大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネ御幣島パークビューってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西淀川区
  6. プラネ御幣島パークビューってどうよ。
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-02-01 18:41:26
 

売主:新星和不動産


西淀川区御幣島にプラネシリーズのマンションが新設されるみたいです。
JRで北新地まで6分と交通の便は良さそうですが、
工業地域ということもあり、周辺環境はどうなんでしょうか。
何か情報があれば、交換しましょう。

[スレ作成日時]2010-04-24 12:15:34

現在の物件
プラネ御幣島パークビュー
プラネ御幣島パークビュー
 
所在地:大阪府大阪市西淀川区千舟2丁目34番地
交通:JR東西線「御幣島」駅徒歩6分

プラネ御幣島パークビューってどうよ。

654: 匿名 
[2012-01-31 21:48:22]
651です

652さん、ありがとうごさいます!
トイレの脱臭はカートリッジじゃなかったんですね (^^ゞ すみません、説明書読まないで勘違いしてました。

しかし寒い日々が続きますね~ 電気代、ガス代が値上がりするみたいですね。
皆さんのところは、月ガス代おいくらぐらいでしょうか?各家庭で違うとは思いますが。
我が家でだいたい8千円前後といった感じです。
655: 匿名さん 
[2012-02-02 08:05:20]
ガスは少し寒くなっただけで、一気に値段が上がるような気がします。
夏は台所でお湯を使う頻度が少ないからでしょうけど、冬はやっぱり我が家も
1万円前後になります。
そう考えたら電気代の方が安いかなぁと思います。
ガスファンヒーターを一日中使用したら、ガス代の請求がびっくりするぐらいきそうです。
今はエアコンを暖房として使ってますが明らかにガスより使用頻度が多いにもかかわらず
電気代は安いと感じますね。
656: 匿名 
[2012-02-03 20:56:47]
654です

655さん、ありがとうございます。
我が家のガス代は床暖を使用してない値段で、8千前後なので床暖使い出したらもっと請求きますよね。
ウチは電気代の方が高いですね。節電には、1つの部屋に家族が集まり過ごすのがいいのですが。
657: 匿名さん 
[2012-02-03 21:58:26]
655です
床暖房は電気の物よりガスの方が部屋全体を暖めてくれる効果があるので
良いと聞きますが、冬中ガスの床暖房を使い続けるとガス代怖いですよね。
我が家も電気代の請求の方が高いですけど、使用頻度は電気の方が多いのに
それを考えたらまだ電気代はコレだけ使っているのに請求はこれだけなんだって
感じます。
ガス高いと思います。
658: 匿名さん 
[2012-02-06 18:28:29]
昨日もニュースで関東の方の電気代の値上がりの話が出てました
オール電化のマンションも沢山ありますが、やっぱり両方使える環境である事は
良いと思います。
自分で何を主に使うかを選択できるほうが良いですね。
659: 匿名 
[2012-02-06 20:33:27]
もし電気代が値上げした場合、関東はけっこう高くなりますね。
まぁガスも上がるみたいですがね。
ガソリンも上がると、キツイですね。車の維持費もかかりますし。
660: 購入検討中さん 
[2012-02-07 19:51:29]
購入を検討しているのですが、大阪の土地勘が全く無く・・・
どういう場所なのか気になっています。

子供がいるのですが、子供会や自治会などはあるのでしょうか??

なんだか、こちらの皆さんの書き込みをみたら住みたくなってしまったのですが、
やはり初めての事で、とても悩んでいます。。

実は、ユニバ近くのキングマンション夢咲も候補にあがっているのですが、
どちらがいいのか・・・決めかねています。

何か参考になる話などアドバイスを頂けたら・・・と思っています。。
661: 匿名さん 
[2012-02-07 21:07:23]
子供がいるのになんで西淀なん?
662: 匿名さん 
[2012-02-07 21:16:31]
少し以前に建設された大規模マンションだとマンション独自の子ども会ってありますけど
マンション内でも入っている子供と入ってない子供がいるようですね。
今は皆さん共働きが多いので子ども会があるマンションって少ないと思います。
663: 匿名さん 
[2012-02-07 22:57:51]
マンションでの子ども会ってあまり聞かないですね。
地域の子育てサークルでは、子ども会の様に行事やお出かけがあります。
マンション内で、お友達が増えていけは、マンション内育児サークルみたいにはなるかも、ですね。
まだ入居者による管理組合も立ち上がったばかりですし、これからかな、と思います。
664: 購入検討中さん 
[2012-02-08 00:16:55]
みなさん有難うございます。

西淀に疑問を感じるのですか??
というか、大阪人ではないので、西淀がダメな理由が解らないのですが。。。
駅近だし、便利かな・・・と安易に考えてなのですが。。。


私の田舎ではマンションで独自に自治会・子供会があるところが多いので
あるのかなー??と思ってたので聞けて良かったです。

665: 匿名さん 
[2012-02-08 12:27:31]
646さん プラネの書き込みに好意を持っていただきありがとうございます。。。
自治会(町内会)についてですが、プラネは小規模につき、マンション自体でひとつの自治会を形成することはないようです。また、管理規約でも地元町内会へは任意加入と規定されております。近隣新築戸建てと同エリアでひとつの町内会になると聞いていいますが管理組合も最近結成されたばかりこれからですね。(前に住んでいた賃貸マンションは200戸くらいあってマンション自体で一つの町会を形成していました)

自分も2人の子供がいますが、663さんのおっしゃるように、おもに子育てサークルを中心としたネットワークでお友達ができてお付き合いをさせてもらうケースが多いですね。。。 3B体操や幼稚園を通じてもご近所さんとご縁を頂いております。

西淀川区についてですが、この辺りはたしかに生活の利便性は良いと思いますよ。工場が減少した分、宅地となって人口も増え、子育て世代も多く活気があるように感じます。これ以上は板の主旨から外れるので控えますが、ライフスタイルや価値観は人それぞれなので、校区や自然環境に重点を置かれるならば他の選択肢もあろうかと思います。自分は生まれも育ちも西淀ですが、昔は学校荒れてましたねぇ。最近はだいぶ変わったと聞きますが、自分の子供が中学校に通うころどうなっているかは全くわかりません。。。他のイメージのよいとされる地域でも公立小・中学が崩壊してるエリアもあるらしいですし。

ちなみにプラネもあと残り1戸か2戸みたいですね。竣工1年でようやく完売の見込みがたってきたようで少し安心しました。。。(長文失礼しました)
666: 匿名さん 
[2012-02-08 12:51:58]
665です。文章が言葉足らずだったので、誤解を招かないよう連投しますが、
学校について言いたかったのは 
どの地域にすんでも将来のリスクはあるので
よほどここだけはイヤとでも思わない限り、あまり気にしても仕方ないかもしれないですよねってことでした。。。
667: 匿名さん 
[2012-02-08 19:10:56]
そうですね。今は環境がいいと言われる地域も、以前はかなりの荒れた学校もあったようですし、大阪市内であまり大差ない気はします。
他地域から、西淀川にきましたがお付き合いしてる方々も、いい人ばかりですし、育児には支障なくゆったり暮らせてます。
668: 匿名 
[2012-02-08 22:18:09]
665です。
646さんではなく、664さん(660さん)に向けた書き込みでした。
誤記失礼しました。。。
669: 匿名さん 
[2012-02-08 23:20:55]
マンション独自の自治会ってよっぽど大規模でないと少ないですね。
町内の自治会に入っていないマンションも多いですしね。
管理組合でこれから色々と話あって住民が一番暮らしやすい形になっていけば良いですね。
サークルもマンション内のサークルより、地域のサークルのような物の方が人間関係も広がって
良いと思います。
670: 匿名さん 
[2012-02-09 07:54:47]
地域の子育てサークルに入っています。
プラネに来る前から、お世話になってるサークルですが、
楽しいですよ。
いわゆる、ママ友付き合いではありますが、多少の自宅の距離や子どもの年齢が様々な分、距離感が丁度いい感じです。
保育園、幼稚園、習い事、などでもお付き合いは多方面になるでしょうし、子供会にこだわらなくても結構いろいろあると思います。
671: 匿名さん 
[2012-02-09 08:21:12]
NO.670さんのおっしゃるようにマンション内のサークルや子ども会のような物で
お付き合いが広がるのも上手に付き合えている時は良いと思いますが、人づきあいって
難しい部分もあるので、ある一定の距離を置いてお付き合いできるマンション外の
サークルのような場所の方がお付き合いしやすいかと思います。
保育園や幼稚園に行くまでの子育て中ってお付き合いする機会が少ないかもしれないですけど
子供が育っていく間に様々な出会いの場所って出てきますよ。
672: 購入検討中さん 
[2012-02-09 12:11:54]
みなさま、色々なご意見ありがとうございます。

突然の転勤で家を探していて、慌てていたのですが、
そうですよね・・・どこにいっても、自分や子供がどうあるかですよね。

同じマンションの中での子供を通しての付き合いは今の時代、
なかなか難しい面もあるかもしれませんよね。。。


みなさんの、ご意見を聞いてなんだか安心しました。
1人で焦っていたので、
もうすこし落ち着いて検討してみようと思います。

本当に、貴重なお時間頂いてのご返信ありがとうございました。

673: 匿名さん 
[2012-02-10 22:32:35]
突然の転勤でマンション購入って大変ですね。
早々に決めなければ駄目な事って気持ちが焦りますね。
こちらのマンションの立地は大阪へ行くのも兵庫の方面へ行くのにも
良い環境なので便利に生活できると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる