大阪の新築分譲マンション掲示板「城山公園シンシアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. 城山公園シンシアについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-06-04 22:34:00
 削除依頼 投稿する

城山公園シンシアってどうでしょうか?
物件及び周辺環境等について、ご意見をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2005-01-10 01:32:00

現在の物件
城山公園シンシア
城山公園シンシア
 
所在地:大阪府堺市南区城山台1丁18-53
交通:泉北高速鉄道線「光明池駅」 徒歩 12 分

城山公園シンシアについて

51: 住人 
[2005-05-17 09:22:00]
夜遅くに、それも22時すぎてから頻繁に
ピアノを弾いている人がいるみたいです。

妻も私も、とても迷惑しております。
こういう場合は、管理人に言ったらいいのでしょうか?
52: 住人 
[2005-05-17 14:10:00]
常識のある方がお隣だったら良かったのに・・・
毎晩夜中の1時過ぎまで、コトコト・カタカタ
いったい夜中に何をしているのでしょうか?

掲示板に張り紙をしていましたが、
見ていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
理事会ができれば、少しは改善される事を期待して・・・


53: 住人 
[2005-05-17 17:41:00]
いつ管理組合はできるのでしょうかね・・・?

張り紙がしてありましたが、あれを見て「あっ、自分のことだ!」って
思う人いるのでしょうか。
意外と生活音や声、聞こえるものなんですね。
54: 住人 
[2005-05-18 22:04:00]
いろいろあるんですね。
たくさんの人が挨拶してくれ、きもちいいですね。
でも、タバコのにおい、我が家も気になることが多いです。
新しい家で分からない事もないのですが、タバコ大嫌いの私としては、
いやです。
犬の鳴き声も、気になることがあります。特に、きゃんきゃん鳴く犬は、
きっと広範囲に鳴き声がひびいてるとおもいますね。
ペットクラブってあるんですよね。しっかり規則を話してほしいですね。
みんなで住むマンションなんだから、気持ちよく住める方法考えたいですね。
あと、管理会社に言いたい。自転車置き場の鍵いつ直るのでしょうか。
ほとんど鍵がかかっていない状態で、あれでは誰でも自由に入れますよね。
エントランスのシートいつ外すのでしょうか。お客さんが来て「まだ引越しが続いているの?」
といわれました。

いい所もたくさんあるんだけど、悪い所となるとついつい書いてしまいました。チョット反省。
55: 住人 
[2005-05-19 13:33:00]
自転車置き場だけでなく、公園のドアなど、
鍵の故障が多いですね。
公園の鍵穴には、誰のいたずらか「木」で
こじられていたそうです。

ペットクラブは、まだできてないのではないでしょうか?
購入者全員が入居してから、管理組合やペットクラブ等
できるのだと思います。

エントランス等のシートも、早くはずしてもらいたいですね。
もう3ヶ月もたつのに・・・

我が家は犬の鳴き声は聞こえません。
でも先日、エントランスに「うんち」が落ちていました。
すでに誰かが踏んでいたみたいで、とても臭かったです。
みんなで住むマンション、しっかり規則だけは
守ってもらいたいですよね。
確かマンション内は、抱っこして歩かないとだめなはず。

ホント、いい所もたくさんあるけど、
悪いところって書き出すときりがないですね。
この近辺の環境は、とても気に入っています。
56: 住人 
[2005-05-22 18:16:00]
今朝、廊下を通ってビックリしました。
壁にガムが塗りつけてあったのです、
我が家の階(高層階)に、近所から引っ越して来た小学生(高学年)の男の子が居ります、
その子が毎日友達を連れてきて、5〜6人で廊下を勢いよく走りまわり
廊下でキックボードやボールをつきながら暴れます。
全く親の教育がなっていないですね。

汚いので、明日管理人に話します。

57: 購入者 
[2005-05-23 14:11:00]
主人にこの掲示板のことを聞きちょっと書いてみたくなりました。私はこのマンション結構気に入ってますよ。強いて意見を言うならうちは小さい子供がいるのでもうちょっと公園を広くしてほしかったなあ。それとピアノの音って結構ひびきますか? 
58: 住人 
[2005-05-23 14:51:00]
公園は本当に狭いですよね。
滑り台の下には、よく犬がウンチをしているので
気をつけてください。

ピアノの音は結構響くと思いますよ。
いくら2重壁だと言っても、防音の部屋とは違うので、
しっかり聞こえます。

小学生は、よく廊下で騒いでいますね。
結構迷惑してます。
うちも高層階なので、56番さんと同じ子供達のことでしょうか。

管理人さんには、もっとしっかりしてもらいたいものです。
59: 匿名はん 
[2005-05-23 16:39:00]
管理人さんと言えば、窓口に座っているいつもの人の他に
後ろに2人ほど居ることがありますが、あの人達は何でしょうか?
管理人さんに話をしている時、ふんぞり返ってこちらを見ていて
気分が悪かったのですが・・・
60: 住人 
[2005-05-23 17:31:00]
たまに後ろに座っている人いますねー。
忙しい時に応援に来た人たちだと思ってました。
お掃除の人は、とてもいい感じで
挨拶をしても、いつも笑顔で愛想いいですよね!
61: 住人 
[2005-05-26 17:10:00]
来年4月から入園をお考えの方
どこの幼稚園を考えていますか?

この近辺だと、美木多幼稚園か成晃ひかり幼稚園になると思います。
62: 購入検討者 
[2005-07-09 22:33:00]
近々堺に住むことになりそうなのですが、
シンシアは、あと何戸ぐらい残っているのでしょうか?

何かいい情報ありますか?
63: 住人 
[2005-07-12 22:21:00]
約1ヶ月前ぐらいに、12戸と聞きました。
でも、毎日のように見学者がいたり、
以前モデルルームだった所が、今住んでおられるので確かではありませんが・・・。
64: 匿名はん 
[2005-07-15 16:04:00]
ここから一番近いポストって、
やはり近隣センターの郵便局でしょうか?

スーパーなども車で行ける所を含めるとほんとにたくさんあって
ここではあれを買うなど決まってきました。

そう言えば、駅までは徒歩が前提ですが
荷物が重い時にバスを利用したら本当に楽で助かりました。
目の前がバス停と言うのは良いですね。
分かっていた事ですが、実際にありがたみを感じてしみじみ思いました。
徒歩だと坂道がつらい時ありますよね…
65: 匿名はん 
[2005-07-15 19:29:00]
とが・みきた駅前のマンションは残り2戸になりました
あちらのほうが先に完売かな
66: 匿名 
[2005-07-16 23:04:00]
一番近いポストは、やはり近隣センターの郵便局ですね。
水野医院のあたりにもありますし、
美木多小学校をまっすぐ行った突き当りを
右に曲がったあたりにもあります。

バスは本当に便利ですね。
ふれあいバスもちょうど停まりますし、
マンションのすぐ前っていうのが、かなり便利です。

65番さん
グランフォレスタと比べているみたいですが、
中身・質がそちらのマンションとは違うので
比べても意味がないと思いますよ。
グランフォレスタは価格が安いのは魅力ですが
専有面積は狭いですよね。
窮屈じゃないですか?
シンシアの間取りに慣れると、
とてもじゃないけど、狭いとこには住めませんねー。
67: 匿名はん 
[2005-07-17 13:14:00]
シンシアに住んでいる方は、みんなお金持ちの方しかいないと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
68: 匿名 
[2005-07-17 14:28:00]
そうですねぇ、知る限りでは、お金持ちの方多いですね。
品の良い方が多いです。
69: 匿名はん 
[2005-07-18 22:35:00]
ぷっ
70: 匿名はん 
[2005-07-22 15:07:00]
>>66さん
ポストの場所を教えてくださってありがとうございます。
やはり一番近いのは近隣センターの所なんですね。
他の所はたまに車で通る程度なので見落としていました。
参考にさせていただきます。

>>67さん
「お金持ちの方しかいない」とは極端です〜
少なくともうちは違いますから…
71: 住人 
[2005-07-25 14:21:00]
このマンションの上層階(13階以上ぐらい)に住んでおられる方って
お金持ちの方がほとんどのような気がします。
価格も高いですからねー。


72: 住人 
[2005-07-26 10:23:00]
この程度で・・??
73: 住人 
[2005-07-26 14:54:00]
下のほうの階に比べると、やはり上層階は価格高いですよね。
住んでおられる方も、上品な方ばかりのような気がします。
下のほうは、小さなお子様がいる若い世帯がほとんどですね。
ちなみに私は下半分です。

74: 匿名はん 
[2005-08-07 00:18:00]
金持ちならまだしも、見栄を張ってシンシア買った人間はローン地獄で大変だね。ワヒャヒャヒャヒャ

75: 匿名 
[2005-08-11 00:23:00]
74さん。ローン地獄って…死語…古っっ(笑)
76: 住人 
[2005-08-11 00:46:00]
しかしエントランスで毎日毎日遅くまで子供を遊ばせていますね、
公園があるのにどうして公園で遊ばせないのでしょうか?
コンクリートで遊ぶよりずっと楽しいと思うのに・・・お母さんがお喋りしたいだけかもね。
しかし凄い人数でぞっとします、まるで安っぽい団地みたい
仕事から帰って来てあの中を通るのが毎日苦痛です・・・
お喋りに夢中になって道もあけないし、ろくに挨拶もしない方ばかりで本当に残念です。
シンシアはお金持ちが多いと書いてありましたが、お金持ちだったら、子供が居る方は
一戸建て買うでしょ、でもマンションしか買えないみたいだし・・・
まあそのうち子供が大きくなったら、パートにでも行くんでしょうね。
77: 匿名 
[2005-08-11 18:05:00]
まったく同感です。田舎の人が多いのでは?
勘違いと、自意識過剰の集団でしょ。
78: 住人 
[2005-08-15 13:27:00]
>しかしエントランスで毎日毎日遅くまで子供を遊ばせていますね、
>公園があるのにどうして公園で遊ばせないのでしょうか?
>コンクリートで遊ぶよりずっと楽しいと思うのに・・・お母さんがお喋りしたいだけかもね。

「コンクリートで遊ぶよりずっと楽しいと思うのに」コンクリートで遊ぶってどういう意味??

>しかし凄い人数でぞっとします、まるで安っぽい団地みたい

「まるで安っぽい団地みたい」この判断基準が分からん。。。
安っぽい団地に住んだ経験有の方なのかな?
しかも安っぽい団地の定義も良くわからんし、
シンシアは「安っぽい」には属さないのか??

>仕事から帰って来てあの中を通るのが毎日苦痛です・・・
>お喋りに夢中になって道もあけないし、ろくに挨拶もしない方ばかりで本当に残念です。

あなたから挨拶してみたら良いじゃないですか?
挨拶しても挨拶が返ってこない場合は問題ですけども、そんな方はいないと思います。
私の知る限り、自分から挨拶すると必ず皆さん挨拶してくれます。
そうしていくうちに、相手からも挨拶が来るようになりますよ。

>シンシアはお金持ちが多いと書いてありましたが、お金持ちだったら、子供が居る方は
>一戸建て買うでしょ、でもマンションしか買えないみたいだし・・・

「マンションしか買えないみたいだし・・・」??
シンシア購入価格で十分に一戸建ても買えます。
マンションか一戸建てかは購入金額だけで判断するものではありません。

>まあそのうち子供が大きくなったら、パートにでも行くんでしょうね。

「まあそのうち子供が大きくなったら、パートにでも行くんでしょうね」何が言いたいのでしょうか??


76さん>もう少し心と考え方にゆとりを持って、住人みんなでよいマンション生活を築いていきましょう!
指摘受けお母さん方>子供をどこで遊ばせようと自由です。おしゃべりも必要です。ただ、無意識のうちに道をふさいでしまっていることがあるらしいので、その辺は注意しましょう。またおしゃべりに夢中になってしまうのは分かりますが、マンションの住人が近くを通れば挨拶はしたほうが良いですよ。子育ては子供も親もまだまだ発展途中です。注意されたことは学んでいきましょう!
77さん>・・・
79: 住人 
[2005-08-17 22:51:00]
エントランスで遊ぶのは、特に悪いとは思いません。
小さいお子さんがいらっしゃる方たちは
お母さん同士もお喋りしたいし、
子供たちもみんなで遊びたいものです。
近くに公園はたくさんありますが、
少し距離があるのと、みんなが集まる可能性が低く
安全性から考えて、エントランスで遊んでいるのだと思います。
そのうち子供が大きくなったらパートにはでると思いますよ。
でもそれは何も悪いことだとは思いませんが・・・
でも子供はどんどん生まれてくるので、
エントランスで遊ぶ子供が減ることはないでしょうね。。。

私はそれより、エントランスでボール遊びをしている
小学生の男の子の方が危ないと思います。
堅いボールで、時々飛んでくるので
とても怖いです。

挨拶の件は、私も知る限りでは皆さん挨拶してくれます。
こちらからする時もあれば、してくれる時もあります。
挨拶をしてくれない人を探す方が大変だと思いますけど。

76さん
シンシア購入を後悔していますか?
残念ですね。
もしかして、エントランスで遊んでいる方々の輪に入りたい???
80: 匿名はん 
[2005-08-19 22:38:00]
この前、モデルルームを見に行ったら
最上階の2戸と1戸しか残っていないといってました。

最上階。
魅力あるけどちょっと手が出ない…。
81: 住人 
[2005-08-20 12:12:00]
最上階、数百万ぐらい値下げしているみたいですね。

でも、すぐにはちょっと手がでないですよね・・・

その他の1戸はどうなのでしょう?
82: 80 
[2005-08-21 21:54:00]
81さんへ
私が聞いたときは、(そのほかの一戸は)「商談中」でしたよ。
で、その部屋は見れませんでしたので
もう決まったかもしれませんね。

もっと早くに動いていればなぁと思いました。
残念。
83: 匿名 
[2005-08-22 02:09:00]
>66さん
私は,グランフォレスタも検討しましたが,
あちらにもそこそこ専有面積の広い家がありましたけど?

広い,狭いは,どの家を買うか,今までの家の広さで変わりますよね.
比較に意味が無いとか言って,自分こそむっちゃ比較してるし,意識してますよねー?

そんなん言ってたら,グランフォレスタの人に,
駅から坂道を10分も離れたとこなんか住めないねー!なんて言われてしまいますよ?(笑)
84: 66です 
[2005-08-22 08:56:00]
83さん
グランフォレスタに「そこそこ専有面積の広い家がある」と言いますが、
そこでも、シンシアの一番狭い部屋と同じ専有面積ですよー(笑)

85: 匿名はん 
[2005-08-22 10:31:00]
なんでシンシアとグランフォレスタを比較したがる人ばかりなんでしょうかね?
最寄の駅も違えばコンセプトも違う。にも関わらず…

>66
自分が過剰に比較しているのに気づきません?
ミイラ取りがミイラになってるのに。

比較しても意味がないといいつつ、中身も質もグランフォレスタより上だよってさりげなく優越感に浸っているところが嫌らしいですな。
広い部屋でよかったね。でも、駅から遠いと(しかもニュータウン地域だと特に)資産価値の低下は激しいことをお忘れなく。
86: 66 
[2005-08-22 20:55:00]
はははっ・・・(笑)

私は本当のことを言っているだけで、
比較したいから比較しているのです!

専有面積100ヘーベー前後だと、
資産価値、急激に上がるのも知らないのですかぁ???
びっくり!

60・70程度だと話になりませんよー!

って言うか、何でグランフォレスタなんか買う人いたのか
かなり疑問だわ。

うちのマンションの人、ほとんどがグランフォレスタ見に行ってるけど、
みんな口をそろえて「買わなくて良かったねー」って
言ってるよ。

87: 住人 
[2005-08-22 23:37:00]
久々に、このマンションコミュニティー シンシア へきました。書き込みが増えてて驚きました。
でも、他マンションとの比較などあまり意味がないと思いますが・・・。
最初のころの、どこの店がおいしいとか、どこの公園にどんな遊び場があるとか、
読んでて楽しい内容や役立つ情報が減っているように思いました。
書き込んでいるのは、住人の人が多いのでしょうから、楽しい内容を期待します。
88: 住人2 
[2005-08-23 04:18:00]
>66さん
かなり浮いてますね・・・痛すぎる.
かわいそう.
『比較に意味が無い』と66で言っておきながら(でも意識過剰なのはバレバレ),
86では開き直ってるし・・・支離滅裂ですね.
あなたは,面積で資産価値を述べてますが,85さんは距離で述べてますよ?
理解できてますか?
建物の資産価値はともかく,あなたの人間的価値は・・・・

66の口調って,初期のころから所々で見た気がする.
89: 匿名はん 
[2005-08-23 09:58:00]
あ〜あ、本性だしちゃったよ。
板荒らすようでしたらでていってください。66氏
これ以上余計な書き込みするようでしたら削除依頼をだしますので。

ちなみに泉北だとシンシア以外でも100㎡程度の物件はいろいろございますので資産価値は上昇しませんよ。
#下降することはまちがいないですが

あなたみたいな人と一緒にされる他の住人の方がかわいそうに思えてきます。
#大多数の住人の方は良識のある人たちだと思いますけど

自己中で周りが見えてないようなので老婆心ながら...
マンションを購入される要素のひとつに広さが確かにありますが、それだけで皆が良いと思い購入する訳じゃないです。
2人暮らしで子供を生む予定の無い方なんかに100㎡も必要ないでしょう。同じお金を出すなら多少狭くても別の付加価値(生活の利便性や治安の良さetc.)が高い物件を購入します。
価値観なんてひとそれぞれなんですよ。あなたの価値観で他のマンションを見下すって最低なことだと気づいてください。
なお、上記は一般論であってシンシアのことと比較してではないですからね。こうかかないと誰かさんは間違いなく勘違いするでしょう。
90: 匿名。 
[2005-08-23 13:27:00]
購入の際に迷った人にとっては、
ここの良さを再確認したり
自分の選択の正しさを認めてもらうことで安心したいっていうのはあるかもね。
(^^)
そういうのならなんとなくわからないでもないけど、
その際に他を見下したりする態度はきっと子供たちに刷り込みされますよ。

豊かな人間関係を築くことを妨げる差別心って、大人が作るものなんですよね・・・。
皆さんが言われるように価値観は人それぞれですが、
いろんなところにいろんな価値があることを理解できる人間に育ってほしいなと願います。

私も自分の選択が不安になってくることもありますが気持ちに余裕を持って、
前向きにこれからの生活を考えていけたらと思います。

泉北は、高齢化が進み若干活気が乏しくなってきているみたいですが、
適度に田舎で、適度に便利で気に入っています。
最近はマンションが増えて、新しい人もどんどん入ってきていますが、
いい住環境、いい人間環境が続くことを期待します。
91: 匿名 
[2005-08-23 15:42:00]
泉北とても気に入っています。

シンシアは、最上階の部屋以外、
もう空いていないのでしょうか?

見学に行きたいのですが、
最上階はちょっと・・・・・
92: 住人3 
[2005-08-24 04:32:00]
>66
あんた,その狭い観点から見下してるあちらのマンションの掲示板にも
いろいろ書いてるやろ?
ほんで,少なからず反感をかってるんちゃうん?気づいてないねんなぁ.
もうこの機会にやめや?
あんたのせいで,住民の質を疑われたらええ迷惑やわ.
(別に実際高くはないけど,必要以上に低く見られたくはないっちゅう意味)

66=ころころりんちゃう?
93: 住人 
[2005-08-24 15:20:00]
いい加減、やめませんか?
この掲示板が好きで、ずっと見ていますが、
そろそろ言い争いも飽きてきました。
書込みをすると、66さんもまた調子にのって
反発してきますよ。
私的には、どっちもどっちのような気がします。

ところで、3階の販売センター、最上階に移動しているみたいですね。
てことは、3階の部屋は売れたのでしょうか?

もうすぐ6ヶ月点検ですが、みなさん何か不具合ありますか?
どこまでを言っていいのか、イマイチわかりませんが、
とりあえずは何かあれば、言いに行くつもりです。
94: 匿名 
[2005-08-25 00:14:00]
>93さん
とりあえず、6ヶ月点検の用紙をもらってきました。
チェックしなくては。
補修実施日は平日の一日だけなんでしょうかね。
95: 住人 
[2005-08-25 09:06:00]
補修実施はたぶん平日の一日だけでしょうね。
でもすぐには直らないような部分は
後日ということになるような気がします。
96: 匿名 
[2005-08-29 03:18:00]
たぶんこの人(66)は,このマンションの下層階,及び自分の家より狭いところも
見下してるね.
97: タヌ 
[2005-09-02 02:53:00]
2、3日ネットが繋がらなくて困ってたら、いつのまにか直ってました。
喜んでネットしてたらもうこんな時間・・・
明日は困ったことになりそうです。

このマンションに移ってもうすぐ半年。
結構たのしく暮らせてます。
やっぱり挨拶は大事ですね〜
98: 住人 
[2005-09-02 07:54:00]
もう半年なんですねー。

私も結構楽しく暮らせています。
特にこのマンションで嫌なことってないですね。

しいて言えば・・・
自転車置き場が面倒。
めったに乗らないけど、
小さい子供を乗せて、鍵あけて、エレベーターに乗せて
大変です。
ちょっとそこまで自転車で行きたいな〜って思っても
それを考えると、つい歩いて行ってしまうんですよね。
こう思っているのは私だけかな?
99: 匿名 
[2005-09-02 23:25:00]
66はもう何も言えなくなって出てきませんね。
100: タヌ 
[2005-09-03 01:27:00]
うちも自転車を置いてますがほとんど使わないです。
駅までは行きは下りなので歩いて行っちゃいますね。
ただ、帰りは少し後悔しますが・・・

この間、家族でとんぼ池公園にいってきました。
いい公園ですね〜
久々に癒されてきました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる