大阪の新築分譲マンション掲示板「≪より良い住まいに!≫★リバーガーデン福島PART5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. ≪より良い住まいに!≫★リバーガーデン福島PART5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2005-10-31 16:54:00
 

そろそろ900も近いので、PART5へ!999まで挑戦してみたい気もしますが。
このページから見始めた人のために、前の板のリンク張っておきます。
PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/
PART3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1140/
PART4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2005-10-21 22:01:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

≪より良い住まいに!≫★リバーガーデン福島PART5★

62: 匿名はん 
[2005-10-26 06:24:00]
>61さん
リバー福島は10階まではコンクリのベランダですよ。10階以上は柵です。
我が家はコンクリですが、友人の部屋は柵です。
高さに自信のない方はやはり無理だと思いますよ。
私は恐くて友人宅のベランダは出れません(笑)
でも、友人は眺めが最高で絶対柵がいいと言ってました!
布団はもちろん柵にかけてはいけませんが、中にふとんポールを買って干して
日当たりが抜群と言っていました。
63: 匿名はん 
[2005-10-26 09:49:00]
だいぶ寒くなりましたね。リビングにエアコンはついてますが、冬はエアコンを使わず
暖房器具を購入しようと思います。
石油ファンヒーターとガスファンヒーター、どちらがいいのかな。(経済的に・・と暖まるのが早いといった点と
空気が汚れないなど)
確かリビングにガスファンつけるとこありますよね?(パンフレットが今家にないので確認してないのですが)
灯油を運ぶのが大変なので、ガスでもいいかと思ってますが、マンションでの使い勝手としては
どちらがいいでしょう。
みなさん、どうされてますか?
マンション住まい初心者なので、ぜひお願いします。
64: 匿名はん 
[2005-10-26 10:56:00]
アルコープでガーデニングする場合、
水やりはどうされるんですか?
廊下まで水が流れてくるのは勘弁です。

ガーデニングはキレイだからいいでしょ、
という考え方は、
いい匂いだからいいでしょ、って
香水の匂いぷんぷんさせてるおばさんと同列な感じがする。
きれいでも、見苦しくても駄目ときまってるものは駄目なのでは?
65: 匿名はん 
[2005-10-26 12:50:00]
>>64
賛成
66: 匿名はん 
[2005-10-26 13:07:00]
駄目だってやる人はやります。私は別にやってもいいんじゃない?って思ってますけど
ここ見てる人ってかなり少ないと思いますよ。この前、何人かの住人さんと一緒にお話しましたが
1人もこのHP、知りませんでしたし。
そこまで何度もダメ!と言い続けるのなら、管理組合が出来てからどうぞみなさんの前で
積極的に発言した方がいいと思いますけど。
まぁここは自由に発言する場と言ってしまえば仕方ないけど。
67: 66 
[2005-10-26 13:15:00]
66です。付け加えますが、私個人はダメと言われていることは絶対しません。
何言われるかわからないし、揉め事ゴメンですから。
我が家のポーチは何もないし、ガーデニングもまったく興味ありません。
ましてや問題になっている自転車、我が家は3台所有していましたが
2台しか利用できないとわかってましたから、1台処分してきました。
そして我が家のお隣りさんは、ガーデニングとまではいかないけれど、小さな花をアルコープにおいてます。
植木鉢の下にお皿のようなものがついているようで、水はもれないみたいです。
まぁ、言い訳になっちゃうかな。
68: 匿名はん 
[2005-10-26 13:15:00]
リバーはどうか知りませんが、石油ファンヒーターってマンションでは禁止されている所も多いですよ。
火災の原因になる事も多いし。ガスが良いと思います。
ほっと料金になってるし、ガスのがお得ではないでしょうか。
燃料も補充しなくていいし、4秒であったまります。
リビングなら床暖房あるし、設置しなくていいような気がしますが。
床暖あったかいですよ。使ってみましたか?
69: 匿名はん 
[2005-10-26 13:32:00]
見ている人が少ないのはレス数を見れば分かります。
452世帯あっても見ている人はごくわずか。20人?いるかなと思います。
これだけネットが普及しているのに、マンション買う前にネットで情報仕入れたり
する人ってまだまだ少ないんだなと感じます。
NHKでいうしゃべり場みたいなもんですよ。色んな意見があってもいいと思います。
ただ、感情的な文章や煽るような文章は辞めておいた方がいいかなと思いますね。

70: 63 
[2005-10-26 13:34:00]
>68さん
ありがとうございます。マンションで石油ファンが禁止のところが多いのは初めて知りました。
教えていただいてよかったです。
ほっと料金ということを忘れていました。ガスにしようと思います。
床暖つけてみたのですが、暖まるまで時間がかかるようで、朝の忙しい時でしたので
今度じっくり試してみようと思います。
床暖つけたら、ファンヒーターもそんなに使わなくてもいいですよね。
前は一戸建てでしたが、ほんとに寒くて光熱費もすごかったです。
うれしいですね。
71: 匿名はん 
[2005-10-26 13:39:00]
リバー福島は石油ファン禁止ですか?ガスヒーターってリビングや寝室で使えましたっけ?
72: 匿名はん 
[2005-10-26 14:13:00]
美観も大切だけど、防災の点でアルコープに物置くのダメでしょ?
地震きたら、廊下に置いてる物が散乱して避難の妨げになるし。
きれいな植木鉢も割れたらただの凶器。

急いで逃げようとしてるのに、
割れた植木鉢や自転車が廊下に散乱してたらどう思います?
門の内側なら、って言う人も、
倒れた自転車が邪魔して自分の家の扉が開かない、
とかありえますよ?

規則規則とうるさい、と言う人もいるけど
理由があってできた規則だし、
理由が正当なら守るべきです。

より良く安心な住まいを目指しましょう。
73: 68 
[2005-10-26 14:21:00]
リビングには付いていますよ。
石油どうなんでしょうね。使って良いのか管理人さんに聞いてみては
どうでしょうか?
>63さん
そうですね。朝忙しい時は、すぐに温まりたいですね。床暖もタイマーセットしておいたら
どうでしょうか?15分あれば温まると思いますよ。
エアコンも週に1回ぐらいは、10分ぐらい点検も兼ねてつけた方が良いですよ。車のエンジン
と一緒で、エアコンは使わないと駄目になります。
夏になったらエアコン効かない!と言う方は、たいがいあまり使ってないのに壊れたと言います。
取り付けミスで水漏れ(冬は関係ないけど)もする時もありますので、早く気づく為にも付けてあげて下さいね。

74: 匿名はん 
[2005-10-26 17:19:00]
駄目だってやる人はやる。ってリーサルウエポンですね。
では66さんに質問。
質問1 その人にそれをさらせなくするにはどうしたらいいと思いますか?

基本的にルールが存在している以上それに従うべきで、
どうしてもそれに不満があるならそのルールを変える働きかけをするべきです。

まぁ、そんな行動力があるひとはここにはいないか....
75: 匿名はん 
[2005-10-26 17:57:00]
>>74
アルコープに花を飾りたい人は、飾っても良いようにルールを変えれば良いという意味ですよね?
ルールを守らない人には、そんなモチベーションは無いでしょうね。おっしゃるように。

管理組合が出来ることは、ルール違反の組合員への損害賠償請求ですかね。効果があるとしたら。
損害額の算定が難しいでしょうが。マンション価値の低下を定量化出来るかどうかでしょうね。
76: 63 
[2005-10-26 19:04:00]
>68さん
そうだったんですね!うちもそうかもしれません。おはずかしい・・
実際冬は使わなくても、定期的につけようと思います。
とてもいい情報ありがとうございました!
77: 匿名はん 
[2005-10-26 19:07:00]
やられた(泣)ちびちゃんが、油性マジックでフローリングに大きな丸・・・
油性マジック消す方法、ありますか?
洗濯してて、後ろを向いたらビックリでした(笑)
手の届くところにマジックうっかりおいていた私が悪いんですけどね。
78: 匿名 
[2005-10-26 22:27:00]
77さん、大変ですね(>_<)私にも子供がいるのでいつかはそんな目に遭うと思ってます(@_@;)
プラスチックなどに油性マジックで書いた場合、除光液で消すことが出来るけど、
木だとどうなのかなぁ…ツヤがなくなってしまうから諦めたほうがいいかもですよ(T_T)
うちはワックスをかけたので、シンナー系とか、塩素系など絶対無理なんですけどね。
ワックスをかけてなくても床は木だから無理でしょうね…落書き消しみたいなのが、コーナンとか
量販店に売ってますよ!床の色が数種類選べて、マジックのような感じのもので
塗りつぶして消すやつ。。。よくキズを隠す用のペンがあるんですけど、見たことないですか??
探してみたらあると思いますよ。
79: 34 
[2005-10-26 22:55:00]
下水道科学館の近くのジャスコは、夜12時まであいています。
野田のジャスコよりも空いていましたよ。駐車場も。
80: 匿名はん 
[2005-10-26 23:54:00]
アルコールでも落ちたりしますが、床の艶無くなったらその部分にワックス塗って補ってください。
でも、きれいに落ちる方法なにがあるかなぁ、つい、通販のココマジックとか思い浮かべてしまう^^
81: ポピー 
[2005-10-27 00:26:00]
いずれは経年の汚れが来るとはいえ、まだ新築間もないこの時期に
マジックは残念ですねえ。うまく落ちると良いのですが・・

うちはライフとベストショップ西九条を比較的利用しますが、新橋筋
商店街もたまには良いかも。
あと車なら大開のコーナン&阪急オアシスが大きな物も含め色々購入
出来て便利です。
電機屋さんなら野田阪神のヤマダが近いでしょうね。
82: mado 
[2005-10-27 06:28:00]
>>77さん
コーディング会社のWebページですが、参考になるかも?
マジックインク除去テスト
http://www.sgnets.jp/snsil_ink.html
83: 匿名はん 
[2005-10-27 11:09:00]
花とかなら良いとか言っている方が
いらっしゃいますが。質問です
常識範囲内の花は何鉢まで何株までですか?
他のマンションではごみ屋敷ならぬ
「花やしき」化で住人問題に発展し裁判になっている例があるんですよ!
私のガーデニングは良くて
他人のガーデニングは自分の感性に合わなくて
マンションにも雰囲気が壊れる!!なんて言っても後の祭りですよ!!
ここまでと線が引けないことはルールを勝手に曲げないこれが大事
破るならルールは要らないし住人訴訟なんて起きませんよ!!
84: 匿名はん 
[2005-10-27 11:16:00]
マジックなんですが
台所用の激落ちキングがいいですよ
それとワックスは剥げるので水性ワックスの
つやありをご用意
85: 匿名はん 
[2005-10-27 14:33:00]
花くらいなら置いてもいい・・・
何でそういう考え方になるのだろう?

廊下もベランダも共用部。何のためにあるのかといえば
あなた方の心を潤すためでもなんでもなく、
避難用の通路の役目を果たすもの。
それをとりあえず使わせていただいてるだけです。
>>72さんも書いてるように災害時に危ないでしょ。

消防法の第8条2の4だったっけ?
廊下等にみだりに物を置いてはいけない、って書いてたの。

あなたたちの買ったのはドアの中、窓の中、の
その仕切られた空間です。
このくらいなら・・・、そう考える人は集合住宅に住んではいけません。

とにかく、管理規約に納得してハンコ押してそこに入居したわけだから、
自分が理事になって、規約の改正でもしない限り、
規約に従って生活しましょう。大人なんだから。

って、ここ読んでる人は、結構規約を遵守してる人が多いみたいですね。
問題は、無関心な人にどう気付かせるかですよね・・・
86: 匿名はん 
[2005-10-27 17:48:00]
あの・・・皆さんはベランダの配水管の隙間から水がもれてきませんか?うちは上の階から水が
滴ってきてベランダが水浸しです。どうしたものか思案中です。
87: 匿名はん 
[2005-10-27 17:55:00]
当然、アフターサービスの対象でしょう。
自分でコーキングしてもいいでしょうが、自分で対処したらアフターサービスの対象外にされます。
電化製品でも、改造したら保証外になるでしょ。同じことです。
88: 77 
[2005-10-27 20:26:00]
みなさん、たくさんの情報ありがとうございます!
すぐに実践してみます。ホント助かります!!!
89: 匿名はん 
[2005-10-27 20:43:00]
花で論争してる前に、S棟1階廊下なんて自転車おきまくりだよ。
1階はエレベーターに自転車乗せることないからいいと思ってるのかも。
花なんかよりあれこそ危ないと思いました。
自転車置き場を2台使ってしまって、3台目をおいてるなら
ちゃんと置くところありますって張り紙してるのにね。
面倒なだけなのかなって思います。
90: ポピー 
[2005-10-28 00:10:00]
今年スイスを旅行しました。観光地に近い家では一戸建でも窓やバルコニー
に花を飾る事が「義務づけられている」そうで確かにどこの家もかわいく
飾られ、見ていてとても気持ちが和み、こんなところで暮らしたいなあ、
と思いました。だからといってリバーがそれに当てはまるなんてことあり
ませんが、潤いがあってもいいんじゃないかなあと・・・

結論的には、「共用部分には何も置くべからず」が正しいと思います。それが
社会のルールというものですし。しかし、現実的にはエアコンの室外機は
置かざるを得ないし(これは規約上可)洗濯物等を干すための道具はバルコニー
に置くしかない。
災害時に支障があってはもちろん困るけれど、日常生活に支障があるのも困る。
完璧に規約通り、ってできるものなのかなあ?
91: 匿名はん 
[2005-10-28 00:12:00]
完璧は無理でも、出来ることはするべきでしょう。当たり前ですが。
92: 匿名はん 
[2005-10-28 00:44:00]
どうにかして、この掲示板のことを住人の人たちに教えることは出来ませんでしょうか?
皆で見れば、皆の意識も多少は変わるような気がします。

人に見られているということを意識するようになるでしょうから。

なにか良いアイデアありませんかね?
93: 匿名はん 
[2005-10-28 00:52:00]
入り口に自転車侵入禁止の張り紙でもしてもらうか
通路に止めてある自転車は管理人さんに移動してもらうか・・・。
94: 匿名はん 
[2005-10-28 01:01:00]
南側のインターナショナルスクールの評判はどう? だれかお子さん通わせてますか?
95: 匿名はん 
[2005-10-28 08:11:00]
>91
信号無視はしませんか?
路上駐車はしませんか?

〝完璧〟が無理なのは人それぞれ〝出来ること〟が違うからじゃないでしょうか?
お花は置いてしまうけど他の出来ることはしてるのでしょうからいいんじゃないですか?

これだけの規模の団地の規約なんて、トラブルが起こった時どこにどの責任が発生するか判断するためのもの、
ぐらいの認識でいいとおもいます。
ご近所で気になる方がいるなら直接言えばいいじゃないですか。

大規模だからこそ 守れない人は住むな と言うより、
人付き合いとして柔軟に対応していくやわらかさがないと
そのほうが難しいと思います。

そもそもお花を置いたりしてるのが知り合いだったり
ちょっとお世話にもなってるような人でも気になりますか?

96: 匿名はん 
[2005-10-28 08:38:00]
↑気になっても、言いにくいだけなんじゃない?
最初から皆が守れば、気まずくなることもないだろうと思いますけど(無理でしょうね)。
大規模だけにいろんな意見の人もいるし、直接注意して関係がこじれるのも困ります。
規則とは、そんなことが起きないように規定されていると思うのですが・・・。
だから購入前に説明され、印鑑を押させ、確認させて購入に至っていると思いますよ。
これだけ人数が多いんですから、偏屈な人も中には入るかも分かりません。
最近はちょっとの注意を根に持って、傷害が起きたりしているようなので、直接注意というのも
事によっては引いてしまうことがあると思います。

97: 匿名はん 
[2005-10-28 08:53:00]
規約のことで気になる部分もあり、アイフラッツの担当者に確認したりしましたが
『一応、、でいいですよ。実際この規模のマンションで規約が遜守されることは難しいですしね。』
とのことでした。

自転車は通行の妨げや、小さい子供さんの手を引くお母さんにとっても迷惑なものだと思いますが
お花なんて全然問題ないんじゃないですか?
よそのお宅の玄関みて単純に『いいな〜』と思いました。

注意も言い方だと思いますよ。
ここでの皆さんのように『規約も守れないあんたが悪い』みたいに言うと根に持たれるでしょうけど
認めながら提案する言い方なら素直に聞いていただけると思うのですが・・

98: 49 
[2005-10-28 08:54:00]
花を置くのも駄目ですか?と何気なく書いたのは私です。
こんなにレスがあるなんてびっくりです。。。。
置くのが良いのか駄目なのか知りたかっただけなんですが。。。
私としては、別に置くぐらい良いのではないかなと思いますが、規則でそうなっているのなら
やめておこうと思います。
99: 匿名はん 
[2005-10-28 08:58:00]
>『規約も守れないあんたが悪い』みたいに言うと根に持たれるでしょうけど
>認めながら提案する言い方なら素直に聞いていただけると思うのですが・・
でも、結局その反論も
>直接言えばいいじゃないですか
って終わってしまう事が多いんですよね。
私から見ればどっちも一緒だと思います。
完璧は無理でも、心がけようよで良いような気がしますけどね・
100: 匿名はん 
[2005-10-28 09:44:00]
完璧ができないから、いい加減でいい、交通違法の人がいるから、交通法がなくてもいい、どうせ守れない
から、規則をなくしてもいい......こういうひとがいるから、いまの状態になってしまったじゃないですか。

S棟一階の自転車はアルコーブからはみ出して通路まで置かれています。そのまま放置しますと、ますます
自転車放置はひどくたってくるでしょう。
101: 部外者 
[2005-10-28 11:09:00]
>98
>〜規則でそうなっているのならやめておこうと思います。

これが、社会では常識です。
102: 匿名はん 
[2005-10-28 11:41:00]
ちょっと大げさかもしれませんが、皆さん高額出費(そうでない方もいるかもしれませんが?)されて、
マンションという一つの国を作ったようなものです。
日本国民が憲法を守るのと同じで、マンションの住民は規則を守る必要あると思います。
契約書にはちゃんと住民(国民)の為の規則(憲法)が記載されています。
103: 匿名はん 
[2005-10-28 12:36:00]
規則は守らなければならないのはわかります。
それでも、私は仕事柄たくさんのマンションを見てきましたが、ポーチやアルコープにまったく何も
おいていないマンションを見たことがありません。
おいてないうちの方が少ないくらいです。
実際、アイフラッツは「子供用の幼児自転車や三輪車くらいならおいても大丈夫です」と言って
販売してます。アイフラッツじゃなくても、どこのデベも同じことを言っていると思います。
その時点で、アルコープやポーチに何もおくなっと言っても、わかりましたと言う人は少ないと思います。
うちのおくさんは造花ですが玄関に小さな花を付けていました。前のマンションでもそうしていたから。
組合でも何の問題もなく、みなさん争うことなく生活していたからです。
でも自転車や、大きいもの(人に危害を加えるかもしれない)などはみなさんきちんと守っておられました。
でも、ここのHP見て「規則守りなさい!ってレス付けてる人に刺されたら恐いから」と言って
外しました。
それを見ていて、なんだかかわいそうな気持ちです。たったひとつの造花飾っているだけでも規則違反!かも
しれないけれど、妻にそう思わせてしまって悪いな・・と。
分譲マンション3件目ですが、ここまで厳しいのははじめてですね。
まぁそれも規則ですけど。
104: 匿名はん 
[2005-10-28 12:42:00]
>95さん
同じ意見です!!
105: 匿名はん 
[2005-10-28 12:43:00]
規則規則って言っている人は、法を犯すような事しないと思うので
刺されたりはしないと思いますが・・・・
余計煽ってしまうので、あまり書かない方がよいと思いますよ。
106: 匿名はん 
[2005-10-28 12:50:00]
この問題もここで話し合っても結局解決はしないと思うので
話題変えませんか?
決められた規則は皆で心がけて守る、努力をしていきましょ!

ライフ、野田ジャスコ、ベストショップでしたっけ?
それ以外で近くにスーパーないですか?
キララ野田にはまだ言った事は無いですが、スーパーとかが少なくて少し不便です。
107: 部外者 
[2005-10-28 13:21:00]
>95
>これだけの規模の団地の規約なんて、トラブルが起こった時どこにどの責任が発生するか判断するためのもの、
ぐらいの認識でいいとおもいます。

>104
>95さん
>同じ意見です!!

すごいマンションですね!!
108: 匿名はん 
[2005-10-28 13:30:00]
>105
それはしつれいしました。
もう2度とここへはきませんし、我が家は我が家で普通に暮らしていきます。
ご助言ありがとうございます。
ここで話し合っても解決にはなりませんしね。
109: 匿名はん 
[2005-10-28 13:53:00]
ガーデニングしたい人は
庭付き一戸建てを買えば良かったんじゃないの?
と思うのは私だけ?
取捨選択してここに住むことになったんだから
あきらめるべきことはスッパリあきらめましょうよ。

庭<通勤時間、土地付<ローン額、…etc
そういうの、みんないろいろ考えて決めたんでしょ?
あきらめきれないなら、
貴方の選択(このマンションに住む)はまちがってたんじゃない?
110: 匿名はん 
[2005-10-28 13:58:00]
>>95
>ご近所で気になる方がいるなら直接言えばいいじゃないですか。

直接言わなくていいために規約を全員に配布してるのだと思います。
私はね・・・

信号無視は誰もいない場所でしてる分には
誰にも迷惑かからないので、私もしますが、
路上駐車は絶対しないです。人に迷惑かかるから。

人の価値基準はそれぞれなので、
そして、守れる範囲のことしか規約には書いてないと思いますので、
私は絶対守って欲しいです。

規約が改定されてから、したいことはして欲しいです。
111: 匿名さん 
[2005-10-28 16:04:00]
>108
同感いたします。
私もここへは2度ときません。
いままで有意義な情報ありがとございました。
いい団地を購入できて幸せです。
112: 匿名はん 
[2005-10-28 19:04:00]
私も。今日で最後にする。
購入者の方からこんな掲示板があるから見たほうがいいよと薦められ
10月から拝見してましたが、気分が悪くなる一方です。
入居者仲間数人と、もう見たくないという結論にいたりました。
ご報告まで。厳しい方々に一人でもかかわらないように、私も普通に暮らしていきます。
113: 匿名はん 
[2005-10-28 20:32:00]
>103さん
子供の三輪車はどうみても私達がおいている自転車置き場には入らないですよね。
だからその点もこれから三輪車を購入する者にとって、自転車置き場も考えて欲しかったですね。
でも大きくなったら不要になってしまうものですし、難しいですね。
114: 匿名はん 
[2005-10-28 20:42:00]
三輪車なら玄関の中に入れることができますよ。
抱っこして持って降りるのが少し大変ですが・・・。
115: 匿名はん 
[2005-10-28 20:57:00]
寝室にガス引くのって構造上不可能ですよね?
どうですか?
116: 匿名はん 
[2005-10-28 21:14:00]
ガスの開栓の時に増設は無理だと言われましたよ。
117: 115 
[2005-10-28 21:22:00]
>116さん
やっぱりそうですよね。ありがとうございました。
118: 匿名 
[2005-10-28 22:49:00]
今日ベランダで犬を散歩させてるのを見ました (*゜ロ゜)ノ
ベランダで散歩は初めて見たからびっくり。良いのか分からないけど、
外行けば良いのに…おしっこはベランダで流すのかな〜?
119: mado 
[2005-10-28 22:50:00]
>>106さん
自転車の行動範囲ですが、
大開の阪急オアシス、高見のジャスコ # 左記のスーパーは、何度か登場してますね。
キララ野田の近くに業務スーパー。また、玉川にも業務スーパーがあります。
四貫島のグッティ、鷺洲の関西スーパー、
関西スーパーからまだ東方向にも1件あります。「トウヨウ」だったかな?名前、忘れました。
安治川のトンネル(エレベータ)を渡り、九条方面にもあります。
私が良く行くのは、リアルです。
120: mado 
[2005-10-28 22:53:00]
1点、訂正
「関西スーパーからまだ東方向にも」
東でなく、北方向が正解です。
121: 匿名はん 
[2005-10-28 23:22:00]
119さん
なるほど、結構ありますね。
業務用スーパーは何度か行きました。
この辺の地理が余りよく分かっていないので、目につく所ばかりに
行ってしまいます。まだまだ開拓の余地はありそうですね!

あともう一つ、西九条駅前の本屋以外で近い本屋はどこにありますか?
紀伊国屋まで行ってもいいんですが、近くに割りと大きな本屋さんあったら便利だと
思ってるのですが・・・・
話はそれますが、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
ここのHPの管理人さんのアドバイスです。
一度、見てみてはいかがでしょうか。せっかく情報交換できる掲示板です。
『規約に同意しレスする』にも変っています。気持ちよく交換しましょうよ。
122: ポピー 
[2005-10-28 23:43:00]
私はPart1の154から書き込みを続けてきました。この間沢山の
有益な情報交換が出来たと思っています。でも最近はめっきり特定
の名前で書き込みする人が減ってしまいました。また「匿名」では
あっても続けて参加していた方も離れていったりしているようですね。
気分を害したり有益でないと思うのに見に来るのも変ですから、当
然のことではあります。これからも色んな方の出入りがあるのでしょ
うが私は色んな意見を知りたいし数パーセントかも知れませんが、
このマンションの住民の貴重な情報源として活用させて頂きます。

私も生活上、規約は守っていきます。でも他の方に対しては「規約を
守っているか」を気にするのではなく、「迷惑をかけてないか」
「危険はないか」「見苦しくないか」とかを感じたいと思います。

この近辺はマンションも多いし、もう少しスーパーなどの商業施設が
出来てもおかしくないと思うのですが、結構無いですよね。
以前平野区に住んでいましたが新聞の折り込み広告も分厚くて、どこ
で買い物使用か迷うほどでした。
ま、中央区などの都心部はもっと少ないし、その中間ぐらいの地域な
のかな?
123: 匿名はん 
[2005-10-29 00:16:00]
マジックの汚れはココマジックで落ちますよ。
124: 匿名はん 
[2005-10-29 00:39:00]
実は私もPart1からしばらく特定の名前で書き込みしておりました。
最初のころは本当にいい意味での情報交換や意見交換ができて
和気あいあいな掲示板だったように思います。

入居したとたん本当に気分の悪くなる内容が多くて
がっかりしてしまいました。
最初のころお話しさせていただいた方も名前見ませんよね。
私も他の方がおっしゃるように、これ以上見たくはありません。

125: 匿名リバー 
[2005-10-29 01:40:00]
私も楽しみに読んでいました。同じリバーのマンションを購入するんで参考にしていましたが、最近の書き込みはがっかりさせられる内容で悲しくなりました。お題に より良い住まいに!ってのがあるんで、それを目指してやっていって欲しいです。
126: 匿名はん 
[2005-10-29 08:53:00]
>>ポピーさん
私はまだ新聞を取っていないのですが、折り込みチラシは少ないのですか?
チラシが欲しいので、新聞を取ろうと思っていたところなのです。

みんなで頑張って、より良い住まいを目指しましょう。
127: 匿名はん 
[2005-10-29 08:58:00]
エコカラットを施工された方に教えて欲しいのですが、やはり施工して良かったですか?
どこかに頼んで施工しようかなと思ってるところなのですが、効果のほどはどうかな?と。

ホームセンターで数枚買ってきて下駄箱に入れたりしているのですが、確かに靴のにおいは消えました。

部屋の壁一面に貼ったら、相当効果が有りそうですよね。
どなたか効果のほどを教えてください。
128: 匿名はん 
[2005-10-29 09:08:00]
住民板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
というのが出来たそうです。

ここに引っ越してはどうかと思うのですが如何でしょうか?
129: 匿名はん 
[2005-10-29 14:16:00]
掲示板離れが進む前に、有益な情報交換していきましょう。

>>119
私は以前リアルの近くに住んでいて、よく利用してました。
ジュースやインスタント食品や日用品、すごく安いですよね!!
引っ越して利用できなくて残念と思っていましたが、
頑張ったら自転車でも行けそうですね。
久々に行ってこようかな?
130: 匿名はん 
[2005-10-29 17:36:00]
安治川トンネルを通れば九条はすぐです。九条商店街は
昔は西の心斎橋と言われるくらい栄えていたそうです。
今も中央大通りをはさんで南と北に商店街が延びています。
北側にはフレックと言うス−パ−があり売り出しの日は安くて
大変繁盛しています。南側の商店街を抜けた先にはス−パ−玉出
があります。玉出の袋を持った人をトンネルでよく見かけるので
こちらから行ってるひとはけっこういると思います。
本屋は弁天町のオ−クのキャップ書店がこのあたりでは一番
大きな本屋だと思います。ジャスコの中にも小規模であります。
いずれも自転車で20分もあれば行けます。
131: 匿名はん 
[2005-10-30 01:38:00]
>>129さん>>130さん
情報ありがとうございます。
業務用スーパーまで、自転車でもすぐですよ。
リバーの横の一戸建て分譲している道からすーと行けばそんなに車も多くないし、
人も多く歩いていないから割と行きやすいように思えます。
基本的に、1週間分まとめて買う派なので、車で行き易いスーパーが良いのですが、
駐車場が広くて良い所はこの辺ではどこですかね?
野田阪神のジャスコは交差点が異常に混んでるのであまり車で行く気がしなくって・・・・
以前はダイヤモンドシティが近かったので、そこをよく利用していたので、ついそっちまで
行ってしまいそうです;-;
家具でも買い足したい物があるのですが、近くでいけるところでありませんか?
今日、43沿いの尼崎のニトリに行ってきました。ここ最近リバーの方がかなり多いですよ〜と店員さんが
言っていました。みなさんこの辺まで買いに来てるんだ〜と思いました。知らずに会ってそうですね!
福島のIDCも何回か行きましたが、なかなかしっくりくる物が見つかりません。
色々見て検討したいので、もし情報あれば教えてください!

132: 匿名はん 
[2005-10-30 17:34:00]
こんにちは。
下によく宅配寿司の「銀のさら」のバイクを見かけるのですが、おいしいですか?
初めてなので同かなと思って。
中央市場のほうにも美味しい寿司屋さんがあると聞いたのですが、出前できるかわからないし、
もし注文された方がいたら教えてください。
133: 匿名はん 
[2005-10-30 20:27:00]
「銀のさら」にお寿司の注文をしたことがあります。海鮮ちらし寿しだったと思うのですが、
ネタが大きめで結構美味しかったですよ。
134: 匿名はん 
[2005-10-30 20:38:00]
今日安治川トンネルを通って、港区波除1にある業務用スーパーに行きました。食料品は結構安かったです。
福島区にも業務用スーパーがありますか。
135: 匿名はん 
[2005-10-30 20:45:00]
業務用食品館はあります。
ここもなかなか安いですよ。
http://www.endocc.co.jp/gyomu/gyomu.html#gyomu03
136: 132 
[2005-10-30 21:40:00]
133さん、情報ありがとうございます。
一度頼んでみようと思います。
他にも宅配で美味しいものがあったら、また教えてくださいね。
137: 匿名はん 
[2005-10-30 21:41:00]
銀のさら おいしかったです。
今日も宅配の方、みかけました。
138: 匿名はん 
[2005-10-30 21:58:00]
宅配すしですが、我が家は四貫島にある「茶月(ちゃげつ)」派です。

ついでに質問ですが、どなたか中央市場内で個人でも安心して購入できるお店の情報を
ご存知ないでしょうか?
139:   
[2005-10-30 22:19:00]
以前遅いと書き込みされていたUSENの通信速度は、その後どうなっていますか。
あと、USENにした場合には室内にあるいくつかのLANポートは全て使えるのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします <(_ _)>
140: 匿名はん 
[2005-10-30 23:33:00]
ココマジックかってみよかな。
141: 匿名はん 
[2005-10-31 00:12:00]
>>139さん
LANポートの増設をされたのですか?
基本的に、リビングに一つしかポートはないはずですが。

USENは相変わらず遅いです。残念ながら。
142: ポピー 
[2005-10-31 01:10:00]
うちも銀のさらでにぎりを食べてみました。ネタ・シャリ共に大きめで
味もまずまず。十分使えると思いました。

131さん、家具屋は昨日御幣島のミドリ電化が広告を入れてました。
車で行くなら良いんじゃないでしょうか?そこから更に足をのばせば
尼崎のカルフールの向いに「ホームズ」というホームセンターがあり
そこは家具もそこそこの品物が置いてあります。あるいは逆に南に行
けば堀江の立花通りもそう遠くないですから、一度行ってみる価値は
あると思います。更に少し行けばOCATに日三家具だったかがあっ
たように思います。

新聞の折り込み広告は前に比べれば少ないけれど、近辺の店舗の情報
源としてはやはり有効だと思いますよ。

我が家はLANポートをオプション増設しましたが、でなければリビ
ングだけのはずですよね?
143: 匿名はん 
[2005-10-31 08:59:00]
LANポートオプションは高すぎて注文しませんでした、確かに一個で4万円ですね。今MIMO機能付きの強力な
無線ルータでも3万円台ですので、無線ルータ一個で、部屋のどこでもインターネットを見れます。デスクトップ
機でしたら、5千円ぐらいの無線LANボード増設すればよい。ノートパソコンでしたら、無線PCカードは
ほとんど付いています。
144: 匿名はん 
[2005-10-31 10:17:00]
うちはこれを機会に無線LANにしました。
有線で繋ぐより当然遅くなりますが、
まぁ普段ネットするぐらいならさほど不満は無いです。
リビング以外でパソコン接続したい方は
選択肢のひとつにいれてみてはどうでしょうか?
2万円もあれば充分です。
受信側を追加して買えば複数台接続も可能ですよ。
145: 匿名はん 
[2005-10-31 10:26:00]
ポピーさん情報ありがとうございます。
もともと、尼崎に住んでいたので、ホームズと御幣島のミドリも
行ってみました。御幣島のミドリは尼崎店から家具を、すべて移動してるので結構
品数が多くなってますね。
堀江やOCATには、行ってみてないので、是非行ってみようと思います!
昨日は、枚方家具団地まで行って見てきました。
お店も品数も多く、お手ごろでビックリしましたよ〜。ココから少し遠いのが難点ですが・・・・
予算内でかなり良いものが買えました。配達もすぐしてくれるそうで有難かったです。
でも、カードが使えないので、少し残念。
あとは、ソファーだけです。

146: 管理人 
[2005-10-31 16:54:00]
いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
こちらのスレッドは住民板へ引越しました。
お手数ですが、今後は以下のURLへアクセス願います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる