東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング2010 (パート2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-28 12:24:10
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング2010 (パート2)

1301: 匿名さん 
[2010-05-27 12:55:09]
穴場なら笹塚もいいね。
1302: 匿名 
[2010-05-27 12:55:32]
初台は火葬場あるから安いの?
1303: 匿名さん 
[2010-05-27 12:58:17]
深川は道路が碁盤目状で、2車線以上確保しているところが多いから、それほど渋滞しないよ。
1車線しかないところはきついね。オレは無理。

1304: 匿名 
[2010-05-27 15:47:38]
都心の広い一軒家に住んでると他住めないよ
でも俺の収入じゃ当分無理だろうな
しばらく実家住まいだな
1305: 匿名さん 
[2010-05-27 15:59:27]
1306: 匿名さん 
[2010-05-27 16:06:10]
アメリカでもこんなのあるんだ。
ようは自立できないパラサイト・シングルの話でしょ。
1307: 匿名さん 
[2010-05-27 17:46:12]
初台人気ですよね
近くてマイナーな駅「代田橋」ってどうですか?
1308: 匿名さん 
[2010-05-27 17:53:11]
何で、頭がおかしい人間やおかしな商売をしている人間が集まってくる場所に住みたがるのだろうか。
年とったら絶対に嫌になると思うけど。
1309: 匿名さん 
[2010-05-27 19:22:00]
やっぱり駄菓子屋さんが残っているような治安の良い街がいいな
成長過程でなくてもいいけど、あったらより子供には良いかな
怪しい変な店なんかなければない程良いに決まっている
当たり前に利用するような大人にはなって欲しくない
1310: 匿名さん 
[2010-05-27 23:16:52]
駄菓子屋は結構その辺に残ってるじゃん
もやもやさまぁ~ず見てるとよくわかる
1311: 匿名 
[2010-05-27 23:40:55]
でも
あの番組に知ってる街が出てくると、
何でそこに行くの?って思う。
日テレのぶらり途中下車も同様だけど。
1312: 匿名さん 
[2010-05-28 08:51:11]
ちい散歩もそうだよね。何故そっちへいく?と思う。
でもまったり参加しているみたいでたまに観るとたのしい。

近所に駄菓子屋がなくてさみしい。儲からないけど子供にはお金の計算やコミュニティー形成にいい。
学校とは違う逃げ場というか憩いの場があるといい。観光地のわざとらしい駄菓子屋では意味がないし。
1313: 匿名さん 
[2010-05-28 10:19:41]
うちの近所のデパートに駄菓子屋がある。
1314: 匿名さん 
[2010-05-28 10:22:46]
デパートの駄菓子屋・・もっと意味がない。
1315: 匿名さん 
[2010-05-28 10:35:50]
デパートに入ってるのは駄菓子屋とは言わないでしょ
1つ10円のお菓子から得られるごくわずかな利益だけで頑張ってるのが真の駄菓子屋
だから、普通にスーパーとかコンビニで買える100円以上の袋菓子をいっぱい売ってると興ざめする
1316: 匿名さん 
[2010-05-28 11:20:13]
気軽に店のおっちゃんやおばちゃんと、たわいないおしゃべりしながら、
ちいさな手でお小遣いを握りしめわくわくしながら選ぶ楽しみはいいのでは?
その場で食べられるベンチがあると尚いいな。近所の子供同士仲良くねるねるねるね作ったり
普段と違う場所が子供を育てる。でもオールウェイズの世界観は失われつつあるね。

1317: 匿名 
[2010-05-28 11:43:03]
たわい、じゃない。
たあい、だよ。
1318: 匿名さん 
[2010-05-28 12:18:12]
>>1301

笹塚も良いですよね。特にショッピングが!!充実していますよね。

初台の良いところは(場所によりますが)、京王新線、小田急、メトロ千代田も利用できるので、使えます。
それから、渋谷行きの京王バスも便利です。
ちょっと頑張れば、新宿からも歩けます。

ビジネス街隣接の住宅街ですが、スーパーやドラッグストアなど生活に必要な買い物は初台でそろいます。
新宿も1駅ですから、百貨店での買い物も便利です。

たくさん買うときは、バスで渋谷に出て、東急で買い込んでも、バス乗り場はスグで、超便利。

代々木公園も近いし、区立のスポーツセンターも近い。
初台はファミリーでもくらしやすい街です。
1319: 匿名さん 
[2010-05-28 12:24:10]
ねるねるねるね…懐かしすぎるw
今もあるのかな?
1320: 匿名さん 
[2010-05-28 14:23:26]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる