なんでも雑談「フェラーリ乗っている人の年収っていくらなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. フェラーリ乗っている人の年収っていくらなんですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2021-01-19 21:39:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

ぼくはいつかフェラーリに乗りたいと思っています

いくらぐらい稼いだらフェラーリ乗れるのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-05-01 01:24:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フェラーリ乗っている人の年収っていくらなんですか?

201: 匿名さん 
[2010-06-16 21:33:43]
>>196
フェラーリオーナーしか買えない、フェラーリのセカンド用として
フェラーリレッドのフィアット500ってのがあったな。要らないけど。
202: 匿名さん 
[2010-06-16 22:11:18]
高速道路ならいいけど日本の下道ではフェラーリは不都合だし逆に無様に見えないか?
買おうと思えば買える人はたくさんいるけど買わないだけだから、ここに自慢げに
レスしない方がいいんじゃない、ダサいだけから。
203: 匿名さん 
[2010-06-16 22:35:11]
別に無様に見えないけど?
自慢してよ!ってスレだし良いよ思うよ。

キャンキャン吠えてる方がダサイよ。
204: 匿名さん 
[2010-06-16 22:35:35]
イタリアの下道でもどうだろうか

以外と本国でもフェラーリ走ってるの見ないですしね

輸入車=凄いだろみたいな感じは、最低だね

でも1億円当たったらボロボロの軽トラでコーンズ乗り付けてオイこれくれって言うだろうな
205: 匿名さん 
[2010-06-16 23:14:46]
輸入車=凄いだろは乗ってる方じゃなくて、見てる方が勝手に思うんだよ。
乗ってる方は常に乗ってんだから凄いとは思わないよ。

ただ、何年か前に渋谷の美容整形の女性医師がテレビで愛車のフェラーリを
40kmの速度で運転してたのは微妙だった。
206: 匿名さん 
[2010-06-16 23:33:59]
成り金しか乗らんなぁ。代々の名家の人間は乗らないね。
207: 匿名さん 
[2010-06-16 23:47:15]
俺は断然ポルシェがいい フェラーリはめんどうだから
208: 匿名さん 
[2010-06-16 23:52:33]
なんかもう俺はフィットちゃんでいいや。。。
209: 匿名さん 
[2010-06-17 00:03:32]
フェラーリはアートですよ
210: 匿名さん 
[2010-06-17 09:03:55]
>以外と本国でもフェラーリ走ってるの見ないですしね

フェラーリーの生産90%は輸出だそうです。
211: 匿名さん 
[2010-06-17 09:46:16]
SUVブーム

フェラーリーもSUV造らないのかな?
212: 匿名さん 
[2010-06-17 11:00:07]
フェラーリの好き嫌いはあるでしょうが、中古車市場において希少性・資産価値においても圧倒的な強さを保っています。

355なんかは15年前の車ですが今でも1000万前後で取引されています

素晴らしいですね
213: 匿名さん 
[2010-06-17 11:54:22]
フェラーリーの限定車って

フェラーリーを2台以上所有していないと購入できないと聞いた
限定品に弱い日本人にとって魅力的なんだろうな~
214: 匿名さん 
[2010-06-17 12:18:50]
私もフェラーリよりポルシェかな。ボクスターあたりなら一般人の私でも手が届きそうだし、運転楽しそうですね。
215: 匿名さん 
[2010-06-17 16:10:03]
ポルシェもエコカー出しましたよね?

フェラーリは出すのかな?
216: 匿名さん 
[2010-06-18 11:32:59]
>フェラーリはアートですよ

昔はあの曲線美が芸術だとおもったけど
最近は芸術性を感じない。
217: 匿名さん 
[2010-06-18 15:14:23]
F40までですね
最近のは、魅力なし

デザインも出尽くしたんじゃない
218: 匿名さん 
[2010-06-18 15:17:40]
デザイン度
デミオ>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェラーリ
219: 匿名さん 
[2010-06-18 15:30:43]
私はどんなスポーツカーよりもマツダロードスターが好きだ。

子供が手離れしたら、絶対また買うぞ~。
220: 匿名さん 
[2010-06-18 17:08:16]
現行デミオ。
2009年 world car of the yearとなる。

安全性、燃費、コストパフォーマンス、運転の楽しさ、
荷物積載量、乗り心地等
デミオ>>>>>>>>>>>>>>>>フェラーリ
221: 匿名さん 
[2010-06-18 17:31:43]
↑なんだ?一見攻めてる様に見えるが、***の遠吠えにしか聞こえない。

俺もフェラーリは買えないが、デミオなんてただでも要らん。
222: 匿名さん 
[2010-06-18 22:43:42]
フェラーリのどこがいいんだ。
買い物に使えない車なんかいらねえ。

安全性、燃費、コストパフォーマンス、運転の楽しさ、
荷物積載量、乗り心地等
デミオ>>>>>>>>>>>>>>>>フェラーリ
223: 匿名さん 
[2010-06-18 23:21:53]
止めとけ
さすがに見苦しい
224: 匿名さん 
[2010-06-18 23:39:38]
ん?私、フェラーリで買い物に行ったりしてますけど…
225: 匿名さん 
[2010-06-18 23:43:08]
デミオクラスが来るところではないぞよ


デミオで満足できるところはうらやましいがな・・・
226: 匿名さん 
[2010-06-19 01:46:40]
>ん?私、フェラーリで買い物に行ったりしてますけど…
フェラーリって車高がやたらに低いから俺の4駆のドア開けるとドアの下の角が
フェラーリのボディーにあたって凹むんだよね。
隣に停めないでくれる?
227: 匿名さん 
[2010-06-19 10:58:26]
それは隣がフェラーリに関係なくお前が悪いよ。
228: 匿名さん 
[2010-06-19 11:08:14]
使い勝手、燃費、
コンパクトカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェラーリ

頼むからフェラーリでエンストするなよな。
それにフェラーリで買い物するなよな。車貧乏みたいだ。
229: ラメコさん 
[2010-06-19 11:15:37]
>>224
フェラーリで買い物だって。ダサいね。
セカンドカーで行けばいいじゃん。
230: 入居済み住民さん 
[2010-06-19 11:17:18]
安全性、燃費、コストパフォーマンス、運転の楽しさ、
荷物積載量、乗り心地等
フィット>>>>>>>>>>>>>>>>フェラーリ

231: 匿名さん 
[2010-06-19 14:19:04]
貧乏人必死だな。
232: 匿名 
[2010-06-19 16:37:49]
貧乏だけはしたくないなぁ。
233: 匿名さん 
[2010-06-19 17:05:32]
年収500万くらいでも、ローン組めば買えるのではないでしょうか?
234: 匿名さん 
[2010-06-19 20:04:04]
>>231,>>232
自演ですか?
ご苦労様です。
235: フェラーリ好きだけど 
[2010-06-20 17:20:05]
デミオだろうがカローラだろうが軽自動車だろうがフェラーリより高性能?ですね

日本の工業製品ですからメンテナンスほぼフリーだから

ガソリンさえ入れれば後は、OK心配いりません。

海外での話(日本人は、なぜ性能の悪い車(外車)に高い金支払うのか?理解できないと言います)

つまらん形だけどそこそこのサイズのトヨタ車なら文句ないねと外人さんは、言います。

デミオファンの方 私も同意見ですなぁ
236: フェラーリ好きだけど 
[2010-06-20 17:27:19]
233>>
購入は、可能だけど壊れたら目ん玉飛び出て即売却

外車好きで他に趣味なけりゃ購入してみ

無理して買う車じゃない
セカンド サードカーですよ
237: 匿名さん 
[2010-06-20 23:58:18]
正直フェラーリに憧れてんだろ?
宝くじ買えよ。
238: 匿名さん 
[2010-06-21 00:01:25]
いや、国産スポーツで充分。CR-Zでも乗っとけ。
239: 匿名さん 
[2010-06-21 07:06:54]
>>235
デミオとフェラーリを較べるって・・・

スーパーの紙袋とエルメスのバッグを較べてるようだな


240: 匿名 
[2010-06-21 07:11:25]
男って例え話好きやんな〜
上のは大丈夫やけど的外れな例え話してあほさらす人も多い。
241: 匿名さん 
[2010-06-21 09:24:44]
車は乗って、走ってなんぼのものです。
使い勝手の悪いフェラーリーは軽自動車以下かもしれないね。
242: 匿名さん 
[2010-06-21 09:26:01]
ガソリン入れるだけのほぼメンテナンスフリーでフェラーリが乗れてもやな普段使いガンガン使用目的なら国産で十分フェラーリでコンビニ行けんやろって話

スーツで庭弄り、スポーツセンターで汗流すんと同じやん

国産スポーツさえ今の時代売れんとセールスは、言うよ

俺の子供時代は、車=スポーツカー

すべてのスポーツカーに憧れたよ

でも実用を考えると家族の為にセダンGTに乗る人が居た

今は、グレードでエンジンに差を付けなくなったから極端な話DXやスタンダードでも内装を気にしなかったらOK

営業車も高性能だろエアコン完備だしATだしPSにPW付き

243: 匿名さん 
[2010-06-21 12:22:51]
フェラーリは1度乗ってみたい気はするけど、所有したくないなあ。すごく維持費かかってめんどくさそうだし。
244: 匿名さん 
[2010-06-21 12:24:24]
無意味なもの。
・電気フェラーリー(エンジン音なし)
245: 匿名さん 
[2010-06-21 14:10:11]
↑  だな!
エンジン音は、俺も好き

フェラーリ乗ってみたいのは、皆同じだと思うけど例えば人から借りて一日ドライブするとしても盗難や悪戯が心配で車から離れられん、トイレもおちおち行けんと違うか?

貧乏人
246: 匿名さん 
[2010-06-21 16:39:05]
貧困層がフェラーリ語ると↑ですわ
247: 匿名さん 
[2010-06-21 16:54:01]
フェラーリのハイブリット車出ないかな。エコカー減税対象車で。
248: のびた 
[2010-06-21 19:48:19]
夢のない車だな~

ガソリン垂れ流しが似合うFera

フェラーリ社 倒産なんて時代は、すぐソコ

ガソリンなくなりゃ1/1のミニカーです=鉄くず

NY近代美術館に
遠い昔は、ガソリンなるもので走っていた・・・なんて説明書きあったってドラえもんから聞いた事あるぞ

のびたより



木炭車もまだ数百年前の話
249: 匿名さん 
[2010-06-21 21:45:13]
フェラーリは超金持ち向けのクルマだよ。
日本人が高級車だと思ってるポルシェ社やベンツ社も嫉妬する超金持ち向け。
一般人が語るようなものではない。階級社会を理解できない日本人らしな。
250: 匿名さん 
[2010-06-21 22:01:20]
フェラーリが好きという人はすぐにこうして他人を見下げる人が多いのか。
いやいやこの掲示板に張り付いているあなただけだろうね。
目くそ鼻くそを笑うなんて言われたらいやだろ。
251: 匿名さん 
[2010-06-22 00:11:54]
100万円の軽に乗ってる貧乏人に2000万円のフェラーリを理解はできないでしょう

層が違うからなぁ
252: 匿名 
[2010-06-22 00:22:14]
理解できるよ。
だって好きなんだもん。車好きの人には貧乏だの金持ちだのという次元の話じゃないの!
好きな型とか音とかさ。
253: のびた 
[2010-06-22 09:23:52]
フェラーリ乗りは、この掲示板には、居ない

2000万のフェラーリは、中古価格かい?

本見て詳しい奴がガタガタ言ってるだけ

本物は、一般人とこんな話する訳がない

理解できるかな?
254: 匿名さん 
[2010-06-22 09:36:18]
高級マンションや大型ヨットに憧れているのといっしょ。
憧れているだけならタダだから無害。
255: 匿名 
[2010-06-22 10:25:10]
何か勘違いさんがいるな…フェラーリ持ってても一般人だよ。
それともフェラーリ持てる俺様は次元が違うとでも思ってんの?W
幾らでも買える奴なんかいる。ウケるね。
256: 匿名さん 
[2010-06-22 12:54:52]
パチンコかIT成金みたいで見てるほうが恥ずかしいわ~。
257: 匿名さん 
[2010-06-22 14:55:34]
フェラーリ≒成金であって欲しいという願望、よーくわかる。

軽にヴィトン持っている奴らはどう対処しよ?
258: 匿名さん 
[2010-06-22 15:00:51]
>フェラーリ持ってても一般人だよ。

フェラーリにもよるだろうね
エンツォあたりだと一般人と一線を引く感じじゃない?
259: 匿名さん 
[2010-06-22 15:05:27]
値段が高いからフェラーリを良いと思うんだけなんだよ。
フェラーリが量産を始めて400万円で売り出したら金持ちは別の車を捜すだけ。

260: 匿名さん 
[2010-06-22 15:09:35]
>フェラーリが量産を始めて400万円で売り出したら金持ちは別の車を捜すだけ。

需要より供給を少なくする事で憧れの車となっている
フェラーリの販売戦略
261: 匿名さん 
[2010-06-22 15:20:59]
フェラーリ H7~9年 456GT 6速 200~250万円 (業者間価格)
これなら買えるけど、ダサイね。
262: 匿名さん 
[2010-06-22 15:27:32]
フェラーリに右ハンドルはないのかね?
よく、右ハンドルの設定があるのに左を選ぶ人がいるけど、理解に苦しむ。
263: 匿名さん 
[2010-06-22 15:31:16]
リーマンショックがおきる前で作れば作るほど売れていた時代に
増産しないで地道に商売してたのがフェラーリ社、派手な車なのに商売は地道です。
264: 匿名さん 
[2010-06-22 15:35:08]
>フェラーリに右ハンドルはないのかね?

あるよ!
香港では、右ハンドルのフェラーリやポルシェが走っている!
265: 匿名さん 
[2010-06-22 15:43:45]
カリフォルニア買ったやついる?
どうよ
266: サラリーマンさん 
[2010-06-22 16:58:36]
255>>
フェラーリで毎日の足とは、いかないが普段の足は、何を?

別に次元の違いとも思わないけど従兄弟の親経営 歯医者の息子(息子)が乗ってるからね

中古(10年落ち)フェラーリのエントリーモデルなら持つ事は、可能ですよ
でもノーマルじゃツマランから最低アンサのマフラー位付けてのりたい
あれやこれや付けてなんてやってられない。

マンション買うより安いから一般人に手が届かないとは、思わない

どこにポイント置くかの違い

クルーザーも同じ買うのは、簡単だけどモータープールに置いておくだけで無駄な気がする

古いけどSC400レクサスでいいんじゃない
エンジン音は、楽しめない
快適すぎてツマランけど
267: 匿名さん 
[2010-06-22 17:00:26]
オーストラリアでも右ハンのフェラーリ走っているよ

日本にも右のフェラーリ居るし
268: 匿名さん 
[2010-06-23 13:49:23]
左側走行の左ハンドルは不便

日本も右側走行にしてみては?
269: 匿名さん 
[2010-06-23 16:39:44]
沖縄は、昔 右側通行左ハンドルでしたよ
30年位前だったな

日本が珍しいんですよ
左側通行の国って他にタイ.オーストラリア.イギリスとかでウィンカーレバーが右ってのは、日本だけらしいですよ

サイパンに先日遊びに行きましたら右ハンドルのトラックが停車してたのでカッコいいねナイスって話かけたら珍しいだろって少しブームらしいです。(右ハンドル)
270: 匿名さん 
[2010-06-23 16:44:19]
インドも右ハンドル。
271: 匿名さん 
[2010-06-24 08:51:25]
次期GT-Rはハイブリッドになるかもしれないとのこと。なんだかな~。案外フェラーリもハイブリッドになるかもよ。
272: 匿名さん 
[2010-06-24 09:01:21]
右ハンドルはイギリスの影響を受けている国だろ?
273: 匿名さん 
[2010-06-24 10:05:47]
オーナーです。
最高に気持ちいい車ですね

月に数回しか乗らないけど・・・

普段乗りはSクラスです
274: 匿名さん 
[2010-06-24 12:47:49]
少なくない、意外と多い右ハンドルの国。
世界サッカー大会の国も右ハンドル。
275: 匿名さん 
[2010-06-24 12:49:58]
>No.273
ホントにオーナー?
じゃあ、ボンネット開けるレバーはどこに付いてる?
276: 匿名さん 
[2010-06-24 12:51:21]
ハンドルの右下だよ。
277: 273 
[2010-06-24 13:43:19]
オーナーです

ハンドルの左下のひも引っ張ればいいでしょう

ちなみに年収6000万円
278: 匿名さん 
[2010-06-24 14:27:42]
昔、4人乗りのフェラーリってありましたよね?

4ドアは無いですよね?

ポルシェも4ドア造ったし

フェラーリ構想にはないのかな?
279: 匿名さん 
[2010-06-24 15:53:42]
>>278夢がないだろ
280: マツダ地獄さん 
[2010-06-24 16:05:54]
mazdaだってRX-7の後、RX-8では2ドアだぞ!
スポーツエンジンに4ドアは似合わないのだ。
281: 匿名さん 
[2010-06-25 11:37:23]
フェラーリのリムジン
遊び心あって面白いけど!
282: 匿名さん 
[2010-06-25 12:54:11]
フェラーリ社にSUVの発想はないでしょう

ポルシェはカイエンやパナメーラ出して格が落ちましたね

ベンツはAクラスやB・Cとか出してトヨタ並みになりました
283: 匿名さん 
[2010-06-25 12:58:34]
2シーターミッドシップじゃないフェラーリなんて、俺はフェラーリと認めない。ミッションATなんか論外。
284: 匿名さん 
[2010-06-25 14:52:31]
フェラーリのリムジン造る人も居るのにビックリ!
285: 匿名さん 
[2010-06-25 15:54:01]
フェラーリのリムジン
ガルウィング最高!(笑
286: 458 
[2010-06-28 06:51:04]
458の価格っていくらなんですか?
287: 匿名 
[2010-06-28 08:17:13]
>>278

GT4
288: マツダ地獄さん 
[2010-06-28 08:45:19]
RX-7のガルウィング最高!(笑
289: FC→FD3型→FD5型オーナー 
[2010-06-28 09:35:04]

そんなの嫌だ。ボディ合成が悪くなるし、車重が重くなる。
290: サラリーマンさん 
[2010-06-28 11:04:26]
>ポルシェはカイエンやパナメーラ出して格が落ちましたね

そうか?
ボクスターの低価格が出て高級スポーツカーから
大衆スポーツカーになったと思うが
291: 匿名さん 
[2010-06-28 11:08:03]
ボクスターいいじゃん。ミッドシップで。私好きですよ、ボクスター。
292: サラリーマンさん 
[2010-06-28 13:29:32]
ボクスターなら
まとまりの良いロードスターが良いな!
293: 匿名 
[2010-06-28 14:00:22]
ここでスポーツカーの好みを述べても意味ないけど(^^;

日本の数多いスポーツカー名車の中でも、
 AZ-1
は飛びぬけて誇れるスポーツカーだと思う。
今でもほしい(笑     あ、一応、ポルシェ乗り現役です。
294: マツダ地獄さん  
[2010-06-28 17:19:17]
>日本の数多いスポーツカー名車の中でも、AZ-1
I think so. AZ-1 is a nice and beautiful car. I like it.
295: 匿名さん 
[2010-06-28 17:36:45]
AZ-1いいですね^^ 最近めっきり街中で見かけなくなりましたね~^^;
296: 匿名さん 
[2010-06-28 17:56:12]
AZ-1見ないね軽量かつガルウィング。こんな車を作ってくれよ。欲しいよ。
297: 匿名さん 
[2010-07-15 14:22:07]
確かに昔、あこがれたわー。どこ行ったんだー?
298: 匿名 
[2010-07-15 15:08:46]
>どこ行ったんだー?
たぶん、生き残りのAZ-1はお金持ちさんのガレージの中に行ったんだと思います。

事故ったらひとたまりもないけど、軽の制限の中で、あの性能・あのエンジン配置・ガルウィングなんて作った日本はすんばらしい国です。
299: 匿名さん 
[2010-07-15 16:43:54]
週末の夜に御堂筋のOPEN CAFEに数台のフェラーリが止まっていて

若い男や女がにぎやかに話していました。男はみな20半ばの一見ホスト

みたいなファッションの人たちでした。
301: 匿名 
[2010-07-15 18:07:37]
>>300
そこまでやっちゃうと、市販車にガルウィング後付けしたほうが安いよ。
303: 匿名 
[2010-07-15 19:34:43]
風俗店の経営者が、フェラーリ四台所持してたよ。
304: 匿名さん 
[2010-07-16 07:42:38]
私はF1でフェラーリに乗ってまぁ~す
305: 匿名さん 
[2010-07-16 14:39:52]
トヨタ セラのガルウィングはダメ?
306: 匿名さん 
[2010-07-16 17:06:24]
ダメです。
雨の日降りれないの知ってますか?
ずぶ濡れになるので女の子嫌がります。

ガルウィングが似合うのは、カウンタックとかディアブロ/ブガッチィでしょ
308: 近所の 
[2010-07-16 20:42:44]
いい車に乗ってるヤツは、個人事業主
床屋 クリーニング屋 ラーメン屋 肉屋 洗濯屋
やはり儲かるんだな

これらは
310: 匿名さん 
[2010-07-17 00:11:44]
うちの近所のも仕事はカブ、休みはフェラーリ。
312: 匿名さん 
[2010-07-21 00:03:12]
その分を違うところに使うなあ、俺なら。
313: 黄色の匿名 
[2010-07-23 08:11:25]
>>308
全部創価じゃん
314: 匿名さん 
[2010-07-23 08:41:41]
> ガルウィングが似合うのは、カウンタックとかディアブロ/ブガッチィでしょ

雨天時は乗れないのでしょ???
315: サラリーマンさん 
[2010-07-23 10:23:45]
>床屋 クリーニング屋 洗濯屋

一般常識として、業界的に儲けが出ない業種です。
316: 匿名 
[2010-07-23 10:39:01]
↑まあ、売上抜き易い業界ではあるな
ふぇら買えるほど儲かるか知らんが

ふぇらは下取りが高いから実は良いんだってさFCJの連れ曰く
あと音だってさ
どっちにしても普段使いは別車要るからコレクターに近い
あんなの距離走ったらすぐ価値なくなるしな 笑
過走行の感覚が通常のクルマと違う
317: 駅前商店街 
[2010-07-27 08:21:14]
床屋→安床に潰される。洗濯屋→オシボリやシーツリース業が かなり不振。
クリーニング店→大手強し ただ近所に取次店がない場合個人事業者の独り勝ち。単価一点一点に 割増料金で単価底上げで儲ける。
318: 匿名 
[2010-07-27 15:34:09]
駅前商店街のスレ作って、語ってください。
いわゆる駅前商店街の自営業でマンション住まいの人って想像できないし。
319: 匿名さん 
[2010-07-28 01:47:17]
フェラーリ持つには維持費も捻出できないとな。
ガレージ含めて。
320: 匿名さん 
[2010-08-01 09:50:26]
458試乗しました
430よりだいぶ進化していました
321: 匿名さん 
[2010-08-04 10:15:31]
へー。で、買えるの?冷やかし?
322: 匿名 
[2010-08-04 10:45:08]
458試乗できるぐらいだから購入能力ある人でしょう。
冷やかしといえども、客扱いして試乗させてもらえるんですから。

321さん、試しに試乗申込みしてみては?
323: 匿名さん 
[2010-08-04 11:20:33]
ダイナースで試乗来てたな
プラチナだけか知らんが
324: 匿名さん 
[2010-08-04 11:20:51]
もとい、プレミアム
325: 匿名 
[2010-08-04 11:22:07]
ん? 私のとこには届いてない。見ずに捨てたか(^^;
326: 匿名さん 
[2010-08-04 12:18:29]
試乗してぶつけたらどえらいことだね。
保険はあるだろうけど。
327: 匿名さん 
[2010-08-10 15:01:18]
渋滞の中じゃフェラーリもカタナシだね。
328: 匿名 
[2010-09-06 09:42:21]
フェラーリってどこにでもあるんですか
沖縄でも乗ってる人はいるのかな
329: 匿名さん 
[2010-09-06 13:28:36]
興味の無い人には派手な赤い車で、改造車かと思わせる爆音で、やたら幅広な車高短な
クルマです。自分は全く興味ないですがポルシェとロータスは好きです。
330: 匿名さん 
[2010-09-06 14:22:28]
沖縄までフェラーリでいけますか?
331: 匿名 
[2010-09-12 16:42:31]
国産車に乗れ
332: 匿名さん 
[2010-09-12 18:33:10]
友人にコーン社に勤務している人がいて、フェラーリ純正のピンバッジをいただいた。
これって結構値打ちがあるらしい。
誰かマラネロ1台と交換してもいいっていう人がいたら連絡求む!
333: 購入検討中さん 
[2010-09-30 09:40:29]
↑↑↑コーン社ですか・・??

CORNES(コーンズ)
フェラーリ純正=×

フェラーリ社のノベルティグッズ

うちの畑にある(マラネロ)ハバネロと交換したろか?
335: 匿名さん 
[2010-09-30 20:59:23]
もちろんフェラーリ社で作っているわけじゃないと思っていましたが、
許可は受けてつくっているんですよね。
マラネロでもディーノでもF40でもいいので(スケールモデルじゃなくて実車)
交換してくれる人はメールください。日本国内だったら引き取りに行きます。
336: 匿名さん 
[2010-10-18 08:43:36]
風水・吉方位旅行で金欠になる!?
(あぶら at 10/16 18:29)
[1/2ページ]
皆様、こんばんは。7月に行った東京から西・福岡へ行き数カ月。
遂にお待ちかねの風水効果が表れてきました!その前に・・・

皆様のご期待に添うべく、凶意体験です分からない方には簡単にご説明です。
風水の吉方位旅行後は一時的に、逆に悪いことが起こるのです。これが無ければ、
最高だけどオレさまの尊敬するアントニオ猪木さんも『逆境の中から立ち上がれ!』
って言っているし、マイナスはプラスだから1ミリも問題ないよ

西方位での凶意はこちらです。

・一瞬、金欠になる。
・無駄使いしてしまう。
・太りやすくなる・
・お酒の席での失敗。
・仕事が手につかない。
などなど・・・

この数カ月、オレさまに起きたステキな凶意体験。
①、スーツが2着、仕事用にカバンが破れた。
②、いつも行くクリーニング屋の工場が火事になり、急遽Yシャツを買った。
③、ここ1週間で電球が3つ切れた。
④、仕事用の靴が壊れた。

いや~最高ですねぇクリーニング屋さんの件は、笑うしかなかった。
アハハハハハ・・・

『工場が火事になって、仕上げが1週間ほど延びます。』・・・

バッキャロー!他のクリーニング屋に頼んででも仕上げろ!オレさまは
フェラーリ様買う為に節約しているから、最低限の数のYシャツしか持ってない
んだそして遂にキレたオレさまは・・・

『いやー大変でしたね。あまり大きい火事でなくて良かったですね。』・・・

なんて懐に深い漢(オトコ)だ、おれさまは。涙が出る。
皆様も同様のケースでは、是非この言葉を盗んで下さい。

しかし、オレさまはこの逆境をプラスに変えるべく立ち上がった。
ひとつの例として、玄関の電球が切れた時だった。

風水では玄関は『幸運の入り口』とされる。暗いとイケないので玄関の電球は
オレさま宅は付けっ放しである。玄関を更にパワーアップす
http://ferrari-fuusui.seesaa.net/article/165918927.html
337: 匿名さん 
[2010-12-13 07:30:08]
430売って458買おうかな
338: 週休3日さん 
[2010-12-13 08:05:42]
私の友人はポルシェですが、彼の年収は3,000万とのことでした。
339: 匿名さん 
[2010-12-13 12:42:49]
予備校の講師は儲かるの?
友人講師は、ポルシェのターボとカブリオレ
それにベンツのS500の計3台を奥さんと二人で乗っている。
340: ビギナーさん 
[2010-12-13 14:05:11]
正に格差社会ですね

庶民は国産中古車でさえも買うのに大変なのにね

341: 匿名さん 
[2010-12-13 15:28:33]
フェラーリは、富裕層、且つ車種としてフェラーリが好きな人。

ただ、やはりイタ車。トラブルが容認できないと。

私に金があれば、ベントレーのクーペ。
顔の押し出しはメルセデスより上だし、都内なら
フェラーリより運転が楽しめそう。
(ベントレー英国ブランド、設計・製造はVWだっけ?)
342: いつか買いたいさん 
[2010-12-13 23:10:09]
フェラーリって別に普通に買えるでしょ
マンション購入できる稼ぎあれば普通に買える
ようは、何にウェート置くかの違い

フェラーリ乗りだけどカビ臭いボロ屋に住んでてもえぇいう人は、買えばよい話

一生嫁貰わなきゃ実現できるぜ

貴方も
343: 匿名さん 
[2010-12-14 09:05:39]
>フェラーリって別に普通に買えるでしょ

買えるけど維持は無理でしょ?
車は、住宅価格程度でしょうが
維持費は、管理費以上に掛かる
保険代も火災保険より高いし
意外と大変だよ!
344: 匿名さん 
[2010-12-14 10:11:16]
年収1000万円以下では維持するのは大変ですよ

あくまでもセカンドカーですから余裕がないと。
345: いつか買いたいさん 
[2010-12-14 10:18:09]
新車なら保障あるからそれほど目が飛び出る話では、ないですよ
3年めどで売却
一生乗れる車じゃないよね

最近のは、それほど気にすることありません。
気楽にどうぞ

お金に苦しくなったら<飽きた>を理由に売ればOK

考えたら乗れない車です。
ずーと未完成・半完成品が当たり前の車ですから
346: 匿名さん 
[2010-12-14 11:15:04]
>あくまでもセカンドカーですから余裕がないと。

セカンドカーでも乗らないからと言ってほったらかしにできないのがフェラーリー
以前所有していたF40は、1週間乗らないとクラッチオイルが固まって
クラッチが切れなくなってしまう。
手の掛かるセカンドカー
お金の余裕と時間の余裕が無いと維持は大変です。
最近のは問題ないのかな?
347: 匿名さん 
[2010-12-14 12:35:11]
もちろんこういう車はキャッシュで買うんでしょうね、
間違っても60回ローンとかしないよね。うらやましい
348: 匿名さん 
[2010-12-14 13:22:35]
>3年めどで売却

3年も乗るとタイヤを何度か変えないと
タイヤ代だけでも結構掛かるよ!
349: 匿名さん 
[2010-12-14 13:28:44]
私は五千万くらいですね
350: 購入検討中さん 
[2010-12-14 15:23:46]
ポルシェで事故に会い、フェラーリに今は乗ってる人からお誘いが来た。
この人の年収、500~600、一軒家も購入済み、でもおひとりさま。

でもよくよく話すと会社社長の息子だった。
なるへそ。

でも言ってあげた。

そんな車のってる人より、貯金してる人のほうがいいと・・・。
女は現実的ですから。車は安全に走れればそれでいいのです。
351: 匿名さん 
[2010-12-14 15:46:36]
フェラーリ乗りですが、僕はモテまくっていますよ
352: 匿名さん 
[2010-12-14 17:02:44]
貧乏な日本人とお金持ちの中国人どちらがいいですか?
353: 匿名さん 
[2010-12-14 20:07:57]
知り合いのフェラーリ乗っている人は年収1億以上です
354: 匿名 
[2010-12-14 20:16:12]
弟が乗ってるけど、年収500万足らず。
355: いつか買いたいさん 
[2010-12-15 01:04:23]
>>1週間乗らないとクラッチオイルが固まって
クラッチが切れなくなってしまうって~~

15年?20年?も前のF40か?ってよりクラッチオイル早く交換しないとミッションを壊す原因にも~~ですよ



フェラーリって実用車じゃないから休みの日しか乗れないんだからタイヤもそんなに減らないよ



キャッシュで買うと目立つからローンで購入
自宅車庫には、置かない
自宅周辺では、乗らない
356: 購入検討中さん 
[2010-12-15 03:17:13]
男って車を自慢するけど、車だけかっこよくても???です。
中身が伴ってないとつまんない。

357: 匿名さん 
[2010-12-15 09:12:12]
高級車を青空駐車場借りて停めてるのって日本だけだろ。
自分の車庫もないのに、借金してでも見栄張って高級車乗る
バカがどれほど多いか・・・。
358: 匿名さん 
[2010-12-15 09:23:11]
>フェラーリって実用車じゃないから休みの日しか乗れないんだからタイヤもそんなに減らないよ

休日にちょい乗りしかしないフェラーリのオーナーは少ないよ
それに5000キロも走ればタイヤ交換必要ですから
それなりに交換は必要だよ!
359: 匿名さん 
[2010-12-15 11:44:21]
↑フェラーリオーナーはほとんどチョイ乗りでしょう
360: 匿名さん 
[2010-12-15 14:33:04]
>フェラーリオーナーはほとんどチョイ乗りでしょう

投資目的のオーナーならね!
車好きなら、それなりに乗るよ!
361: 匿名さん 
[2010-12-15 14:37:23]
いまどきフェラーリで投資目的はいないんじゃない?

362: いつか買いたいさん 
[2010-12-15 16:55:49]
車好きなら、なお更ツーリング行けば停める場所に気を使うし食事もおちおちしてられない
高速のパーキングじゃ勝手に記念写真?撮るバカは、出没するし
段差は、怖いしで気が休まらない。

しかし5000キロでタイヤ交換ってどんなタイヤだよ
常にサーキットか?位フルパワーで走行してるか
フルブレーキとかでフラットスポット作らなきゃ大丈夫でしょ

貧乏人には、一生触れられない車だよ
363: 匿名さん 
[2010-12-16 09:13:27]
>しかし5000キロでタイヤ交換ってどんなタイヤだよ

そうか?ピレリだとグリップいい分磨耗が早い
スリップサイン前に早目に交換するから
私も乗っても7~8000で交換する
山が残っていれば下取りもしてくれるしね!
364: 匿名さん 
[2010-12-16 09:35:44]
車好きならタイヤを何セットか保管していると思うよ!
実際わたしも、違うアルミ、タイヤを別に2セット
ガレージに保管、交換しているよ!
365: 匿名さん 
[2010-12-16 12:09:58]
>山が残っていれば下取りもしてくれるしね!

確かに、中古タイヤ専門店もある位
山の残ったタイヤは売買されている。
若い頃は、そんな中古タイヤを買ったものだ!
366: 匿名さん 
[2010-12-20 16:53:50]
このご時世にこのような車を買うって(怒)
367: 買い換え検討中 
[2011-04-22 18:12:07]
新型カイエンV6試乗したけど、金持ちの奥様の買い物車になってたな。
サスもフニャフニャ、ロールも大きい。

逆に旧型カイエンの方がV6でも、ガチガチの足回りだった。
きっと、スーパーにカイエンで買い物に行った奥様が「振動が
大きくて、卵が割れたざます!」って怒ったのかな?ww

あと、キックダウンしたあとしばらくそのレンジが続くのが何か
いやな感じだった。何を目的にそんなギヤアレンジにしたのか
分からん。
368: 匿名 
[2011-04-22 18:47:32]
この頃のフェラーリは壊れないし、速くなりましたね。
昔は遅い車で、ランボルギーニも同様でした。昔、東名や湾岸、走ってましたが、
ポルシエが一番、外車で速かった。勿論、トラストの大川さんのトランザム、雨宮さんのロータリー」
も速かった。亡くなった光永さんはゼロヨン命の人でパンテーラで東名をつっ走る事はなかったね。
切替えさんのボクサーだけは調子が良くてオーバーヒートしたことなかったね。
デイトナや365ボクサーは運が良くないとエンジンがかぶってかからない。
当時はやっとインジェクションが出てきたが、白の512BBを買ってキャブじゃない音の
悪さに驚きました。サーキットの狼は実在の人が多く、潮来のオックスこと関根氏は
自他共に認めるスーパーカーコレクターです。
369: 匿名さん 
[2011-04-22 22:03:48]
320万円/年です。
370: 匿名 
[2011-04-22 22:42:56]
俺も年収300万円チョイ
371: 匿名さん 
[2011-04-23 02:16:54]
ただし実家には山がたくさんあります
372: 匿名さん 
[2011-04-23 19:17:04]
俺で5000万円ぐらいです
373: 匿名さん 
[2011-04-23 19:57:07]
年収なし~5億円ってとこで終了
374: 匿名さん 
[2011-04-24 16:14:07]
だな
375: 匿名さん 
[2011-05-21 18:38:06]
東電社員で、フェラ-リに乗っている者はいますか?
376: 匿名さん 
[2011-05-23 16:55:39]
知るかよ。
377: 匿名さん 
[2011-06-01 14:40:21]
クノール飲んでますけど何か?
378: 匿名 
[2011-06-01 14:43:37]
親が金持ち。五十でスネかじり。
379: 匿名さん 
[2011-06-01 14:45:04]
キャノーラ油使ってますけど何か?
380: 匿名さん 
[2011-06-01 22:53:25]
古い中古なら国産より安いけど・・・
381: 匿名さん 
[2011-06-01 22:54:40]
リーマンショックの後は中古車相場が下がってるし フェラーリも安くなったもんだな
382: 匿名さん 
[2011-06-01 22:55:15]
買うだけなら庶民でも可能でしょ 維持できるかどうかだよ
383: 匿名さん 
[2011-06-01 22:56:33]
純正部品が高いからな 整備費用がかかるよ 車両保険も高いな
384: 匿名さん 
[2011-06-01 22:57:07]
年収2000万円くらいだろ
385: 匿名さん 
[2011-06-02 20:43:40]
車で年収なんてわかんないよ
386: 匿名さん 
[2011-06-02 20:50:32]
年収は1,000万程度あれば買えるんじゃないかな。
387: 匿名さん 
[2011-06-02 21:00:36]
カリフォルニア乗ったら良かったよ
388: 匿名さん 
[2011-06-05 12:19:03]
先日高野龍神スカイラインを走っていたら、白とオレンジのロータス2台が4台ほど連なっている車列をパスしていった。片側1車線の見通しの悪い道なのに。しかもすごい加速で一気に追い越すんじゃなくて、途中強引に割り込んできたりしてちょろちょろと分けてね。対向車が来るかも分からないのにほとんど運まかせ。あきれました。こんなのに対向車線で遭遇したら死んでも死にきれないよ。ロータスは買いやすいスポーツカーでお気に入りでしたが、こんなドライバーと一緒にされたくない。さすがにフェラーリに乗るような人は紳士が多いんだろうね。
389: 匿名さん 
[2011-06-05 14:31:35]
フェラ○オ好きですが年収400万です。
390: 匿名さん 
[2011-06-05 14:40:18]
レプリカなら買えると思うよ
391: 匿名さん 
[2011-06-05 15:44:18]
年収400万もあればあなたのお好きなこと何回もサービスしてくれる所に
通えますよw でもイタ車を買うのはしんどいからあきらめてくだされ。
392: 匿名さん 
[2011-06-05 16:05:02]
そうですかわかりました。
アルトで通います。
393: 匿名さん 
[2011-06-05 16:07:03]
高級車を買えるなら何か食べさせてください
394: 匿名 
[2011-06-05 18:17:50]
知り合いの医者の息子は医者になれなかったですが フェラーリとポルシェ持ってます。
うちの下請けが車庫を作りに行きました。
本人は年収あるか不明ですが、親は五千万くらいあるんじゃないでしょうか。
395: 匿名さん 
[2011-06-08 11:27:38]
友人カリスマ予備校講師?
3人家族で(子供は小学生)
友人は、フェラーリー
奥さんは、ポルシェ911のオープン
家族乗りでベンツS500
と3台所有!羨ましい。
396: 匿名さん 
[2011-06-08 13:40:34]
三菱自動車の名車ミニカのページが
同社のホームページから消えているのは何故?
フェラーリ1台で20台は購入できる名車なのに・・・
397: 匿名さん 
[2011-06-08 19:46:16]
二代目のドラ息子が
398: 匿名さん 
[2011-06-08 22:53:31]
フェラーリに乗ってるなんてうらやましーか?
俺はうれしがりのいきりみたいでいやだけどなー。
東洋人が狭い日本で乗ったところで、かっこ悪いだけだよ。
399: 悪徳不動産屋 
[2011-06-08 23:04:19]
赤のフェラーリと白のポルシェでおます。
紅白で縁起が良さそーなもんでな・・・ 
年収は税務署にはこの15年、300万円位で申告。
400: 匿名さん 
[2011-06-09 08:53:24]
そこまでしてその車のりたいでちゅか。そのセコさがダサすぎまちゅ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる