大阪の新築分譲マンション掲示板「グリーンマークス高槻はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 氷室町
  6. グリーンマークス高槻はどうでしょう
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2017-08-24 11:08:24
 削除依頼 投稿する

グリーンマークス高槻の情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2005-05-24 12:49:00

現在の物件
グリーンマークス高槻
グリーンマークス高槻
 
所在地:大阪府高槻市氷室町2丁目666番
交通:東海道本線(JR西日本)摂津富田駅から徒歩16分
総戸数: 200戸

グリーンマークス高槻はどうでしょう

415: 高槻市民 
[2006-03-03 17:29:00]
うちも30分以内で見てくださいと言われましたが、「無理ですね」と答えて一通り納得のいくまで
チェックしましたが、指摘箇所は数個でした。心配していたのとは違ってなかなか丁寧に
仕上がっているといった印象です。担当者の方もなかなかよい感じの方で「後からでも不具合が見つかったら
クレームつけてください、直しますから」と言われました。私としては、今のところ満足しています。
416: 匿子さん 
[2006-03-03 19:36:00]
うちは内覧同行業者さんに一緒に見てもらいました。
受付の時、特に時間制限については言われませんでした。
ですので私たちと内覧同行業者さんとで2時間以上かけてチェックしました。
営業の人はついてきませんでした。
靴箱の棚が、ずれそうで危なかったのでナミダ目を付けてもらうことにし、
床が鳴る(重い物を置くと沈みます)所を二カ所チェックし、飾り棚の人工大理石
と壁紙の間の裂け目をパテで埋めるようお願いしました。
床の水平はほとんど問題ないと内覧同行業者さんは言っていました。
内覧会にしては掃除が行き届いてないため室外機置き場、ベランダのモルタルの破片
の片づけと部屋全部のクリーニングをお願いしました。
最後に畳なんですが裏返してもらったら裏がないのです。「琉球畳風ですので裏返しては
使えません」と説明受けたのですが、ちょっとショックでした。


417: 匿名君 
[2006-03-03 19:41:00]
>416
内覧同行業者さんと一緒だったんですか?
同行者がいると少しは対応は良くなるのですかね・・・
418: 匿子さん 
[2006-03-03 19:43:00]
対応は良くなるというより営業さんは寄りつかなくなりました。
最後に長谷工の担当さんが来ました。
419: 匿名はん 
[2006-03-03 20:14:00]
>匿子さん
内覧同行業者の評価はどうした?
420: 419 
[2006-03-03 20:16:00]
419です。
間違えました。
内覧同行業者の評価はどうでした?
421: 匿名はん 
[2006-03-03 21:19:00]
412です
シンプルというのは外見ですよね。私が言ってるのは、マンションの素材、質です。
422: あぶさん 
[2006-03-03 21:21:00]
確かにチャッチィね。その分安い!シンプルと質は別だね
423: 匿子さん 
[2006-03-03 21:55:00]
「仕上がり精度はまずまずです。でも事前にもう少しきれいに掃除する気遣いが欲しいですね。」
と内覧同行業者の人は言ってました。
総合的な評価は良かったみたいです。
424: 匿名っち 
[2006-03-04 01:33:00]
金利が上がるって言われていますが、みなさんは大丈夫ですか?
425: 匿名はん 
[2006-03-04 09:38:00]
>>424さん
そうですよね。3月金利は決定してますが、当マンションでの融資実行は3末ですもんね。2月より金利UPしてますが、この利率のまま実行してもらいたいです。
426: あぶさん 
[2006-03-04 19:32:00]
グレードは低いよ。どの部屋も狭いし、素材もたいしたことない。チャッチィね。だから安いんだね
427: 高槻人 
[2006-03-04 19:33:00]
皆さん金利はどうですか?うちは2年固定の1.6です。高いかな
428: 匿名さん 
[2006-03-04 20:52:00]
>427
提携ローンは使われなかったのでしょか?提携なら全期間−1%なので、2年固定なら1.2%で
いけたのでは?うちはフラット35+提携3年固定で組みました。
429: 匿名はん 
[2006-03-05 21:05:00]
内覧会終わりました。
想像していたよりも、すごく綺麗でした。小さい傷が数十箇所あっただけで、大きな補修はありませんでした。
引っ越しが楽しみです。
430: 匿名さん 
[2006-03-05 23:21:00]
431: 匿名はん 
[2006-03-05 23:25:00]
>>426
そんなあなたにこのサイトのこれを進呈します
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
432: 匿名はん 
[2006-03-06 13:36:00]
フローリングのワックスや玄関床のコーティングを考えています。
ヤマギワのオプションはずいぶんと高いので自分で施工したいと
思っていますが、どなたか良い製品を知っていたら教えてもらえ
ないでしょうか。
433: 匿名 
[2006-03-10 17:09:00]
内覧会での指摘箇所が再内覧会で
ちゃんと治っているか不安です。
むしろ傷等増えていそう・・・
434: 匿名 
[2006-03-12 23:55:00]
ちょと気になったんですが、あの公園は小さすぎません。
周辺の人も利用すると思うので、ほとんど使えないかもっと思いました。
他に公園はないですか?大きくて安心できる公園がいいです。
435: 匿名 
[2006-03-12 23:57:00]
内覧会の傷って治してもらえると思うのですが、
見えない傷っとかもちゃんと対応してくれるのかな?
水道とか、電気とか。。。
担当者が不親切だったので心配です。
436: 匿名 
[2006-03-13 00:05:00]

はじめまして。私は2階を購入した者です。
前の一戸建てがとっても気になっています。
こんなに近いとは思っていませんでした。
住む前からちょっと落ち込んでいます。
それと、ベランダの半透明について、
契約前に説明がありましたか?
437: 匿名はん 
[2006-03-13 12:10:00]
>434さま

確かに小さいかもですよね。この辺りで一番大きな公園と期待していたのですが・・・
でも、この辺本当に公園少ないのです。
近くでいえば氷室公民館の隣にあります。でも、ちいさいですよ。
438: 匿名はん 
[2006-03-13 13:00:00]
>436さん

>それと、ベランダの半透明について、契約前に説明がありましたか?

透明だと思ったんですか?それともガラスだとは思わなかったんですか?
図面集に「ガラス手摺」と書いてありますし、完成予想図やマンションギャラリーの模型も磨りガラスっぽいですよね。
うちの間取りもガラス手摺表示があったので、営業に確認して契約前から磨りガラスと認識してましたよ。
439: 匿名 
[2006-03-13 14:43:00]
>434さんへ
高さに関しては、思ったより南側の戸建てが大きく3階ぐらいまでは結構圧迫感があるかなと
いう感じはしますが、西側の戸建てエリア前の低層階は、価格設定がかなり抑えられていたので
1,2階場合によっては4階ぐらいまでを検討されていた方は、その辺のイメージシミュレーションも
したうえで価格との折り合いをつけて購入されているのではないでしょうか?
事前に想定していなければ確かにショックでしょうが・・・
ベランダの件は、ガラスの色調や割れたりしないかなど、どうなるのかなーということで、
説明があったと言うより、私も438さんと同様こちらから聞いた覚えはあります。

公園に関しては、私はあのぐらいの方がいいように思います。あまり大きすぎると
日中子供の声で凄くうるさい(結構人の声って上に上がってくるので上層階でも
あなどれません)とか、深夜に若者がたむろする場所になるとか、むしろ、そっちの方が
気になります。あと、大きな公園は今塚古墳の整備を期待するのとちょっと遠くまで行けば
上の池公園、芥川緑地、萩谷総合公園などでしょうか。
440: 匿名はん 
[2006-03-15 20:14:00]
もう少しで引渡し日ですよね!!家具の置き場所を考えているのですが、皆さんはテレビは角に置かれます
か?壁に平行につけますか?リビングが微妙に狭い気がするので、ソファーも買うか悩んでいます。
441: 匿名はん 
[2006-03-16 23:27:00]
うちは壁に平行に置けるテレビを購入予定です。
ソファーもコタツもダイニングテーブルも置きたいけど、狭いLDなのでどうしようか迷ってます。

公園はあれぐらいで十分だと思います。
多分戸建の方は来られるでしょうが、他の方はあまり利用しないような気がします。
442: 匿名 
[2006-03-19 11:03:00]
高槻って。阪急とJRが近いしお店も一杯あるしいいよね〜
今は京都に住んでいるんですが・大阪に仕事に行っていて
高槻に行きたい!
443: 匿名はん 
[2006-03-19 15:22:00]
最近、ガンガン(朝も昼も)廊下の電気がついていますが、
あれは管理費から出るんでしょうかね?まだ住んでないのに!!
管理費が安くなったらいいのに、無駄が多いように思えます。
444: 匿名はん 
[2006-03-19 19:55:00]
管理費ってPCのプロバイダー分とか、ゴミの収集が毎日するとかで
高くなっているのかな?
ちょっと高いよね・・・?
445: 匿名 
[2006-03-20 22:18:00]
明日、再内覧会です。
ちゃんと修正されていることを祈っています。
引き渡しももうすぐですし・・・

ところで、みなさん再内覧会の結果はどうでしたか?
446: 匿名 
[2006-03-21 00:47:00]
うちは指摘箇所すべては修繕されていませんでした。
全然手付かずのところが4箇所ほどありがっかりしました。
どうして完璧な状態で再内覧会を・・・とならないのか
不満が残りました。
もちろんきちんと修繕されているところの方が多かったですが。
447: 匿名 
[2006-03-21 09:27:00]
うちも今日再内覧会です。しっかり見てきます!
ところで、先日きていた管理費についての文書で、
3月引渡しの人は6月、4月引渡しの人は7月から
管理費が引き落とされるとなっていました。
鍵の引渡し日はこちらの希望でなく、
はじめから決められていたので納得いきません。
うちは4月に入居予定なんですが3月に引渡しです。
今から変更できるんでしょうか・・・。
448: 匿名はん 
[2006-03-21 10:49:00]
我が家の修繕箇所はほとんど直ってました。
修繕された形跡はあったのですが、あとちょっとって感じでした。
入居が楽しみです。
449: 匿名はん 
[2006-03-21 10:51:00]
>447さん
管理費の件ですが、どこに記載されてました?
うちに郵送された文書を読み返しても、そのような一文は見つかりませんでした。
鍵の引渡しは全戸3月だと思ってました。
450: 匿名 
[2006-03-21 12:04:00]
>449さんへ
管理説明会のときに配られた冊子に書いてあったような気がしますが

>447さんへ
入居日していなくても購入しているので、もし鍵の受け取りを4月にしたところで
管理費などは3月25日から必要と思います。
451: 匿名ちゃん 
[2006-03-24 08:07:00]
以前、担当に確認したことがあります。
基本的に3月引渡しなのですが、4月引渡しでもOKだそうです。
4月引渡しにすると、3月分の管理費・駐車場代は不要だそうです。
我が家は4月に引越しなので、4月引渡しにしようと思いましたが、
4月引渡しだと、4月の金利でローン契約されるので、最近の金利動向を考えると
4月は3月より金利が上昇すると考え、3月引渡しに決めました。
(この決断が正解だったのかは、もうすぐ4月の金利発表があるのでわかりますが・・・)

銀行でローンを組んでいる方は、すでに3月引渡し契約にされていると思うので、
今から4月契約に変更は出来ないと思います。
ただし、現金購入される方(いらっしゃるかな?)で、4月引渡しを希望する方は
一度担当者に聞いてみられたらと思います。
452: 匿名はん 
[2006-03-24 08:26:00]
>451さん
4月引渡し契約っていうのがあったのですね。
私は提携銀行のローンを組んだのですが、恥ずかしながら言われるがままに何の疑いもなく3月引渡
し契約にしました。
我が家も4月引っ越しですが、4月引渡しなんて全く考えてなかったです。

4月適用ローンは、ソニーバンク発表の金利が上昇してたので他銀行も上がるでしょうね。
結果的には3月引渡しでよかったのかな、と安心しました。
453: 団地っ子 
[2006-03-24 13:40:00]
うちは4月引渡しです。契約したのが遅かったので、最初っから4月って言われました。
ローン金利かぁ。上昇するでしょうね。考えてなかったです。
それと、内覧会ですが・・・何となくさ〜っと見ただけで、細かなところまで見なかったです。団地
住まいが長かったせいか、クロスの継ぎ目も床鳴りもあんなもんだと思ってしまいました。掲示板見
て「しまった!」と思ったんですが、後の祭りですよね。(実はこの掲示板、今日初めて見ました)
引越やさんも何のためらいもなく「サカイ」に決めてしまいました。
何はともあれ、3月引渡しの人はいよいよ明日ですね。楽しみですね。
我が家は4月中旬に引っ越します。不安と期待がいっぱいです。
「お気に入り」に登録したので、ちょくちょくおじゃまします。末永くよろしくお願いします。
454: 匿名はん 
[2006-03-25 02:20:00]
初めて書き込みします
再内覧会は、本当に最悪でした。
内覧会で指摘した所で直っていないところが、一箇所と新たに見つけたところが、数箇所あったので
すが、それを指摘したところ、担当の人は返事もしなくなり、めんどくさそうに対応しだしました。
あげくには、「住みだすとすぐに傷がつくし汚れる。又直し入ると、業者が余計傷つけたりするか
ら」と言い出すしまつ。確かにいずれは、汚れるし傷もつくでしょう。でも何千万という高い買い物
で、入る前から傷や汚れがあったんじゃ、やってられない・・・
それに業者が入るとっていうのは、こっちには関係ないこと!完璧な商品を売買するのがあたりまえ
のことなのに、これじゃ欠陥品と同じことだと思うのですが。
最初の内覧会の時の担当の人は良い人で、こっちの気持ちをすごくわかって頂けた方だったのに・・
すごいショックでした。
皆さんはどうでしたか?
455: 匿名はん 
[2006-03-25 09:30:00]
私の内覧会の場合では、トイレの便器の裏が業者の清掃忘れでひどく汚れてました。そのことを指摘
したら、担当者は嫌そうな顔で「自分でやってもらえませんか」との対応・・・。
少し目立つ程度でしたら自分でやりますけど、そんな程度の汚れではなかったのですが。
その他に、汚れを指摘した部分を手で擦りだし、余計に汚れをひどくすることもありました・・・。

この業界は全体的に顧客への対応がなってないと強く感じました。
456: 匿名くん 
[2006-03-25 10:22:00]
皆さん長谷工になめられていますね。
こちら側がある程度勉強し、最初に毅然とした態度を
示していれば・・・

私の内覧会(再内覧会)ではちゃんと対応してくれましたよ。
457: 匿名はん 
[2006-03-25 11:35:00]
内覧会の時、全体的に少し汚れがあったので指摘すると、もう一度清掃しますと
言ってもらって再内覧会では綺麗になってました。
455さんの事とくらべてみても、やはりなめられてると言うよりも
担当の人によるのではないかなぁ?と思ってます

458: 匿名はん 
[2006-03-25 17:57:00]
私の内覧会の担当者は無愛想でしたが、淡々とこちらの要求を聞いてくれ、再内覧会では
どこの修正を依頼したかわからないぐらいきれいになっていました。
再内覧会で新たに発見した傷も、初めは「こんなもんです」と言われましたが、こちらが
食い下がると要求に応じてくれました。今日見に行ったらきれいに仕上げてありました。
457さんがおっしゃるように、担当者によるみたいですね。
459: 匿名はん 
[2006-03-26 16:11:00]
鍵の引き渡しが終わりました。
何だか実感がわきませんが、もう自分の家になったんですね〜。
再内覧会の指摘箇所もキレイになってました。
ロボットゲートのリモコンを初めて見たのですが、あんなに大きいんですね。
勝手に車のスマートキーサイズだと思っていたので、ビックリしました。
460: 匿名 
[2006-03-26 20:36:00]
昨日鍵引渡しの後、再内覧会で残っていた不備部分が直っているかどうかの
確認をしてきました。きちんとキレイに直っていてとても満足しました。
家族には「これくらいいいんじゃないか?」といわれたところも
いってみればキレイに直してくださっていて、ホント言ってみるもんです。
うちの担当してくださった長谷工の方は、
指摘箇所を1つも落とさず細かくメモしてくださり、ほんとに対応がよかったです。
やっぱり担当者によるんでしょうね。
453さん、入居してからでももし気づいた点があれば聞いてもらえるみたいなので、
まだ遅くないですよ〜。
461: 匿名はん 
[2006-03-26 23:47:00]
鍵引渡しの後、最内覧会の指摘部分を見てみたら、残念ながらまだ直っていない所があり
がっくり。
でも今日の長谷工の方は、とても丁寧な方でホッとしました。
ロボットゲートのリモコンは私ももっと小さな物と思っていたので、ビックリ!!!
昨日、今日とで、何軒かの明かりが灯ってるのをみて、すごくうらやましかったです。
私はもう少し先なので、早く入りたくてウズウズしちゃいました。
462: 匿名はん 
[2006-03-27 09:49:00]
再内覧会で指摘した汚れは、全て無くなってました。無理かと思う箇所も完了でしたので、嬉しい結果ではあ
ります。しかし鍵渡し会場の混雑はすごいものでした。一番肝心の取り扱い説明「2番窓口?」ですかね?
淡々と説明されて、インターホン等々は結局、「マニュアル参照」なんですね?マンションギャラリーで、現
物で説明するかと思ってました。たまたまの担当者が悪かったのでしょうか?とても接客とは思えない態度
で、最後の最後で悲しくなりました。それでも新居引渡しは、とってもうれしいです♪
463: 匿名 
[2006-03-28 10:08:00]
みなさん有用な情報交換ありがとうございました。

管理人さんの指示されている1スレ450コメントもオーバーしましたし、
物件自体も完売し、鍵渡しも済みましたので、このスレもいよいよ
お役御免ということでいかがしょうか?

以後の情報交換は
住民スレ http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=808&disp=1
もしくはDoCANVASのマンションポータルで と言うことでいかがでしょうか?
464: マンコミュファンさん 
[2017-08-24 11:08:24]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる