大阪の新築分譲マンション掲示板「もうすぐですね!プライムフォート千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. もうすぐですね!プライムフォート千里中央
 

広告を掲載

こみえ [更新日時] 2006-03-23 16:50:00
 

新しいスレッドを立ち上げました。
契約者のみなさんで、新生活に向けて、忌憚のないことでも情報交換ができればと思います。
これからも、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-15 01:23:00

現在の物件
プライムフォート千里中央
プライムフォート千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1-112-13
交通:北大阪急行南北線千里中央駅 徒歩6分

もうすぐですね!プライムフォート千里中央

242: 匿名はん 
[2005-02-19 21:05:00]
照明の貸し出し等はあったのでしょうか。
あった場合はどのくらいの明るさだったのでしょうか。
お疲れのところ申し訳ありませんが、内覧会の状況を教えてください。
243: 匿名はん 
[2005-02-19 22:49:00]
小さな傷といえども、みなさんおっしゃっているように高いお金を出して購入している
ものなので、ばんばん直してもらいましょう!
 私は物いれの底板の汚れ(かなり汚かったです)や、傷まで指摘しました。
でも、引越し前に掃除する時に汚れがとれなかったりすると
がっかりするじゃないですか。
  しんどいですけど、新生活のためにがんばりましょう!
244: ラン 
[2005-02-19 23:06:00]
無事(?)内覧会終了です。手短にご報告を・・・・。
①照明・・・施工担当の方が1つ裸電球のようなものを持って一緒にまわってくれます。
     が、家族総出で分担して見て回っていたので1つでは足りない感じでした。
       懐中電灯はやはり必須。(ただし今日は天気が悪かったのもあるかもしれません。)
       その他の廊下や風呂場、キッチンなどは電球、蛍光灯が入っていてつけて見れます。
②カイロ・・受付でくれました。ただし部屋では床暖房をつけてくれているのでリビングダイニングは
       暖かいです。でも北側の部屋は寒かった。
③その他・・ごみ出し場の説明、ケーブルTVの説明、インターネットの説明、引越しの確認
       OPの確認。内覧会のあとそれらを回るのですが、とてもあわただしかったです。
       (正直、説明されたけど頭にあまり入ってないかも。。。)


245: ラン 
[2005-02-19 23:10:00]
不具合について
我が家の場合は、何十箇所もあるかと覚悟して行ったのですが意外と少なかったです。
同行してくれた友人(住宅メーカー勤務、建築士)も仕様、設備、出来もなかなかいいと
褒めてくれました。ただいくつか目立った箇所を指摘しておきます。
①ドアのあそび・・・許容範囲を超えてがたがたしていた。(1つだけ)
②床とキッチンとの隙間・・・これも許容範囲を超えていたので指摘。
③窓の鍵・・・結構、硬かったのでもうちょっとすべりよいように調整してもらう。
④ルーパー面格子・・・上の部分とし下部分の動き方が違ったので(動きやすい&
        動きにくい)調整してもらう。
⑤引き出し・・・1箇所だけ開けにくい部分がありなおしてもらう。

大きな指摘部分としてはこんなところでしょうか。水も出ますので、水漏れも確認しましたが
ありませんでした。
汚れなどは手でふいたらとれました(笑)ので無視。
目立つ傷もそんなにありませんでした。(小さな傷もそんなになかったです。)

後、我が家はガーデンフォートですが窓を閉めると音も気にならず道路も
バルコニーから乗り出さないと見えないのであまり気にならなかったです。
突貫工事と言われていた(?)エントランスも、今まで部屋のことしか頭になかったので
あまりのりっぱさにビックリでした。きちんと見ていないせかもしれませんが
そんなに変なところはなかったと思いますケド。。。

まぁ、どちらにしろ疲れたのは疲れました〜。
3月頭に今回指摘した部分の再内覧会です。

以上、あまりうまくまとめられず、わかりにくくて申し訳ないですが
本日のラン家内覧会報告でした。
明日以降の方もがんばって下さい!
246: こみえ 
[2005-02-19 23:16:00]
みなさんおつかれさまです。
マンション全体の感想としてはかなり格好よくて感動でした。
ただうちは、午後2時からだったのですが、内覧だけで3時間近くかかりチェックは80箇所以上あり、終わるともう日が暮れて、
共用部の説明やら景色眺めるとか、カーテンの採寸とか時間なく、疲れました。
これから、内覧の方は午前中から行くほうがいいと思います。
小傷、シミ、フローリングの浮きなどは探し出すとキリがないのですが、
ショックだったのは、廊下の梁のコンクリートの破損(欠け)、同じくバルコニーの隣との境界柱のコンクリート破損、バルコニーの防水シートの浮き、ポーチの溝に穴や割れがあったこと。
(きょうはデジカメ、ビデオ撮影する余裕もなかったのでお見せできませんが!)
トランクルームの内部の仕上げがガタガタで蜘蛛の巣が張ってたこと。浴室の蛇口が斜めに取り付けられていたことです。
それと、浴室や洗面所、流しの排水チェックしておいた方がいいですよ!うちは浴槽の排水の流れが悪かった。また他の部屋の方は床下に水漏れがあったようです。
それと、シャワーヘッドを伸ばすと収納できなくなり調整をお願いしました。
照明は堤燈のようなものだけで、きょうみたいに雨で暗いと見にくかったです。大きな懐中電灯か照明器具家から持っていったほうがいいと思います。
うちは、明日も朝から、ビビオビストロに乗って見に行きます。
247: こむえ 
[2005-02-19 23:31:00]
追加です。
うちは、一戸建てを建築してる親戚に同行してもらったのですが、仕様については建具や枠もいいもの使ってると言ってました。
ただ、指摘箇所が普通より多すぎる(一戸建てでは、内覧の前に施工業者や設計士がひととおりチェックや清掃するらしいのですが、マンションではそれがなく内覧になるためらしい。)
とは言ってました。 それと、言ったもん勝ちやから遠慮せず気になるところは言うことだそうです。
248: 匿名はん 
[2005-02-19 23:58:00]
言った者勝ちそうですよね・・・再内覧できっちりなおれば気分良く引っ越せますが
だらだら長引いて、決めていた引越し日まで変更。。。なんてことになったら、
とても気持ちよく越せない。そもそもなーんできっちりチェックしないのかな・・?
埃や掃除で綺麗になる程度ならいいけど、傷や建付けの不具合なんて
事前に確認して当然では?ないのかな。だって、、、、チェックする知識ない購入者だって
いるんだし。ばれなきゃいーやーみたいな?どーーも納得できない。
249: 弟が建築家 
[2005-02-20 00:09:00]
みなさまおつかれさまです。
私も午後からの内覧でしたが、忙しなかったですね〜!
指摘箇所は、こみえさんに劣らずですけど、気になったのは、ポーチとバルコニーの仕上げのひどさと、私のとこは和室がバルコニーに面した縦長リビングのタイプなんですが、
リビングの照明の設置位置がバルコニーの寄りすぎていて(図面ではバルコニーサッシから120〜130なのにきょう計ると105しかなかった)、
リビング全体に照明が届かない。これはあとでクレームを言いましたが、修正するとなると天井のVCを剥がさないとだめなのでどこまでやるかどうか?
あと、洗濯機の防水パンの横に浴室のスイッチがついているのですが、ユニバーサル設計のため普通よりも低いので、
大きな洗濯機をいれるとスイッチが押しにくくなってしまう。などです。
それと、明かりですが、アデイの情報聞いて何も持たずに行ったのですが、あの堤燈みたいな明かりしかもきょうみたいな雨の日は役に立ちませんでした。
私は、また明日か来週 照明器具とキャタツ持参で行くつもりです。
みなさんが心配してる外部の音はもちろん静かとは言えませんが、思ったよりも気にならかったです。

今度は、アクアの上のガーデンテラスで弁当でも食べながら内覧できるといいのですが・・・
250: エルモ 
[2005-02-20 00:11:00]
今日内覧会に行ってきました。ガーデンフォート購入で、バルコニー側の音を気にしていたのですが、
思ったより気になりませんでした。(個人差はかなりあると思いますが…)
部屋の感じは全体的にはよかったですが、
クロスの貼りやキッチンのコーキング?継ぎ目の粗さがすごく気になりました。
和室の畳も縁がボコボコ浮いてるし、見れば見るほど、傷や粗さが気になり指摘することにうんざりでした。
バルコニーや共用部分の天井のはり、玄関ポーチや門あたりのコンクリート
が破損していたのにはびっくりでした。野村の担当には重々伝えておきましたが、共用部分までは戸数が多いので
なかなかねぇ…、と言い訳ばかりでちょっとむかつきました。
水曜日の夜現地に足を運びましたが、エントランスのタイル貼りなど共用部分
の工事を夜の11時過ぎになっても行ってましたから、かなりの突貫工事。
ほんとに高い買い物ですし、納得いくまで手直ししてもらうつもりです。
みなさんもバシバシ気に入らないところは疲れますが指摘していきましょうね。

251: アクア362 
[2005-02-20 00:17:00]
237さん
ご迷惑を掛けているにもかかわらず、わざわざの連絡ありがとうございます。
近日中にチェックしに行きたいと思います。
また、今後も問題が起きる可能性のあるポイントとして長い目でワッチしていこうと思います。
心より御礼申し上げます。
252: シュウ 
[2005-02-20 00:19:00]
うちは5時間掛かりました。とても疲れました。
部屋の傷や汚れは、皆さんと同じようにひどかったです。サッシが傷だらけだったのは、ショックでした。
ところで、施工会社からの、部屋の器具の説明などは、あったのでしょうか?
長時間に渡ったため、指摘だけで終わってしまいました。
253: アクア362 
[2005-02-20 00:20:00]
昨日、内覧会のみなさんお疲れ様でした。
また、今日以降の内覧会の方、簡単ですが以下報告します。

今日の内覧会ですが、遠慮なくこまごまと指摘を行い2時間かけて39箇所の指摘をしました。
ひどい・・・・・5箇所
悪い・・・・・・5箇所
ちと悪い・・・29箇所
ひどい、悪いの計10箇所はいずれも外装の外観不良でした。
内装は軽微なチェック程度の事項ばかりで良かったのかも?
不具合箇所は集中していまして、見つけやすかったです。
明日以降の方、頑張ってくださいね〜
254: 匿名はん 
[2005-02-20 12:58:00]
購入者ではありませんが内覧会について教えてください。

間取寸法・照明・コンセント位置等が図面通りかどうかの確認についてですが
展開図のコピーかなんかで比べるんでしょうか?
その図面は当日に渡されるのでしょうか(orもっと前にもらっている?)
自分も近々内覧会がありまして・・・よろしくお願いします。
255: アクア362 
[2005-02-20 13:32:00]
以下、参考に書いておきます。

アクアフォート低層階の住戸の音について
窓を閉めていたらどの部屋も音は気にならなかった。
バルコニー側の窓を全開にしたリビングは静寂とまでは言えないが、車の走行音
とオーナーズガーデンの水の音がわずかに聞こえる程度で静かだった。
通路側の窓を全開にした洋室側はうるさいとまでは言えないが、車の走行音がは
っきり聞こえた。一方、通常の会話や、TVの音が邪魔されるレベルではなかった。
バルコニーは車の走行音が少し聞こえ、オーナーズガーデンの水の音がはっきり
聞こえる程度で、静かな部類であった。
ポーチは車の走行音がはっきり聞こえうるさかった。囲まれた空間であるため共用
廊下より音が大きくなっていたみたい。通常の会話が邪魔されたり、耳を押さえた
くなるようなレベルではなかった。
以上、精神的、生活的に支障をきたすような問題はなく、満足できるものであった。

雑感
期待していたリビングが予想より静かで嬉しい(^_^)v
洋室は窓を開けると静かとは言えませんが、寝れないレベルではなさそうです。
もっとも、夜は防犯上締め切って使うので関係ないですが。

排ガスについて
昨日、吸気口からの臭いチェックをしましたが、問題は感じられませんでした。
以前からプライムフォート周辺で排ガスの臭いを確認していますが、排ガス臭は気
になりません。
昨今の排ガス規制強化のおかげで、以前と比べかなり良くなってきていると思い
ます。

あと、突貫工事?不具合チェックの為、後でデジカメ持って確認行って来ます。
256: 近隣者 
[2005-02-20 13:50:00]
アクア362さん
今迄の内容全般を見回して、あなたの分析は客観性を心がけられていると思います
が、アクアフォートが静かというのはいま一つ客観性を欠くと思います。
勿論主観としては結構です。(ご納得でき良かったですね。)
但し、住宅とは長く住んでいき、昼も夜も、春も冬も、体調の良いときも
悪いときもあるものです。
第一印象としては結構ですが、
長い目でみないと本当の生活感は分からないと思います。
長期レポートを期待します。
257: アクア362 
[2005-02-20 20:11:00]
近隣者さんは、アクアフォートの方ですね。

私の浮かれた書き込みが気に触ったようですみません。
しかしながら、私のなりに一生懸命書いたレポートですから、そんな強烈に否定し
ないでください〜(^_^;)
私の住戸の状況を確認済みといのならうのなら恐れ入ってしまうのですが。。。

と言うことで、少し言い分を述べさせてください。
255をよく読んでいただきたいのですが、アクアフォートが静かとは書いていません。
静かという言葉は確かに使っていますが、条件を絞って書いていますので再読いた
だけるとありがたいです。
ポイントは以下です。
低層階+窓全開のリビング・・・静寂とはいえないが静かだった
低層階+バルコニー・・・・・・・・静かな部類であった
低層階+窓全開の洋室・・・・・・うるさいとまでは言えない
低層階+玄関ポーチ・・・・・・・・うるさかった
当然ですが私が契約した住戸についてのレポートです。

近隣者さんに提案です。
アクア362の意見と違うと言うのであれば、ご自分の住戸のレポートを書かれてはど
うでしょうか。あなたの考えが明確になり、また皆にも伝わります。
特にアクア362の書いてあることは違うと思っていた人はあなたのレポートを読みた
いと思っていることでしょう。
ご一考いただければ幸いです。
258: 近隣者 
[2005-02-20 20:41:00]
アクア362さん
非常にご丁寧な返答有難うございました。
また私のぶしつけな文言に、お気を悪くされたようで、お詫び致します。

259: アクア362 
[2005-02-20 21:54:00]
近隣者さん
気を悪くしなんてとんでもない。私の不徳の致すところです。
アクアフォートの方の書き込みを嬉しく思っています。
こちらこそ失礼しました。そして、これからもよろしくお願いします_(._.)_
260: 匿名アクアさん 
[2005-02-21 02:14:00]
内覧会前日にこの掲示板を見つけ、もっと早くから知っておけばよかったと思いつつ読みふけってしまった者です。自分にくらべるとみなさんがあまりに真剣に議論しているので、住宅購入に対する自分の真剣味が足らなかったかな?と、ここにきて少し反省。

少しでも参考になればよいと思い、内覧会でのチェック状況について報告しておきます。あくまで主観です。

■内覧会の手順■

朝から行き、部屋をチェックしたあとに施設説明を順不同で受けました。
部屋のチェックには業者が一人同行し、こちらがチェックした事項をメモします。
目安として40分程度といわれますが、私は1時間半ほど時間をかけました。

また、施設説明は自由に聞きに行って、聞いた項目に担当者のサインをもらうやり方
(ちょうど健康診断を空いている検査から順番にやっていくような感じ)でしたので、
部屋を見終わったあとに食事に出かけ、午後からじっくりと施設説明を聞きました。

内覧会として当初設定されていた時間以外にも午後一杯を自由に部屋の閲覧に
使えましたので、そのときに部屋の採寸をとり、引越し後の家具の配置を相談しました。
午後、部屋を見てまわるうちに午前中に気がつかなかった指摘点を見つけましたので、
その指摘点については、あとで追加指摘しておきました。

この掲示板で紹介されていた内覧会チェックリストを持参しましたが、
はっきり言ってチェックリストの項目すべてをチェックしようなんて素人には無理です。
最初に張り切って見てまわったら、とちゅうから嫌になってきてしまいました。とにかく、
疲れたので、内覧会同行業者を頼む価値はあるかもしれないと感じました。内覧会
同行を頼んだ方がどうだったかを後ほど知りたいものです。

以下、チェックポイントは別の投稿で

261: 匿名アクア 
[2005-02-21 02:16:00]
つづき 内覧会雑感、チェックした項目(あくまで主観)

■専有部分■

この掲示板やほかの内覧会での経験談などで議論されているほどには、
ひどいものでなかったと感じています(同じ部屋を見てもひどいと感じる人はいる
と思いますので、あくまで主観です。)。ただし、以下の点は厳重に抗議しておきました。

 1.和室のたたみ縁がボロボロになっていたところがあった。
 2.扉のとってが一箇所、ガタガタになっていた。
 3.扉が開き過ぎないように調節する金具(扉の内側についている金具)が見掛け倒しで、
   実際に役目を果たしていなかった。
   *ここは見逃しガチだと思いますのでよく注意してみてください。
 4.仕上げの雑な部分(ベランダの排水溝付近の塗料がはげているなど)
 5.リビングの床が窓際の数箇所、微妙にめくれて変形していた。

細かい部分としては各所の汚れを指摘しました。

ただし、内覧会を終了してみて、「細かい汚れに気をとられるあまりに大きなことを
見逃したのではないか?」と気になります。たとえば、電気プラグの位置をもっと確
認しておけばよかったということです。台所の天井にある電気を取り付けるプラグ位
置が机を置いたときに机の真上でなく、少しずれていたかもしれないと思い出しました。

そのときに気がついても、「こんなものなのだろう」と見過ごしてしまったかもしれません。
今回気がつかなかった新しい指摘箇所を発見した場合は、そのときに再度指摘できると
担当者が言っていました。再閲覧が3月5日に予定されていますので、次回に再チェック
してみたいと思っています。

262: 匿名アクアさん 
[2005-02-21 02:17:00]
つづき 内覧会雑感、チェックした項目(あくまで主観)

■共有部分■

騒音:部屋内部では気にならないが、玄関口でインターホンの音が聞き取りにくかった。
廊下:専有部分に比べると仕上げが雑なところを多数見かけました。おそらく、みなさん
も専有部分に気を取られているために、共有部分のチェックがおろそかになりがちだと
思います(私はそうでした)。これから内覧会に出向く方は、共有部分のチェックもよろ
しくお願いいたします。

私が感じたのは、以下の点です。

 1.バルコニー部分の仕上げが雑である。たとえば、丸くなって壁が白っぽい部分
   についてタイル側面との境界線がデコボコのままでみっともない。
 2.共有の庭スペースへ行く通路のタイルにグラグラしている部分があった。など

263: こみえ 
[2005-02-21 23:36:00]
匿名アクアさんはじめまして、よろしくお願いします。
昨日、再度部屋を見に行きました。

画像を少しだけデジカメで撮影しました。
http://photos.yahoo.co.jp/aq4109
これ以外にもバルコニーのコンクリートや隣戸との外梁が欠けていたりしてて、
「これって欠陥と違うの?」と土曜日の夜は一晩悩み、昨日は内覧担当者と淺沼組の責任者を部屋まで連れてきて、
指摘しました。 左官屋の不手際です。って言い訳してたけど!
ところでトランクルーム仕上げって、なかったんでしょうか?
確かモデルルームやパンフレットでは、防塵塗装っぽい仕上げであったと思うのですが、
アクア362さん、シュウさん、匿名アクアさん、他みなさまのところはどうでした?
うちは画像のとおりガタガタで蜘蛛の巣はってました。
来週内覧会の方々も確認して教えてください。


264: シュウ 
[2005-02-22 00:36:00]
こんばんは、こみえさん
トランクルームの件ですが、私も同じように明らかにパンフレットと違う内装に驚き、確認しましたが・・・。
返ってきた返答は、「モデルルーム用にベニヤ板を貼って、塗装をしただけで、実物はコンクリートのままで
完成です」とのことでした。対応も悪くかなり気分を害しました。
同じようにお気づきの方がいれば、ぜひ確認して対応をお聞かせください。
どんな小さなことにも、快く対応して欲しいものだと、今回の内覧会で思いました。
265: ----- 
[2005-02-22 00:54:00]
266: こみえ 
[2005-02-22 00:56:00]
シュウさん 早速情報ありがとうございます。
それっておかしくないですか〜? モデルルームと同じでないと納得しませんよ〜
土曜日内覧後に、再内覧会でなおってなかったら納得いくまでなおしてくれるんでしょうね?と問い詰めたら、
それはします。とあのメガネかけた内覧担当者は言い訳まじりに言ってました。
なんとなく信用できないので、昨日浅沼組の責任者呼んであの梁とか見せたんですけど、ちゃんとやります。と言いました。
ビデオにも収録しときました。

ちなみに工事はやはり思うように進まなかったようです。遅れてたんですね?
契約販売課担当の話や、送ってきた資料はあやしかったんです。

みんなで意見言わないとまるめこまれそうなんで、これから内覧される方々、再内覧の方頑張っていいマンションにしましょう!
267: ラン 
[2005-02-22 09:00:00]
おはようございます。

こみえさんへ
内覧会の翌日も行かれたようですが、内覧会指定の日以外でも入れるのでしょうか?
できれば今週末土曜日にもう一度部屋に入りたいと思うのですが。。。
結局、採寸とかできなかったんですよね・・・。
それに共用部分、トランクルーム我が家ももう一度確認してきます!
(もちろん写真も撮ってきます!)
みなさんでいいマンションにするよう団結してがんばりましょう!

それと1点指摘事項。
我が家は門扉が両開きなのですが(普段狭い方の片側は使わないですが)、
コンクリートの壁にあたる部分に普通はゴムの当たり止が取り付けられているはずと
同行してくれた友人(建築士)が言っていたのですが、狭い方には取り付けらて
いませんでした。あまり使わない方ですが、それでもコンクリートに当たってしまうので
つけたほうがいいと施工側に指示してくれましたが、頼りないもので
「全住戸に該当するので、検討してみます。」との返事でした。
費用にしても1個10円くらいのものだそうです。
高い金額払ってるのだから、これくらい取り付けてくれてもいいですよね!
みなさんどう思われます?

内覧会の日の施工側の担当者、とても頼りなかったです。
こちらは素人なのにその質問にも満足に答えられてなかったし・・・・。
若い方だったからでしょうか。
268: 一葉 
[2005-02-22 22:11:00]
前半の日程で内覧会を終えられたみなさま大変お疲れ様でした。
「どんな感触かお話していただけますか?」とお願いしておりましたアクア362さん始めご報告下さいましたみなさま、怒りとも悲しみとも言えないお気持ちが伝わってきます。
レスを呼んでますとう〜んと眉間にしわが寄ってきます。傷の多さに加え、TRの仕上がり…。こみえさん、写真ありがとうございます。シュウさん、コンクリそのままってありえない、というか考えられない。実物を見て、強く指摘してきます。(ランさんの門扉も開くのだから配慮しろよって思いますね)

体力的にも精神的にも非常にお疲れになったところご報告下さって、本当に参考になりました。ありがとうございました。
みなさまのお話を頭に入れながら、万端の態勢で内覧会に臨んできます!
269: 64 Legacy 
[2005-02-23 00:29:00]
おつかれさまです。ひどかったですね〜! うちは4時間かかりました。
内覧業者に依頼した方がよかったなあ〜とも思いました。
うちはガーデンフォートの上の方の階層でしたので、もしかして上の階やから細部の手直しやチェックが遅れているからだと思っていたのですが、
昨日たまたま火災保険の問い合わせにいった代理店で偶然、同じPFの低層の階の方と出会い少し話していたのですが、その方も3時間以上かかってひどかったと言ってました。
特にバルコニーとポーチの仕上げの悪さ、内部の建具にぶつけた傷、VCの浮き、ポーチの電灯がつかないなど目に付きました。
それと、リビングの照明器具の取付位置が図面とズレてました。(指摘したけど、ホンマに直すのやろうか?)
トランクルームも確かに、「何こんなんで仕上げ?」と思いました。

も一度来週末行くつもりです。
ランさん 当日受付で部屋番号言えば部屋開けてくれると言ってましたので、直接行かれても大丈夫と思われます。
気になるならば、事前に契約販売課に電話一本いれておけばいいと思います。

それから、一葉さん他今週末内覧会のみなさん、 出来れば家の蛍光灯など照明器具持参していったほうがいいと思います。
業者が持ってる裸電球ではとても暗くて、特に廊下側は見れません。 また、デジカメやビデオカメラで修正箇所を保存しておいたほうがいいです。
あと寒いので防寒対策をしっかりと・・・・
270: 64 Legacy 
[2005-02-23 00:42:00]
そうそう、昨日火災保険の代理店でお会いした方も、
このマンションコミュニティを読んで、協同でローン組まれたようでした。みなさんが読まれて参考にしあってるのにビックリです。
結局昨日は火災保険の契約しなかったのですが、既に契約されたみなさんへ質問?
保険金額 って何千万にされてるのですか? 昨日のところでは、建物価格の7〜8割って提示されたのですが、
マンションは共用部分があるから5割くらいでもいいって聞きます。うちは建物2000万弱なんですが、昨日の代理店では1600〜2000万、
ローン会社では1200万、A代理店では1400万、管理会社では990万(平米×14.1万)でいいって言われました。
271: 匿名はん 
[2005-02-23 06:25:00]
指摘したとおり、突貫工事だったでしょ。いつも向かいから見ていますから。
騒音も、内覧会が開催される日中で、少し気になる程度なら、夜はかなり気になります。
周りが静かなせいもありますし、夜は大型車が多く、中国道や中環からの音はすごくなります。
昼間の3倍ぐらい大きい音に感じます。
中国道に近い建物の方は、特に気になると思いますよ。
直ぐに慣れますけれども。
272: お公家はん 
[2005-02-23 08:14:00]
内覧会を終えた皆様、お疲れ様でした。3時間かかる、というイメージはまったく抱いていませんでした。気を引き締めて臨みます。
それにしても、トランクルームの話はひどいですね。マンション仕様説明用のパンフレットの27ページに写真がありましたが、どう見てもコンクリートそのままとは思えませんね、これ。板貼りなのでしょうか。(どなたか詳しい方がおられたらご指摘下さい)
今週末に私は内覧会ですが、このパンフレットも持っていきたいと思います。
パンフレットでイメージだけ伝わっていればいい、中身は違います、というのは通用しないはずなので。
273: 匿名はん 
[2005-02-23 08:52:00]
トランクルームの話題が出ていますが、写真を拝見しました。
トランクルームの仕上げとしてはごく普通です。
何名かがパンフレットと違う・モデルルームと違うとおっしゃっていますが、
オプションだらけのモデルルームを参考にするのが間違いです。
パンフレットは写真を見ても意味がありません。
プロのコーディネーターとプロカメラマンがマンションが売れるように
撮影したものですから。
写真ではなく内部仕上げ表があるはずなのでそこを見てください。
274: ラン 
[2005-02-23 08:53:00]
64 Legacyさんありがとうございます。
私も今週末、もう一度家具採寸などのついでに、じっくりチェックしてきます!
そういえば、ポーチの電灯って自動でつくのですよね?確か内覧会の時は
つかなかったなぁ。。。。(元電源切ってたのでしょうか?)もう一度確認してきます!
トランクルームについても、みなさんで指摘すればなんとかしてくれないでしょうか?
今度も友人と行くので、しっかりチェックして3月の再内覧会の時に指摘しまくって
きます!(前日は気力、体力十分ためるため早めに寝ようっと!)

火災保険ですが、色々見積もってもらいましたが銀行からの保険金額は880万。
保険関係の仕事をしてる友人に聞くとこれは少々不足ぎみと言われました。
ローン会社からは1220万、他のところでは1100万円でした。
友人曰く、私のところの物件だと1100万円程度で十分だと言われたので
それで契約しました。(物件ごとに違うと思うので参考にはなるかわかりませんが。。。)

他のスレを見ても、どこも突貫工事になってるみたいですね。3月中に引き渡したいとの
デベの意向でしょう。プライムだけではないようですね。
275: 匿名はん 
[2005-02-23 10:16:00]
そうなんだーー皆突貫工事なんだーーって済む話じゃあないですよお。
276: お公家はん 
[2005-02-23 13:49:00]
273様

レスありがとうございます。せっかくの返事なので、書き込みます。
仕上げ表ですか。可能なら見ますが、トランクルームがオプションだらけ、、、でモデルルームやパンフレットと全然違うということ、現実にありえるのでしょうか。どのようなオプションなのか、教えてほしいです。
リビングルームの内装器具類とは訳がちがいます。
実際、モデルルーム(特に3Fのもの)は非常に立派でしたが、何がオプションで、何はオプションでないかは契約前に聞いています。
(もっとも、私の場合、エアコンは取り付け済み、と思い込んでいたので、認識を改めましたが)
もし、内覧会で、273さんのような説明があるのなら、私は確実に抗議します。
もっとも、それ以外の皆さんの指摘箇所は、認識の違いとは違うものと感じますが・・・
277: 匿名はん 
[2005-02-23 17:28:00]
トランクルームの件やはりひどいですよね。モデルルームのときにオプション表示なんかありましたっけ。
キッチン、リビング等は気にしてみていましたが・・・・・
やはり野村不動産も新星和不動産も3月決算なので、何が何でも3月中に引渡しをしようと
しているのでしょうか?(メゾンの12月引渡しも竹中が12月決算だからなのでしょうか?)
このようなことで仕事の内容が落とされるようなことがあるのなら、絶対に許せないですよね!
278: 匿名はん 
[2005-02-23 18:43:00]
決算期。。。確かに関係がないとは言い難いですね。所詮相手は会社ですから、
どこでも決算前は重要ですし。だからって突貫工事は許しがたいです。。。。
最近どうにも戸建てにすればよかったかなあ。。とドンドン考え出している始末。
土地代にお金使っても、少ない予算で建築士さんに頼むと結構安価でたてられることに
気がつきました・・。まあその点売りやすい物件であるので間違いはないですけども。
がっかりもしたくないので内覧会のことはだめもとで頭に入れときます。
279: 匿名はん 
[2005-02-23 20:26:00]
決算期うんぬんより、3月中に引っ越したい人特に子供がいる人
の要求もあるのでしょ。引越しシーズンだから。
280: 泉州太郎 
[2005-02-23 22:47:00]
内覧会みなさんお疲れ様です。
私も20日に行ってきましたが天井の職人の手形を指摘したのが一番ひどかったかな?

ところで突貫工事って期日に間に合わせるために作業時間を長くすることですよね?
突貫工事=手抜き工事ってことですか?
であればたとえば本当は5時までの作業なのに夜11時までやれば期日に間に合うけど
手抜き工事をしてはいけないので5時で終わって期日に遅れてもいいって事ですかね?
それだと入居日もずれて3月中に入居したかった人が大変なことになるんじゃないでしょうか?
大事なことは突貫工事をしていたってことではなくて、その作業内容が問題なのではないでしょうか?
今、皆さんが指摘している設備の状況は突貫工事をしたからそうなったわけではなくて(少しは
それもあるかもしれないけど)現場の作業の方々がどれだけ誠意をもって仕事をしていたか、
ということのあらわれのような気がします。

生意気な話だと思われるかもしれませんが、ずいぶん前からこのサイトを毎日のように開いて
入居日を待ち望んで、そのために楽しい話を聞かせてもらっていた私としては今は少し寂しい気が
しましたので書き込みしました。
281: お公家はん 
[2005-02-23 23:01:00]
276では物騒な物言いで済みませんでした。感情が先立ちました。
まあ、東京の高級住宅地に誇るべき10億ションまで造ったのがN不動産さんです。
訳のわからん会社ではないはずなので、信じた上で内覧しようと思います。
まあ、内覧を繰り返してもダメなら契約金支払延期要求、引渡会延期要求でしょうが、そんな話までは聞いたことがないし、現実味は感じません

ところで、N不動産さんご関係者様、このスレ見てますよね。聞いてますよ。
契約者の不安を払拭するには誠心誠意の対応しかないはず。あくまで基本そのもの。
しっかりした対応、お願いします。
信じてますから。
282: PANA282 
[2005-02-24 00:34:00]
はじめましてPANA282と申します。先日64 Legacyさんとバッタリあったものです。
以前から匿名で登場はしていたのですが最近はROMばかりでした。
これからはよろしくお願いします。
我が家は内覧会3時間以上かかりましたがバルコニーまわりの不具合がとても目立ちました。
当日は雨だったのでバルコニーは時間をさいてみないところでしたが大人数で見に行ったために
指摘することができました。何十箇所もありましたがすべてきれいになっていると信じています。
今週末にまた採寸で伺うつもりですが、私も担当者に聞きましたが当日いきなりでもOK
みたいでした。
283: 弟が建築家 
[2005-02-24 00:48:00]
トランクルームの件もそうですが、パンフレットと全く違うのはちょっとおかしいのでは?と思います。
先程273さんやお公家はんさんのおっしゃる仕上げ表の確認が必要かと思います。
それは、設計図書という大きな本のような図面を見せてもらえばいいと思います。
私も、モデルルームのあったときはしきりに拝見し、設備関係のところや、展開図はコピーもらいましたが、トランクルームなど内部仕上げ表はコピーもらってなかったです。
これは、見せて欲しいというと見せてもらえるはずですので・・・、見せれないということはウソの工事してる疑いあります。
今週末行かれたみなさん、見せてもらいましょう! 
284: 273 
[2005-02-24 06:17:00]
肝心なことを忘れていました。
モデルルームを作る際は通常コンクリートは使わないとおもいます。
264でシュウさんが、「モデルルーム用にベニヤ板を貼って、塗装をしただけで、
実物はコンクリートのままで完成です」と言われているのを
よく読まず勘違いしていました。
モデルルーム用にベニヤ板を貼って、塗装をしただけでというのはコンクリートの上に
ベニヤ貼り付けをしてと勝手に解釈をしていましたが、
コンクリートの部分はコンクリートの使用はせずベニヤに塗装をして表現します。
皆さんはそれを化粧仕上げととらえられたのだとおもいます。
トランクルーム同様に共用廊下に出ている柱や梁の部分もベニヤなどに吹き付けタイル塗装
やタイルを貼ります。(その部分の仕上げで異なりますが・・・)
もし疑問に思われるのであれば他のデベのモデルルームもチェックしてみてください。
285: 273 
[2005-02-24 06:21:00]
あと突貫工事やスケジュール遅れの話も出ていますが
これは昨年からの以上な台風来襲・大雨などの天候不順が
関係していると思います。
ちょっとデベ・ゼネコンよりの発言かも知れませんが
私はこのマンションのデベ・ゼネコンの関係者ではありませんので
286: 匿名はん 
[2005-02-24 14:25:00]
私達も19日に内覧を済ませました。
大きなところは2〜3箇所でしたが、細かいところを合わせると50箇所を超えていました・・・。
さて少し報告が遅れたのですが、19日は雨が振っていて共用部分の渡り廊下の中央から
雨漏りしているように思いました・・・。あとそこから共用棟に続く茶色の壁の塗装が色むらで
汚く感じました。まだ最終的に出来上がっていないのかもしれませんが・・・。
共用部分というのは購入者が指摘しないと直してもらえないのでしょうか?もしそうなら
再度出向いて指摘しないと・・・。その日は時間が足りず、内覧担当者にも指摘できて
いません。これから内覧会に行かれる方、専有部分だけでも大変だと思いますが、
共用部分も気に留めて見てください。皆で良いマンションにしていきましょう!!
287: 匿名はん 
[2005-02-24 17:53:00]
買い替え絡んでる人ってもう引渡し日は変えられないし、大変なんだな・・。1っヶ月で
なんとか完璧に補修してくれるんだろか。
288: ラン 
[2005-02-24 21:13:00]
275さま
決して、「突貫工事なんだーーー」と軽く考えているわけではありません。
言葉足らずでしたら、申し訳ありません。お詫びいたします。
289: どりかむ 
[2005-02-25 00:47:00]
みなさん、こんばんは。
報告遅れましたが、うちも19日の内覧会はとても疲れました。大小含めてチェック項目
約50箇所。用紙が3枚目になった時は、うちだけこんなに?と思いましたが、みなさんも
おつかれさまでした。うちは1時間半程で終わりましたが、寸法・カーテン等で一日いて
ました。翌日も気になることがあったので、受付でお願いして帰りました。
音の問題については、玄関側は想像していましたが実際聞くとうるさいですね。ベランダも
静かと思いきや、なんだこの雨の音?じゃなくて滝の音がうるさかったです。最初、天気が
雨だったので勘違いしました。そんなうちはアクアです。もちろん窓を閉めたら静かですが。
20日は天気も良かったので、日当たりや部屋の雰囲気もわかりすごく楽しめました。
27日もチェックしておきたいことがあるので、行くつもりです!
290: どりかむ 
[2005-02-25 00:59:00]
みなさんにご提案があります。
「**ミミーティング〜プライム内覧会編〜」と題して、集合してみなさんで情報交換
しませんか?27日の13時に滝の前(エントランス横)なんてどうでしょうか?
すでに内覧済ませられた方も事前や当日でも言えば、部屋の鍵開けてくれますので
違う日に違う目で確認するのもいいのではないでしょうか?

プライムフォートが大好きな方、お待ちしております!
291: アクア362 
[2005-02-25 07:32:00]
中に入れてくれるかどうかは少々心配ですが、情報交換大賛成です。
私も参加させてください(^o^)丿
292: ラン 
[2005-02-25 08:51:00]
おはようございます。
まだいけるか未定ですが・・・。(現在風邪ひき中。内覧会のお疲れのせい?(笑))
提案には大賛成&参加したいと思うのですが、みなさんご夫婦とかで行かれるんですよねぇ・・・。
頼りない、独り身でも構いませんか・・・・?
293: タオル 
[2005-02-25 12:37:00]
私達も、内覧を終えました。指摘は30箇所。洗面所の引き出しが、閉めた状態で
歪んでおり、開けると物入れの後ろの部分が外れていました。また洋室の窓を
開けると、一緒に網戸も開いてしまう・・・等。
 その時は「こんなもんなのかなぁ??」って程度に思っていたのですが、
皆様のご報告を読ませて頂いて、「うちはまだ甘かったかも・・・」と思い、再度
行ってみる事を決めました。
 どりかむさん、当日は行けるかどうかわかりませんが、行けましたらよろしく
お願い致します。
294: 64 Legacy 
[2005-02-25 22:47:00]
どりかむさん、グッドアイデアです!
我が家も日曜日に現地へ行く予定ですので、参加します。
みなさんに会えること楽しみです。
295: 匿名はん 
[2005-02-25 23:07:00]
>違う日に違う目で確認するのもいいのではないでしょうか
おいおい好き勝手に追加の指摘したらどうなるか考えよう。
何のために内覧したんだよ。
集団にならなければ何にもできないのか。
ゼネコンも内覧会の結果を基に手直しの段取りを組んでいます。
うち一軒ぐらい追加したって・・・・
という人が集団になったら段取りもくそもなくなります。
のんびりした人だけでなく引き渡し即時引越の人もいるんですから
296: 匿名はん 
[2005-02-25 23:11:00]
>295
不動産会社の回し者か?
297: 匿名はん 
[2005-02-25 23:13:00]
>296
まわしものじゃないよ。
なんかみんなの発言があまりにも・・・
自分でチェックして自分で指摘して後でネット見たり人から聞いて
やっぱりもう行っとけば良かった。
もう一度チェックしたいって無責任じゃない?
298: 匿名はん 
[2005-02-25 23:15:00]
まああまり引き渡し前で再内覧会もまだなのに、一枠住人同士でややこしく
されても困ります。引越し日も決まってるし、、、。とりあえず再内覧後にしてもらえませんか?
きっちり直ってるかもしれませんし。皆さん他の人のことも考えてください。
よろしくお願い致します。
299: 295.297 
[2005-02-25 23:18:00]
>298
確かに再内覧後でお願いしたいですね。
300: どりかむ 
[2005-02-26 00:53:00]
なんか厳しい意見もありますが、内覧後もキズを見つけに行きたいのではありません。
家具の配置や日当たり具合など天候・時間帯によっても違ってきますよね。せっかくの
買物、入居までにいろんなもの揃えるには1回だけではイメージできません。少なくとも
うちはできないんです。チェックは部屋の雰囲気を確認したいのがメインで、あら探しを
するのではありません。その件は、再内覧会の時に確認と指摘をするつもりです。

みなさんで集まりたいのは、せっかくのご縁もありますし入居前にお話しする機会が
あればと思っただけなんです。内覧会の日だとプライムフォートでお会いしやすくない
ですか?
けっして、タッグを組んで対N不動産をするのではありません。
純粋に「プライム大好きな人」と引越しはいつする?インテリアはどうした?どこが安くて
良いなど。そんなお話しができればと思っています。
301: アクア362 
[2005-02-26 01:12:00]
みなさん、こんにちは
私はデベロッパーから、当日部屋に入ったがゆえに「傷をつけたのはあんただ」などと
つまらない議論をを生じさせたくないので部屋には行かないつもりです。
しかしながら、情報交換はしたいと思っています。
また、これをきっかけに再内覧会の相互チェックが実現出来たらいいなと思っています。
そんな話も含めて当日相談できたら幸いです。
どうぞよろしく!
302: 匿名はん 
[2005-02-26 02:03:00]
純粋に「プライム大好きな人」と引越しはいつする?インテリアはどうした?どこが安くて
良いなど。>
ほんとごめんさい。こういうのは敬遠する入居者のかたもいると思います。
安っぽいマンションのおばさんの井戸端会議みたいで、、、このような意見が
掲示板に上がってくる自体げんなりです。それなりには高い買い物でしたので
このような雰囲気は避けたいです。このように考える人はおかしいですか?
別に管理組合に協力しないとかではなく、マンション自体の品格といいますか・・・
ちょっと言いたいことが伝わるかわかりませんが、、、。
303: 匿名はん 
[2005-02-26 03:20:00]
私も302さんと同じような意見です。こういうことを敬遠したいって思っている入居者の方は、確かにいると思います。
現に私はそうですから。敬遠したい人は、来なけりゃいいって思われるでしょうけど。
一体、マンション敷地内で集まってどこでお話するのですか?まさか、マンション敷地内のどこかってことはないでしょうね?
情報交換をしたいって、そのためにこの板があるんじゃないですか?ここですればよいことでは?
304: 匿名はん 
[2005-02-26 04:03:00]
171の家族が入居するのですから、いろいろな意見があるかと思います。
でも、やはりこの時期に敷地内に集まるという提案に対しては、賛成しかねます。
当日は、内覧会の4日目ですよね。その日が内覧会でない人たちをも招集するのは、どんなものかと。
意見交換なら、この掲示板ですればよいと思うし、もし、どうしてもやるのなら、外でしてくださいって言いたいです。
305: 匿名はん 
[2005-02-26 04:12:00]
このスレ存在を知らない人たちは、きっと自分の指定の内覧会の日にしか中に入れないと思っているでしょうね。
それに、今回のこのような提案が出されていることも知る由もないでしょう。
そんな人達が後でこんなことがあったって知ったら、スゴイ疎外感を感じるかも・・・。
ここのスレを見ている人だけ対象っていうのがどうもね。
足並みを揃えた方が良いかと思うのですが・・・。
306: アクア362 
[2005-02-26 09:39:00]
みなさん、こんにちは
2住戸キャンセルが出たとの事ですがプライムフォートのホームページは完売御礼のまま
で少々疑問です。買い手の目処がついているのかな?
さらっと売れてくれることに期待します。

どりかむさん
いろいろな意見がありますが、当日どうしますか?
メールをいただけると嬉しいです。
307: 匿名はん 
[2005-02-26 11:24:00]
マンションの敷地内ではなく千里中央の喫茶店とかでしたらどうですか?
ここで入居者同士意見が食い違ってもなんなんで。
308: 匿名はん 
[2005-02-26 12:42:00]
そうですね。敷地内はちょっと考えてしまいます。
私も先週内覧会を終えましたが、採寸の確認がしたかったので、今日また行って来ました。
事前に電話をしておけばよかったのですが、現地の受付でお願いしたので、鍵を開けて
いただくまで、ちょっと時間がかかりました。
私のような内覧会以外の人がたくさん来たら、混乱するだろうなって思いました。
309: 匿名はん 
[2005-02-26 13:23:00]
>302
>このような意見が掲示板に上がってくる自体げんなりです。
>303
>私も302さんと同じような意見です。
げんなりの原因となるような引っ越し屋、カーテン、安い保険の話題なんかは過去ログにどっさりつづられているんだけど...
今更というか今のタイミングでこういった事に狼狽したりガタガタ言うのはなんか不自然。
参加するつもりははないけれど昨今の書き込みは集会を阻止する不動産屋の工作としか思えない。
それから、敷地内で集合とは書いてあったけど、敷地内で会合するとは書いてないね。
過剰反応するところも臭い。
ただ、他の内覧会の邪魔になるんでもう一度中に入れてもらおうというのは良くないね。
310: 匿名はん 
[2005-02-26 13:38:00]
集会に反対みたいな意見を書き込みすると、不動産屋の工作って思われちゃうんですね。
私は、集会に参加してみたいとの気持ちは持っていましたが、割と反対意見があるようなので、
当日、「あ、あれが例の集まりなんだー」なんて目で見られるのかなーなんて思うと、
ちょっと気が引けちゃいました。
 
311: 匿名はん 
[2005-02-26 15:07:00]
敷地内で集合とは書いてあったけど、敷地内で会合するとは書いてないね。<
確かにそうですね。すみません。集合後にどこかに行って下さるなら良いとは思います。
が、再度集まる際はとりあえず入居まではどこか他の場所で集まって話してください・・。
よろしくお願い致します。一購入者です。
312: ちび 
[2005-02-26 15:22:00]
ランさん、集会どうされるのでしょう?
私も独り身です。おまけにとっても人見知りするんです。
行ってみたいという気持ちはあるものの、賛否両論だし。
行っても皆さんに圧倒されて、何も言えないまま帰って来るんじゃないかなぁ。
悩んでいます。
それより、決行なんでしょうか?

313: どりかむ 
[2005-02-26 16:32:00]
明日の集合の件ですが、中止にした方がいいと思います。ご予定をされていた方が
おられましたら、申し訳ありません。
参加されてもどこかで「あの人たちだ!」と思われるでしょうし、集合することにいい気
がしない方や物件関係者へご迷惑になるかもしれませんので。
今回物件内で集合すると、プライムの契約者で事前にお知り合いになりたい人が参加
しやすいと思ったためです。そこで何かをするとは他の方も思われてないと思います。
今回、内覧会の慌しい時にお騒がせしたことは反省しております。

ただ、「匿名はん」が続いているのでどれとどれがどなたかのご意見かはわかりませんが、
いろんな意見があっての掲示板ではないでしょうか?
書き込みだけで十分な方もいれば、これをきっかけにお知り合いになりたい方もおられる
と思います。個人の具体的な情報はここでは正直書ききれません。
この掲示板を利用して集合することで、入居後もすれ違ったら「○○さん、こんにちは!」
なんて仲良くしたいと思ってるだけだと思うのですが。

ただこの時期、物件内で集合を呼びかけたのは反省してます。申し訳ありません。
今後ともよろしくお願い致します。
314: 匿名 
[2005-02-26 18:08:00]
本日内覧会行って来た購入者です、どりかむ様その話題については色々な意見が聞けた
という事で終わりにしましょう。
内覧結果については多少不備がありましたが、浅沼の方も再内覧会までに修復される事
を約束して頂きましたし、全体的には大変満足でした。
それより特に満足したのは“自走式駐車場”“各住居から眺めるオーナーズガーデン”
“高級感のある外観”すばらしいですね、ガーデンも季節が過ぎ緑が多くなると更に良くなる
でしょうから楽しみです、本当にいいですねプライムフォート。
では皆様お体に気を付けてお過ごし下さい。
315: 昴 
[2005-02-27 00:54:00]
まあ〜敷地内はやめたほうがいいのかも?
明日もし顔合わせするなら、朝日ビルロビーあたりですればどうでしょう?
別に決起集会でないし・・・、
っていうか、PFに住む知人と1時にそこで待ち合わせしてるんですけど・・・

、アクア362さん、ドリカムさん、ちびさん、ランさんもよかったら?
寒そうにダウン着て変なジーンズはいて居ますんで・・
316: 匿名はん 
[2005-02-27 11:50:00]
変なってケミカル??!!やっぱり会わないほうがいいのかな・・
掲示板だけのお付き合いのほうが
317: アクア362 
[2005-02-27 19:44:00]
真夜中のタイル貼りや、無理をして手を抜かれいる等の指摘をいただ
いた箇所の画像を撮影してきました。
気になる方は以下の「PF仕上がり確認画像」を参照してください。
http://briefcase.yahoo.co.jp/levis3501

どりかむさん、64 Legacyさん、ちびさん、ランさん
またの機会によろしくお願いします(^o^)丿

昴さん
今日は出かけてました。
また、今度よろしくお願いします(^o^)丿
318: お公家はん 
[2005-02-27 23:51:00]
皆様お疲れ様です。内覧会行ってきました。
結構時間がかかりました。帰りの電車、ぐったりぃ〜、と寝てしまったので。
私個人の感想で言うと・・・
・総じてよく出来ていた(ひいきに見てしまうところがあるのでしょうが)
・騒音の話がこのスレであちこち出ていたが、生活に充分問題ない、と思えた
・内装はまずまず良かった(指摘箇所はかなりあったものの、致命的なミスはなかった)
・ベランダの排水溝、玄関前のタイル、トランクルームなど、「家の外」が非常に雑だった。(防水加工が雑、建築材のしみがある、引っかき傷がある、塗りムラがあったなど、やっつけでしたの・・・というものが多くて残念そのもの)
あと、(こちらが一番大事だと思うのですが)内覧会に立ち会った方々は親切だったので、安心しました。(結構ストレス溜まるんだろうな・・・と思えるだけに)

これまで図面など、頭の中でしか理解してなかたものが、リアルに目の前にある、というの、思い込みは修正しつつ、欲しいものがもうすぐ手に入るんだ、という喜びに包まれて嬉しかったです。
319: T&K 
[2005-02-28 00:39:00]
アクア362さんいつも画像ありがとうございます。
きょう、インテリア(カーテンなどの確認のため)、部屋にいれさせてもらいました。
先週内覧会時に指摘したところ、専有部分ですが、早速補修されていたので対応が早くて気持ちよかったです。
ただ、共用部分はまだ補修されておらず、これからなんでしょうか?
でも、きょうも素敵なマンションだと感動しました。
320: 一葉 
[2005-02-28 00:40:00]
こんばんは。
内覧会に行ってきました。どんなひどいことが起こっていようとも冷静に受け止めようという気持ちだったのですが、クロスの汚れや床の傷の細かい指摘だけで終わりました。
それよりチェックシートに従って手順どおりにやろうと思ったのですが、両親がそれぞれ勝手にチェックし始めた上、不具合があると呼びつけられ、夫は夫でぼーっとしていて、連れてきた人達の操縦で疲れました。そういえばコンセントの位置と使用できるかの確認をしてません‥。
キッチンのシンクに水切り板みたいなのがなかったことも、家に着いてから気がつきました。
新しい家に舞い上がってしまった例の典型です(泣)。再内覧会ではチェックし切れていない項目をピックアップして、今度は夫婦二人で頑張りたいと思います。
ところで噂のTRですが、我が家のはコンクリートむき出しでしたが綺麗に整えられていて違和感はありませんでした。それでも「むき出しはちょっと」と指摘しようとしてると、母親に「こういうところはこんなもん」と言い切られ口に出来ず、みなさまゴメンナサイ。

総評ですが、満足してます。想像していたよりいい部屋だと思いました。マンション全体としても高級感があり、なかなかよいマンションだと思いました。
再内覧会までに指摘したところをきっちり直してもらって、他に不具合がなかったか今度こそきちんと確認して、入居の日をワクワクしながらカウントダウンしたいと思います。

321: ----- 
[2005-02-28 08:28:00]
322: 匿名はん 
[2005-02-28 08:33:00]
↑無視〜無視
323: ラン 
[2005-02-28 08:50:00]
おはようございます。
一葉さん、キッチンの水きり板の件、私も家に帰ってから気がついたクチです。
パンフには水きり板、掲載されてる部分とされてない部分の写真があるのですが
どうなんでしょうねぇ。。。
ちなみに内覧会の時はありませんでした。(キッチンしたのどっかの引出しに
収納されてるのかな??そんなわけないですよね。。。)
OPでもなかったし、あれはあった方が便利だから、ないとなると購入しないと
いけないのかな。。。。

再内覧会の時に確認してみます。
324: 匿名はん 
[2005-02-28 10:43:00]
アクアのほうなど少し(いやかなりですが・・)死角が多いですね。竹やぶも残ってるので
防犯カメラを多めにつけて欲しいです。皆さんどうですか?
325: 匿名はん 
[2005-02-28 13:07:00]
駐車場も通路の対向に危険を感じます。とくに2階や3階へ上がるスロープから、左へ曲がるところなどにミラーが必要かな?
と感じました。みなさんどうだったですか?
326: 内覧会後の疑問 
[2005-02-28 13:19:00]
専有部分と廊下等の一部共用部分については出来る範囲確認してきたつもりなのですが、
それ以外の共有部分(玄関・ロビー・オーナーズガーデン・駐車場・公園・樹木等々)の
確認はどなたがされるんでしょうか?野村リビングサポートは管理会社ですし、所有されて
いるのは住居者で、まだ管理組合がない状態で共有部分の確認は引渡し前に行わ
れるのか不明です、どなたか情報お持ちですか?再内覧会の際に聞いてみようと思いま
すが・・・。
327: 匿名はん 
[2005-02-28 16:49:00]
近くに住んでいますが、騒音は夜にならないとわかりません。
それに風向きによって排気ガスの匂いも気になることがあります。
そうはいっても立地と利便性を考えると仕方ないでしょう。
いいマンションですよね。転勤族でなければ購入を考えたでしょう。
328: 危険な駐車場 
[2005-02-28 19:36:00]
駐車場危ないわー。内覧会の時2階に止めたのでが、坂では普通にすれ違うことが
できました。でも、坂を上って左折する時のスペースが車1台分くらいでした。入居後、
よほど気をつけないとぶつかりますよ。その日は南側が車全然止まってなかったので
大丈夫でしたが、入居後はそういうわけにはいかないですよ。あんなのでいいんで
しょうか?
329: 匿名はん 
[2005-02-28 21:14:00]
324さん、アクアのどのあたりが死角と思われましたか?(リビング側ですか?
玄関側ですか?)・・・そういう場所に、防犯対策をするのは賛成です。
330: ----- 
[2005-02-28 21:57:00]
【購入検討者ではない嫌がらせの投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
331: 一葉 
[2005-02-28 22:22:00]
ランさん、こんばんは。
水きり板はないことが本来の姿なのですかね?
私も再内覧会のときに聞いてみます。
332: 匿名はん 
[2005-03-01 00:14:00]
細かいこと言ってすみません。
不特定多数の者が見に来る掲示板でカメラの死角の位置の話をするのは危険では?
333: 匿名はん 
[2005-03-01 07:09:00]
でも現に今はついてないので、ここでしっかりつけることをアピールすればより良いと思われます。
330>たしかに丸見えですね。ハイサッシュも低層階には辛いところですね。
334: ----- 
[2005-03-02 11:03:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】
335: ----- 
[2005-03-02 11:48:00]
【以前、当スレッド内において自作自演を行っていた人物による悪質な
 投稿がございました。mind.ne.jpというドメインから接続している人物です。
 これ以上、このような行為を続けるようであれば、ホスト名を開示して
 警告したいと思います。 管理人】
336: 匿名はん 
[2005-03-02 13:29:00]
うん。特に目くじら立てるほどのことでもない内容に思えますがね。
334のような書き込みのほうがちょっと目障りだな。
マンションの件にもどりましょう。
337: こみえ 
[2005-03-02 19:10:00]
ちょっと、脱線してましたので、マンションの話題に戻りましょう!
我が家も先週、電気製品や家具のサイズを測るため再度住戸へいれてもらいました。
以前画像を掲示した部分は、1週間の間に補修されており対応は早いなあ〜と思いました。
トランクルームの件は、多数の方から苦情のようなものが出ていると・・・。
指摘箇所はすべて、次回の、再内覧会できっちりなおっていること期待します。
何せ、アデイが昨日引渡しだったんですが、内覧会で指摘したところがなおっておらず、
再内覧会で再度指摘するもそのままやったらしいし、+α廊下フローリングに大きな縦スジが1本ついていたそうです。

駐車場は確か、2階の駐車場に上がるとき、スロープでは対向できるけど、通路が狭いから危ないなあ〜と感じました。
あの場所はミラーとか設置してもらえたらなあ〜と思います。
338: 匿名はん 
[2005-03-02 22:52:00]
脱線させるつもりはないのですが、腑に落ちないので一度お聞ききださい。
334さんの書き込みは意図的、そうでなければ短絡的ですね。
千里中央の物件スレで盛り上がっているのはここプライムと、メゾンの2つしかないですよね。
その住人がわざわざ固有名詞をあげて、互いを悪く言い合うと思います?
こういったことをするのは、匿名を利用した悪意ある他人しかありえないと思います。
なりきり住人が双方にどのくらいいるのか知りませんが、十分注意すべきと思います。
特に急ぐ内容ではないのでsageておきますが、怪しい書き込みは削除すればいいと
思います。削除の基準は管理人さんに任せますが。
せっかくこみえさんが話題を、戻して頂いたのにすいません。
339: 匿名はん 
[2005-03-03 00:45:00]
あの場所はミラーとか設置してもらえたらなあ〜と思います。>
入居後総会ですぐ設置の決定が出そうな部分ですね。そんなに心配ないとは思います。
340: ----- 
[2005-03-03 01:29:00]
【投稿者に対しての意見はお控え下さいますようお願いします。
 あくまで内容に対する投稿に徹して下さいませ。 管理人】
341: 匿名はん 
[2005-03-03 10:10:00]
??契約時にはないものについてそこまで言えるのですか?皆さんで必要と思うものは
皆さんでつける必要あるのかと思ってましたが?デベがつけてくれるならそれが一番いいですけどm。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる