東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:12:23
 
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072

[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part 2

818: 匿名さん 
[2010-11-05 12:17:00]
目黒駅アトレは便利だね。
地下の生鮮食品売り場は充実していて値段も手ごろだし
成城石井やザガーデンも入っている。あとプレッソと
東急ストアもあったっけ。

駅前の東急バス営業所跡地のツインタワーマンションは
いつできるのかね、ブリリアタワー目黒?
819: 匿名さん 
[2010-11-22 01:33:45]
目黒駅がこれからは熱そうですね。
820: 匿名 
[2010-11-22 04:22:06]
目黒。駅自体に変化あったっけ?なら渋谷じゃない?
821: 匿名 
[2010-11-22 09:28:14]
駅自体の変化、といっても
埼京線の乗換えが便利になったからといって
渋谷で改札から出る客が増えるだろうか?
また、東横線が地下に潜ったら
改札から出て不便なJR乗換えをする客が増えるのだろうか?
822: 匿名さん 
[2010-11-23 04:30:38]
目黒周辺の新規マンションが注目ですね。
823: 匿名 
[2010-11-23 07:15:07]
>821

増えないんじゃない?それでも駅自体に変化ない目黒より、ある渋谷の方が出入り増加は見込める。一過性でも。
824: 匿名さん 
[2010-11-23 09:22:37]
ピアース中目黒ローレルアイも山手線のマンションともいえるかも。
825: 匿名 
[2010-11-23 09:27:10]
埼京線なんて乗ることないからホームそのままでよし。
826: 匿名さん 
[2010-11-23 09:56:52]
東急バス跡地にツインタワーができるよ。
ブリリアタワー目黒
827: 匿名さん 
[2010-11-23 09:58:23]
タワマン人気あるな
828: 匿名さん 
[2010-11-23 17:19:05]
タワーだからというか、埋立地じゃないからだろ。
829: 匿名さん 
[2010-12-04 14:39:50]
山手線はやはり別格ってことですね。
830: 匿名 
[2010-12-04 14:44:02]
景気がこうだからね。永住覚悟でなければ、安定した需要が見込める立地に絞るでしょ、みんな。
831: 匿名 
[2010-12-04 15:02:43]
山手線がってより上のレス見てると目黒が注目なだけでしょ。
832: 匿名 
[2010-12-04 15:03:30]
山手線内側が別格!
833: 匿名さん 
[2010-12-04 19:18:33]
池袋のOWLタワーとかはどうなんでしょうかね。山手内側ですよね。
それ以外に山手線と絡む内側のマンションって少ない?
834: 匿名さん 
[2010-12-04 22:26:45]
目黒はタワーではないけど分譲がたくさんあるね。
モリモトから三井不動産から。
835: マンコミュファンさん 
[2010-12-24 23:52:16]
山手線で環境にやさしいLED照明を搭載した車両が走っているようだけど、たった1編成じゃあまり意識することないかもね。JR東日本は自信を持って相当力を入れてるんだろうか(笑)

http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101212.pdf
836: 匿名 
[2010-12-25 04:04:42]
今年は駅力や坪単価とか取り上げた雑誌が少なかったね。去年の方が多かったよ。
837: 匿名さん 
[2011-01-03 10:10:00]
山手線は恵比寿駅と目黒駅(だったかな?)で自動ドアを試験的に取り入れてその後変化はあったのだろうか。

正月休みが明ければきっとまた人身事故やなんやらでごった返す路線に変貌するからヤダな~(ーー;)
山手線は恵比寿駅と目黒駅(だったかな?)...
838: 匿名 
[2011-01-03 10:13:53]
833
OWLは、池袋っていうより
メトロの東池袋。
839: 匿名 
[2011-01-03 11:30:59]
アウルネガの池袋の細分化のこだわりは、異ー常ー。
840: 匿名さん 
[2011-01-03 13:01:55]
アウルから山手線池袋駅ホームまで徒歩30分くらいかかるのに、山手線スレに書き込むのが異常。
最寄り駅は有楽町線の東池袋だろ。
アウル契約者は有楽町線スレで楽しくやっててください。
841: 匿名さん 
[2011-01-03 14:06:57]
一ヶ月以上前のレスに反応するネガもアレだね・・・(笑)
842: 匿名さん 
[2011-01-03 14:10:59]
大崎が最強!
843: 匿名 
[2011-01-03 14:13:23]
大崎は最下位グループ!
844: 匿名さん 
[2011-01-03 14:15:57]
豊洲に山手線新駅が欲しい
845: ビギナーさん 
[2011-01-03 14:21:08]
もはや大崎は最下位グループではない!
846: 匿名 
[2011-01-03 15:16:50]
もはやと書くからには最近まで最下位グループ!ライバルはそう簡単に脱落してくれません!!
847: 匿名 
[2011-01-03 20:23:37]
サウスゲートのスレが新駅構想で一瞬盛り上がってたけど、ほんとのところ進捗状況どうなの?
鉄チャンでもいいから詳しい方にフラットな意見プリーズ。
848: 匿名さん 
[2011-01-03 20:38:30]
日暮里がナンバー1だろ
849: 匿名 
[2011-01-03 21:00:47]
わかるわかる、下から数えるんでしょ
850: 匿名 
[2011-01-03 22:45:38]
アウルは池袋駅徒歩圏だぜ。
隣のサンシャインには毎朝池袋駅から歩いて通う人でいっぱいだよ。
851: 匿名 
[2011-01-04 01:31:31]
上野
852: 匿名さん 
[2011-01-04 01:55:50]
品川駅
853: 匿名 
[2011-01-04 04:01:27]
東京駅
854: 匿名さん 
[2011-01-04 07:59:56]
都心部居住がこれから進むのに、いまさら山手線でもないだろ(笑)
http://www.tokyometro.jp/station/common/pdf/network2.pdf
855: 匿名さん 
[2011-01-11 23:57:21]
この時季よくある人身事故って酔っ払いが主な原因みたいね。やっぱり山手線は全駅ホームドアつけなきゃダメっしょ(笑)

アンビリバボーな話だけどさ
目がさめて気づいたら線路脇にいましたなんて人もいるくらいだからww


「ホーム人身事故、増える酔客絡み 注意呼びかけにも限界」
http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY201101080225.html
856: 匿名さん 
[2011-01-21 01:10:39]
やっぱり田端がいいよ!駅前の○チンコ店、結構出してて、人気あるよね!
空いてる割りには出てる!興味ない人は、すいません!

決め手はターミナル駅ではなく、なおかつ私鉄、地下鉄に面してなくて、おまけにゴミゴミしてないし、それに駅周辺には消費者金融系のビルは無し、都バス乗り場、準田舎っぽいのが落ち着くなぁ!
857: 匿名 
[2011-01-21 01:18:04]
駅力的には最下位グループだけどね。
858: 匿名さん 
[2011-01-21 01:57:11]
856
そんなの全然良いと思えないんだが。
859: 匿名 
[2011-01-21 07:48:55]
私鉄地下鉄に乗り入れなく、方面同じ路線しかない=実質、山手線しか使えない時点で魅力に乏しい。
860: 匿名 
[2011-01-21 13:10:02]
あまり知らなかったなぁ〜田端駅って。。
他に、どんな環境、あったりなんでしょうか?
周辺の方、知ってれば教えて下さい<(_ _)>
861: 匿名さん 
[2011-01-21 14:49:31]
田端は巨大な車両基地がある。雰囲気は10年くらい前の大崎と似ている
862: 匿名さん 
[2011-01-21 17:15:45]
かと言って10年後に大崎並に開けたりは・・・しないな。
863: 匿名さん 
[2011-01-21 18:05:30]
大崎は別に今でも開けていない。
オフィスビルとマンションはできたが、商業がダメダメ。
商店は賃料の高いビル内のテナントなのでチェーン店しかなくて魅力が薄い。
864: 匿名さん 
[2011-01-21 18:27:32]
田端、前スレで人気有りますね!
うーん…行った事ないので、わからないですけど隠れた名所なんでしょうか?
865: スレ王 
[2011-01-21 20:04:17]
名所ではない。山手線の中で最も地味な駅の一つというだけ
867: 匿名 
[2011-01-21 21:55:20]
↑削除依頼しますた
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる