東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-06-27 09:16:39
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。

さて、ここからはどーなるのか? 
皆様の理性的な議論を期待しております 。

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その47:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/

[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)

1111: 匿名さん 
[2010-06-20 09:54:30]
↑大幅値引きしても世田谷区売れてないよな。
1112: 購入経験者さん 
[2010-06-20 09:56:49]
>>1109
ははははっ。誰もそんなこと認めてないから続いてるんでしょ?
大本営は下げ止まったと発表し、それに歩調を合わせた記事などを
ときおり見るが、その情報自体をもはやみんな信用していないんだよ。
だから実際に買いそびれた人と言っている人が周りにほとんどいない。
1113: 匿名さん 
[2010-06-20 10:33:06]
都心部志向が強すぎて購入をあきらめた人が多いです。
郊外に行けばいくらでも安いのがあるのに・・
みなさん資産価値を考えちゃうんでしょうね。
1114: 匿名さん 
[2010-06-20 10:47:08]
いくらネガっても希望の都心部の値引きは一切なし、郊外だけ大幅値引きじゃ無力感が漂うよなw
1115: 匿名さん 
[2010-06-20 11:20:16]
値引きしても売れないのわかってるし

仕込み時にあっちこっちリベート約束してるから下げられないし

それだけのこと。
1116: 匿名さん 
[2010-06-20 11:33:10]
値引きしても売れないのわかってるし>
なぜですかw

1117: 匿名さん 
[2010-06-20 11:42:45]
都心部や湾岸なんて中国人すら狙わない。
彼らが狙ってるのは商業用の土地。

マンションに価値がないことは良く知ってる。
1118: 匿名さん 
[2010-06-20 11:50:35]
都心部は値引きしなくても順調に売れているよ。完成後販売の豊洲物件も順調みたい。
1119: 匿名さん 
[2010-06-20 16:51:54]
>>1115 そんな感じですよね。でも、売れないまま10年とか経っちゃったらどうすんだろ。
1120: 匿名さん 
[2010-06-20 17:18:56]
つまり、売れている物件とそうでない物件の2極化が起きているということですか?
1121: 匿名さん 
[2010-06-20 20:22:33]
世田谷区にマンション欲しいな。
1122: 匿名さん 
[2010-06-20 22:24:00]
↑大幅値引きしたのにまだ買えないの?
1123: 匿名さん 
[2010-06-20 22:30:56]
買えるけどまだまだ下がりそうだから様子見w
1124: 匿名さん 
[2010-06-20 22:33:14]
城東のウマシカ業者は何年連投してるんだろう

ネットは内面の病気を深刻化するねぇ
1125: 匿名さん 
[2010-06-20 22:52:25]
「買えるけどまだまだ下がりそうだから様子見w」
死ぬまで様子見てたら?
1126: 匿名さん 
[2010-06-20 23:30:18]
36~42歳の借家比率が15年前に比べて異常に高くなっています。この年齢層は買えなかった人が多かったようです。未婚率も高くなっています。

尚、45歳以上の持家比率は高いです。

買えない人は下の年齢層を含め積み上がっているけど、どうしようもなさそう。
経済環境が悪過ぎ。
1127: 匿名さん 
[2010-06-20 23:35:10]
42歳以下でマンション買った人は一部の勝ち組だったみたい。

これからもそうでしょうw
1128: 匿名さん 
[2010-06-20 23:49:40]
低成長時代は結局、未婚率と借家率を上げた不幸な時代・・
マンション売るのも大変だね。
1129: 匿名さん 
[2010-06-21 00:32:40]
リストラ・離婚率が高まってるわけだし、賃貸率が高くなって問題ないでしょ。
いやマンションなんて部屋所有するものじゃないよ。

1130: 匿名さん 
[2010-06-21 00:35:10]
マンションデベロッパーはほとんど倒産でしょ。
イニシア、ゴクレあたりが逝きそうでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる