オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-22 01:08:57
 

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:JR京浜東北線東海道線南武線川崎駅 徒歩6分
   京急本線 京急川崎駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.22平米~103.88平米
総戸数:300戸
駐車場:総戸数300戸に対し155台
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売開始予定:2010年5月下旬
完成時期:2012年2月下旬(予定)

施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-22 05:02:45

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)

842: 匿名 
[2010-06-18 20:45:52]
へー
843: 匿名さん 
[2010-06-18 20:49:40]
でも共用部なんてずーっと居るところじゃないし、コスト下げてくれてもいいと思う。
びっくりするくらいなんて、具体的にどんなところなのかな?
844: 匿名さん 
[2010-06-18 21:08:02]
工作員の話をマジレスしちゃだめでしょw
845: 匿名 
[2010-06-18 23:10:40]
いろんな人いるんだね
846: 匿名 
[2010-06-18 23:48:49]
明日で第一期の登録〆切ですね。どれくらいの人気なんだろう?明日行かれる方、よければ状況報告お願いします。
847: 匿名さん 
[2010-06-19 00:24:57]
むしろ実況報告をお願いします。
848: 匿名さん 
[2010-06-19 00:30:18]
ついったーでも良し
849: 匿名 
[2010-06-19 09:16:54]
販売中止
850: 匿名さん 
[2010-06-19 09:37:10]
営業さんから朝いきなり販売中止の電話がかかってきましたね。
「マンションの引渡し次期に影響する問題が昨日の深夜に分かったので、当面の間販売活動を自粛させて頂きます」
だそうです。詳細を聞いても話してもらえませんでした。一体何が・・・
851: 地底人 
[2010-06-19 09:40:29]
地下帝国発見
852: 暇人 
[2010-06-19 09:54:10]
興味津々
853: 匿名 
[2010-06-19 10:09:45]
>>850
ネガだかライバル減らしだか知らんが惨めすぎw
契約者だが引き渡し時期に関してどうとか、そんな話は一切ない。
854: 匿名さん 
[2010-06-19 10:11:50]
webも閉鎖されてるし。
855: 匿名 
[2010-06-19 10:16:43]
web「は」閉鎖されてますね。
web「は」。
856: 匿名さん 
[2010-06-19 10:17:47]
不発弾か遺跡でも出たか?

>853
そのうち連絡がくるだろうから、契約者への今後の対応について情報求む
857: 匿名さん 
[2010-06-19 10:20:35]
契約者です。
電話かかってきましたよ。
850さんと同じ内容でした。
全然要領を得なかったのでお話になりませんよ。
まったく。
858: 匿名 
[2010-06-19 10:21:36]
消費税問題?
昨日の夕方話した時は普通だったけど。

本当なら気になりますね
859: 申込予定さん 
[2010-06-19 10:27:45]
うちも電話さっきありました。

当分の間、販売活動停止だそうです。
850さんと同じような事をおっしゃってました。

消費税に関連することかなぁと勝手に考えていましたが。
860: 匿名さん 
[2010-06-19 10:33:52]
消費税は関係ないでしょ。
だったらサンクタスとかオリックスとかそういうレベルじゃないし。
他のオリックスはやってるみたいなので
サンクタス川崎オリジナルの問題なんでしょうね。
861: 購入検討中さん 
[2010-06-19 10:40:22]
土壌汚染が出たようですね。計画破談です。
862: 匿名 
[2010-06-19 10:42:55]
それはない

地質調査してんじゃん
863: 購入検討中さん 
[2010-06-19 10:44:26]
すでに契約しちゃってる人や、今日の抽選会に申し込んでる人はどうなっちゃうんでしょうね?
864: 匿名 
[2010-06-19 10:47:02]
川崎枠の方々には何か連絡あったんでしょうか
1割払済みですし、抽選組より気になりますよね
865: 匿名 
[2010-06-19 10:48:32]
温泉?
866: 匿名 
[2010-06-19 10:52:27]
石油だな
867: 匿名さん 
[2010-06-19 11:19:48]
埋蔵金でしょ
868: 匿名 
[2010-06-19 11:33:59]
死体だって
869: 匿名さん 
[2010-06-19 11:38:57]
まじで電話かかってきた。販売中止本当だったんですね。
建築中に死体見つかったくらいなら隠すでしょ。
旧墓地をマンションすることもあるんだし。
一般人を巻き込んだ人身事故でもあったんじゃないか。
870: 匿名 
[2010-06-19 11:50:24]

発表しないって相当やばいよな。。
871: 匿名 
[2010-06-19 11:54:26]
さっき現地に行ったらクレーンは動いてた。何があったのかな。
872: 購入経験者さん 
[2010-06-19 11:58:28]
構造上の欠陥でも発覚したんじゃない?
873: 購入検討中さん 
[2010-06-19 12:00:48]
欠陥住宅買わなくてよかった…
874: 匿名 
[2010-06-19 12:01:06]
いっいまさら?
875: 匿名さん 
[2010-06-19 12:02:47]
>>871
てことは工事は中止じゃないんだ。
876: 匿名さん 
[2010-06-19 12:03:10]
まだ構造ってほどできてないし、設計ミスかも。
877: 匿名さん 
[2010-06-19 12:05:39]
販売中止ということは精神的瑕疵とか重大な問題ですかね。構造やら工事上の障害なら引き渡し延期程度ですみますし・・・塩漬け物件ですかね。契約済みの方は手付倍返しでは・・・うらやましい。
878: 匿名さん 
[2010-06-19 12:09:38]
倍返しはないでしょ。まだそんなに期間もたってないし、迷惑料くらいはでるかもしれないですが。
けど確かに高い倍率をくぐり抜けて当選した喜びに浸ってた人は複雑ですよね…。
879: 物件比較中さん 
[2010-06-19 12:15:25]
電話での話では中止ではなく、休止。
銭高組から、竣工時期に影響が出る可能性があるとの報告を受け検討中だそう。
もっとも内容によっては中止になる可能性もゼロではないでしょうが、現段階では
そこまでのことは言って無かったです。
880: 匿名さん 
[2010-06-19 12:24:02]
大幅に工期が遅れそうだけど詳細はわからないってうちも電話で聞きました。
でもMRも閉鎖になりますって言ってたし、公式HPまで閉鎖されちゃってますし、
結構大事なんじゃって疑ってしまいますね。

一瞬、消費税増税前の駆け込み需要を見越した値上げを正当化するために
工期延長を理由に販売延期かと思ったけど、さすがにそんなリスキーなことしませんよね…。
881: 匿名 
[2010-06-19 12:27:33]
売主の契約不履行は手付金倍返しになるのでは?
882: 匿名 
[2010-06-19 12:31:58]
手付金倍返しはありえます。契約期間は問題ではありません。あとは契約不履行の内容によりますかね。
883: 匿名さん 
[2010-06-19 12:42:33]
この界隈だと、ボーリング調査で見つからなかった地下水脈の話が発見されたとかならありそう。

まさか戦後のドサクサに紛れてできた隣りのボロ家・コリアン焼肉屋が、
騒音を理由に提訴したとかではないよな…。
884: 匿名さん 
[2010-06-19 12:43:39]
訂正

× 地下水脈の話が発見された
〇 地下水脈が発見されたという話
885: 匿名さん 
[2010-06-19 12:45:21]
とにかく何でもいいから理由を明らかにしてほしい。
886: 匿名 
[2010-06-19 12:55:25]
銭高組が倒産とか…ではなですよね。
887: 匿名 
[2010-06-19 13:10:42]
契約不履行は一般的に20%だから5000万だと1000万か....複雑だね
888: 匿名 
[2010-06-19 13:13:53]
この場合は手付金は返ってきませんよ。契約書をよく読んで下さい。
889: 匿名 
[2010-06-19 13:16:15]
いやだ
890: 匿名 
[2010-06-19 13:20:54]
この場合もなにもまだ理由がはっきりしないじゃん
891: 匿名 
[2010-06-19 13:29:38]
優先で買われた方、おめでとう(¥-¥)v
892: 匿名 
[2010-06-19 13:36:18]
買主側の一方的な解約は手付金放棄になり全額返ってきません。売主側から解約を申し出た場合に限りますが、契約書に特約などが付けられてたとしても、その場合は手付金倍返しになる可能性が高いです。契約をすでにしている方は弁護士に相談する事を勧めます。この掲示板の人の言うことを聞くと混乱しますよ。みんな法律を知らないから。
893: 匿名 
[2010-06-19 13:37:45]
電話ありました、ウソじゃなかったんですねいろいろ考えて悩んで申込みして今日の抽選会を楽しみにしていたんだけど。
でも工事現場のクレーンは動いてる。
894: 周辺住民さん 
[2010-06-19 13:38:13]
さきほど現場を見てきましたが、何かの工事をやっていました。
出入り口は閉めてあったので、何の工事かは分かりませんが…
MRの前には、販売中止の立て札が出してありました。

895: 匿名さん 
[2010-06-19 13:48:22]
売り主側から解約の申し出は無いですよ。
896: 匿名 
[2010-06-19 14:00:46]
今はない

ただ、売り主がオリックスなら決断は早いだろう
897: 匿名 
[2010-06-19 14:29:09]
契約を履行できなければ解約の申し出がなくとも契約不履行になるので法律では手付金倍返しになります。なにしろ今回の場合売主側の問題である限り手付金が戻ってこないって事はないでしょう。宅建業者でない買主は法律上かなり守られてます。理由がわかってから弁護士に相談するのがいいと思います。
898: やじうま 
[2010-06-19 14:32:48]
何で販売中止になったのでしょうか?
 土壌汚染? 死体発見? 爆発物発見? 遺跡発見?
899: 匿名 
[2010-06-19 14:38:04]
行政処分とのこと。入居は遅延になります。
900: 契約済みさん 
[2010-06-19 14:52:24]
行政処分ということは、やはり土壌汚染が原因なのでしょうか?
901: 匿名 
[2010-06-19 14:56:09]
タイミングが良すぎやしない?
902: 匿名はん 
[2010-06-19 15:08:53]
国土交通省!?
903: 匿名 
[2010-06-19 15:24:55]
騒音対策や近隣対策が適切になされていないため、計画は無期限延期らしいですね。
まだ契約しなくてよかった。
904: 匿名 
[2010-06-19 15:28:48]
おいおいそれなら着手しないだろ、フツー。
905: 匿名 
[2010-06-19 15:31:51]
土地を仕入れたときはリーマンショックで経済がどん底だったから、売り急いだのでは?
いずれにせよ適切な手続きを踏まなかったのは痛いなぁ
906: 匿名さん 
[2010-06-19 15:46:48]
建築基準法違反による行政処分!!
違反の内容は???
908: 匿名 
[2010-06-19 16:01:59]
リーマンショック?はあ?どんだけ無知なん
910: 匿名 
[2010-06-19 16:11:50]
実は梁が発泡スチロール!
911: 匿名さん 
[2010-06-19 16:16:58]
なわけね~だろ!
プラモデルか。
912: 匿名さん 
[2010-06-19 16:33:23]
理由がよくわからないのが一番致命的、いろんな意味で
913: 匿名 
[2010-06-19 16:43:35]

発表しないって相当やばいよな。。
914: 匿名 
[2010-06-19 16:46:03]
終わったな。川崎バブルは弾けたな
915: 匿名さん 
[2010-06-19 16:50:43]
クレセントといい、サンクタスといい、この界隈はこのところケチが付く物件が続いていますね。
でもクレセントも結局、完売・竣工にこぎつけましたからね。
916: 匿名 
[2010-06-19 16:50:52]
ラゾーナさよなら(T ^ T)
918: 匿名さん 
[2010-06-19 17:01:07]
現場が動いてるってことは、ゼネコンの問題じゃないでしょう。
おそらく設計ミスか何かで計画変更が必要になった。
アネハ事件後の建築基準法改正で計画変更に時間が掛るようになった、
割と良くある話。
この規模だと構造再計算は大分掛りそうだね。
920: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-19 17:20:59]
契約書に引き渡し日が書いてある以上、24年3月までに引き渡ししないといけません。

ただし天候不順等とか、売主の責任ではない事由の場合、買主側は黙って待つしかない。

仮に今回設計上のミスの場合、明らかに売主側に問題があり。

川崎優先枠の方は、売買代金の20%を違約金として支払われます。→契約解除

(手付金とは別ね)

前に出ましたが、5000万なら1000万。

立地・価格、良い物件ですが、1000万となれば・・・・

良い話と思います。不謹慎ですが・・・。

デベさんがどう出るか気になるところです。
921: 匿名さん 
[2010-06-19 17:25:18]
>その下げた分のひずみは、共用部に出ている。
>共用部のコスト削減っぷりはすごいね。

このレスが気になる。
クレッセントやブリリアに比べると、妙に値段が安いし。
922: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-19 17:31:28]
>921

全く安くはありません。階数・方角等による割安感はありますが。


923: 匿名 
[2010-06-19 17:34:25]
買い主責任だろ、完全に。自業自得だよ。MR行っただけで欠陥マンションだと分かったよ。
924: 匿名 
[2010-06-19 17:34:49]
スレ違うけど、アンタッチャブルの柴田ってどーしたの?
925: 地元不動産業者さん 
[2010-06-19 17:38:04]
>923 匿名さん

オリックスと三井が、買主責任で終わらせると思いますか?

926: 匿名 
[2010-06-19 17:38:31]
何で土曜日に知らせるんだよ。
銀行の倒産でもあるまいし。
927: 申込予定さん 
[2010-06-19 17:43:59]
>926

そうなんだよ。これは明らかにおかしい。
928: 匿名さん 
[2010-06-19 17:45:51]
>923所得低すぎてMRで相手にされなかったのか?

>924グーグルかなんかで調べろ
929: 周辺住民さん 
[2010-06-19 17:49:39]
>928

あなた面白い。
930: 契約済みさん 
[2010-06-19 17:54:15]
盛り上がってますね。

とりあえずソープ行ってきます。
931: 匿名さん 
[2010-06-19 17:58:44]
前に不適格な生コン使ってたことが発覚して、
販売停止マンションが相次いだことがあったけどその手の話かな。
932: 匿名 
[2010-06-19 18:01:08]
>926 
土曜日というか、今日抽選日だから、ギリギリ隠し通せる期限が今日だった。
最悪のケース(違約金)とかの問題もあるし。



933: 匿名さん 
[2010-06-19 18:06:54]
本当なら今頃抽選結果発表ですねぇ…
本件についてちゃんとした説明がなされるのはいつの事やら
934: 匿名さん 
[2010-06-19 18:13:03]
発表できずに今日まで来たってことなんですか。
そんなすごい問題なのですか?
935: 匿名さん 
[2010-06-19 18:14:17]
案外大したことなくってすぐ販売再開になることもあるのかな。
さすがにMR閉鎖してHPも閉鎖、無期限延期とまで言ったからにはそれはないか?
936: 契約済みさん 
[2010-06-19 18:19:12]
営業の人が可哀そうですね。
937: 匿名さん 
[2010-06-19 18:21:27]
手付け倍返し。
938: 申込予定さん 
[2010-06-19 18:21:34]
21日にはHPで理由等も発表すると担当営業は言ってましたが・・・。
939: 匿名さん 
[2010-06-19 18:29:40]
六会コンクリの時は、結構あちこちの新築マンションが一時販売停止になったという記憶が・・・。
今回その手の問題だとすると、ここの話だけでは済まない可能性がありますよね。
940: 匿名はん 
[2010-06-19 18:54:22]
2流デベ、2流ゼネコンだから当初から不安はあったが・・・。

今後情報開示が遅ければマスコミを動かしましょう。
941: 物件比較中さん 
[2010-06-19 19:20:56]
申込最終日、突然の発表はあまりにも、顧客のことを考えていない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる