名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート アトレ松阪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 三重県
  4. 松阪市
  5. 本町
  6. ローレルコート アトレ松阪
 

広告を掲載

ローレルコートアトレ [更新日時] 2013-01-01 11:05:06
 削除依頼 投稿する

ローレルコート アトレ松阪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:三重県松阪市本町2058番1
交通:近鉄山田線「松阪」駅徒歩6分
   JR東海紀勢本線「松阪」駅徒歩6分
   JR東海名松線「松阪」駅徒歩6分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.58平米-90.99平米 
売主:近鉄不動産株式会社
   三交不動産株式会社
販売提携代理:ハイネスコーポレーション株式会社

施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-05-16 00:00:12

現在の物件
ローレルコート アトレ松阪
ローレルコート
 
所在地:三重県松阪市本町2058番1
交通:近鉄山田線「松阪」駅徒歩6分

ローレルコート アトレ松阪

25: 不動産購入勉強中さん 
[2012-11-07 12:00:57]
近鉄+三交の連合軍+販売提携でもこれだけの苦戦。
間取り・仕様も良くないけど、ボトルネックになるほど悪い訳ではない
四日市あたりだったらまだ何とかなったのに、大手2社が
どうやって捌くのか?はトレースしてみてみたいね。
27: 匿名さん 
[2013-01-01 11:05:06]
この物件は販売開始から既に4度目の正月を迎えてもなお、公表残戸数5戸、実際の残戸数は2桁です。
先のリーマンショックで中小デベが倒産に追い込まれ、大手デベの独断場になり新築マンション市場が絶好調な現在においてなお、売れ残っているのはなぜでしょうか。且つ松阪市内に競合物件が無くなった現在でさえ完売が見通せていないのはなぜでしょうか。

それはやってはいけない場所」で事業を行ってしまったからです。

車社会の松阪において(生まれて数回しか電車に乗ったことがない方が多数!)駅近の訴求力はなく、ただ騒音の根源と写るだけであること。今や駅から離れていても川井町、鈴の森周辺が松阪市の一等地に変わってしまっていた事実を無視して地形したことが要因です。そのくせ単価は松阪の新価格を設定したことで、戸建て客には受けられず、マンション客は川井町物件に獲られたことで販売不振の要因です。

また、三交百貨店の撤退と駅前再開発の頓挫、旧態依然とした松阪商店街組合の新規参入を拒む組合の圧力が(既得権益にしがみ付く構図)駅前の活気を失ってしまっていることも立地の価値を下げた要因です。

不幸なことに、人災だけでなく外的要因としてシャープの経営難による多気工場勤務者の需要が全くなくなったことも一因でしょう。

しかしながら結論として、やはり開発担当者の甘い見通しが滞留在庫を抱えた最大の要因です。結果論間も知れませんが、ここはマンションではなく戸建てとして分譲するべきでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる