野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド上社テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド上社テラス
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-03-03 17:27:45
 削除依頼 投稿する

プラウド上社テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市名東区丁田町34番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「上社」駅徒歩9分

売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-23 00:01:27

現在の物件
プラウド上社テラス
プラウド上社テラス
 
所在地:愛知県名古屋市名東区丁田町34番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 上社駅 徒歩9分
総戸数: 28戸

プラウド上社テラス

22: ご近所さん 
[2010-06-22 12:45:50]
価格2900万円台~なの?
名東区のプラウドだったら、かなりお買い得じゃない?
23: 匿名さん 
[2010-06-22 13:32:22]
>>22
だからその分
駅から遠い
スーパーから遠い
学校には近いが302に近すぎ

ということで
こんな条件の物件がお気に召すならね
ま、高ければ売れない訳だが・・・
24: 匿名さん 
[2010-06-22 14:06:02]
 ま、確かに値段とのバランスですからね~。
 安いには安いなりの理由はあるわけです。

 利点としては、

 プラウドというブランド。
 学校にはめっちゃ近い。
 上層階の眺望は格別。
 一応、人気の名東区。
 南側に新たなマンションが建設される確率は低い(救急診療所があるから)。

ということもある。

 あとはお財布との相談ですね。
25: 匿名 
[2010-06-26 16:38:04]
見学行ってきました。
2000万円台は2999万が一軒だけでした。

値引きの話をしましたが1円も値引きはしませんと言われました。

売れない場合は流石に値引きするでしょう!と思いますが・・・
26: 匿名さん 
[2010-06-26 22:24:00]
 そりゃ、申し込み開始直後で値引きするバカはいないでしょ。
27: 匿名さん 
[2010-06-27 07:02:55]
302から見えちゃうのはちょっとですね。お部屋を見たときにチェックしなくては。
学校から近いのはかなりおいしい。
28: 匿名さん 
[2010-07-10 01:01:27]
先週号の情報では28戸中販売戸数が未定。
フラット35S適合マンションだそうですが、
他と何が違うんでしょうか。
29: 物件比較中さん 
[2010-07-10 20:28:02]
ここはお買い得ですね。
施工も矢作建設だし。
音があまり気にならない人にはいい物件だと思う。
30: 物件比較中さん 
[2010-07-10 22:34:14]
>音があまり気にならない人には

結構ハードルたかくね?
31: 匿名さん 
[2010-07-12 10:41:44]
防音対策はどうなんでしょうか。窓閉めたら音は気にならないですかね?
32: 匿名さん 
[2010-07-13 14:56:50]
 西側の中層階は、やはり国道の音が気になるようだ。
 東側は大丈夫そうだけど。

 それと、ここも値引きしたようだね。
33: 匿名さん 
[2010-07-23 21:43:46]
ぜんぜん盛り上がってないね。
みんな眼中にない感じ?
34: ご近所さん 
[2010-07-30 08:41:09]
もう、申し込みだね。
35: 匿名 
[2010-07-30 16:28:17]
>>25
今後も足元見られちゃうね、きっと
残念でした(笑)
36: 匿名さん 
[2010-07-31 21:00:55]
またまた値引きがあったみたいで・・・

相当売れゆき悪いのかな?

申込行かれた方はいるのかな???
37: 匿名 
[2010-08-03 00:40:13]
検討中です。値引きはどれくらい期待できますか?なにも知らないので、申し訳ありませんがおしえてください。よろしくお願いいたします。
38: 匿名さん 
[2010-08-03 23:19:22]
 仮にも未だ「新築」なのだから、いくら期待できるかという推測は無理でしょう。
 申し込み状況によって左右されるのだから。

 さらなる値引きを期待したいのなら、あえて申し込みをしない。
 その代わりに、自分が申し込む前にバンバン埋まっていく可能性があるけどね。
39: 匿名さん 
[2010-08-05 15:56:54]
先週号の情報では28戸中28戸が販売中。
プラウドで名東区内でしょ。
まず値引きはしないでしょ。
値引きする前に完売してるよ、たぶん。
40: 検討中 
[2010-08-05 16:54:33]
302沿いでもマンション内は静かでした。片側二車線で丁田町交差点から北は渋滞もなく、3車線で信号の多い東山通りより排気ガスは少ない印象です。高台ですし。洗濯機にお湯が使えるのが魅力です。
41: 匿名 
[2010-08-05 19:53:34]
学校が近いのはいいけれど、ここまで近くなくていいかな、と思いました。

校庭から朝礼とか放送とかの音がちょっと気になりそう。
42: 匿名はん 
[2010-08-06 02:06:45]
昔小学校の近くのマンションに住んでたよ。

やはり運動会のときとか音楽が結構うるさかったんだけど

その町に慣れるにつれ季節の風物詩みたいに思えるようになった。

学校の近くは向き不向きがあるだろうね。
43: 匿名さん 
[2010-08-06 14:35:49]
何度も見学に行きましたが、マンション内は確かに静かでした。
でも窓を開ければ、かなり車の音がうるさかったです。
年中窓を閉めての生活ではないので、音のうるささには問題があるような気がします。
44: 匿名さん 
[2010-08-06 15:05:22]
一社も亀の井も買えない層向けの物件なんだから我慢してください
45: 匿名さん 
[2010-08-06 22:00:33]
住んでないのにどうやって我慢すればいいんだ?
46: 匿名さん 
[2010-08-13 13:19:20]
 まだ「発売中」のはずなのに、すっかりスレは閑散としちゃったな。

 名東区のプラウド希望の人は、亀の井に流れた結果だろうか。
47: 物件比較中さん 
[2010-08-15 00:00:12]
どれくらいうまったんだろうね?
最近MR行った人いる?
48: 匿名さん 
[2010-08-15 21:47:39]
おとつい位にチラシ入ってたよ。AとCgの2タイプしか間取りが載ってなかった。
Cgタイプは高い部屋でAタイプは302沿いのうるさい部屋ってことか。
Aタイプが全部残ってるってのもある意味面白いけどなw
49: 匿名さん 
[2010-08-16 17:45:05]
>>48

 Aタイプが全部残ってる?誰の情報ですか?

 チラシの話を聞く限りは、Cタイプの1階とAタイプ(2階以上)の「何戸か」が残っている
ように感じられるのですが。
50: 匿名さん 
[2010-08-16 20:25:00]
>>49
公式サイトの間取りのところからの情報だよ。↓
http://www.kamiyashiro28.com/roomplan.html
水色が空いてる部屋ってことだろうなあと思いましたが違うのかな?

51: 購入検討中さん 
[2010-08-17 21:07:28]
こないだ見たけど、ごく普通のマンションでした
52: 匿名さん 
[2010-08-18 00:13:30]
チラシの話ってなんだ?
チラシがしゃべんのか?
53: 匿名さん 
[2010-08-29 20:24:48]
ここの猪高学区って人気学区と聞きましたが、
名東区の中では、どれ位人気学区ですか?
プラウド上社のある上社学区も
プラウド亀の井、一社の名東学区も
人気学区と聞きました。
名東は、どこの学区も人気学区と聞くので、
どこも大差なしですか?
人気の差って何ですか?
そもそも人気って何を基準に言われてるのでしょうか?
進学率?
54: 匿名さん 
[2010-08-29 20:36:07]
知人が名東区に住んでいます。

名東区はある水準以上の生活レベルの人たちが暮らしていて、また、転勤族の家族連れ世帯が多く住んでいることもあって人気です。

多分ですけれど、ガラの悪い人たちが少なくて新しく来た人にも馴染みやすいから人気学区なんだと思いますよ。

間違っていたら誰か訂正してください!
55: 匿名さん 
[2010-08-30 21:46:55]
藤ヶ丘の方の中学校は最近少し評判を落としましたが
名東区内は良い学校は多いと思います。
名古屋市内でもレベルの高い高校や大学が近所に多くあるので
目標が定まりやすく、また通いやすい事から進学率も高くなっていると思いますよ。
56: 匿名さん 
[2010-08-31 00:25:04]
>54さん,55さん
ありがとうございます。
猪高学区の評判は他と比べてどうとか聞いたことがなかったのですが、名東区の他の学区と比べて、そんなにいいとか悪いとかなさそうなんですね。

親の都合で、駅徒歩圏がいいと思うと、
猪高中学校区・藤森中学校区・上社中学校区・神丘中学校区
くらいがいいな、と思ってます。

藤が丘ということは、藤森中学校はちょっと・・・ということですかね。
藤森という地は、高級住宅地と聞いたことがあり、そこが含まれる学区なので、いい学区かと思ってました。

上社中学校はクラスが少ないから、子供の多い神丘中学校がいいとかも聞きましたが。
やっぱり子供が多い方がいいですかね?
子供が少ない学校で育った友人は、別に・・・と言ってましたが。

神丘中学校区の物件買えたらいいでしょうけど、高い物件多いですね。
でも、猪高中も、学級数多し、他のプラウドより安いので、いい物件かな。
57: ご近所さん 
[2010-09-05 08:26:16]
モデルルームの眺望はすごいですね。
58: 匿名さん 
[2010-09-05 13:03:25]
学校がいいと馬鹿な親の子供でも賢くなるのか?
そうは思えんが。
59: 匿名さん 
[2010-09-05 13:10:59]
>>58さん

環境は大切ですよ。
DNAはありますけど、同じ年齢のいいライバルがいるのがいい学区だと思うので。
すみやすく育てやすい学区というのはあると思っています。
60: 匿名さん 
[2010-09-05 20:32:33]
親がバカでも子供が勉強出来る環境を作ってあげれば
勉強はできるようになると思うけど。

勉強できてもバカなやつはいるから
賢くなるかどうかは育て方し次第だと思うけど?
61: 匿名さん 
[2010-09-06 10:44:38]
>>56さん
その中の中学校なら断然神丘中学校です。
教育熱心な親御さんの元、優秀な生徒さんが集まると評判です。
わざわざ神丘中を選んで引っ越してくる方もいるようですね。
校舎も改築が始まるようなのでピカピカになりますよ。
藤森中は最近イジメが原因の問題があったので…。昔からいる人は資産家が多いですが。
62: 購入検討中さん 
[2010-09-08 14:39:49]
モデルルームの眺望はさすがですね。
いつもは子供がうるさく集中できないのですが、
ここは子供の相手をしてくださる方が上手でしたのでとても
助かりました。
可愛いお姉さんに遊んでもらい、息子も楽しそうでした(笑)

物件そのものも大事ですが、こういう所にも配慮が行き届いていて
関心しました。
63: 匿名 
[2010-09-08 16:02:01]
落ちこぼれたら、つらそー
64: 匿名さん 
[2010-09-08 17:29:25]
お姉さんはよくても、営業が最悪だったよ。
65: 匿名さん 
[2010-09-08 19:10:38]
モデルルームからはどんな眺望なんですか?東山のタワー辺りまでは見えるの?
67: 匿名 
[2010-09-10 08:46:04]
眺望が良くても、大通沿いだから音はうるさい、排気ガスでサッシは真っ黒になるし、子供が喘息になりそう!
結局窓を開けて生活できないのでは?
68: 匿名さん 
[2010-09-10 13:09:01]
うちが行った時はお姉さんが最悪だった。

営業が全接客中だったこともあって、あるお姉さんに部屋を見せてもらったところ、
自分が名東区に住んでないことへのコンプレックスか何かなのか、
何かにつけて「名東区ですから」を押しつけがましいくらいに強調。
完全に萎えて帰ってきました・・・

部屋自体は普通だったかな?
プラウドのポイントについて営業さんに尋ねてみたところ、細部で作りが違いますとのことでしたが、
(例えば、ドアの蝶番は3つとか)
別のところもたいてい同じ作りでした。

スタッフさんの態度とかも含め、「プラウド」というブランド(?)価値しか見出せませんでした・・・
69: 匿名さん 
[2010-09-10 19:50:33]
(人気の)名東区って言いたいんじゃないのかな~。
名東区に拘る必要のない人にはどうでもいいことだけどね。
71: 匿名さん 
[2010-10-09 20:50:19]
どのタイプも収納が少ないですよね。
72: 匿名 
[2010-10-14 21:16:53]
音は上に響くというのを実感しました。

エントランス付近で聞く車の騒音より上層階で聞く車の騒音のほうが遥かにうるさかったです。

マンション自体は至って普通の印象です。東側の部屋なら道路から多少離れているし、東の窓から緑がたくさん見ることが出来て良いんじゃないでしょうがか。
73: 匿名 
[2010-10-14 21:20:54]
あと東山タワーは南西に建つマンションの脇から辛うじて観ることが出来ました。
74: 物件比較中さん 
[2010-10-14 23:44:07]
上層階、自分も見ました。
開放感と名東区をひつこいくらい言われてうんざりしました。
確かに音は上層階のほうがすごいですね。。。
75: 匿名さん 
[2010-10-15 22:38:22]
 「音は上に響く」というのとは別ですよ。

 低層階は遮音壁で守られていますが、中層階以上はそうではないです。
 このマンションでは、その差が大きいと思います。
76: 匿名 
[2010-10-16 09:56:57]
なるほど、確かに背の高い遮音壁がありました。
77: 匿名さん 
[2010-10-16 10:21:46]
高速道路(ではないが)脇はホコリも問題なんだぜ
洗濯物を外に干せない
夜中でも交通量が減らない、かえってトラックが増える、振動もある、などの問題もある
それらのことも十分注意しなよ
一泊させてもらったらどうかね
78: 匿名さん 
[2010-10-17 19:40:13]
騒音はプラウド本郷とこことどっちがマシですか?
79: 匿名さん 
[2010-10-25 19:00:03]
先々週号の情報ではさ28戸中6戸が販売中。
こっちの方が騒音はうるさくないような気がするけど、
こっちは内廊下じゃないんだよね・・・。
本郷ができるまで多分ここは残ってるだろうから現場に行って比較してみたら?。
80: 匿名さん 
[2010-11-07 01:49:18]
最近MR行かれた方みえますか?どれくらい値引きしてますか?
81: 契約済みさん 
[2010-11-13 18:36:36]
値引きなかったよ・・・
82: 匿名 
[2010-11-14 13:42:15]
「金額に関しては上司に掛け合います」と値引きを匂わすようなことは言ってましたよ。

その後は検討対象から外したので具体的な金額提示まで受けてませんが。
84: 匿名さん 
[2010-11-27 11:09:56]
 入居予定日っていつでしたっけ。
 もう出来上がっているんですよね。

 出来上がっているのならば、値引きの可能性は無くは無いでしょう。
 今現在の顧客状況すなわち数や買う気など、このままでは完売まで時間がかかりそうという
ことになれば・・・ということですね。

 こればかりはなんともいえません。
 値引き待ちのうちに完売する可能性もありますし。
85: 匿名はん 
[2010-11-27 19:42:02]
>そもそもプラウド物件で値引きしてるの見たことないし。
そんなこたぁないよ。名前も似てる近所の物件だけど 半年ぐらい前に見に行った時
(もう住民住み始めてるのにまだ売れ残ってる・・・ぐらいの時期)
レクサスが買えるぐらいの値引きを提示してきたよ
86: 匿名さん 
[2010-11-28 14:20:56]
最近の広告に「100万円分家具サービス」が付け足されてました。

もっと待ったらさらにサービスよくなるのかなあ。
それとも、しお時?
87: 匿名さん 
[2010-11-28 16:35:46]
本郷も上社もよくあんな場所に建てたよなw
88: 匿名さん 
[2010-11-28 19:43:20]
>>85
プラウド上社、最終的にそこまで値下げしてたのか。
あそこも人気なかったからな…。
89: 匿名さん 
[2010-11-30 19:47:23]
レクサスっていくら?
ピンキリじゃん
500くらいは値引いてくれるって事かな?
90: 匿名さん 
[2010-12-01 00:17:41]
確かに、そうだよな。
例えるにしては幅が大きい。
91: 匿名さん 
[2010-12-01 10:42:16]
プラウド上社はお墓の前だったからね。
92: 匿名さん 
[2010-12-06 12:04:37]
お墓と幹線道路どっちがいいか?
93: 匿名 
[2010-12-07 00:17:59]
東側は、幹線道路は全く気にならないですよ。
94: 匿名さん 
[2010-12-07 09:38:37]
お墓周辺は静かだといっても心情的にな…
95: 匿名さん 
[2010-12-08 01:20:55]
>93
同感。東部屋の窓は、南北を閉めて、東の3枚開けとくと快適かつ静かです。
96: 匿名 
[2010-12-09 13:49:46]
でも、サッシの黒さは、東だろうと真っ黒!
97: 匿名さん 
[2010-12-10 00:37:45]
じゃあやっぱりお墓かな。
98: 匿名さん 
[2010-12-10 14:44:55]
まだモデルルーム公開中の垂れ幕かかってるけど、いま何部屋残ってるんだろ?
99: 匿名さん 
[2010-12-10 23:48:45]
最新号のスーモでは3戸ってなってましたよ。
101: 匿名さん 
[2010-12-18 17:43:34]
いくらぐらい値引きしてくれるんだろ???
102: 匿名さん 
[2010-12-19 00:15:39]
あと数日しかないけど、年内だったら第三四半期内実績にかかるから、ある程度はやってくれるんじゃない?
でも天下のプラウド様だし、どうだろ。
103: 匿名さん 
[2010-12-20 11:51:22]
「車付けてクレ」って言ってみたら?
104: 匿名さん 
[2010-12-20 22:04:35]
ははは、いいねそれ。現物でレクサス?
106: 匿名さん 
[2011-01-03 13:10:20]
行ってみたけどエントランスに完売したとの小さな張り紙がしてあった。
だったらいつまでも垂幕かけてんじゃねーよ!HPも販売中のままだし、紛らわしい!
107: 匿名さん 
[2011-01-04 21:07:16]
最終2邸だったのがあっという間に売れたってことか
公式HPだとそう安くもなってないけど年末に大幅値引きがあったのかな
108: 匿名さん 
[2011-01-04 22:31:59]
この物件は知らないけれど、年末には結構駆け込みあったようだよ
贈与税1500万控除と相続税増税発表が結構背中を押したようだね
109: 匿名さん 
[2011-01-05 13:48:49]
公式HPに完売の文字が。
おめでとうございます。
110: 周辺住民さん 
[2011-01-05 20:39:59]
こんな立地でもあっという間に完売か。
プラウドだったから早く売れたのかな?
111: 匿名さん 
[2011-01-08 13:24:29]
あれ?

キャンセル部屋出たみたいですよ。電話かかってきました。
112: 匿名さん 
[2011-01-08 18:01:30]
へー
住宅ローンのトラブルかな
頭金の分安くなるから棚ボタだね
113: 匿名 
[2011-01-08 20:04:26]
頭金の分安くなるってどういうこと?

どこの部屋がキャンセルでたんだろ?
115: 匿名さん 
[2011-01-09 12:52:04]
キャンセルしたら入れてある頭金会社に取られるから、その分その部屋の収支がプラスになって、次の人に値引いて販売できるということ。
で、どの部屋だ?
116: 匿名さん 
[2011-01-12 13:47:51]
ローンが通らなかった場合と、自分でやめる場合では
キャンセルの意味と処理が違うのではないか?
117: 匿名 
[2011-02-08 23:23:59]
ところでこのマンション、全部売れたの?
118: 匿名さん 
[2011-02-09 10:37:16]
suumoに載ってなかったので完売だと思います。
119: 匿名さん 
[2011-02-11 08:46:05]
ローンが通らなかった場合は手付けは戻ってくるから
売れ残った場合の処分の言い訳にすることのほうが多いんじゃないかな
で、値引き秘匿の誓約書かなんか書かされる
裁判やったら負けるのが明白な違法行為だが
120: 匿名さん 
[2011-02-16 08:52:20]
上社は、駅前になんでスーパー作らないのか不思議だよな
駅の上のフロアなんてガラガラなんだから、
あそこに池下みたいにパレマルシェとか誘致すればいいんだよ
ローソン100くらいしかない
121: 匿名さん 
[2011-02-16 11:09:09]
スポーツクラブがありましたよね、確か
高級感ある町並みを作りたかったんでしょうが
質屋やTSUTAYAくらいしか残ってないですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド上社テラス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる