管理組合・管理会社・理事会「NPOマンション管理組合サポートセンターってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. NPOマンション管理組合サポートセンターってどうですか。
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2022-05-24 13:26:58
 削除依頼 投稿する

ご存知の方は、お教えください。
私のマンションは、この団体に大規模修繕工事のコンサルタントをお願いし、無事に大規模修繕工事を終えました。

しかし、建築業界に勤務している友人と会ったときに、この団体が大規模修繕工事を請け負わせた工事会社から、バックマージンをもらっているという話をききました。
ちなみに友人の会社も渡していたそうです。

私の管理組合でも、談合防止をするために公的な性質をもっているNPO団体に任せようという事で、この団体に大規模修繕工事のコンサルタントをお願いしましたが、裏切られた感じです。
この団体をよく知っている方は、情報の提供をお願いします。

[スレ作成日時]2010-04-30 10:48:40

 
注文住宅のオンライン相談

NPOマンション管理組合サポートセンターってどうですか。

161: 匿名さん 
[2010-07-18 09:33:00]
NPOで検索してNPOの概念は勉強すればいいこと。
NPOは胡散臭いといわれたので反発してるのだろうが。
しかし、建築や点検業務等にNPOは相応しくないのは確かだね。
NPOという概念はボランティアというイメージが強いからね。
それを利用というか旨く活用して商売をしようとするのはちょっとずれてるのではないかな。
162: 匿名さん 
[2010-07-18 16:17:09]
ウェエンディーは合人社が発行しているよ。
163: 匿名さん 
[2010-07-18 17:01:10]
161
>NPOという概念はボランティアというイメージが強いからね。
こんな文章を臆面もなく書くあなたこそが「NPOで検索してNPOの概念は勉強」して頂きたいものです。
基本的な知識も実態も無知な者が、したり顔でどうのこうの書いたところでどうしようもありません。
「確かだね」「ずれているのではないかな」等と感覚的なことしか書けないで、「NPOに詳しい者」とは恐れ入ります。
164: 匿名さん 
[2010-07-18 21:06:27]
>>163
やけにむきになるけど、あなたはNPO関係者?
NPOマン管なら、完全に商売だね。NPOは返上すべき。
165: 匿名さん 
[2010-07-18 21:31:47]
164
>やけにむきになるけど、あなたはNPO関係者?
反論できないと「むきになる」とか「関係者か」とかお決まりのパターンですな。
私は現役理事かつNPO理事(マンションNPOではない)です。
「返上すべき」というなら緻密な論点整理してからにしなさい。幼稚な誹謗中傷では話になりません。
166: 匿名さん 
[2010-07-19 09:44:14]
>>165
反論できないも何も、NPOの定義ならNPOで検索すれば詳しく掲載されているでしょう。
それを説明したって何の意味もないでしょう。
私はマンションの住民で今年大規模修繕工事を行いました。
それに伴い、劣化診断をNPOにお願いしましたが(私共の組合がNPOマン管の会員でしたので)その費用が
高かったのと、大規模修繕については是非私共にコンサルと設計・管理をお願いしたいと理事に積極的に働きかけて
きたのですが、私共は建築業者選定については、総合評価方式でやるのと、設計・監理についても、NPOを外しました。何故外したかというと、設計事務所については直接に契約した方が、NPOマン管を間に通すよりマージンが節約できるからです。NPOマン管を使う意味が全然ないからです。
NPOマン管に依頼したとしても、自分のところに賛助会員として加盟している建築士を紹介するだけのことですからね。点検業者や地元の建築業者、清掃業者等がNPOマン管の賛助会員として会費を払ってまで加盟している意味は何ですか。


167: 匿名さん 
[2010-07-19 10:33:46]
NPOの資格審査がゆるく、簡単にNPOが取得できるところに問題があるのでしょう。
あまり設けを期待しないなら、又は会社を興すならNPOの名前は価値あるしね。
公共の施設も安い賃料で借りられるし。
マンションの組合にはNPOの名前で入っていきやすいしね。
たまに非営利活動をすればいいのだから。
その活動については、ボランティアと称して安い講演料や相談料で対応できるし。
営利活動分については、儲けを出さないように、出張や講演会出席等を行っていく。
又は、人件費のアップや事務所の職員を増やしていく。
マンションの活動については、NPOは関係ないし馴染まない。
168: 匿名さん 
[2010-07-19 12:20:23]
この団体への批判は個々のこととして、技術的にどうだったとか、不適切だったとか批判されればよろしいでしょう。ただし、名をあげて批判する以上はそれなりの覚悟を以ってされるべきです。
それに対し、あなたの一般論としてのNPO批判は無知蒙昧の域を超えず、反論どころか読むにも堪えません。スルーするのが最上の反応である類です。前のほうでも同じようなやりとりがありましたので読み返したらいかがですか。理解できないのでしょうが。
169: 匿名さん 
[2010-07-19 17:50:23]
>>168
NPOを使ってみての感想を述べているのですよ。
マンションの大規模修繕の劣化診断や点検業務にNPOが入り込むのは馴染まないといっているのです。
そういった分野には商売としてやっている業者があるのですから、NPOの名前を借りて商売することは
ないというのが私の意見です。
あなたはマン管NPO関係者ですか?
マン管NPO関係者ならNPOがボランティアのかけらもない仕事をしているのが良く分かっておられると思いますが。
170: ☆爺さん 
[2010-07-20 08:22:56]
いずれにしてもあくどいNPOはいないみたいですね。
171: 匿名さん 
[2010-07-20 11:55:05]
悪どくとはいえないが、商売熱心なのはいるでしょう。
NPOの名前に恥じるような。
172: 匿名さん 
[2010-07-20 13:03:20]
あくどくなければ良いですよ。
商売熱心はいい事でしょう。いい意味で競争だから
173: 匿名さん 
[2010-07-28 05:05:06]
ほんとに競争されていればの話ですが?
NPOマン管の賛助会員(業者)のみで、見積比較しなければ良いかも?
紹介業者のみでは、マン管が、価格調整などして、業者協力(受注調整)しているとの噂は絶えません。
まあ、後でバック貰っているかどうか、税務署じゃなきゃ調査できないから
どっかのNPOマン管に税務調査入ったら面白いことになるかも?
174: 匿名さん 
[2010-07-28 08:20:27]
NPOマン管の紹介業者、大手建設業者、地場業者、管理会社等による競争入札でよいのでは?
先入観、偏見を持たずに自由に競争させる、組合員に完全情報開示は必須条件でしょう。
175: 匿名さん 
[2010-07-28 08:33:14]
兎に角NPOマン管は胡散臭いというのが私の実感です。
私共のマンションはそこの会員ではありますが、絶対工事関係は依頼しないことにしました。
劣化診断を依頼してすごく高かったというのがその理由です。
NPOだから安いと思ったのが間違いでした。
長期修繕計画も管理会社とは別に依頼しましたが、NPOマン管は建物診断もせずに計画表が作成されました。
多分、パソコンに打ち込まれているシステムで数字だけを入れ込んで作成したのだと思います。
もう信用できません。
176: 匿名さん 
[2010-07-29 00:28:44]
NPOもそれぞれかも?
勿論いい所もあるよ。
177: 匿名さん 
[2010-07-29 09:20:15]
NPOマン管を立ち上げている理事長がマン管の資格ももっていない。
あるのは、理事長の経験だけ。
そういうNPOマン管はほんと胡散臭いね。
178: 匿名さん 
[2010-07-29 11:05:20]
管理会社の敵
179: 匿名さん 
[2010-07-29 11:46:03]
管理会社ではなく、管理組合の敵だよ。
180: 匿名さん 
[2010-07-30 05:28:32]
よくマンション管理組合の役員交流会なんて開催の案内が来るけど、マン管には入っていないんだけど?
181: 匿名さん 
[2010-07-30 16:38:31]
180さん
それはNPOマンション管理組合サポートセンターでやってますが、
財団法人 マンション管理センターではやっていないと思う。
アー違うか? 加入していないということですか?
182: 匿名さん 
[2010-07-30 20:48:02]
180さん
直接電話して自分で確かめてみたら。自分の感触を大事にする事です。
183: 匿名さん 
[2010-10-18 09:31:34]
最近つとにNPOが様々な分野での活躍が報道されているよ。
マンション管理会社は品格無い連中が多いせいか、出遅れてるのかな。 残念です
がんばれー!
184: 匿名 
[2010-10-22 20:23:25]
結局、それじゃ生活できんわなー
185: 匿名さん 
[2010-10-23 04:27:39]
いい加減、どうしょうもないNPOマン管は、管理会社からのコズカイでしのいでる。
なんでも信用して良いという事ではアリマセン。
自力で頑張っているNPOも居ますよ。
186: 匿名さん 
[2010-10-24 11:10:45]
裏に回れば100%悪徳管理会社の資本の子会社も・・
187: 匿名さん 
[2010-10-24 12:07:53]
NPOマン管を立上げた者は、理事長経験者が殆どでマン管の資格さえもっていない。
ただ、暇つぶしに元理事長経験者がやってるだけ。
やっているうちに、儲かってきたので、会員を増やし、賛助会員として、管理会社や設備点検業者、建設会社
等を募集し、NPOの名前を利用してマンションに入り込み、劣化診断や大規模修繕工事の話しをしていく。
そして、話しがまとまってくると、賛助会員を紹介して、仕事を取る。
NPOマン管には、業者からバックリベートが入ってくる。
NPOマン管はこんなもんだよ。
兎に角胡散臭い。
188: 匿名さん 
[2010-10-24 15:14:01]
NPOマン管を名のっているけど、ダメ管理会者の手先が多いのだろう。
実際会って話をしてみたら、確かに胡散臭い。クサイ・・疑いながらうまく使いこなせれば・・

福管連はいいと思うけどな・・
189: 匿名さん 
[2010-10-25 10:04:21]
NPOマン管はどこもダメ
胡散臭い
NPOを全面に出して商売をしてるだけ
信用したらダメだよ
190: 契約済みさん 
[2010-10-29 12:07:04]
当方400軒以上まもなく着工、NPOマンション管理組合サポートセンターを利用
会費なんかは払っていませんが、劣化診断から修繕企画、業者選定、子会社による工事監理まで委託。修繕規模は1戸あたり100万円超。

2週に1度の会議やら総会には職員の事務局長とマンション管理士、子会社の一級建築士が来ます
修繕業者選定は業界紙に掲載して公募、17社来て、ヒヤリングは4社
給水管交換は10数社のリストを持ってきて、管理組合から4社を指名入札
何れも、見積書は管理組合宛直送、理事会での同時開封が義務付けられ
開封までは、業者に組合役員との接触禁止を言い渡した
片手間のボランティア理事の手にはおえない。

集まった資料は3000ページ以上、コンサル費用はこんなものと納得しています。




191: 匿名さん 
[2010-10-29 12:51:26]
>>190
ところでNPOマン管には、どれぐらいのコンサル料を支払うのですか。
本来なら、まず管理組合が設計事務所と契約し、そこで同じ仕様書を作り、それで募集に参加した業者から
同じ条件で見積もりを取る方法が一番ベターだと思われますけど。
NPOマン管に支払うお金が無駄じゃないでしょうか。
NPOマン管にはお金は支払わないと言われてますが、事務局長やマンカン士は参加されるのでしょう。
それに、子会社の建築士も設計・監理会社がいれば必要ないでしょう。
もう一ついわせてもらえば、子会社が設計・監理をやったら何の意味もないのでは?
仕様書通りに工事がされてるかをチェックするのが設計・監理ですから。
192: 契約済みさん 
[2010-10-29 18:33:03]
> NPOマン管には、どれぐらいのコンサル料を支払うのですか。

結果的に工事総額の3%強となり、以下全てを含みます
劣化診断、改修計画・設計、概算予算書の作成 A4で300ページ強
業者選定、工事監理、完工後の長期修繕計画作成までの全てを含みます。
設計事務所等施工業者以外の介在はありません。

選定は「テクノサポートネット関西」登録業者17より5つを選出
見積もり、ヒヤリングを実施。
193: 匿名さん 
[2010-10-29 19:41:09]
>>192
A4の300頁はあまり関係ないと思いますけど。
NPOマン管がそこの賛助会員である設計事務所の1級建築士に設計・監理を依頼するということですよね。
設計・監理のコンサルタントは、設計から長期修繕計画まで、それに1年経過したときと各工事の保証年限に
実施する立ち合いは当然無償で実施してくれます。
設計・監理料が3%は安いとおもいますよ。4~5%前後が相場だと思いますので。4億の工事ならそれぐらいは
必要だと思います。
私どものマンションでは、350戸で3億6000万かけました。設計・監理料は1,700万でした。
そのかわり、工事をしているときは毎日工事現場でチェックをしていました。
唯、事務所は大手ゼネコンと一緒でしたけど。
1戸当たりの金額は、そのマンションの積立金次第ですので、余裕のあるところはお金をかければいいし、少ない
ところは、それなりの工事をすればいいと思います。
やはり大手ゼネコン(デべ系ではない)がいいと思いますよ。
194: 匿名さん 
[2011-01-10 18:57:32]
設計管理料をただ工事費の何%で計算できないでしょう。
1億の工事と4億の工事なら同じ3%でも大きく金額は違いますが、
やることは1億工事の4倍の労力が掛かるかといえば、そうではない。

不動産の仲介手数料と同じで3%って決まってるわけではないので、
金額が大きくなれば、交渉次第ということになるんでしょう。
195: ご近所さん 
[2011-07-06 21:27:11]
今、当該理事長の住んでいるマンションの大規模修繕に大規模修繕委員長として参画しているようです。
コンサルタント会社に、NPO法人の提携先のS建築事務所、施工会社の担当者とも懇意にしており、
明らかに 胡散臭い です。
マンション管理会社も、このことには憮然としており、一層胡散臭いです。。
さらに、今回最終選考に残った施工会社の2社の内、落選したのは、近くのマンションでこのNPO法人が
コンサルとして携わった大規模修繕を施工した会社です。これって、出来レースだったのではと思います。
さらにさらに、自社のHPに自分のマンションの施工状況をUPしているのですが、わざとマンション名を
変えている節があります。これって理事会の承認も得ずに勝手に載せているのでは?(自分の住んでるマンションの名前を間違わないでしょう)
196: 匿名さん 
[2011-07-06 21:52:43]
NPOマン管センターは、調べれば怪しさ満点ですが、よくわからないその他大勢から見ると、妙に説得力があるんですね。
なぜか公平って感じがするので、そこを使えば割と揉めずに大規模改修工事が実施されたりします。

まぁ蓋をあければ、賛助会員の会費でそこのメンバーの給料が補われてて、工事などが賛助会員で契約できればいくらかバックマージンがあるわけです。

そんなだから、悪徳管理会社でも会費を払ってくれれば、良い会社になるわけですよ。

NPO団体も色々あると思いますが、マンション関係は仕事に就けないけど若干マンションを知ってるとか、管理士を持ってる人が多いと思います。

当然、ボランティアでやってるわけがないですね。
198: 匿名さん 
[2012-07-25 20:29:13]
NPOマン管に非営利部門と営利部門があるのは当然のことでしょう。
会員又は賛助会員だけの会費で、運営できる訳ないでしょう。
ただ、そこの理事とかは無償です。専属で仕事をされてる方については、
給料が支払われています。
収入が少なければ、弁護士・建築士・マン管士とかの無料相談会やいろいろな
情報の提供・セミナー等が限定されてきます。
又、NPO法人は利益を還元することはできません。
NPOマン管の中には、悪い者もいて個人的にリベートをもらっている者もいるでしょう。
しかし、それはどこの世界にもあることです。
ただいえることは、あくまで個人の問題であって、NPO法人が非営利部門でリベートを
取るということはないでしょう。
199: サラリーマンさん 
[2012-07-26 14:02:40]
「無料相談会」 これを一般企業では見込み客獲得のための営業活動という。
営業に経費がかかっても、それ以上に儲けが出ればいい。
マンカンNPOの場合は、大規模修繕が近づいているマンションに接触することが
目的です。

「NPO法人は利益を還元しない」 一般企業では利益でちゃいそうなら社員の
給料を少しづつアップすればチャラ。株主に還元しないし、内部留保も作らない。
法人税払わずにすむ。還元なんてする気無ければ、方法なんていくらでもある。
NPO法人も同じ事。NPOと一般企業の違いなんてほとんどない。だから一般法人を
名乗ればいいのだよ。

悪いことをさせないように、一般企業では業者から接待を受けることを禁止している
企業もある。なぜなら、業者接待費用は結局買う物の価格に転嫁されてくるので、
最終的には会社が損失をうけるから。違反した場合は免職もある。マンカンNPOの
場合は、マンカンNPOが損失を受けるのではなく、マンカンNPOに依頼している管理
組合が損失を受けるという構図。はたしてマンカンNPOの人間が賛助会員から接待を
受けることを禁止するような厳格な法人則作っている所ってあるのか?
そもそも甘い汁を吸いたい輩が集まってくるのに、自分で自分の首締めるような
規則をつくるわけないよな。

管理組合の皆さん!
間違ってもマンカンNPOを慈善団体などと勝手な勘違いをしてはいけない。
200: 匿名さん 
[2012-07-26 14:27:13]
>119
マン管NPOで、給料をもらっているのはほんの1~3名だよ。
女性の事務員も含めて。
会長や理事は当然無報酬。
こんなことも知らないで書き込んでるのかな。
利益が出たからといって、給料を上げることはしないよ。
元々ボランティアの性質が強いから、給料も他企業と比べると
かなり安いけどね。
201: サラリーマンさん 
[2012-07-26 18:29:17]
だからよー、ボランティアとか社会貢献という言葉を口にするのはやめてくれ。
事情を知らない人が勘違いするから。

202: 匿名さん 
[2012-09-23 02:12:53]
マン管の仕事が大規模修繕だけと思われている方が多いようなので
説明すると、本来はマンションの管理会社に支払っている管理費が適切な
金額かを査定する団体です。(非営利で行っているのはこの部分です。)

大多数のマンションが購入時に販売事業主が、一方的に管理会社を決めています。
で、多額の管理費を払っています。
もちろん、清掃や管理など必要な部分はあるのですが、これをそれぞれの
専門会社に個別発注するとこれ位、管理費が下がりますよ。
その下がった管理費のうち、何パーセントはマン管の会員となって会費を払って
下さいねというシステムです。
大手の管理会社がたくさんある事から、管理会社がどれだけ多額の利益をあげているか
お分かりになると思います。

そして、利益をあげる手段として大規模修繕があるのです。
だからといってマージンを受け取ってはいないと思いますよ。
純粋にコンサル料を受け取っていると思います。
確か、仕様書なども作成してますよね?
現況建物の劣化診断なども、報酬が発生する業務です。
そして、こちらにあげているマン管は職員に1級建築士がいますよ。
指摘されているように、サポートセンターの業務だけでは食べていけないので
本来の業務は設計事務所です。
その片手間に大規模修繕をしています。

実は、この設計事務所に勤めていました。
そしてマン管の発足時をみていましたので、内容はある程度把握しています。
現在は勤めていませんが・・・。
203: 匿名さん 
[2012-09-23 18:16:59]
ここはNPOと言いながら、ただの業者ですよ。マンションの大規模修繕一つ決めたら、その業者からたっぷり手数料だよね。
204: 匿名さん 
[2012-09-23 20:17:06]
電話すると分かる。以前問い合わせで電話したら『〇〇設計事務所です』と言われ『あれ?NPOじゃないですか?』って聞いたら『〇〇設計事務所内にNPO事務所を設置してます』だって。
情報は筒抜だろうし、そういう体制ならNPOとしては無給で当然だわな。
205: 匿名 
[2012-11-13 14:29:58]
管理会社名で公募したら管理会社参加の施工会社しか応募しませんよ。業界のルールですから。
どの会社に決まっても管理会社にマージンは入ります。もちろん工事費は2割高。
206: 評判気になるさん 
[2016-06-05 01:55:29]
ここは専門家ではないと思います。
当初に提示される設計監理費は、他の設計監理と比較してかなり安いですが、全て外注です。
実績は件名を伏せて、大規模修繕工事はわずかです。

207: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-11 17:17:38]
MTSと言う、一般社団法人をご存じでしょうか?正式には、マンション適正管理サポートセンターと、いいます。この団体が、主催するマンション管理セミナーに参加しました。国交省近畿地方整備局、マンション管理センター、全管連などが参加した、講演とパネルディスカッションが内容となっていました。気になるのは、来賓に2名の公明党参議院議員が来賓として招かれ、その挨拶に、本日は、多数の公明党地方議員が参加していただいている、との言葉でした。MTSは最近立ち上がった団体だそうですが、その中軸は、関西分譲住宅仕上業協同組合です。何かしら、政治的な胡散臭が感じられるのですが、ご存じの方は、教えてください。
208: マンション検討中さん 
[2021-11-17 15:32:19]
G社の手先でしょうか?
209: マンション比較中さん 
[2021-11-17 17:33:47]
久し振りにこのコメ頁を見ました。2021年現在の非営利活動NPO法人の認識や経験で見れば、10年前の古スレは全くその通りで、当時は多分「えっ?善意でお安い費用で理事会を正しく導く善良で優良な集団の非営利活動法人がそんなアクドイ事する訳無いでしょ、、」が、いまやそのアクドイ実態がスッカリとバレたと思います。
210: 名無し 
[2022-05-24 13:10:19]
特定非営利活動法人
マンション管理組合サポートセンター

内閣府 NPO ポータルサイト
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/115010628
国税庁 法人番号公表サイト
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる