管理組合・管理会社・理事会「NPOマンション管理組合サポートセンターってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. NPOマンション管理組合サポートセンターってどうですか。
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2022-05-24 13:26:58
 削除依頼 投稿する

ご存知の方は、お教えください。
私のマンションは、この団体に大規模修繕工事のコンサルタントをお願いし、無事に大規模修繕工事を終えました。

しかし、建築業界に勤務している友人と会ったときに、この団体が大規模修繕工事を請け負わせた工事会社から、バックマージンをもらっているという話をききました。
ちなみに友人の会社も渡していたそうです。

私の管理組合でも、談合防止をするために公的な性質をもっているNPO団体に任せようという事で、この団体に大規模修繕工事のコンサルタントをお願いしましたが、裏切られた感じです。
この団体をよく知っている方は、情報の提供をお願いします。

[スレ作成日時]2010-04-30 10:48:40

 
注文住宅のオンライン相談

NPOマンション管理組合サポートセンターってどうですか。

202: 匿名さん 
[2012-09-23 02:12:53]
マン管の仕事が大規模修繕だけと思われている方が多いようなので
説明すると、本来はマンションの管理会社に支払っている管理費が適切な
金額かを査定する団体です。(非営利で行っているのはこの部分です。)

大多数のマンションが購入時に販売事業主が、一方的に管理会社を決めています。
で、多額の管理費を払っています。
もちろん、清掃や管理など必要な部分はあるのですが、これをそれぞれの
専門会社に個別発注するとこれ位、管理費が下がりますよ。
その下がった管理費のうち、何パーセントはマン管の会員となって会費を払って
下さいねというシステムです。
大手の管理会社がたくさんある事から、管理会社がどれだけ多額の利益をあげているか
お分かりになると思います。

そして、利益をあげる手段として大規模修繕があるのです。
だからといってマージンを受け取ってはいないと思いますよ。
純粋にコンサル料を受け取っていると思います。
確か、仕様書なども作成してますよね?
現況建物の劣化診断なども、報酬が発生する業務です。
そして、こちらにあげているマン管は職員に1級建築士がいますよ。
指摘されているように、サポートセンターの業務だけでは食べていけないので
本来の業務は設計事務所です。
その片手間に大規模修繕をしています。

実は、この設計事務所に勤めていました。
そしてマン管の発足時をみていましたので、内容はある程度把握しています。
現在は勤めていませんが・・・。
203: 匿名さん 
[2012-09-23 18:16:59]
ここはNPOと言いながら、ただの業者ですよ。マンションの大規模修繕一つ決めたら、その業者からたっぷり手数料だよね。
204: 匿名さん 
[2012-09-23 20:17:06]
電話すると分かる。以前問い合わせで電話したら『〇〇設計事務所です』と言われ『あれ?NPOじゃないですか?』って聞いたら『〇〇設計事務所内にNPO事務所を設置してます』だって。
情報は筒抜だろうし、そういう体制ならNPOとしては無給で当然だわな。
205: 匿名 
[2012-11-13 14:29:58]
管理会社名で公募したら管理会社参加の施工会社しか応募しませんよ。業界のルールですから。
どの会社に決まっても管理会社にマージンは入ります。もちろん工事費は2割高。
206: 評判気になるさん 
[2016-06-05 01:55:29]
ここは専門家ではないと思います。
当初に提示される設計監理費は、他の設計監理と比較してかなり安いですが、全て外注です。
実績は件名を伏せて、大規模修繕工事はわずかです。

207: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-11 17:17:38]
MTSと言う、一般社団法人をご存じでしょうか?正式には、マンション適正管理サポートセンターと、いいます。この団体が、主催するマンション管理セミナーに参加しました。国交省近畿地方整備局、マンション管理センター、全管連などが参加した、講演とパネルディスカッションが内容となっていました。気になるのは、来賓に2名の公明党参議院議員が来賓として招かれ、その挨拶に、本日は、多数の公明党地方議員が参加していただいている、との言葉でした。MTSは最近立ち上がった団体だそうですが、その中軸は、関西分譲住宅仕上業協同組合です。何かしら、政治的な胡散臭が感じられるのですが、ご存じの方は、教えてください。
208: マンション検討中さん 
[2021-11-17 15:32:19]
G社の手先でしょうか?
209: マンション比較中さん 
[2021-11-17 17:33:47]
久し振りにこのコメ頁を見ました。2021年現在の非営利活動NPO法人の認識や経験で見れば、10年前の古スレは全くその通りで、当時は多分「えっ?善意でお安い費用で理事会を正しく導く善良で優良な集団の非営利活動法人がそんなアクドイ事する訳無いでしょ、、」が、いまやそのアクドイ実態がスッカリとバレたと思います。
210: 名無し 
[2022-05-24 13:10:19]
特定非営利活動法人
マンション管理組合サポートセンター

内閣府 NPO ポータルサイト
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/115010628
国税庁 法人番号公表サイト
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...
211: 匿名さん 
[2022-05-24 13:26:58]
>>204 匿名さん
なるほどねぇ…。
そういえば、一つのポストに
多文化共生の株式会社、特定非営利活動法人、同郷会など
いろいろな団体の名前が10個近く掲げてあるのを
見かけたことがあるわ。

特定非営利活動法人は、
新型ウイルス流行のため活動重視だそうなので、
休業補償金の対象となるのかは知らないけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる