株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19
 

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】

681: 匿名さん 
[2010-05-14 23:11:27]
>>677
部屋の画像から何からバンバンに張り付けておいて、むしろここじゃないと見るのは逆に不自然ですよ。
682: 購入検討中さん 
[2010-05-14 23:26:45]
いやな板じゃなくて、いやなマンションだね
683: 匿名さん 
[2010-05-14 23:29:08]
荒らしは無視の方向で。
684: 購入検討中さん 
[2010-05-14 23:32:45]
670の写真、ほんとに公団ぽくて圧倒される
685: 匿名さん 
[2010-05-15 01:26:41]
まったりいきたいのに悲しいね~
686: 匿名さん 
[2010-05-15 04:11:03]
ここは掲示板だけ盛り上がってるねえ。

何度も写真が出てるけどしつこく載せるのはいかがですかね?
ここら辺ではマンションが珍しいから確かに圧倒されるかもしれませんが、
ここは外観も内装もちゃちいからマイナスな気がします。

駅前、免震、格安は確かに魅力でしたが、自分は見に行ってここは絶対ないなと思いました。
687: 匿名さん 
[2010-05-15 06:31:45]
私も見に行って説対買わないと決心しました。
だって駅から徒歩7分じゃマンションの意味がありませんから。
だから徒歩35秒のマンションにしました。
689: 匿名さん 
[2010-05-15 07:00:26]
なんで最低なの?
駅歩35秒は事実だからしかたがない。
センチュリーはほんとに駅前立地だ。
690: 匿名さん 
[2010-05-15 07:09:10]
残り10戸切ったのに、検討もへったくれもないだろう。
買うには最後のチャンスだぞ、駅歩35秒のマンションなんて。
691: 匿名さん 
[2010-05-15 07:13:30]
茨城件で唯一の食住駅医近接のマンション
茨城件で唯一の食住駅医近接のマンション
692: 匿名さん 
[2010-05-15 08:30:46]
>>691
営業さん?
ここに広告貼ると無料で宣伝出来ていいですね(笑)
693: 匿名さん 
[2010-05-15 09:22:10]
電車本数と終電の格差が著しいのがネックですね


みらい平駅(秋葉原駅からの終電23時30分)

午前6時台=4本
午前7時台=5本
午前8時台=3本


守谷駅(秋葉原駅からの終電0時18分)

午前6時台=12本(内始発8本)
午前7時台=17本(内始発11本)
午前8時台=13本(内始発7本)

694: 匿名さん 
[2010-05-15 09:43:36]
>>693
この電車本数は上りと下りの終電時刻でしょ?

こんなに格差あるなら守谷でも駅から7分(実際歩くと5分だが)のマンションのほうが絶対いいよね
695: 匿名さん 
[2010-05-15 09:48:27]
>>690
残り10戸を切ったって本当なのか!?
どこの情報だ!?

>>694
マンションは駅前だからこそ意味があるんだよ。
マンションで駅徒歩7分なんてありえない。
696: 匿名さん 
[2010-05-15 09:54:14]
686ですが
別にブランズと比べてるわけじゃないのに687さんは何だか必死ですね。
ここまで必死だと煽りには見えないですし、やっぱり住民の質が悪いのかな?

他に選ばなかった理由としてはやはり不便だということですかね。
街並みはTX沿線で最も良いと思いますがやはり商業施設が少なすぎかな。

697: 匿名さん 
[2010-05-15 09:59:05]
>>695
通勤時間なのに12分〜20分間隔でしか電車が来ないほうが有り得ない

隣駅は3分〜5分間隔で電車が来るのにさ
699: 匿名さん 
[2010-05-15 10:07:00]
>>697
どうせ乗るのは毎日同じ時間なのに何で電車の本数がそんなに必要なの?
しかも駅徒歩1分だから電車に間に合わないなんてよほどのドジしかいない。
もし駅から7分も歩けば電車の時間に合わせるのが大変だから
電車の本数は多い方が便利というのは理解できるが。
でも田舎のマンションで駅徒歩7分は絶対ありえないだろ。
701: 匿名さん 
[2010-05-15 10:13:39]
通勤時間帯に3〜5分おきに電車がなければ、話しにならないなら、守谷から南にしたほうがいいですよ。
守谷から北で決めた人は、電車が少ないのを承知で買っています。将来、人口が増えても電車は1時間に6本程度にしかならないと思います。
702: 匿名 
[2010-05-15 10:14:39]
なんだか相変わらず成長のないやり取りしてますね。

見てて痛いですよ。

同じトークの繰り返し。

それしか特長がないと言ってるようなもんだよ。
703: 匿名さん 
[2010-05-15 10:18:25]
どこのマンションでも茨城県内なら、駅近か電車の本数が多い位の特長しかありませんよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる