株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53
 

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

987: 契約済み 
[2010-08-27 00:22:21]
契約したけどローンきつそうって言われました。
988: 契約済み 
[2010-08-27 00:22:26]
契約したけどローンきつそうって言われました。
989: 匿名さん 
[2010-08-27 00:37:30]
>987さま

よろしければいくらくらいのお借り入れ予定か教えていただけますか?
990: 匿名 
[2010-08-27 00:46:59]
989

6千くらいです。
991: 匿名 
[2010-08-27 00:47:28]
989

6千くらいです。

992: 匿名さん 
[2010-08-27 01:01:36]
5千超えるとローン審査が厳しくなると聞きます。。
5千以内でおさえられるお部屋に変更などはできないのでしょうか。
993: 匿名 
[2010-08-27 01:14:59]
とりあえず連絡を待ってみて、ダメなら諦めます。
妥協してまで高い買い物したくないので。
いろいろとありがとうございます。
994: 匿名 
[2010-08-27 01:41:54]
きついローンはやめておいた方がよいのではないでしょうか。
995: 匿名さん 
[2010-08-27 10:39:44]
富士山や東京タワーで500万円UPか…。
眺望重視で、方角による夏の暑さに対しては考慮されていないんですね。
それとも、タワーマンションともなると日差しや暑さは西も東も大して変わらないのでしょうか。
30~40階なんてちょっと想像がつかないです。
996: 匿名さん 
[2010-08-27 11:06:38]
眺望は資産価値に大きな影響を与えますからね。
西側の住戸とそれ以外とでは全く異なりますよ。
997: 匿名さん 
[2010-08-27 11:10:05]
タワーの場合、眺望の良し悪しで価格が決まることが多いから、
TTTだと夏暑そうな南西が一番人気。
998: 匿名 
[2010-08-27 12:13:19]
しかし売るときの値段に眺望は重視されないんだな。眺望より広さよ
999: 匿名さん 
[2010-08-27 13:14:57]
TTTの場合はこことケースが違い、
南東に清掃工場の高い煙突が立っているので、
南東が人気落ちるのは当然でしょう。
1000: 匿名 
[2010-08-27 13:30:27]
だいたいこんな感じでしょうか。


40F

南西角(東京タワー、レインボーブリッジ、浜離宮、晴海埠頭、富士山)
80平米(24坪)
\96,960,000(坪404万円)

南東角(晴海トリトン、豊洲、ディズニーランド)
80平米(24坪)
\96,960,000(坪404万円)

南(レインボーブリッジ、晴海埠頭)
65平米(20坪)
\78,600,000(坪393万円)

北西角(東京タワー、スカイツリー)
80平米(24坪)
\91,200,000(坪380万円)

北東角(両国、スカイツリー)
80平米(24坪)
\91,200,000(坪380万円)

西(東京タワー、浜離宮、富士山)
55平米(17坪)
\60,000,000(坪353万円)

東(豊洲、ディズニーランド、スカイツリー)
55平米(17坪)
\55,000,000(坪324万円)


同じフロアでも格差がありますね。
40F近辺の東がお買い得に感じますが、どうでしょう?
1001: かつての入居検討者 
[2010-08-27 13:41:27]
坪単価に差はあれ、ずいぶん高値で強気な販売ですね。やはり駅近を売りにしてるからでしょうか?
1002: 匿名さん 
[2010-08-27 13:48:13]
東京タワーはその内に無くなるんでしょ。
1003: 匿名さん 
[2010-08-27 13:54:31]
何でここが高値なのかは、
過去スレに書かれていたんじゃない?
1004: 匿名 
[2010-08-27 14:59:48]
1003。わかってませんね。今だからこそ、高値で売る意義を改めて問いただしてみたいということですよ。本当にそれに匹敵するかどうかをです。
1005: 近隣住民 
[2010-08-27 17:33:04]
マンション前の通りに「大江戸なんちゃら」なんて大きく目立つ看板を出してUR都市機構が大々的に宣伝しちゃってる。知らない人が見たら分譲があるなんて思わないんじゃないかと思う。購入希望者がなんか、かわいそうに思えてくる。もう少し何とかならないものかねぇ。
1006: 契約者 
[2010-08-27 18:30:56]
ご心配ありがとうございます。
でも、こっそり分譲の方がうれしかったりします。
1007: 匿名さん 
[2010-08-27 18:36:05]
東京タワーは残すらしいよ
1008: 匿名さん 
[2010-08-27 19:02:07]
南向きは月島倉庫のあたりが再開発されたときに大きく眺望が妨げられますね。
月島倉庫の今後の再開発の可能性は低くないと思いますよ。
1009: 匿名さん 
[2010-08-27 19:51:52]
南向きはTTT方面ですよね。
晴海三丁目の住友ツインタワーも眺望に影響しそう。
低層で、公園が見えるくらいがいいかもしれませんね。
1010: 匿名さん 
[2010-08-27 20:35:32]
わざわざタワマンに住んで
下の公園見て暮らすのもなんだかなぁ。
1011: 契約済みさん 
[2010-08-27 23:11:33]
1004の人は、問いただして何がしたいのだろう。
1012: 匿名さん 
[2010-08-28 10:05:17]
東向きはトリトンに遮られていますから、
やはり眺望がいいのは西向きだけですね。
1013: 匿名さん 
[2010-08-28 10:34:47]
東向きはトリトンとは少しずれてます。
東南角だけトリトンが正面。
眺望がいちばん望めないのは北西ですね。
1014: 匿名さん 
[2010-08-28 10:48:59]
勝どきビュータワー193m

東南(KVTからの距離:200m以上)
晴海トリトン
X183m、Y174m、Z155m

南(KVTからの距離:200m以上)
TTT
Mid188m
Sea188m

北西(KVTからの距離:95m)
プラザタワー勝どき
155m

西(KVTからの距離:135m)
セルリアンホームズ勝どき
86m
1015: 匿名さん 
[2010-08-28 10:57:00]
西向きも20F以下は、セルリアンホームズにさえぎられますよ。
1016: 匿名さん 
[2010-08-28 12:01:23]
眺望が良くないタワーは、
他にメリットないですよね。
困ったもんだ。
1017: 匿名さん 
[2010-08-28 12:24:46]
高層階を買える人にだけ
メリットがある。
1018: 匿名さん 
[2010-08-28 18:33:27]
49F以上(180m以上)の39戸は、365度すばらしい眺望でしょうね。
1億円以上(坪単価450万円以上)とお値段もグッと上がりますが。
1019: 匿名さん 
[2010-08-28 22:00:50]
登録受付も明日までですね。抽選に行かれる方がいらしたら、ぜひ様子を教えてください。
1020: 匿名さん 
[2010-08-28 22:00:56]
>>1017
よく言った。
その通り。
1021: 匿名さん 
[2010-08-29 14:22:05]
今日、地権者住戸の販売センター(ビュック中銀)に行ってきました。
ちょうど、1組契約をしてましたよ。8戸中4戸売れたみたいです・・・。あと2LDKは南向きの1部屋だけだそうです。

東向きワンルーム(26階50.68㎡)4890万・1LDK(26階58.80㎡)5680万
南向き2LDK(25階65.59㎡)6590万
西向き1LDK(26階54.68㎡)5390万  の4部屋が残りです。

説明されましたが、元々翔和建物がここにビルを持ってて地権者となったそうです。他の地権者から買い取った訳ではないという事でした。
1022: 匿名 
[2010-08-29 16:18:11]
>1021さま
情報ありがとうございます。
やはり少々お買い得ですね。
1023: 匿名さん 
[2010-08-29 16:23:09]
いつの間に
お買い得って事になったのでしょうか…
1024: 匿名さん 
[2010-08-29 18:25:07]
?ゴールドクレスト販売分より、お安いので、条件があえばお買い得では?
1025: 匿名さん 
[2010-08-29 18:42:11]
地権者が売主となり、新築扱いで売るんですか?
それとも地権者からの中古転売扱いで?

五反田の三井物件も確か一部はオリックスが売ったそうですが、
地権者がいると面白い分譲方法をするんですね。
1026: 匿名さん 
[2010-08-29 21:12:39]
地権者住戸を契約した者です。

UR⇒ゴールドクレスト⇒客
UR⇒地権者(翔和建物)⇒客

同じ事だと思いますよ。URからの保証も継承して10年保証もちゃんと付いてますので。
ゴールドクレストと翔和建物で多少内装は違うみたいですが、浴槽の形やトイレ(タンクレスかタンク付き)、あとは微細な違いでした。その位なら安く買って、あとで自分好みの内装に変えた方が得かなって感じで決めました。
値段が500万位安かったので・・・。
売る会社が違っても作る会社は同じなので、安い方が良いというのが我が家の率直な感想です。あと駐車場が抽選では無く、地権者の部屋は9/5までに申し込むと駐車場が先着で借りられるというのも、気持ちが前に進む決め手になりました。
1027: 土地勘無しさん 
[2010-08-29 22:17:34]
勝どきビュータワーってどうですか?4作りました
1028: 匿名さん 
[2010-08-29 22:52:47]
東急コミュニティー社員の着服発覚

3人のフロント社員が、担当のマンション管理組合の集会室利用料等、現場の管理員が現金集金をしている小口現金を着服したとの発表が東急コミュニティーからあった。
3人の合計は13管理組合360万円に上り、古い事案では平成17年から着服していたことが発覚した。この中では、決算報告書の改ざんも行われていたとのことである。

だそうです。とあるスレに活動家がしつこく貼りつけています。私は、このような問題はどの管理会社でも決してありえないことではないと思いますし、そうならないよう管理組合が気を引き締めてしっかりやっていけばよいと思うのですが、どのように考えますか?
1029: 匿名さん 
[2010-08-30 09:47:56]
995さん
>タワーマンションともなると日差しや暑さは西も東も大して変わらないのでしょうか。
結果的に暑さ等は考慮されてないのかもしれませんよね。
西向きや東向きについては他の人の話を聞くと大差ない
ように聞こえますが。 自分はやっぱり経験上西向きは
辛いかなって思います。眺望がいいほど暑いんだろうな~
なんて思ってしまいますね。高層階であればあるほど
風通しはいいんだろうな~とは思いますが、早々窓も
開けないでしょうし。

西向きの富士山って天気のいい日であれば、1年中見ること
ができるのでしょうかね?
1030: 匿名さん 
[2010-08-30 10:42:30]
1026さん
希望の間取りがあれば、地権者住戸で全く問題ない…と言うか、
500万円も安くて駐車場の心配もなくなるならむしろ地権者住居を選択しますよね。
これは、あっという間に完売してしまいそうですね。

1027さん
新スレッドのURLを教えて下さいな。
1031: 匿名 
[2010-08-30 10:52:46]
地権者住戸が即、完売という考えには疑問を感じます。所詮、中古物件。それで満足ならいいんでしょうけど。せっかくの新築マンションですよ。「むざむざ中古で入らなくてもー」って思いますがね。あくまで私見ですけど。
1032: 匿名 
[2010-08-30 12:44:25]
天気良くても
冬以外は空気が余程澄んでないと見えないのでは。富士山。
1033: 契約済みさん 
[2010-08-30 13:19:03]
中古ではありませんよ、あしからず。

①地権者に所有権移転した後に購入者への所有権を移転 ⇒ 中古
②完成時に直接購入者名義にて所有権移転 ⇒ 新築

私は投資目的での購入ですが、
ちなみに今回の地権者住戸は②でした。契約書類にも記載しておりました。
まあ仮に①だったとしても、あくまで登記上の表現の違いだけで、別に人が住んでた訳ではないし、
完成してすぐ引渡しですからそれでも全然気にしませんけど。
でも今回は②なので何も問題ありませんよ。
1034: 1031 
[2010-08-30 13:25:11]
1033。そういうことをおっしゃる方が必ず、いらっしゃると思い、あくまで私見として述べたまで。だから先に申し上げたはずです。どんな形であれ、本人が満足して購入するんなら、それで構わないと…。
1036: 匿名さん 
[2010-08-30 20:27:40]
何故中古と言い切るのか、まったく理解できません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる