住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-31 09:07:02
 

さて、どんどん議論しましょう

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2010-04-20 21:55:48

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その7

227: 謎です 
[2010-08-30 14:23:24]
手数料の計算方法ってよくわかりません(;_;)

先月(7月)下旬まで以下の残債がありました。

約2000万円 2年固定1.456%(2011年10月満了、残15カ月)
約2000万円 3年固定1.472%(2012年10月満了、残27カ月)

先月末に2年固定を変動に戻したところ、手数料はゼロ。
3年固定は約10万円だったので、更新をあきらめました。

8/1(金利適用は8/2)に変動を戻した分を2年固定にしました。

そして、8/15になぜか残りの3年固定を変動に戻す手数料が9万円になっていたので、変動に戻してすぐに再度2年固定にしました。
(ちなみに返済日は毎月7日)


そして今日、8/2に2年固定にした分を再び本日変動にしました。
手数料無料。

ところが8/15に2年固定にした分は、本日変動に変更したところ、400円弱の手数料を取られました。

8/7が返済日なので、返済日をはさんだわけでもありません。
なのに、なぜ?

来月も金利が下がるので、ウン百円かかっても変動に戻したわけですが、ますますソニー銀行の手数料の計算方法がわからなくなりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる