大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート新千里西町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. ヴィークコート新千里西町
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-23 00:08:33
 削除依頼 投稿する

第一期の地元優先分譲が完売したとの事ですが、どなたかモデルルームの見学や買われた方はいませんか?
現地を見に行ったところ、建設は反対の看板などが立っていたので購入をためらっているのですが...

所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2005-10-01 12:15:00

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

ヴィークコート新千里西町

674: 669 
[2007-03-11 23:36:00]
>671さん
ウォーターハンマー現象ではないでしょうか?
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w005115.htm
配管に問題がある可能性もありますので一度管理人さんに相談して東急コミュニティーの方に見てもらったほうが良いかもしれません。

>673さん
ご返答ありがとうございます。
一般的なマンションだと、仰る通りですので何の疑問も無かったと思います。

ヴィークの住人ではない方でしょうか?
ヴィークコート新千里西町のエレベーターは珍しい配置で、4台のエレベーターが均等に配置されており、上の階は完全に縦割りになっています。
故に、上層階の方は決まったエレベーターでしか1階(ヴィークでは2階ですが)に降りられないようになっています。
3戸(各階)に1台のエレベーターのある細長いマンションが4つあるのと同じよう感じです。

なので、その中で福祉対応しているエレベーターと、していないエレベーターがある事が疑問でした。

何らかの規定をクリアする為に建設会社が故意に(全員が使えない事をわかっていながら、全体の半分等の規定を守る為に)一部だけを福祉対応にしたのであれば、明らかに購入者に対する説明不足だと思います。

福祉対応で低い位置にパネルがあると子供がボタンを押せるので危険、というご意見もあるかもしれませんが、一生生活することを考えると1台しかないエレベーターが福祉対応なのか否かは大きな問題だと思います。
今お若い方も何十年か先には車椅子生活をされているかもしれません。
部屋がバリアフリーなのにエレベーターが使えなくて泣く泣く転居とかは悲しいですよね、、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる