MID都市開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・宝塚タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 南口
  6. ザ・宝塚タワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-11-16 11:54:30
 

ザ・宝塚タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.84平米~117.82平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-04-21 12:06:37

現在の物件
ザ・宝塚タワー
ザ・宝塚タワー  [最終期(第4期)]
ザ・宝塚タワー
 
所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
総戸数: 230戸

ザ・宝塚タワーってどうですか?

22: 匿名さん 
[2010-05-24 13:59:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
23: 周辺住民さん 
[2010-05-30 10:43:48]
宝塚に住んでいて購入を検討でモデルルームを見学に行きました。

良いところで気になったところは
①何といっても駅から近いところです。
②小さいお子様のいる家庭は学区がかなり良いお勧めです。
③日本初の花火がマンションから見える。しかも2日間も、すごいですよ!

悪いところで気になったところは
①タワーマンションで高層部専用エレベーターがない、しかも230戸でエレベーターが3機だけ最悪です
②機械式駐車場も出口は2個で取り出しにかなりの時間がかかりそう
③内装の良いものは全てオプションでした。

宝塚市在住の私の結論は、今のご時世に合わせたグローバルなマンションと思いました。
私は、家族も居ますのでコンセプトに合いませんでした。

別荘・保養所ならお勧め
生活・利便性主体ならまぁまぁ
グレード重視だと最上階2フロアーだけ
家族向けの方は、他物件がお勧め

24: 物件比較中さん 
[2010-05-30 14:05:04]
花火が見える部屋は限られているのでしょうか
25: 申込予定さん 
[2010-06-05 16:00:38]
おそらく低層階以外では1フロアに9室がレイアウトされていますが、その内4室は確実に観ることはできないと思われます。その他5室はベランダ含め鑑賞可能だと思いおます。観れない4室とは、このマンション立地上、一般的には日当たりの良いとされる東と南向きの部屋となります。
26: 匿名 
[2010-06-07 22:47:47]
この間、見学に行ってきましたが、凄い
売れ行きですね。特に、北東の角部屋は完売しそうな感じでしたよ。
27: 匿名さん 
[2010-06-07 22:49:25]
いまさら、宝塚の意味がわからん。
28: 申込予定さん 
[2010-06-12 23:47:18]
本日第一期申し込みの締め切りと聞いてますが、北東は完売でしたね。
通常では考えられないですが、この物件ならではですね。
鉄橋の騒音も武庫川と宝塚歌劇の眺望が掻き消したという事でしょう。
最上階の28階とその下の27階のフリープランの部屋も14戸中9戸に要望、
最上階は抽選が2部屋入ってました。
販売戸数200戸強のうち100戸以上に要望有り、
このペースだと2年後の完成までに完売の勢いです。
やはり立地&眺望は南口では群を抜いてます。
これでジオタワーも更に厳しさが増すのではないでしょうか?
29: 匿名さん 
[2010-06-17 12:06:05]
確かにすごい要望状況でしたね。

申し込みをいたしましたが、
この状況が本当であることを祈ります。

どちらかというと、今になって
「この人気ぶりに焦って申し込んだ」
という感じがしています。

再度No28さんの言うとおり、
「鉄橋の騒音」や「鉄粉・振動」、
「人混みの中での生活」など、
駅前マンション故の悩みと、
我が住まいとしてのベストな「住環境」とは、
を、今一度見つめなおしています。

販売員さん、
スタートしたばかりですけど、
この売れ行きの状況が本当であり、
早く完売できるように祈ってます。
30: 購入検討中さん 
[2010-06-17 13:09:28]
そんなに売れているのですか

やはり駅近というのがいいのでしょうか
31: 匿名さん 
[2010-06-17 22:32:55]
宝塚南口で駅近といわれてもピンとこない
郊外の駅っていうイメージしかない
32: 匿名さん 
[2010-06-18 13:08:38]
↑阪神御影の超売れ残りタワー関係者のヤッカミでーす

ウラヤマシーーー
33: 申込予定さん 
[2010-06-18 23:31:14]
郊外かどうかは?ですが
●駅前が宝塚ホテル
●しかも阪急沿線(JRまでも1駅)
●宝塚歌劇が見下ろせる
●武庫側沿い
●花火大会の特等席(何時まで続くか疑問ですが)
●関西学院小学校徒歩圏内
というおっとりした雰囲気が好まれているのではと思います。
また南口は急な坂の上に武庫山、寿楽荘など
古い閑静な住宅街があり、そこにお住まいの
お歳を召した方々が住み替えも含め購入を検討されているようです。
34: 匿名さん 
[2010-06-18 23:33:53]
ジオよりは断然良いと思うよ
35: 匿名さん 
[2010-06-19 04:41:16]
どちらも、リゾートマンションでしょう
36: 匿名はん 
[2010-06-19 11:31:24]
タワーはやはり、3分以内と10分近い距離では、反響に大きな差があるという事ですね。
37: 購入検討中さん 
[2010-06-19 15:52:23]
テナントが決まらないようですが、(もともと寂れてたサンビオラのあとですからね・・)
赤字が入居者の管理費に影響することはあるのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2010-06-19 16:04:01]
宝塚は住みやすいですよ。
神戸の東灘とかより安いですし
大阪にも神戸方面にも同じくらいの時間で出れるし
ゆくゆくはこの辺りに住みたいと思っています。
39: 申込予定さん 
[2010-06-19 19:09:22]
テナントは決まってませんね。
老舗サンドウィッチのルマンさん、
ペットショップのフクエさん、
以上が決定しているようですが。
地権者のランスイエンさんは出店見送らたそうです。
宝塚歌劇への花の送り込みが禁止され
有店舗よりNETでの販売で効率を上げるとお聞きしています。
その他歯医者さんなど複数候補あるそうですが
今のところ本決まりではないようです。
南口は潜在的なパフォーマンスは秘めているものの
様々な要素が有り簡単な商圏ではないようですね。
西宮ガーデンズ、来年のイオン伊丹西OPENも控え
何か町自体で特徴を出さないと・・・です。
40: 匿名さん 
[2010-06-19 19:49:46]
サンビオラの二の舞
41: 匿名はん 
[2010-06-19 19:56:32]
サンビオラは宝塚で最初というか日本で最初の駅前再開発事業だから(ようは古い)、
宝塚で最初に廃れた(限界が来た)のは当たり前。
昔はサンビオラが宝塚で一番活気があった。栄枯盛衰。
再開発の再開発で活気を蘇らせられるかどうかは、手腕と計画次第。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる