注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 08:12:00
 

納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

施主ブログ ぐーぐる先生に聞いてください。

【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-04-16 05:31:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房7

902: 入居済み住民さん 
[2010-10-07 18:21:45]
イタリアのパネルヒーティングは、お湯で暖めるので乾燥しないそうですが、

理屈が判りません。

ご存じの方教えてください。


湯気でもでるのかな?

903: 匿名係長 
[2010-10-07 20:44:17]
久々に覗いてみたら
盛り上がってるようだけど・・・
肝心な家の話は皆無ですね
905: 匿名 
[2010-10-07 21:13:45]
風があると乾燥し、直接風が出ない床暖とかは乾燥しないと思ってそう。
906: 匿名さん 
[2010-10-07 21:17:17]
ああ、なるほど。

それよりもイタリア製だからじゃないですか?
907: ムッソリーニ 
[2010-10-07 23:03:44]
イタリア製の床暖房があればどうなっていたかな?
909: 匿名 
[2010-10-08 06:26:49]
社長はいつから気づいていて、気づいた時からちゃんとお客さんに勧めてたのかね?
それとも…
910: 匿名さん 
[2010-10-08 07:12:01]

天気がよけりゃ、それなりに湯取りは出来るだろけど、曇りや雨では?
結局、熱源はボイラーかヒートポンプで太陽熱は補助となるのでは。
911: 匿名さん 
[2010-10-08 08:21:31]
セルロースやヒーティングパネル自体は設計事務所や程度の良い工務店ではとっくに注目、採用してるんだよね。

納得の売り方があくまでも対HMって気質がよく分かる。

だからHMを執拗に非難するんだ・・・と思った。
912: 匿名 
[2010-10-08 08:53:09]
>>911

~採用しているんだよね。 → 納得の売り方があくまでも対HMって気質がよく分かる。だからHMを執拗に非難するんだ

のあなたの思考の流れがよくわからないので
詳しくお願いします。

いいものを標準仕様や自社オリジナル設備として採用することは、素直にいいことでしょう。と私は思いますが。
この先、セルロースよりもすばらしい断熱材(セルロースよりも性能が上かわかりませんがたとえば羊毛)を納得が標準仕様採用しても、
ああ、納得住宅のポリシーに沿っているなあと思うだけなのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる