住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:18:44
 

変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

[スレ作成日時]2010-04-15 21:34:02

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その18

701: 匿名さん 
[2010-05-03 20:38:29]
変動にbetするのは、オッズ1倍の馬券を買うに等しいこと。
これ以上変動金利は下がりようが無いのに、何を期待しているのか。
短期的なCFを追求したところで、中長期ではどうみても割に合わないbetだと思いますがね。金利が上昇すれば、利払い額は青天井。
702: 匿名さん 
[2010-05-03 20:56:21]
>これ以上変動金利は下がりようが無いのに、何を期待しているのか。
低金利の維持に決まっているでしょう?

何を好き好んで高い金利払わないといけないんですか?

無駄。
703: 匿名さん 
[2010-05-03 21:05:06]
>>700

>また意味不明な妄想の垂れ流しですか。やれやれ。

破綻がどうのと妄想しているのは誰でしたっけ?えっ、破綻は妄想じゃなくて現実ですって?w



704: 匿名さん 
[2010-05-03 21:26:56]
>>702

1%の変動金利が30年間維持されるのですか??

「金利が下がる時は変動、上がる時は固定」は世界の常識。せめて、両者をミックスさせたらどうですか。
不動産屋の口車に乗って目先のCFに眼がくらんだおかげで、競売物件にならないことをお祈り申し上げます。
705: 匿名 
[2010-05-03 21:28:24]
ま、1980年代のバブルも、2000年代後半の不動産バブルも、警鐘鳴らしていた人はいたが、ほとんどの人は見向きもしなかった。

変動で申し込んでいる連中は、まさに見向きもしなかった人と同類だな。

金利が上がった時を想像すると怖くて眠れないから、目を背きたくなるのもわかるけどさ。
これから申し込む人は冷静にね。
706: 匿名さん 
[2010-05-03 22:59:21]
で結局高い金利を払う固定にしろと?

>1%の変動金利が30年間維持されるのですか??

そう考えてる変動はほとんどいないかと・・・

なんだか固定って完全防備の鎧をまとって負け戦を戦っているような。
なんだか変動って軽装の鎧をまとって勝ち戦を戦っているような。
固定は死なないけど痛い。変動は時として死ぬ。
707: 匿名さん 
[2010-05-03 23:19:07]
変動は1%の金利が続くと思って変動じゃなくてそんなに急激に上がらない上がっても3%以下なら変動の
ほうが得だ。なら上がる前に固定で借りたと思って繰上とか貯蓄とかして上昇前に元本減らしとけば
5年後に金利がバブル期並になっても固定とトントン。10年後なら固定より総返済額が大幅に少なくて済む。
そう思ってるんですよ。

固定さんは毎月返済額が固定出来るという安定を取ってるのかもしれませんが、変動はどちらかというと
まだ元気な内に負債を減らして完済後の貯蓄や定年後や老後までも視野に入れてもっと長い視野で変動なんです。
708: 匿名さん 
[2010-05-03 23:37:01]
まぁ保険料と割り切れば安いんだろうけど、例えば3500万借りたら

・固定・・・35年固定3%、10年間1%還付・・・年70万の金利
・変動・・・0.875%、10年間1%還付・・・年4万円の”還付”

年70万円超っていったら、ハワイ旅行を半年に一回は行けるお金じゃないの?
これはこれで勇気いるよ。実際もう借りて一年以上たつし、てことはこれだけ儲けてるわけだよね。

まぁ自分の場合は、もっと余裕をもって5000万の枠一杯を借りて定期で運用してるから
上の差額+固都税分くらいは軽くクリアしてしまう。

・・・まぁ愚痴りたくなる気持ちもわからなくはない。
709: 匿名 
[2010-05-03 23:51:50]
なぜ変動が0.875なんだよ。1,075%まで上がってるぞ。
今はフラット35Sなら、10年間1.7%程度だし、ずいぶん自分に好都合なねつ造数字を持ってくるもんだな。

710: 匿名さん 
[2010-05-03 23:59:52]
↑自分に都合のいい範囲でいっちゃって・・・
1%を切る変動はまだ探せばありますよ・・・
711: 匿名 
[2010-05-04 00:04:13]
特約なんてせこい条件を隠してもしょうがねえだろw
712: 匿名さん 
[2010-05-04 00:11:21]
そもそもここ見てる人でフラットS利用してる人がどんだけいるんだか
皆高値固定の残党でしかも担保割れして借換すら出来ない人ばっかだろ
713: 匿名さん 
[2010-05-04 00:24:45]
>>711
特約というか、変動は1.075まで上がっているというか、昔からその金利は変わらないんです
けど・・・ただ人によって優遇後0.875か1.075かというのはあると思いますが。

今は大概の人が0.975くらいの条件は適用されると聞いてますが、違うんですか?じゃーラッキーだったのかな。

フラットの35Sは調べたことないけど、10年間1.7%はいいですね。これってもちろん控除も併用できるんですよね?なら実質0.7%だから、自分のときにあったら迷っただろうな。

でも自分の時にはなかったから選択のしようがなかったんですよね。あと10年以内に完済の予定なので、10年間0.7%としても、変動との差額年30万超+定期の利子(まぁ0.7%を超える定期なら借りて運用も手だけど、保証料の増額分はペイできないでしょうね)を考えるとやっぱり変動だったかな。

今の変動の実質マイナス金利は、繰上げにあせることもなく(債務残高が多いほど還付額も多いので)貯蓄にはげめるし、心理的に余裕が出るので特に不満はありませんが・・・。
714: 入居予定さん 
[2010-05-04 00:24:45]
うちは4月実行で変動0.825%ですが
715: 匿名 
[2010-05-04 06:30:07]
変動はそれがずっと続くわけでもないし、自慢しても無駄。
716: 匿名さん 
[2010-05-04 07:36:30]
フラット35Sの5月実行金利は、当初10年間1.51%!
皆さん、長短金利差からCFを計算していますが、それは現時点での単なるスナップショットだ。短プラは、2006から2007年にかけてあっという間に0.5%上昇したように、利上げテンポは速いぞ。
リーマンショックから立ち直って新興国、中国、アメリカまでもが出口戦略を検討し、日本でもデフレ脱却に向けたインフレターゲット導入議論がくすぶる現状を踏まえると、普通は変動の調達比率を下げる方向に動くよね。
変動の人はやせ我慢をしながら、いけるところまでいくのでしょうがね。チキンレースだな。お体を大切に!
717: 匿名さん 
[2010-05-04 07:44:14]
>>716
その0.5%がMAXなんでしょうが。

今変動で借りれば1.6%前後の優遇だから、0.875%くらいで借りられる。
0.5%上がっても1.375%だ。

1.51%で借りても逆転できないし、金利が低い方が早く残債が減るから、固定の負けになる。

インフレターゲット云々だって、「物価1%程度の持続的な上昇」が目標だったら、
優遇後の変動金利は1%代の後半程度だ。

それで固定にする理由になるかね?実現できるかどうかも分からないのに。

現時点では変動金利で借りることが合理的な選択。
718: 匿名さん 
[2010-05-04 08:14:35]
>皆さん、長短金利差からCFを計算していますが、それは現時点での単なるスナップショットだ。短プラは、2006から2007年にかけてあっという間に0.5%上昇したように、利上げテンポは速いぞ。

その0.5%の利上げ時の方がよっぽどスナップショットな件。

この手の煽りはなんなんでしょうね。(本人も煽りとわかってて煽ってる)
こんなんだから金利の支払いに嫌気がさしたかなんて言われるんですよ。
719: 匿名さん 
[2010-05-04 08:24:48]
結局、固定は「何となく怖いから」「将来金利が上がりそうだから」という
根拠の無い思い込みで固定を選択しているだけに過ぎない。
だから自説を補強することもできない。実に下らない。

本当は『失敗したな』と思っているんでしょう?
借り替えれば1.6%優遇取れるからやってみたら?
720: 匿名さん 
[2010-05-04 08:48:09]
固定を主張しているやつらって、本当に将来破綻が現実に起こると考えているのだろうか?

だとすると、変動->長期固定の借り換えを実行可能な現時点でそれを推奨するかのような

書き込みを行うって、矛盾していないか?

固定の書き込みをみて、現在の変動派が考えを改め、全員が変動->長期固定に切り替えてしまったらどうする?

みんな、破綻が起きても大丈夫になってしまう。

変動派が助かってしまうのだから、それじゃだめだろ。

本当に将来破綻が起こると思っているのなら、変動->固定の借り換えができなくなるくらい固定

の利率が上昇してから、破綻が起きる、変動は失敗、と言い出せばいいと思うのだが。

固定の利率がまだ上昇していない時点では、変動こそが勝利者、皆、100%変動で借りましょう、と言って

変動派が増えるように仕向けるのが正解だと思うのだが、、、本当に将来破綻が起こると考えているのなら。

結局のところ、将来破綻は起こるはずもないと思っているけど、自分だけが長期固定の高い金利を払い続ける

惨めさに耐えきれなくなって破綻破綻と言い続けているんだろうな。
721: 匿名さん 
[2010-05-04 10:11:11]
固定なんてお金の計算のできない?のすることだろ。
変動で0.975や0.875や0.775で借りてみ。
それだけで借金が減る。
固定2~3パーセントで借りたと思って、0.775の差額と返済額軽減の繰上げ返済をすると
もっと早く元金が減る。
いづれ金利が上がったときには、元金が減ってて、影響を小さくできる。
722: 匿名さん 
[2010-05-04 10:30:09]
お金の計算ができないとは思いませんが、同感です。
今の低金利が5年以上続けば、元本はかなり減ります。
私は20年元金均等で借りたので、返済額が逓減していきます。
もちろん、金利一定の場合ですが・・・。
当初10年の加重平均利息が3%を超えるとは到底思えませんよね。
723: 匿名さん 
[2010-05-04 10:51:29]
>>721
>>722

あなた方は真の固定派(長期固定に借換済み)ですね、わかります。

そうやって変動有利の情報を流すことで、将来破綻する人を増やそうと活動されているのですよね。
724: 匿名さん 
[2010-05-04 12:36:45]
正当な金利上昇局面を考えてみる

・短期的
デフレ脱却
 マイルドインフレ(1~2%)が継続する
  インフレと言っても需要インフレ
  (供給インフレは経済に悪影響を及ぼすからおそらく金利上昇したとしても長続きしない)

・長期的
少子高齢化の改善(出生率2以上を維持)
 子供手当や学校無料化は「方向」として間違ってないと思うんだけどな。今ばらまきと叩かれても
 これで出生率が上がれば10年後20年後に生きてくる。でも根本の原因は子供を作れる世代が
 派遣法などにより、非正規社員比率が増えた事などで経済的に余裕が無くなった事ではないかと。
 年収200万で1年契約の人は子供どころか結婚すら不安に思うんじゃないかと。20代の2人に1人が
 派遣だとそりゃ少子化が進むかなと。それと生活保護を批判されていた方が過去におりましたが、
 一生懸命働いても年間200万しか稼げないなら生活保護のがいいって考えはある意味仕方ないのかなとか。
 派遣で働く人は努力が足りないとの意見もありましたが、そうなのかもしれませんが、それでは
 少子化は永遠に改善されませんしね。派遣で働いてる人に努力しろ!って言っても無理でしょ。
社会保障と医療保証の充実
 お金を使わない原因は将来の不安から。年金の不安や病気になった時の不安がなくなればお金を
 必死に貯める必要が無いから消費に回るかと。みんな年金貰えるか不安でしょ?医療費は今後も
 上がると思ってるでしょ?そう思うとついついため込んじゃうんじゃないかな。

まずは短期的にどうするかなんでしょうけど、政府が景気対策にお金を使うとばらまきとの批判が出たり
しますが、何もしなけりゃ何も変わらないでしょうし、日銀の金融緩和が足りないとの意見もありますね。
新興国や日本以外の先進国の景気が回復するからとの意見もありますが、2006年を見れば分かる通り、
今の状態で外需にのみ依存した景気回復はおそらくまた実態無き景気回復に終わると思います。
2006年は世界的バブル。新興国が台頭して来たとはいえ、あのような世界規模のバブルが繰り返される
とは思えず、そんな状況でも日本はデフレから抜けられませんでした。ようするに外需に頼っていただけ
ではダメでいかに内需を活性化するかがカギだと思います。

※正当じゃない金利上昇もついでに
まず、供給インフレ。資源エネルギー高騰はやはり景気を減速させ、安定的な金利上昇には繋がりにくいかと。
金利が上がっても一時的かなと。もし長期化すると景気はどんどん悪化するでしょうから。例えば
ガソリン代が上がって自動車の値段が上がったらそもそも車はどんどん売れなくなるんじゃないかと。
それがあらゆる物で起こるわけですから。
次に増税。消費税増税は例えば10%上がったとしたら今まで年間500万消費する人がいたとしたら単純に
450万しか消費出来なくなる訳ですから、所得が増えなければ消費税が上がった分だけ消費が落ち込む
事になるので内需低迷はさらに悪化します。これは金利が上がらない理由ですね。
最後に国債暴落。今国家予算が90兆で税収が45兆、国債発行が45兆なので長期金利が1%上昇で
利払いが10兆円増えると考えると国債発行を55兆に増やさなければならず、税収が増えないまま、もしくは
歳出を減らさないまま金利だけが上がったら絶対持たないと思います。金利上昇が長期化すれば確実に破綻。
国債暴落は起こるかもしれませんが、そこまで考えたら家買うなって話になると思うので・・・

以上は変動、固定のポジショントークではなく、素直に自分の考えを述べたつもりです。反論も有るでしょうが、
私はこんな感じで思ってます。(本音は金利が上がってもいいから景気良くなれ!です)
725: 匿名さん 
[2010-05-04 18:06:58]
>723

そんなあなたは固定派?変動派?

726: 匿名さん 
[2010-05-04 18:10:43]
>716

世界中のアナリストなどのコラムを読めばわかると思うけど
現時点から1.00%以上の金利上昇は危険推移ですよ。
1.00%は可能性あるけど、結構リスクが高いので、よほどの外圧か国策でなければありえない。


727: 匿名さん 
[2010-05-04 21:57:40]
保険と思えばいいと言っていた方の意見に一票。
自分は1.6優遇はちょっと制約が多いので1.5優遇の変動にしました。
一つには、途中に何かあれば全額返済またはそれに近くできるあてがあるから。
(損はかなりするかもしれませんが)
やはり当てがない時は保険をかける人もいるのは当然だと思う。

上がるか、上がらないか、そんなのはわからないのはみんな同じ。
どんなに議論しようが、変だと直感的に思おうが、こんなことになったら
経済が生きていけないと思ってもなるときはなる。
今までだってそうだったし、これからだって。

728: 匿名さん 
[2010-05-04 22:19:03]
私は変動5年目ですが元本が大きく減ってくると気持ち的にも精神的にもものすごく楽になりますよ。
特にたまにポストに入る同じマンションの広告チラシの価格を見て今売っても1千万以上手元に残る
ようになったので最悪の事態はもう無いでしょうし、今は低金利の内は焦って繰り上げるのではなく、
その分貯蓄するように切り替えました。貯蓄が貯まって行くのもまた安心感になりますね。
同じ保険でも掛け捨てで手元に残らないけど完済まで安心な保険と積み立で掛けた年数が長ければ
長いほど戻りが多い積み立て保険くらいの違いが有ると思います。あと5年くらいして繰上も貯蓄も
有る程度進んだら妻と二人でのんびり1週間くらい海外へなんて考えてます。
729: 匿名さん 
[2010-05-04 22:21:22]
>>727

現金を持って、一方で借り入れるなら変動ですね。金利が上がれば繰り上げ返済によって、対処可能。
手元資金がカスカスで借り入れるなら固定も活用ですね。
自分の見通しが必ず当たるという人を除いては。
730: サラリーマンさん 
[2010-05-04 22:48:46]
変動金利も、元金均等のローンで借りられる銀行があるのでしょうか?
去年マンションを買い替え、以下のようなローンを組みました。

ローン(元利均等):4500万
期間:23年
優遇後の変動金利:0.9% 未満

低金利の今、元金を早く減らせる元金均等にすべきだったのかなぁ。。。






731: 匿名さん 
[2010-05-04 23:45:45]
金利が5%くらいになったら家を売れば良いという考えの
私は変動だな
732: 匿名さん 
[2010-05-04 23:51:34]
元金均等で借りるなんて?のすることですよ。

元利金等で借りておいて、元金均等と同額の返済をすることも可能です。

やり方は、
1)元利均等での毎月の返済を計算する
2)元金均等での毎月の返済を計算する
3)繰上げ返済手数料無料 or 毎月の支払いを自分で決めれる銀行で契約をする

あとは、元金均等と同等かそれ以上の繰上げを、返済額軽減型で繰り上げ返済をすればよいです。

ちなみに私は、0.8パーセント未満の変動金利の元利金等で借りて、
毎月3.1パーセント相当の金額を約定で引き落とす契約をしていますから
差額が返済額軽減の繰上げ返済となり、元金がどんどん減っています。

元金均等にわざわざするより、元利金等で余分に繰り上げ返済する方が
毎月の支払額の最低ラインが分かるので良いですよ。
733: 匿名さん 
[2010-05-04 23:57:23]
変動5%で家を売ったとき、
買うほうは5%の時代で買うわけで、今の感覚ではうまくいかないでしょ。

変動を選んだからには自己完結のプランが重要だと思うよ~

わたしも変動30年♪
734: 匿名さん 
[2010-05-04 23:58:51]
>723
なんで、わざわざ固定で借りる必要があるの?
723は、変動で借りているのか?固定で借りてるのか?

どう考えても、変動が良いだろう?

頑張って、0.975以下の変動で35年ローンで借りよう。
そして、返済額軽減の繰上げ返済ができる銀行で借りよう。

そうすれば、いくらでも何とかなる!

このスレには、去年の今頃、降臨した一人の天才が考えたやり方で
返済するのが今のところ最高に良い。

詳しくは、2009年5月~のスレを一度読め
735: 匿名 
[2010-05-05 00:13:55]
最強なわけないじゃない。10年で完済出来るように借り、住宅ローン控除で実質利息を一円も払わないのがいいに決まっている。
736: 匿名さん 
[2010-05-05 00:35:12]
>>724

>・長期的
>少子高齢化の改善(出生率2以上を維持)
> 子供手当や学校無料化は「方向」として間違ってないと思うんだけどな。今ばらまきと叩かれても
> これで出生率が上がれば10年後20年後に生きてくる。

子供手当や学校無料化は少子化対策ではなく、選挙対策です。(農家への
所得補償も。)子供手当や学校無料化の対象に所得制限をかけないことが
それを証明しています。
もちろん、ばらまいている人達は、そのような裏の目的を認めるはずがない
ですが。決して本当に出生率が上がると考えてばらまいているわけではあり
ません。

出生率がこのまま上がらなければ日本経済はジリ貧でしょうね。年々経済
規模が縮小していくでしょうから、半永久的にデフレ->低金利ということに。
737: 匿名さん 
[2010-05-05 00:37:52]
折角ローンの話題になってるのに・・・
738: 匿名さん 
[2010-05-05 03:07:17]
>>736

ですから「方向」としてはなのです。
739: 匿名さん 
[2010-05-05 06:49:56]
>>738

選挙対策としてお金をばらまく方向が正しいとはとても思えないのですが・・・。
740: サラリーマンさん 
[2010-05-05 10:04:20]
732さん、730です。
 アドバイス、ありがとうございます。
> 元金均等と同等かそれ以上の繰上げを、返済額軽減型で繰り上げ返済をすればよいです。
変動金利で元利均等でローンを組んで、繰り上げ返済をすれば、元金が速やかに減るという点においては、効果が同じということですね。
> 毎月3.1パーセント相当の金額を約定で引き落とす契約をしていますから。
 毎月残金の3.1%相当の繰り上げ返済を行うという意味でしょうか?不勉強ですみませんが、手数料が取られないでしょうか? 
741: 匿名 
[2010-05-05 10:21:48]
住宅ローンまでパチンコ感覚でリスク負っちゃう奴が多いのにびっくり。

バブルは何度でも起こるはずだわ
742: 匿名 
[2010-05-05 10:35:14]
>>741
住宅ローンとパチンコを同列にかたるあなたにびっくり。

そんなんだから無駄な金利を延々と払い続けるハメになるんですよ。
743: 匿名 
[2010-05-05 10:54:25]
変動金利でローン組んでいる奴の冷や冷や感が伝わってくる良スレw

金利の動向が気になって、落ち着いて生活できてなさそう。
744: 匿名さん 
[2010-05-05 11:32:04]
>>739

そもそもこんだけ少子化が進んでんだから数の少ない子供がいる世帯を優遇する政策より金持ってて
比較的選挙に行く老人向け政策のほうが選挙対策になるんじゃないの?自民党は直接国民を支えるような
政策はほとんどしてないからな。利権で繋がった一部の企業を優遇する政策ばかり。さらに
もろ選挙対策で使いもしない空港や道路を地方にばんばん作って来たんだから。

子供手当と高校無料化の内容は不十分かもしれないが方向として少子化対策は必要だろ?
むしろ自民党は直接景気対策にも選挙対策にも繋がりにくい少子化対策を後回しにしてきたツケが今深刻な
少子高齢化になってる。もう手遅れとも言われているんだよ。子供を産める適齢期の人口の絶対数がいない。
745: 匿名さん 
[2010-05-05 12:13:05]
>>740

過去スレのコピペね

35年3000万

1%
月々85000円(元本60000円利息25000円)
3%固定
月々115000円(元本40000円利息75000円)
1%との差額30000円(年間360000円)


1年後(3%差額返済のみ、金利が上がらなかった場合)

1% 残債29280000円-360000円=28920000円
月々83500円(元本59500円利息24000円)
3%との差額31500円(年間378000円)
3% 残債29500000円
月々115000円(元本40000円利息75000円・当然変わらず)

2年後(3%差額返済のみ、金利が上がらなかった場合)
1% 残債28200000円-378000円=27822000円
月々82500円(元本59300円利息23200円)
3%との差額32500円(年間390000円)
3% 残債29000000円
月々115000円(元本41000円利息74000円)

3年後(3%差額返済のみ、金利が上がらなかった場合)
1% 残債27100000円-390000円=26710000円
月々81300円(元本59000円利息22200円)
3%との差額33700円(年間404000円)
3% 残債28480000円
月々115000円(元本41600円利息73700円)


アバウトな計算だけど差額返済だけで十分でしょ。
746: 買い換え検討中 
[2010-05-05 12:39:50]
745さん、740です。
 わかりやすいご説明、ありがとうございました。
 検討中のローン借入先銀行のホームページをチェックしてみたところ、自動繰り上げ返済と自由繰り上げ返済が無料でできるようで、毎月の返済額を抑えながら、元金も確実に減らせるこのやり方でいこうと思います。
747: 匿名さん 
[2010-05-05 13:20:22]
746さん、

この支払い方のツボは決して期間短縮で繰り上げてはいけないって事です。
必ず返済額軽減で繰り上げてください。期間短縮が得だと勘違いされてる方がおりますが、
実は月々の返済額を合わせると期間短縮も返済額軽減も支払い総額も完済時期もほぼ同じになるのです。
ならば返済額軽減にしておいたほうがあらゆる場面に対応しやすいのです。

手数料無料の月々自動繰上があると意識しなくても元本がどんどん減るのでベストですね。
748: 匿名さん 
[2010-05-05 13:30:17]
最初っから、もっと短い期間で借りればいいのにね。
やりくりが大変なんですね。
749: 匿名さん 
[2010-05-05 13:52:21]
算数が出来ない人は短い期間で借りればいい
750: 匿名さん 
[2010-05-05 15:31:19]
>>744

>そもそもこんだけ少子化が進んでんだから数の少ない子供がいる世帯を優遇する政策より金持ってて
>比較的選挙に行く老人向け政策のほうが選挙対策になるんじゃないの?

老人向けの選挙対策は後期高齢者医療制度の見直しをやると言っていますけどね。
そもそも、今の財政難は医療・年金関係の費用が年々増加していて、制度の見直し
が必要不可欠なのにもかかわらず、先送りし続けてきたことも原因の一つでしょう。
後期高齢者医療制度はようやく制度の変更を実施したのに、老人共が少し騒いだ
だけで直ぐに見直すとか言っちゃってますが、老人の負担を軽減できるほどの財
政の余裕などもうどこにもないんですが・・・。必要なのは負担の軽減ではなく
負担の増加/給付の切り下げなんですが。(それを実行しないことが最大の老人
対策ですね。)まあ、あの何もわかっていない厚生大臣ではね。

>子供手当と高校無料化の内容は不十分かもしれないが方向として少子化対策は必要だろ?

少子化対策というなら、既に子供を産んでしまった人に対して金をあげる必要は
ありません。これから子供を産む人に対して、月2万6千円を中学卒業まで出せば
いいのです。そうしないのは、目的が少子化対策ではなく選挙対策にあるからです。
(できるだけ多くの人にばらまくほど票が期待できますから。)

>もう手遅れとも言われているんだよ。子供を産める適齢期の人口の絶対数がいない。

少子化対策はもう手遅れでしょう。あとは移民しかありません。
東アジアの特定の三カ国からの移民を除外すれば、とてもいい政策だと思います。
既にオーストラリアは移民で成功しつつありますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる