だったんですけど、購入しました。

子供も気になりますね。ほどほどならいいんですけど・・・・

森だけで暴れてくれたらと思っています。
103: はむ 
[2004-07-31 14:02:00]
そんなに団地に見えるかなぁ・・・
どこが団地っぽく見えるでしょうか?
みなと通りと同じようなら外観もすっきりしてよかったと私は思います。
ただ、みなと通りの方は確かに「赤い屋根」はなかった・・・・と思います。
みんなで抗議してあの屋根だけでも変更してもらいましょうか・・(苦笑)

102匿名さん
「ふきつけ」とはどんものなんでしょうか?
外壁のことですか?

BBQコーナーは確かに私もあまり使わないような気がします・・・
一度ぐらいはするかもしれませんが・・・。

賃貸にできないというのは分譲貸しができないのでしょうか?
初耳です。

ドッグランは・・・・マンションの住人以外が使われると嫌ですね・・・
あと森とかでも散歩させるのでしょうか?
森とかは他の人も入ってくるから散歩しに来るかなぁ・・・


104: 匿名さん 
[2004-07-31 17:43:00]
一応、マンションを賃貸にできないルールになっています。

多分契約会の時言われますよ。

売ることしかできないらしい。応相談してくださいって
105: 匿名さん 
[2004-08-01 09:28:00]
森や公園は住民以外にも開放されるものなので仕方ないでしょ。
分譲貸しは住民の「質」にも関わってくるので当然でしょうね。
106: 匿名さん 
[2004-08-01 10:23:00]
住民の質というよりも、大阪市優良建築物等整備事業認定物件なのので、

※原則として、住民登録をし、当該住宅を主たる居住地とすること。

となっていますので、できません。
その事は、パンフ(P48)や、契約書にも記載されています。
その分、市から補助金出てるから、しょうがないですね。
107: のんた 
[2004-08-01 10:48:00]
例のリバーガーデン光善寺、見てみました。

たしかに酷いです。
自走式立体パーキングでとなりのマンションの1階あたりは冬場は日が全く当たらないんじゃ?
で、そのマンションを覆いかぶせるように建っている西棟。夕方の日照被害は中階まで及んでいそう。
それにあの公園、国道1号線へそのまま出る事が出来るんで子供を遊ばせるにはとっても危険。
それとあの森とエントランスは数年でゴミ溜めになりそう・・・
リバーガーデンって何処もあんな感じ?
108: 匿名さん 
[2004-08-01 12:34:00]
うちも浴室TV付けたんだけど、
2011年以降の地上デジタル放送が本格的に始まったらどうなるんだろう?
デジタルチューナーを用意するにしても接続できそうに無いし・・・
109: バイレ 
[2004-08-01 19:17:00]
はむさん どうでした??
ドッグランは住人しか使えませんし〜!
使用許可書を出して許可を頂かなければなりませぬ。
しかも一回につき 最大で20分まで。短か過ぎるうぅ!!
ってんわけで うちは多分使わないとおもう。。
車で舞洲までいけばいくらでも遊ばせられるし♪
ペットOKだから 入居を決めた方も結構いらっしゃると思いますね。
ウチ同様に・・

ペットと共に 楽しく生活したくて入居を考えてる方なら 非常識な事を
するような人はそういないと信じてます。
自分のペットが(というより家族です、ホント)可愛くて大切なら
周りのみんなにも可愛がってもらえるようありたいもの。
所詮は動物だけに 飼い主の行動やちょっとの気配りが 本当に
大事だとおもってます。

我が家はそう思ってしつけをしてますし(トイレも指示した場所でしてくれるの〜)
それこそが 自分のペットへの愛情だと思います!!

そうはいっても もし不快に感じさせてしまう出来事があれば教えてくださいね。

110: はむ 
[2004-08-01 23:18:00]
結局無抽選で契約してきました!!!
バイレさん、ご心配をおかけしました!!ありがとうございます。
後は銀行ローンの審査がどうなることやら・・・です。

担当の方に言っておきました。この掲示板で(この掲示板のことはご存知でした)
みなさん、赤いお屋根が気に入らないみたいですよー!変更しましょうよって。
苦笑されていましたけど・・・。
あとみなさんが言われている団地みたいな外観(私は特に思いませんが)
同じ敷地内に何棟かまとまって経っているので、そう見えるのかもしれませんねと
言われていました。

ドッグランの使用、結構厳しいんですね。
(まだ全部今日もらった契約内容を読んでいないんですよ)
あまり使用する人がいないかもしれませんね。

犬を飼っている人みんながバイレさんのようにモラルのある飼い方を
されていることを願います。

ともあれ、私も一段落??
今住んでいるところ結構近いのでちょくちょく見に行って建物の進行状況を
(離れていて見ることができない人のために)お知らせしますね。
来週は契約説明会。3時間ほどかかるらしいですね。
111: 匿名さん 
[2004-08-02 05:46:00]
主人の同僚家族がリバーの住人さんなのでお邪魔させてもらいました。
感想は.... 立派な団地でした。(;^_^A アセアセ・・・
エレベーターにカギ?で書かれた様な落書き、エレベーターのかすかな異臭(おしっこ?)
公園は元気なお子様たち&お友達?が多数.... ふう〜
部屋の中感想は... 上からの騒音が気になりました。
奥様も「もし買われる様でしたら、最上階を買わないと辛いよぉ〜」との事でした。
ローカやホールで遊ぶ子供の声が想像以上に響いてうるさいのが気になりました。
やはり大規模ファミリー向けなので、一世帯あたりのお子さんが多いのでしょうね。

いろいろ 奥様の話を聞き(気になる話が聞けたので) 別物件(リバー以外のマンション)を検討中です。
モラルがあるのは最初の2〜3年までだったそうです。
「モラルのレベルは市営&公団」と嘆かれていました。「売りたいけど売れないんだよねq(T▽Tq)」とも。
やはり大規模は荒れだすと早そうです。 以上 嘘なしの報告でした。
112: 匿名さん 
[2004-08-02 10:35:00]
>111
同感!価格帯的にも絶対子供だらけになりそうですよね。
老夫婦とかDINKSとかは絶対買いそうにない物件。
逆に元気いっぱいの子供がいらっしゃる家族だったら
どの部屋もそんなかんじになりそうだから、
多少騒音だしても皆一緒で気が楽かも!?
113: 匿名 
[2004-08-02 10:44:00]
いろいろご意見ありますね。
とても参考になります。
大規模マンション、大規模マンションとありますが
現在私の住んでいるところはリバーどころではないほどのマンション街です。
確かに子供さんも多く、廊下やホールで遊んでいる声も聞こえます。
・・・・ですが、もう10年住んでいてそれが気になったことはありません。
私の住んでいるマンションは高層マンションで中は吹き抜けなので
廊下などで遊んでいると声がよく響くはずですが、家の中にいて気になったことが
ありません。
ですから、私が思うに、感じるところはやっぱり人それぞれだと思うのです。
私は子供達の遊ぶ元気な声が聞こえるぐらいの方がいいと思うのですが・・・
確かにそれも限度はありますし、人それぞれですものね。
上からの騒音もそうです。
現在賃貸マンションですが、ぜんぜん気になりません
分譲は賃貸よりもつくりがしっかりしていると思うので、大丈夫だと信じています。
ご近所さんの家族構成、生活の仕方にもよりますけどね・・・。

エレベーター内の犬のおしっこも5,6年前は結構頻繁にあって確かにひどいものでしたが
それ以降最近は全くと言っていいほどありません。
契約書を見ると、犬を飼われる方は登録し、登録料を支払い、約束事を守らない場合、
犬を手放さないといけなくなると記してあります。
もしモラルのない飼い主がいれば、数年住むとどの人かわかると思うので
管理組合を通してなんらかの話があるのではないでしょうか?

犬を飼ってはいけないとなっているマンションでも確かに飼っている人は沢山います。
ですから、飼ってもいいとして、でも約束を守る会員になる、約束を守らなければ
手放すか一戸建てにでも出て行ってもらう、でいいのではないでしょうか?

私の個人的意見でした
114: 匿名さん 
[2004-08-02 11:58:00]
>113さんと同意見。

うちも賃貸ですが、隣人の音はまったく気になりません。
人によって、購入する時の判断基準や優先ポイントがあると思います。
託児所がある時点で、皆さん子供たちについてはある程度、覚悟していると思いますし、
DINKSですが、昼間は家にいる事がないので、気になりません。一戸建てでなく、
マンションを選んだ時点で、皆さん分かっておられると思います。
モラルを守る事は、どんな所でも大切。仕事でも、モラルのない人、守れない人
はそれなりの評価ですしね。
私の心がけとして、周りがしてるからいいや!とは思わず、約束事は守って行こうと思います。

115: シーラ 
[2004-08-02 13:17:00]
D棟、E棟の2、3階部分までコンクリートが打たれました。
D棟、E棟の看板も上がっていますよ!
116: 匿名さん 
[2004-08-02 15:54:00]
モラルの問題というのは間違いないことだと思います。

そして、「住人に子供の含まれる割合が高い」とか「相場より安い価格帯のマンションである」
ということを考えると、リバーの住人の中でモラルの守れない人間の占める割合は、そうでない
マンションと比べて高いのは間違いないと思われます。

それによって被る「いやな思い」を許容できるかできないかは個人次第ですが、「賃貸と比べて(分譲だから)」とか
「管理組合」とかに期待してると失望するだろうな、とは思います。

かくいう私もたぶん住人になりますけどね。

117: 匿名 
[2004-08-02 21:12:00]
ここであーだ!こーだ!言ってもなんにもならないんじゃないかなぁ・・・・
買った人は買った人、買わなかった人は買わなかった人。
住む前からあーだこーだ言ってもね・・・・。

人思うことはそれぞれなんで・・・・。ね。
勝手に人が信じて入ろうとしていることを「失望するだろうな」という言い方は
ないんじゃない?
118: はむ 
[2004-08-02 21:28:00]
購入した人はせっかくこれからの生活(正確には1年後)楽しみに期待しているのですから
購入した人みんなで気持ちよく暮らせるようにがんばりましょうね。

私はがんばりまーす!
>113さん
>114さん
と同意見です。

子供がいる私としてはお年より、年配の方がいらっしゃるご家庭とも仲良く
していけたらいいなぁと思います。
119: 114 
[2004-08-03 01:27:00]
>117に同意見!
120: ら 
[2004-08-03 14:54:00]
購入して気がついたこと同年代の人少なそう・・・(笑)
121: 匿名さん 
[2004-08-03 16:14:00]
いくつ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる