株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19
 

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】

704: 匿名さん 
[2010-05-15 10:33:00]
電車の時間を気にしなくていい自由人には最高の場所です。
705: 匿名さん 
[2010-05-15 11:05:14]
> 守谷から北で決めた人は、電車が少ないのを承知で買っています。

すごい断定。
ここの人は田舎で買うなら駅近じゃないと意味が無い、などなんでも断定するな。
考え方は色々ある。
706: 匿名さん 
[2010-05-15 11:14:45]
701ですが、電車通勤する人で本数を確認しないで、買ってからそんなはずではなかったなんて人がいるとは思えないんですが。すごい断定でもないと思います。
考え方がいろいろあるのは分かります。
707: 匿名さん 
[2010-05-15 11:25:11]
駅近うたっているけど
C棟から駅までは遠いよね
5分くらいかかったよ
709: 匿名さん 
[2010-05-15 11:29:41]
たしかに。
電車の本数がいくら多くても、田舎で駅徒歩7分のマンションはありえないからな。
田舎のマンションは駅から近いからこそ意味があるのに。
710: 匿名 
[2010-05-15 11:31:05]
もう残り僅かで完売は見えてるんだし、センチュリーもブランズも普通の住民さんたちはお互いの住民板に行こうぜ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
711: 匿名さん 
[2010-05-15 11:36:12]
なんか今までの書き込み見ていると
電車本数と終電時刻の欠点をフォローするのに
必死になっているような気がする
やっぱりそこが最大のウィークポイントなんだろうな
712: 匿名さん 
[2010-05-15 12:18:32]
おまいら筑波山見てなごめや、今日はよく見えるべ。
おまいら筑波山見てなごめや、今日はよく見...
713: 匿名さん 
[2010-05-15 13:03:14]
物流拠点じゃなくて人の住みかなんだからさー
714: 匿名さん 
[2010-05-15 13:20:24]
そもそも、なんで、どうして、ブランズは、守谷なのに、あの価格なのに、まだ、売り切れないのだ?
715: 匿名さん 
[2010-05-15 14:18:03]
>>714
駅から遠いからさ。
716: 匿名さん 
[2010-05-15 14:28:23]
遠さよりもあの道のりに問題があると感じたけど?
717: 匿名さん 
[2010-05-15 15:28:02]
田舎で駅遠のマンションなんか将来売れないだろ。
駅前なら賃貸にするとかまだ手はあるけど、
わざわざ駅遠マンションなんか賃貸で借る奴はいない。
718: 匿名さん 
[2010-05-15 15:28:26]
・時間を考えないで駅に行っても、5分以内には電車に乗りたい。
・物件から約2Km以内で不自由なく買い物がしたい。
このような条件が必須の方は、みらい平を考えるのはやめたほうがいいです。

719: 匿名さん 
[2010-05-15 15:53:13]
徒歩5分の場所なら確実に車で行くのが茨城県民の生活スタイル。
だから、2キロ以内に無くても仮に4キロ以内にあれば大差ないです。
ちなみに私は徒歩で3分かかる所なら車で行きますね。
720: 匿名さん 
[2010-05-15 16:10:49]
ブランズの住民は駅まで車で行くのか?駅歩7分だからな。
722: 匿名さん 
[2010-05-15 16:37:26]
ゴルフ好き集まれ
727: 匿名さん 
[2010-05-15 19:42:33]
ちょっと駅近すぎないか?
ちょっと駅近すぎないか?
728: 匿名さん 
[2010-05-15 20:53:29]
何階だ?
729: 匿名さん 
[2010-05-15 21:07:21]
>>532
亀レスすまそ。
市指定のゴミ袋の大きいものは「20号」との表示で、可燃・不燃とも「てらしま」に売ってます。
リッター表示でないので正確には分かりませんが、460×600mmで45リッター近くあるかなり大きい袋です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる