大阪の新築分譲マンション掲示板「長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか? の2問目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか? の2問目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-09 12:17:01
 

かなり魅力的で今まで見たMRの中で一番だったのですが、1歳の子がおり
環境の事だけが気がかりでかなり悩んでいます。様々なご意見を聞かせて
ください。

所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「新大阪」駅 徒歩9分
    JR東海道本線(京都線)「新大阪」駅 徒歩12分
    JR東海道新幹線「新大阪」駅徒歩12分
    JR山陽新幹線「新大阪」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2004-09-09 03:06:00

現在の物件
アッド・パー・プレイス
アッド・パー・プレイス
 
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線新大阪駅 徒歩9分

長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか? の2問目

2: 若名さん 
[2004-09-09 05:18:00]
公式 http://www.add-p.jp/
    add/p アッド・パー・プレイス 新大阪
広報 http://www.haseko.co.jp/hc/news/2004/0115.html
話題 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/shintikutyuuko/
3: 匿名さん 
[2004-09-09 09:17:00]
同じく1歳の子をもつママです。私もかなり惹かれたのですが、↓の地域掲示板サイト
を読んで、諦めて北摂or神戸方面探そうかな〜と。うちは小中は公立にいかせよう
と思いますし校区が悪いところはチョット。。。
やっぱり子供がいるとそのあたり気になりますよね。参考にして下さいね♪

http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1086276212
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1071749646
4: しまねこ 
[2004-09-09 17:30:00]
生まれた時から、この近所に住んでいます。
なので40年ぐらい三国周辺に住んでいます。
03さんご紹介の掲示板は私も読みました。
私の住んでいる地域は校区は違いますが、あの掲示板で書かれているほどには
ガラが悪い地域ではないように思っております。
決して、「お上品な土地柄」とは言えませんが・・・。
下町感覚な人間が多い地域なので、その人にとって「合う、合わない」はあると思います。
環境面で心配なのは「飛行機の騒音」です。
私はもう慣れていますが、飛行機の通り道なので、かなりうるさいです。
慣れないヒトには少しきついかも知れません。
ソレよりも何よりも。
MRと現地に面している道路は道幅が狭い上に交通量が多いです。
歩道は白線で境界線を引いてあるだけなので、オトナの私でもこの道路は怖いです。
道路幅を広くする計画もあるそうですが、そうなったら道路工事の騒音もあることでしょう。
まあ、それは一時の辛抱でしょうが。
計画が遅れれば、小さなお子様とあの道路を歩かなくてはならないのは不安ですね。
気になることと言えば、それぐらいでしょうか。
しかし、買い物や駅への利便性などを考えると便利な場所です。
特に、お買い物!
西三国まで足を伸ばせば業務スーパーもありますし、スーパーライフも
なかなか便利な総合スーパーです。
「サンティフル三国」のヤマト市場も新鮮な魚介類が安く買えます。
自転車などを使えば、家計の節約がしやすい地域ですよ。
いいところもあれば、悪いトコロもある場所だと言えます。
5: 匿名さん 
[2004-09-10 02:25:00]
みなさんレスありがとうございます。
今後阪急線の三国駅も開発地域らしいですし、新大阪(東三国)から
三国にかけては多数のスーパーなどが有り、なんといっても御堂筋沿線
で確かに利便性はすごくいい所ですよね。
それにマンション自体をかなり気に入っていましたので(間取り・内装・値段等)、
本当に残念のような気がします。
でも、環境が…などと言っている私も普通の一般庶民なのでずっとおすまい
の方には失礼いたしました。
今は近郊の賃貸マンションの4階に住んでいますが、視野をさえぎる建物もなく
空が大きく見えるので気に入っているので
これも躊躇した原因のひとつかもしれません、、、。
子どもの事で理想的なのは、どこでどう育っても強く・たくましく!なのですけどね。
6: 匿名さん 
[2004-09-10 08:37:00]
>>04のしまねこ様
03でレスつけた者です。ご気分を害されたようでしたら本当にスミマセン(>_<)
三国を悪く思っているわけではないです!!ただ、あの掲示板見てるとすご〜く
不安になってしまって05さんにも知ってほしいなあと思って。。。
重ね重ね失礼しました〜m(_ _)m
7: 匿名さん 
[2004-09-10 13:06:00]
05です。ここの掲示板でアッド・パー・プレイスはとっても評価が良かったので、
買わないと決断した自分は間違っていたのかなと思い
みなさんの意見を聞きたかったのです。
06さんは北摂でいいマンションはありましたか?
8: 匿名さん 
[2004-09-10 16:29:00]
06です。
北摂で私が今注目しているのが、豊中のセレッソコート豊中長興寺です。
まだ販売価格が分からないのですが、ダイエー、シェフカワカミ、ユニクロ
など安いスーパーとかが割と近くにあって、緑地公園にも近いのがいいなあ〜と。
緑地公園の御堂筋線沿いも今マンションが多いですが御堂筋線沿い近辺になると
高めのスーパーしか近くにないのと緑地公園駅に行くのに坂を登らないと
いけない感じなので(電車から見てるのですが結構きつそう)私はパスかな〜
と思ってます(^-^)千里中央付近も物価高そうですし。。こんなところでしょうか。

http://www.cerezo-toyonaka.com/top.html
9: 匿名さん 
[2004-09-11 03:39:00]
05です、06さん情報ありがとうございます!価格とか早く知りたいですよね。
阪急沿線の曽根駅に近い物件は分譲中のものも含め結構ありますよね。
私実は1,2カ月のうち職場復帰するつもりなので、御堂筋沿線にしぼって
今探してますが06さんのおっしゃるとおり千中は物価もマンションも高いので
無理っぽいですし、御堂筋沿いの物件はあまり良くないらしいので
(騒音や空気汚染など)なかなか見つからないですね、、、。
10: しまねこ 
[2004-09-11 06:02:00]
05さん06さん、すみません、
私は「三国の悪口を言われた」などとは、かけらも思っておりません。
あの掲示板の荒れた言葉遣いの書き込みにはちょっと「?」と思いましたが・・。
地元で暮らしている私には「最近引っ越してきたヒトが多いのかなあ」
と思うくらい、話題にのぼっているお店の名前などが的はずれだったので。
あの掲示板での印象でアッド・パーの環境について不安を持たれたら
お気の毒だ、と思って書き込みをしました。
もしかしてとげのある文章に感じられてしまったのなら、こちらこそ失礼しました。

実は。
主人の実家(箕面市)が北摂出身で、弟が北摂(高槻)に居住です。
主人や弟の家族の意見を聞いたところなんですが。
「教育施設や地域性などは、子供を育てるのに優れている。
 しかし、買い物が地域によっては不便。大阪市内ほどには便利ではない。
 大型スーパーなどが近くにあればいいが、遠い場合は車を持たないと不便。
 三国周辺のように店の価格競争がないので、物価は三国の方が安い。
 しかし、自転車や路上駐車などの交通ルールにおいてのマナーの悪さは
 圧倒的に三国が悪い。」
というのが共通意見です。
どこに住んでも、短所長所はあるようですね。
おふたりのご家族にとって、暮らしやすい街でいい物件が見つかることを
心から応援しております。 頑張ってください。
11: 06 
[2004-09-11 10:47:00]
しまねこさん
06です。いえいえとげのある文章なんて全然感じませんでしたよ!
逆に、あの掲示板だけで雰囲気を決めつけてた自分が恥ずかしくなりました。
確かにどの街にも一長一短ありますよね。高い買い物ですし暮らしやすい街で
いい物件が見つかるといいなあと思います。応援ありがとうございます!

05さん
そうか〜確かに一本で会社に行ける方がいいですよね。それでなくても育児と仕事
両方こなさないといけないですものね。私も、旦那の稼ぎだけだとお金が貯まらない
ので(家買うとなると余計に。。)いずれは働かないといけないな〜と思ってる
のですが(^^;)
確かに北摂の御堂筋線沿いの新築物件はマンション自体高いのが多いので
難しいですよね。私は今、桃山台に住んでいるのですが(旦那の両親と同居
です。しんどいし出たいな〜と思いまして)御堂筋線沿いは物価が高い
かもな〜というのは住んで分かりました。便利性をとるか乗り換えありでも
物価&マンション価格の安さをとるか。。。かも知れません。
12: 匿名さん 
[2004-09-12 05:01:00]
05です。

私の実家は難波に近い高層ビルが建ち並ぶ所でして30数年住んでいました。
今から思えば、真向かいにマンションが立っていることや、自宅の前の
大きい道路(8車線)の騒音などにも慣れていました。
友人にはそんなとこに住んでるの?!と言われたことも多々あります。
住めば都ってまさにそうですよね、昔の人ってすごい!
そして結婚後今の江坂に住むようになったのですが、この辺は案外田んぼ
が結構あり、そういう景色がお気に入りです。
息子も生まれましたので更に・緑・とか・環境・が気になるようになりました。
若い時は都会的な実家が気に入っていたのですが、緑が気になるのは
年をとった証拠かもしれません。
マンションは大きい買い物なので、いろいろな条件を欲張り勝ちになって
しまいますが、買える価格に幅がないので御堂筋沿線で買い物などの
利便性は我慢することにします(ToT)

06さん、豊中のセレッソコート豊中長興寺のことで思い出したのですが
前に某MDの営業の方が、江坂のセレッソコートで水漏れがあったと
言っていました。
事実かどうかわからないのと06さんがせっかく気に入った物件なので
ここに書こうか迷ったのですが、もしこれが事実としたらそういう事は
知っておいた方がいいと思いますので今度MDに行った時確認された
方が良いと思います。
新しく建つ豊中長興寺でそういう事はもちろんないはずですが。
私の勝手な判断で書かせてもらいましたが、ご気分を悪くされたら
申し訳ないです。

しまねこさん、いろいろお話して頂きありがとうございます。
応援までして頂いてお人柄の良さを感じます。
しまねこさんもマンションをお探しなのですよね?
13: しまねこ 
[2004-09-12 17:15:00]
「人柄の良さを感じる」と言われてしまって、テレテレなしまねこです。
我が家は内燃3月入居予定の物件を購入契約済みです。
まだ銀行の最終審査などがあるので「確定」ではないので
そわそわしておりますが・・・・。

長興寺の物件については、現地へ行ったときに買い物や銀行などの
施設について、徒歩で確認された方がいいですよ。
友人が長興寺に住んでいたのですが、あまりの不便さに市内へ越してきました。
長興寺でも、場所によれば便利な場所もあるそうですが・・。
その友人宅に遊びに行ったときの私の感想です。
一戸建てが多いせいか、大型犬を散歩させている住民がとても多いです。
大型犬が苦手な私の主人は半べそをかきながら、駅までの道を歩いていました。
もしお子様が動物が苦手なら、ちょっと困ってしまうかも・・・。
友人の長興寺に住んだ感想は
「緑地公園も近いし、環境はホントに素晴らしかった。
 私たちは不便さに負けたけどねえ。」でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
14: しまねこ 
[2004-09-12 17:17:00]
すみません。
○来年
×内燃
でした。
なんちゅう書き間違いを・・・っ。 はずかしい〜
15: 06 
[2004-09-12 17:52:00]
05さん
いえいえ、こちらとしても入居してからのトラブルは避けたいですから
そういう情報はとても有り難いです!ありがとうございます!!
MDに行った時にでも確認してみようと思います。
05さんは近々、職場復帰ということですがそれまでに決めたい。。という感じですか?
お互いいい物件が見つかるといいですよね、また何か決まったら教えて下さい♪

しまねこさん
またまた有益な情報ありがとうございます☆
そうですか〜長興寺って不便な地域もあるのですね。
そういえば、主人も「長興寺?!びみょ〜〜」と言ってました(^^;)
そうですね、現地に行った時にでも確認してみようと思います。
犬に関しては1歳の子供は。。今のところ怖がってませんが大型犬はまだ
見た事がないのでもしかすると怖がる可能性もありますね。
犬に向かって「ニャンニャン、ニャンニャン!!」と言ってるほどですから(笑)
ちなみに来年3月入居予定の物件、後学の為にも、決め手は何だったかとかもし
差し支えなければそのあたり教えて頂けると嬉しいです。早く審査が終わって入居が
決まるといいですね!
16: しまねこ 
[2004-09-12 22:41:00]
我が家は東三国か・三国・新大阪周辺で物件を探していました。
決め手になったのは、建築関係の仕事をしている主人が
その物件の建物の構造・設備に納得したことと、最寄り駅から徒歩2分という利便性です。
その他にも、間取りプランが我が家に適したものがあったことです。
あと、猫を飼っているので「ペット可」ははずせない条件でした。
夫が苦手な大型犬は規約で飼ってはいけないこともポイントでした。
今の賃貸マンションでは、エレベータに大型犬がばんばん乗ってきますから。
65㎡というコンパクトさですが、収納率は10%を越えていますし
我が家は夫婦ふたりで暮らすので(将来的には私の父も)充分な広さです。
子供はたぶん、作らないと思いますので・・・。
夫も私も子供が好きなんですが、私たち夫婦は共に41歳。
体力的にも精神的にも、経済的にも今から子供を産んで育てて行くのは
かなりキツイと思っておりますので・・・。
ホントは子供、欲しかったんですがね。
何せ、結婚したのが2年前と晩婚でしたのでタイミングをはずしてしまったカンジです。
なので、子育て中のおふたりのコトを応援する気持ちでいっぱいなんです。
励ましのお言葉、嬉しかったです。 ありがとうございました。
17: 05 
[2004-09-13 05:38:00]
06さんとしまねこさんにレスしていましたら、長々となったなーと思いながら
エンターすると容量オーバーでエラーになりへこんでいます。

06さん
私の話に ありがとうございます と言って頂き安心しました。
シリーズ化しているマンションで同じような過ちがあるなんてありえないと思いますし、
その分今回の物件は管理がしっかりされているかもしれないですね。
その件とは別にMRに行かれましたら是非感想を教えてくださいね。

それともうひとつ教えて頂きたいのです。
私は今まで桃山台の駅を降りたことがないのですが、
駅周辺のことや利便性などご存知のことを教えてもらえますか?
桃山台も私の探す範囲内なのですがマンションは高そうですね。

グランディア緑地公園プレジオは見ましたか?
徒歩13分ですけど周囲は一戸建てばかりなので立地はいいように思いますが
どうなんでしょう?

お互い良い物件に会えるまで頑張りましょうね!

しまねこさん
知識の乏しい私には、建築関係のご主人様はうらやましい!
頼れて安心してマンションが選べたんですね、いいなー。
そんなご主人さまと選んだマンションが気になってつい探してしまいました。
ミクニでしょうか、、、(ちょっとストーカーみたいですね、ごめんなさい)
結構希望がかなった物件のようですね、良かったですね!

話は変わりますが、
私が昨年出産した病院でしまねこさんと同年齢の方が初産で
元気な赤ちゃんを出産されていました、年齢はまだまだ大丈夫ですよ。
でも確かに経済的・体力的など、ましてこの世の中大変です。
主人曰く、子どもはおまけ(言い方は悪いですが)基本は夫婦だと。
新たなマンションライフ楽しんでくださいね。

18: 06 
[2004-09-14 00:34:00]
しまねこさん
こちらこそ温かいメッセージありがとうございます☆
そうですか、ホントにピッタリの物件に巡り会えて良かったですね!
私もしまねこさんにあやかっていい物件に巡り会いたいもんです(^-^)

06さん
桃山台についてですが。。。私は桃山台の駅の西側(豊中方面)に住んでいて
駅の東側(吹田方面)については全く知らないので西側についてしか書けませんが
お話しますね☆

駅=>エレベーター・エスカレーター共にないです。。ちなみにホームから地上まで
5回は上り下りしなくてはいけません(泣)私はいつも旦那と2人でベビーカーを抱えて
上り下りしてますが、私1人だったら。。。駅利用するのを遠慮しますという感じですね。
でも頑張っていらっしゃるママさんもいます。バギー畳んで抱っこならまだましなのかも。。?

駅周辺=>西側に「アザール桃山台」というビルがあり、飲食店(カプリチョーザとか
ケーキ屋とか)、郵便局、銀行ATM(UFJ、三井住友、りそな、池田)、医療機関、
100円ショップ、スーパー阪急オアシスがあります。阪急オアシスはそれなりに
色んな食材は売ってますがちょっと高めかな〜と感じます。後は、駅より北方面に
行かれる方はどうしても坂を通らなければいけません。駅に向かう方が上りです。
自転車だと男の人でやっといっきにのぼれる程度で、私はいつも半分の所でいつも挫折です。
でもこれも荷物のせずに。。ですので子供乗せては。。と考えると恐いです(^^;)
なのでバスを利用しています。バスは阪急バスが駅から各方面に走っていて210円です。
結構、お金持ちの方が多いせいか皆結構、バスを利用してるような気がします。
私も夏に駅行くなら絶対バスですね。もったいない気もしますが。。
(投稿量が多いらしいので続きはまた↓に書き込みします。)
19: 06 
[2004-09-14 00:36:00]
05さん(さっきは間違えてしまいました)

なんかこうかくとあまり良くないことしか書いていない気もしますが、
桃山台でも町によって便利なところ、不便な所はあるので一概に言えないかも(>_<)
私的には桃山台駅周辺だったら東豊中町が、環境的にはいいし、安いスーパーもあるし、
駅からバスでもそんなにかからない、途中きつめの坂があるだけと一番オススメです。
でも、今東豊中町で公団の募集されているのですが中古、新築マンションともにないん
ですよ。もしもっと具体的に知りたい事があれば言ってくだされば私でよければ
お答えしますよ♪

ところで「グランディア緑地公園プレジオ」ですが、ネットで物件内容は見たのですが
私達の条件に合わなかったので書類選考にもれました(笑)

ちなみに私達の条件ですが。。。
・出来れば環境が良く校区が悪くない
・最寄り駅から梅田まで一本で行ける所(主人の勤務が梅田なので)
・コンビニが徒歩10分くらいまでの近くにある
・りそな銀行のATMが近くもしくは最寄り駅にある
(給料の振込等がりそなで私が通帳などすべてを握っているので・笑)
・安いスーパーが近くにある
・近くに美味しい店がある(これは主人の希望)
・出来れば100円ショップが近くにある(これは半分どうでもいいです)

こんな感じです。なんか変な条件ですよね(^^;)
もしよければ05さんの条件なんかも教えて頂けると嬉しいです。
後、05さんは中古マンションは。。お考えではないんですよね?
20: 06 
[2004-09-14 00:41:00]
P.S.
本当は資金面とか間取りとかの条件ももっとあるのですが、とりあえずマンションの
周り編の条件ということで!
21: 05 
[2004-09-14 02:45:00]
いろいろと詳しく教えていただきありがとうございます♪
06さんの文章で私はもう桃山台を見てきたような気持ちになっています(笑)
ベビーカー生活なのでまずエレベーターがないのがビックリしました。
御堂筋沿線は各駅あるものと思っていましたので。
うちの子はまだ歩かないのでかなりのハンデになってしまいます。
緑地から北方面は坂が多いスーパーが高めが難点なんですよねー。
私もバス代ってもったいないような気がしますが、この夏は度々使っています。
帰りは徒歩が前提ですけど、、、
江坂はスーパーが多いので、買う物によって3店舗くらい回っています。結構安いんです。
でも今日は青ねぎが200円近かったので買わずに帰りましたけど、、、
庄内の豊南市場行ったことありますか?新鮮で安いですよ!おすすめです。
私はもし物価の高めの所に引っ越すことになれば
ここで土曜にまとめ買いすればいいかなと思っています。
そんな性分のくせにあまり貯金できないので復帰を決めたのですけどね。
私が環境に少々こだわるのは、息子を保育園に預ける不安と
後ろめたさがあるからなんですが、
基本的には環境のいいところは利便性には欠け気味なんでしょうね。
住むところ(マンション)を選ぶのって難しいですよねー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる