大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ池田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 池田市
  5. 城南
  6. ザ・ライオンズ池田について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 18:29:00
 

自分達のマンションが確保できたところで、両親も「欲しい!」と言い出しました。
現在商業地域の中の戸建にいるので、静かでバリアフリーを求めてるみたい。
将来的に私たち(というより孫)に譲れるような物件が条件だそうです。

池田市城南3丁目ということですが、住環境としてどうでしょう。

やっとマンション探しが終わった!と思っていたのに、またスタートしてしまいました〜

[スレ作成日時]2005-03-31 14:15:00

現在の物件
ザ・ライオンズ池田
ザ・ライオンズ池田
 
所在地:大阪府池田市城南3-103-1の一部(地番)
交通:阪急宝塚線「池田」駅徒歩10分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:70m2-80.26m2

ザ・ライオンズ池田について

262: 匿名はん 
[2005-11-24 22:23:00]
249番さん
ありがとうございました
ちょっと悩み過ぎてたのかもしれません
こちらも半々を考えてました
池田銀行にも半々のプランがあるので気になってます
銀行に確認したいと思ってます
263: 匿名はん 
[2005-11-24 22:27:00]
最近の耐震強度偽造のニュース気になりますねー
ライオンズに限って・・・とは思うものの安心のためにどう確認すればよいのやら??
264: 匿名はん 
[2005-11-25 00:04:00]
新生大京の代表的プロジェクトで
しかも住宅性能評価つきだし
変な事はしないでしょう。
265: 匿名はん 
[2005-11-25 10:45:00]
まさかあそこに限ってということが行われているのが事実としてあります。企業コンプライアンスが叫ばれているいまでも信じられないニュースを見ますよね。勿論何かあっては困るけど、購入を決めている方は機会があるごとに大京の対応を再確認することが大切と思いますよ。
266: 匿名はん 
[2005-11-26 21:11:00]
問い合わせ多かったんですかね?
大京から来た郵便物の内容

姉歯建築設計事務所による「構造計算書の偽造」に関する報道について

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、最近マスコミ各社等の報道で既にご存知の事と存じますが、
千葉県市川市の「姉歯建築設計事務所」が「構造計算書を偽造」
した事件が発生しております。
 当、ザ・ライオンズ池田の構造計算に「姉歯建築設計事務所」
が関与した事実は一切無い事をご報告申し上げます。
 尚、当ザ・ライオンズ池田は、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づき、
第三者による設計住宅性能評価書及び建設住宅性能評価書を所得(予定)し、
品質の確保に努めておりますので、ご安心賜りますよう取り急ぎお知らせ申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。 敬具
大阪支店 担当 副支店長 大澤敦 建築課長 松岡英一
267: 匿名はん 
[2005-11-26 22:28:00]
当方へはまだそのような郵便物は届いておりませんが、少し安心しました。郵便物が届くのを待ちたいと思います。
当然契約者全員へ出してると思いますので。
268: 匿名はん 
[2005-11-27 12:02:00]
ザ・ライオンズ池田の「法律のプロによる住宅のチェックポイントセミナー」に参加しました。
内容は詳しくは省きますが、弁護士の方がこられて、
建設性能評価書を取った建築物にのみ発生したトラブルは、指定住宅紛争処理機関に依頼することができるとか、新築住宅の瑕疵担保期間が10年間義務づけられた
(前は短縮することが可能)などでした。ちょうど耐震強度偽造問題がでた2日後くらいでしたので、
そのことにもふれられてましたが、うちは大丈夫ですということを話してました。
問題になった物件に住まれている方達は本当に不安で大変だと思います。
今この問題が大きくとりあげられていることで、これからたつ物件には絶対こういうことがないよう
きちんとしてほしいですね。
269: 匿名はん 
[2005-11-30 21:33:00]
郵便物がこない?問い合わせした人にしか送ってないのか?
問い合わせよっと!
270: 匿名はん 
[2005-12-01 00:38:00]
アクタスのカタログに同封されていましたけど…。
271: 匿名はん 
[2005-12-01 10:31:00]
I棟購入者です。昨日共用図面集を、楽しみながらじっくりみてました。
こんなところにゴミ捨て場があるのかあ、ペットグルーミング室が少しせまくなってるね。など
見てましたが、契約前に全く気づいてなかったことに気づきました。
I棟のエントランスは地下にあるんですね。一階の住戸と同じ並びだとおもってましたら、自転車置き場や
機械室と同じ階だったんですね。今頃気づくなんてぼけてるかしら。
入り口から地下の方に入っていくのは、知ってたんですけど、エントランスぬけてそのままスロープで上がる形
で一階につながってるのかなと思ってたら、一階へもエレベーターを使っていくんですね。
別に不満とかではないですが、犬を飼ってますので、エントランスからそのままグルーミング室にぬけれると
思ってたので、エレベーターを使うのかと発見です。
建つ前に購入すると建ってから、あー、こうなってるのねと発見することもあるんだなあと再確認しました。
これが心配でもあり、楽しみでもあるんですが。


272: 匿名はん 
[2005-12-01 18:17:00]
こんにちは
同じく購入者です。I棟の西より部分のお部屋のエントランスですね。
西よりの部屋が検討対象だったので、地下からまわるのか〜とやや驚いてしまいました。
どうせ自転車使うことが多いだろうから問題ないかな。
273: 匿名はん 
[2005-12-04 00:14:00]
最近 気が付いたのですが 付属の食器洗い乾燥機の性能について皆さん納得されていますか?
食洗機は初めてなので何とも言えないのですが今の機種はタイマーなどがついておらずシンプルなものです。
MLのキッチンにいたデモンストレーションの方は夜間の電気を使うと割安などとおっしゃってましたが、
タイマーがなくては夜間電力も使いづらいのではと不安です。機種変更(ランクアップ)の相談をしたところ
最低で7万5千円と言われました。機種の値段差はネットなどで確認したところ2万円程度なのに、
機種変更ってこんなにお金がかかるモノなのでしょうか?
また食洗機の使用経験のある方 タイマーって必要なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら 教えてください。
274: MONOGUSA 
[2005-12-04 06:43:00]
 わたくしは、食洗機使用歴10年になる者です。
購入当時は電気代が気になって、タイマーがあればと思ったことがございました。
しかし、何年も経ってからでしたが、うちは夜間電力割引のない契約だったことが判明し
それからはタイマー付きが欲しいと思ったことは一度もございませんでした。
 今のマンションは、築浅のマンションですが、ひとり静かな時間を過ごしておりますと
近隣の食洗機や洗濯機がウニウニ〜と鳴って聞こえてまいります。本当に恐い話ですが
構造に欠陥があるのか、はたまた特別に私が、低周波音(?)に敏感なのかもしれません。
それを感じるようになってからは、トラブルを避けるべく常識の範囲で作動させております。
 273さんが仰る通り、オプションは何かと割高ですね〜。
わたくしも何かと納得いかないことも多いのですが、業者側の事情を察するに
仕方のないこととあきらめて、最小限にとどめるようにいたしました。
 わたくしの単純計算では7万5千円を電気代で取り戻すには、何年もかかるように
思いますが。。。どなたか計算好きな方にお願いしたいですわ。
つらつらと長文になってしまいましたが、わたくしは以上の理由ゆえ
タイマーなしで良いかと存じますが。。。
275: 匿名はん 
[2005-12-04 08:27:00]
7万5千円は高いですよね〜。
タイマーがあった方がいいなと思いますが、
私ならあきらめるかな。
その値段で、何かほかのオプションをつけたり、
家具を増やしたりできそう。
がんばって深夜料金の23時を超えるまで起きて、
23時超えたらまわして寝る、という方法を私はとると思います。
276: 匿名はん 
[2005-12-04 09:34:00]
275さんが近隣でありませんように。。。
277: 匿名はん 
[2005-12-04 10:12:00]
273さん
何と比べて電気代が割安とみるかによって考え方も変わると思います。
「オール電化システムのご案内」というパンフレットを見ると、
確かに一番安いのは23時以降ですが、オール電化ではない場合の
通常料金と比べれば、17時から23時の時間帯も割安だといえます。
わたしも、できるだけ電気代を安くするために、23時以降にするよう
考えていましたが、今はご近所への影響(どの程度あるかは住んでみないと
わかりませんが)もあるので普段どおりにしていてもいいかな、と考えています。
278: 匿名はん 
[2005-12-04 11:42:00]
273さんが隣人でありますように。。。
279: 匿名はん 
[2005-12-04 11:46:00]
上は277さんの間違いね。。。
280: 匿名はん 
[2005-12-04 19:01:00]
うちは多分家族が多いので、ここのビルトインの食器洗機は小さいのでとても一度では回らないと思いますので手洗い
で済ましてしまうかもしれません。手洗いより、食器洗機を利用したほうが衛生面でもいいのでしょうか。
275さんと276さんは隣同士にならないことを願います。276さんは、うちは避けたいです。うちは子供が多いから、
ご迷惑をかけるおそれがありますので。隣、もしくは上でしたらすみません。
281: 匿名はん 
[2005-12-04 19:17:00]
池田の土地についてあまり詳しくありません。
購入を検討していますが、スーパーなどは地図で近くにある場所を見つけたのですが、
子供のおけいこの教室などはたくさんありますか?
たとえば、スイミング、ピアノ教室、お習字などです。
誰か詳しい方がいたら、教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる