株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ狛江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. ライオンズ狛江ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-15 18:08:35
 削除依頼 投稿する

ライオンズ狛江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都狛江市岩戸北3丁目1106番2他(地番)
交通:
小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩7分
小田急小田原線 「喜多見」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.07平米~86.63平米
売主:大京


施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-17 12:01:21

現在の物件
ライオンズ狛江
ライオンズ狛江  [再登録受付住戸]
ライオンズ狛江
 
所在地:東京都狛江市岩戸北3丁目1106番2他(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩7分
総戸数: 34戸

ライオンズ狛江ってどうですか?

479: 入居済み住民さん 
[2011-10-29 02:09:43]
いやー、間取りがせますぎたんじゃないかと思いましたが、
天井が高いのですごい開放感ですーーー。
通勤も便利で、今からここに一生住むと思うと、すごい愛着間が出てきます。
特に仕事から帰ってお風呂に入るときが最高です。
私は、取り分けインテリアに惚れて買っちゃいましたが、こんな優雅なお風呂は知人の家ではみたことないです。
、、、というか自分の趣味にマッチしていたということだと思います。
毎日が夢ごこちです。
今からがんばってローン返しますーーーーー!!!!!
480: 匿名 
[2011-10-29 10:09:55]
天井が高いのはいいですよね うらやましい限りです
すでに住居住みの方にききたいですが、夜間の電車の音はどうですか?静かな場所だけに気になります。後 夜景はどんな感じでしょうか?近くに高い建物もないようですが、何か見えますか?
481: 匿名 
[2011-10-29 15:37:00]
お風呂が素敵ってどういうことですか!?
何か他の物件とは違う仕様なのでしょうか??
ぜひ教えていただきたいです。
482: 入居済です 
[2011-10-30 02:14:21]
お風呂、狭くないですか?
前の家より、浴槽自体は気に入ってますが。

電車の音は、聞こえはするけど、窓を閉めてれば、私は全く気になりません。

それより、うっかり勘違いして訪問販売の業者をあげちゃって、浴槽の防カビコートの施工を頼んじゃいました。

大京の関係じゃないって、すぐに自分から言ったので、あ〜、しまった、とは思ったんですが、大京のオプションがあまりに高くて、諦めた経緯があるので、安く出来るなら、いっそ、騙されてみようかと…。

口コミ探したら、良い評価と悪い評価が、半々で…。

ちなみに、ボンズクリエイション(アームズコーポレーション)です。

辞めた方がいいですかね?

誰か、他にも頼んだ人っていますか?
483: 元営業 
[2011-10-30 19:32:01]
>>476一般的な話と前置きした上で話をすると、少しでも安く買いたいなら、引渡しを決算期の3月にあわせるように契約する方向で話進めたほうがいいよ。1月契約、引渡しは3末までにみたいな。HP見ればわかるように、大京も在庫が積みあがってきたから、焦燥感に駆られているはず。リーマンショック直後の決算月は在庫物件に関しては、どこも投売りだった。その二の舞になりそう、来年の3月は。
485: 住人 
[2011-10-30 23:40:00]
窓を開ければ電車の音は聞こえるけどとても気になるっつ感じじゃないなー


お風呂は確かにイイカンジ

みなさん仲良くやっていきましょうよー
486: 住民 
[2011-11-04 15:50:49]
住み心地なかなかいいですよー


たしかに狭いなーっと思ったけど窓広いし、天井高いから意外とすっきり
487: 匿名 
[2011-11-05 02:58:46]
細かいことを言う人はこれからも言うんでしょうね。
みんなで住んでいるんだから仲良く暮らしましょうよ。
488: 匿名 
[2011-11-05 23:35:24]
そうですよねー

細かい方、いずれどなたかわかるかと思いますが(笑)

集合住宅なんですからお互いが気をつけて仲良く過ごしましょうね。
490: 住まいに詳しい人 
[2011-11-11 22:40:15]
>>489
近隣とは話し合いはついてないはずですよ。
大京は嘘ついてる可能性が高いと思います。
特に反対しているのは道路挟んで隣の大きな一軒家の方。
まだ物件の工事途中の際も路上駐車したら警察がすぐ来ました。
どうやら近隣の方ですぐに警察に電話する人、嫌がらせをする人がいるみたいです。
反対者だと思いますが。
 
気をつけた方が良いですね。
491: 匿名 
[2011-12-19 07:49:59]
もう嫌がらせはダメですよねー。

慰謝料じゃないけどかなりの額を受け取ってるはずなんだから。


駐車違反は嫌がらせじゃなくてもともとのマナーですよね。


和解してないならお金は受け取ってはいけないんじゃないかなー
492: ご近所さん 
[2011-12-19 17:22:01]
大京はかなりの額を請求され、お金で解決をしていると思います。
完成間時にも関わらず、駐車場の位置も変更していたので。
大凶さんも、あの場所を買わなければ良かったのに、
ある意味意味被害者かもしれません。

結局、世の中ごねた者勝ちだと言う事です。

近隣者として、あの周辺で問題を起こさない事です。

私の家前でも嫌がらせを受けた事があります。
誰にも迷惑をかけていないのに、直ぐに警察を呼ばれた事があります。警察も良く分かってるくれてるので、何も言われませんでした。



493: 匿名 
[2011-12-19 17:47:22]
そうなんですねー。


1月に総会もあるし、出席したいと思います
494: 匿名 
[2011-12-29 22:20:22]
即完した勢いは、どこにいったのやら
495: 匿名 
[2011-12-30 19:15:20]
モラルが低い住民がいます。
正面玄関に自転車が3台くらい駐輪されていることがあります。
駐輪場まで遠くないのに。
私が外出して帰宅しても駐輪されていたので長時間です。
入り口のガラスに倒れて割れたら弁償でしょう。
戸建て住宅のような感覚で変なことをされると、ライオンズ狛江全体が悪く見られます。

まだ売れ残っていて大京の営業マンが立っていますが、住民に挨拶せず、感じが悪いです。


496: 匿名 
[2012-02-16 23:53:29]
ゴミの収集日と無関係にゴミを出す人がいるし、
見通しが悪い角でも親子で自転車に乗ったまま走ってくる人がいるし
(子供に注意すべき親がやったら困ります)、
扉を何分も開けっ放しで警報音を鳴らしている人がいるし・・。
でも、それを面と向かって言うと逆ギレされそうです。
集合住宅は悪い住民に合わせないといけないものなのでしょうか。
497: 匿名さん 
[2012-02-25 03:22:01]
もう残り少ないみたいですね。
入居者としては、完売してほしいですね。

>495さん
そうですか?笑顔でご挨拶してくれましたけどね。
498: 匿名 
[2012-03-13 14:53:13]
「最終2邸いよいよファイナルへ」で404と701を販売しているのに
見学は202へと書いてあって、202も残っているのではないかと不思議に思っていたら、
「最終1邸」で202を販売するというのは詐欺ではありませんか?
404と701の販売時に202も残っていて「3邸」だったのでしょう。
他社は「1期販売分○邸」「2期販売分○邸」と記載しています。
こういう宣伝をされると信頼を失います。
499: 匿名さん 
[2012-03-13 15:17:47]
現在は、202号室1邸を残すのみなんですね。
HPの更新日が2月29日のようですが、状況は変わらずでしょうか。
また、モラルの低い住人がいるという書き込みがありますが、これは真実ですか?
住民板にはほとんど書き込みがないので、住み心地や住民の様子を知る
手立てが無いんですよね。
500: 匿名さん 
[2012-04-28 14:05:57]
今日4月28日も工事中です。
入居後に共用通路を工事するというのは不思議な話です。
501: 購入経験者さん 
[2012-04-28 14:35:21]
大京以外の物件に住んでいますが。
入居後も共用通路とか植栽、壁の工事をしていました。
入居日延期よりは助かります。
契約した時の重要事項説明にも有れば問題ないでしょ。
502: 匿名さん 
[2012-04-29 02:44:13]
>>498
それが大京の売り方ですよ。大京の物件ならよくあることです。
売れない部屋は最後、キャンセル住戸という形で販売もします。
503: 匿名さん 
[2012-04-30 13:43:22]
キャンセル住戸が1戸発生しているんですね。
ローン審査にひっかかった方でしょうか。
(それとも502さんの仰るように、売れ残り住戸?)
間取りを見る限り2面ルーフバルコニーでよさげですが、
売れ残りだとすればどこかしら難があるという事?
504: 匿名さん 
[2012-05-01 15:09:00]
共用道路の工事は、竣工まで間に合わなかったのでしょうか。
肝心の建物内部が完成していますし、残り1戸なので何の問題もありませんが、
竣工後道路工事が急遽決まったとか?段取りが悪かったんですかね?
505: マンコミュファンさん 
[2012-05-19 00:30:23]
>503
キャンセル? 202ですか? 404ですか?
202がラストの次は、404がラストのようです。
202が売れた後にキャンセルだとすれば、あまりにも短期間です。
深刻なトラブルでも発生したのか、本当は202と404が売れ残っていたのか。
ローン審査なら買主の問題ですが、「どこかしら難」という指摘のように
マンション自体に何かあった可能性もありますね。
新古マンションになるのでしょうか。




506: 匿名さん 
[2012-06-08 12:34:03]
狛江、放射能出たね。
507: 匿名さん 
[2012-06-08 13:43:11]
506さん
もう少し詳しく教えていただけませんか?
狛江市でニュース検索しても、放射線量に関する記事を見つける事ができませんでした。

404号室1戸がキャンセルで販売中ですね。
10畳の洋室にはリビング経由でしか入れないところが若干不便ですかね。
508: 物件比較中さん 
[2012-06-11 17:53:18]
サイトに大きく残り一邸と書かれてるから焦りますね。間に合わなければ仕方がないという気持ちで検討してます。
絶対ココというわけではないけど場所がいいし他の物件を全部やめる理由が見つかるまでは候補に入れて比較します。

話は逸れますが銀行は喜多見のほうが充実してそうですね、持ってる口座もこっちが多いです。サミットなんて違う店舗ですけどさっき行ったばっかりというぐらいいつも常連、それも喜多見だから私は生活圏の重きを喜多見におきそう。
509: 匿名さん 
[2012-06-12 08:13:16]
電車から丸見えだからなぁ
510: 匿名さん 
[2012-06-12 12:34:56]
>>507
6月6日の朝日新聞に出てました。土壌から6420ベクレルだそうです。
http://komaenokodomo.jimdo.com/2012/06/06/%E7%8B%9B%E6%B1%9F6420%E3%83...

404号室は購入前にリフォームしてそしてキャンセル。
リフォームしたせいで使いづらくなってるので今も売れないみたいですね。
今も売れないということは中古で売りに出しても売りづらい。
511: 匿名さん 
[2012-06-12 14:39:08]
リフォームが仇となりましたか。
新築マンション購入後オプションをつけまくり、好みの部屋にカスタマイズした挙句
転勤が決まり、泣く泣く転売するはめになったという話を聞いた事がありますが、
その部屋はかなり良い条件(値上げ)でリセールする事ができたそうです。
512: 匿名さん 
[2012-06-12 21:19:08]
違うよ
小田急から丸見えだからうれないんだよ
513: 匿名さん 
[2012-06-14 10:45:56]
>510さん
狛江市の発表によると、事実確認で市が現場周辺の空間放射線量を測定してみたところ
0.07~0.09μSv/h(毎時マイクロシーベルト)で問題なしだそうです。
よって除染や立入禁止等の処置は実施せず、引き続き側溝や落ち葉などの定期的な
清掃を続けていくとの事ですよ。
514: 匿名さん 
[2012-06-15 10:54:15]
キャンセル住戸は小田急のホームからリビングが丸見えになるんですか?
4階だと、ちょうど目線の位置に生活空間がきてしまうのかしら。
せっかくのルーフバルコニーも人目が気になれば活用できませんよね。
リフォームの程度も気になります。
515: 匿名さん 
[2012-07-21 15:31:34]
最終書き込みが6月15日ですが、7月末現在も売れ残り。
なぜ丸見えの設計にしたのか・・。入居者の気持ちを考えていませんね。
見学したら丸見えだったなんて買いたくないでしょう。

使いにくくリフォームしてしまったのですか!(驚愕
そんなリフォームをする人が世の中にはいるのですね。

ライオンズ狛江の駐車場でゴルフの素振りをしている人、危険!
516: 匿名さん 
[2012-07-21 18:12:54]
515>>ここの物件は元々、倒産したモリモトの物件だからね。設計もそのままで大京が買い取った感じ。内装の仕様をライオンズ仕様に変更しただけ
517: 匿名さん 
[2012-07-23 04:57:26]
ライオンズマンションの残り少ない物件を対象に最終分譲キャンペーンも行われていることですし、
このキャンセル住戸が売れるのももうじきではないでしょうか。
※キャンペーンは8月5日(日)までで、ライオンズアイル赤坂、ライオンズ多摩川レジデンス、
ライオンズ狛江が対象となっています。
518: 匿名さん 
[2012-09-24 23:03:04]
>516
モリモトは倒産ではなく、破綻による民事再生。
公式サイトの右側にPDFで「モリモトからのお知らせ」があります。
多額の負債を帳消しにされて倒産した取引先もあるのに自分だけ存続。
519: 匿名さん 
[2012-09-26 05:34:32]
公式サイトに出ているキャンセル住戸というのがリフォーム済の部屋ですか?
だとすると6月から全く動いていないんですね…
来月で竣工1年が経つので、そのタイミングで大幅な価格変更でもしない
限り難しいかもしれませんね。
520: 匿名さん 
[2012-09-26 14:11:28]
519>建築確認取消になった時に買主が再契約せずキャンセル。それからずっと売れずに残ってますね。なので六月よりもっと前です。
線路から丸見え、部屋の間取りがリフォームされていて使いづらい、価格は高い、だからまだ売れないんだと思います。
521: 物件比較中さん 
[2012-09-26 19:13:38]
最終一邸は掲載の2LDKのことでいんですよね。どの部屋も広めに配分してあって悪くないです、10畳の洋室は用途に迷うところですがリビングをここにしてしまうという手も。利点は実際のリビング・ダイニング側と違って直窓であるということでしょうか、自分直窓好きなんで空の近い洋室のほうをリビングにするのもいいかとシミュレーションしてみました。

夫婦二人なのでできる想定なんですがこの面積の割り振りなら3人家族になっても住みやすそうですよ。
522: 匿名さん 
[2012-09-28 05:38:35]
線路から丸見えはよろしくないですね。
事務所として使用するなら問題なさそうですが、価格もネックになりそうです。

>>519
来月で新古物件になるなら、価格見直しもあるかもしれませんね。
実は皆それを狙っていたりして?
523: 物件比較中さん 
[2012-09-29 16:21:36]
この間取りなら文句はないですが実は階が希望ではないんですよねぇ。

この最後の1戸だけにそんなことも言っていられない状況ですけどどうしたものか。

階を妥協したことによる後悔ってありましたか??
少しでも空に近いということが気分的に良さ気で、いつも部屋にいれば尚更必要な条件だと思うのですが。
524: ご近所さん 
[2012-10-08 12:58:00]
ボンズクリエイションは契約だけして何も言わずに作業をアームズコーポレーションにさせる業者です。
しかもレンジフードを傷つけられて掃除されそのままです。
会社に電話したら作業者がしてないの一点張りです。
今、値引き交渉中です。
法テラスに相談中です。
525: 匿名さん 
[2012-10-08 14:43:21]
キャンセル住戸はもう何ヶ月も見学で人の出入りがあるのだから、
傷み具合を考慮して何割か値引きしても良いのではないかと思います。
カーテンとエアコン以外はついていないのですよね。
プライバシーが守られないような配置ですし、5,180万円は高いと思います。
526: 契約済みさん 
[2012-10-09 12:25:46]
狛江の目抜通りに充実のグランドメゾン販売中なのに、いまさら
線路から丸見えの売れ残り買うとは。新古物件になって、どれくらいの値引きがあったのですか?
527: 物件比較中さん 
[2012-10-10 17:52:40]
両駅までフラットでしょうか、そういう条件ならこの立地も悪くないと思います、とかく駅との間を入り組んだところを掻い潜って往復することが苦手な方もいると思います、自分もそうですね。
ほとんど線路に沿うだけですから気分的に好ましいです。

小田急マルシェはどの駅にもあるものなのでしょうか、ここだけ見ても両駅にあって便利だと思います。
528: 住民 
[2012-10-10 22:19:11]
早く看板なくしてほしい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる