大阪の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド茨木上中条」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 上中条
  6. ネバーランド茨木上中条
 

広告を掲載

すみれ [更新日時] 2008-04-15 21:59:00
 削除依頼 投稿する

デザインが凝っていて学区も良く、気になっています。すぐ南に積水ハウスも同規模のを建てますが、みなさんどちらがいいと思われますか? 検討中の方、ご意見くださいね。

所在地:大阪府茨木市上中条2丁目35番地9(地番)
交通:阪急京都本線「茨木市」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-12-18 00:58:00

現在の物件
ネバーランド茨木上中条
ネバーランド茨木上中条
 
所在地:大阪府茨木市上中条2丁目35番地9(地番)
交通:阪急京都本線茨木市駅から徒歩13分
総戸数: 36戸

ネバーランド茨木上中条

2: 匿名はん 
[2006-12-19 20:02:00]
3: 匿名はん 
[2006-12-25 00:17:00]
値段はいくらぐらいですね?事前案内会行っている方教えてください。
4: 匿名はん 
[2006-12-25 20:08:00]
最上階東向き103平米で6500万台、西向き109平米で6700万台です。1階92平米東が5300万台。
変更もあるとのことです。高いですね…
5: 匿名はん 
[2006-12-25 23:05:00]
75平米〜80平米クラスはどうでしょうかね?
6: 匿名はん 
[2006-12-27 12:35:00]
既に事前案内会で申し込みもしているのですか?
7: 匿名はん 
[2007-01-08 00:25:00]
両方見てきたけど、個人的にはネバーランドに軍配あげたいな。
価格面では積水の方が安いけどセンスなさすぎ…
昨今のマンション乱立で目が肥えた客が多いからあの間取りじゃ苦労すると思う。

でもネバーランドも想定してた価格より坪単価5万程高かった…
80平米で4500万〜と思ったほうがいいよ。
8: 匿名はん 
[2007-01-08 17:25:00]
チラシとモデルルームはあてになりませんね。
ここの新中条の物件をリサーチした方が良いかと思う。
たしか、未だ売れ残りもあり棟内モデルルームもあるから
9: 匿名はん 
[2007-01-21 00:02:00]
ネバーランドは価格を強気で出てきたなぁ。
MRの人は新中条のネバーランドよりは はるかに質が上 と言っていたが・・・
そうかなぁ〜  確かに価格は新中条よりお高いが MRを見る限り
質が高いとは 到底思えない。
場所もイマイチ・・。

積水は立地はとても良いが 間取りがダメ。使いにくいと思う。
向かいのダンボール工場が売りに出てるらしく
マンションが建ったら 日当たりで大きな影響が出る事は避けられないだろうなぁ。

上中条に2棟のマンションが建つと知り 購入するつもりで楽しみにしていたが
どちらも 気に入らなかった。
残念。
10: 匿名はん 
[2007-01-21 15:51:00]
現地見に行ってみました。上中条って意外と、というか結構駅から遠いのですね。
購入検討したいのですが、新中条の出来を見てしまうとかなり不安です。
バルコニーの隣家との仕切りも板だけ(賃貸っぽい)のようですし、質の高い建物になるのでしょうか。
11: 匿名はん 
[2007-02-05 09:35:00]
施工会社はどうでしょう?地元、それもご近所ですが?
12: 匿名はん 
[2007-02-05 10:39:00]
正直、Nエスコンのマンションは安っぽい。
作りこみは野村とかに比べたら格段に差がある。
昔は安かったが、今は余り変らん価格で売ろうとしてる。
価格と質が釣りあってないマンション。
13: 匿名はん 
[2007-02-10 00:34:00]
同意見です。 新中条も見たが 確かに安っぽい。
上中条は外観こそ高級そうに見えるが大事なのは中身。
MRもイマイチ。

販売担当者の延々と続くライバル会社の批判には うんざりした。
参考までに一番お高いお部屋はいくら位か? と尋ねたところ
「聞いても買えないでしょ。」の一言には 呆れてしまった。
14: 匿名はん 
[2007-02-10 08:18:00]
来週の土日は、「エルベッチ」でランチを食べながら、自社の自慢話とライバルの悪口を延々と聞かされるのでしょうかね?
宗教の洗脳手法みたいだ・・・
総戸数36戸に対して計60人招待だもんなあ、4,5人釣れれば御の字ってとこかな
15: 匿名はん 
[2007-02-10 18:24:00]
それって 何ですか? ランチ付の説明会ですか?
そこまでしないと 人が集まらないのか?

「モデルルーム見学は完全予約制」と言われました。
他のモデルルームで説明を聞いている時にも 電話がかかってきて、
「何時ごろ来れますか? 一時間後で大丈夫ですね。」って、 今 まさに
他の物件の話を聞いている最中なのに 時間を決められた。
少し遅れていったら モデルルームは誰もお客さんが居なかった。

延々と続く話で なかなか物を見せてもらえず いざ物を見たら
・・・・だった。 担当者のタメ口にも呆れた。

売れてるのかなぁ。 結構駐車場が埋まってるって言われたけど。
16: 匿名はん 
[2007-02-10 19:25:00]
今日も、消防署の前に「新中条」の売れ残りを案内する看板マンがひとつの交差点に二人もいましたよ。
前年完成の隣接地区の自社物件も売り切るのに苦労してるのに、よくも新しい物件をあんなぶっかけ価格で発表したもんですね。
デベは回遊魚と同じで、泳ぎ続けなければ死んでしまうというのは事実のようで。
私は中条住民ですが、あのパリなんちゃら街区の・・・とかいうキャッチフレーズに笑いました。
中条はいいとこだと思ってますが、パリはないだろうという感想です。下町ですよ。普通に。

まあ、モデルルーム"だけ"は一等地にありますね。野村のマンションと同様に^^
17: 匿名はん 
[2007-02-11 00:00:00]
うまいこと言いますなー
18: 匿名はん 
[2007-02-12 21:53:00]
ランチ付き説明会って資料請求した人全員に案内状送ってるのかなぁ?
アンケートの年収で選抜してそやね〜
19: 匿名はん 
[2007-02-17 22:29:00]
エルベッチ行ったヒト〜!!!
居てはります?
集まってました?
20: 匿名はん 
[2007-02-18 07:22:00]
>>18
普通の新聞折込広告でしたよ、予約受付中みたいな内容で
21: 購入検討中さん 
[2007-02-24 10:30:00]
契約された方や、前向きに検討されている方のご意見も伺ってみたいです。
販売担当者の評判を見ていると、MRへ行くのを少々躊躇ってしまうので。
22: 契約済みさん 
[2007-02-24 22:46:00]
契約者です。販売担当者にも問題ありませんでしたし、、、
なにより、立地、学区、小規模マンションであることで、条件に一致し、決めました。
販売担当者が云々とか、販売方法が云々とかいろいろな受け止め方があるでしょうが、
いい物件ほど、ねたみの書き込みが多い? と言い聞かせて、満足してます。
11月末の入居が待ち遠しいです。ローンの金利が気になりますが、、、
23: 匿名さん 
[2007-02-24 23:39:00]
私も契約者です。販売の担当者の方も熱心でもきちんと対応していただいていると思います。同じ販売会社でも当たり外れがあるのかな。決めた理由はNo.22さんとほぼ同じです。MRも最近見た中では設備も新しく一番良かったと思います。でもオプションの値段はかなり高いですね。どこでもこんなもの?ローンの金利も心配です。提携以外でも良いのないか検討しないと・・・。
24: 21 
[2007-02-26 22:12:00]
契約者の方、書き込みありがとうございます。
立地・学区・小規模…同じ上中条の別物件と比べて、
決め手となった点はどこでしたか?
上中条は北へ向かうほどに、川端通りにJRが迫ってくる狭まった地域なので、
何となく閉塞感を感じるような…?
もう一度現地を見て、立地に納得できたら、MRに行ってみようと思います。
25: 契約済みさん 
[2007-02-26 23:12:00]
当然、上中条のもうひとつの物件も見ました。14階建てのものです。あそこは8階以上でないと目の前がオープンにならない? 以前に賃貸の6階に住んでいて台風、停電でえらい目に合ったことがあるので、買うなら5階くらいまで。それでも景色のいい物件と決めてました。ここは低層住宅地域で、以前建っていた社員寮と同じ高さらしく、周囲に高い建物は建てられない? 茨木をよく知りませんが、上中条っていう地域は昔からの住宅地で、伝統地域らしいです。駅は少々遠いですが、マンションから川端通りの桜がきれいでしょう。今年は無理ですが、来年は楽しみです。
26: 匿名はん 
[2007-02-27 01:02:00]
あと、1ヶ月もすれば桜もきれいに咲きますね。楽しみ、楽しみ。
27: 匿名さん 
[2007-02-27 07:49:00]
ここは,3LDK中心で,手頃な4LDKがないのであきらめました
28: 匿名はん 
[2007-02-28 17:24:00]
上中条のもうひとつ(F)は土日のMGガラガラでしたね。
かなり販売苦戦中みたいで価格見直しも必至な感じですね。
まあ、あの賃貸マンションみたいな建物で坪平均@185はちょっと買えないね・・・
南側にも、東側にもマンション建設計画があるようです。
中条もマンションだらけになってしまい、残念ですね。
29: 匿名はん 
[2007-02-28 21:00:00]
ネバーランド茨木新中条の方も販売苦戦みたいですね。
あそこも賃貸マンションみたいだし・・・。
30: 匿名さん 
[2007-03-11 22:10:00]
前金は200万ほど入れないと物件は押さえられないのですか?
通常、申込金10万でいいのでは・・・と思うのですが。
31: 匿名はん 
[2007-04-15 21:48:00]
桜は散ってしまいましたね…
売れ行きは不調ですね…
32: 匿名さん 
[2007-04-20 00:18:00]
値引きしてるっていう噂を聞きました。
他の物件でもやっているっていう話も聞くし、マンション不調なんですかね?
33: 契約済みさん 
[2007-04-20 15:32:00]
JRと阪急の間に立地するマンションは中古になっても値段が下がらないといってたのに・・・
いきなりじゃん
34: 物件比較中さん 
[2007-04-20 16:06:00]
JRと阪急の各駅をつないだ線上ならまだしも、ココは外れすぎだから・・・
35: 匿名はん 
[2007-04-20 22:10:00]
もう新価格マンションブームは終焉。
この程度のレベルのマンションで@180以上で
売ろうとしたのは戦略ミス。
マスコミのマンション価格上昇の煽りに乗じた販売には
買わずに様子見。いずれ、適正価格でしか売れなくなる。
36: 茨木大好き 
[2007-04-25 18:08:00]
上中条っていうから期待して見ましたが、現地は寂しい感じでした。
駅からJR、阪急もどちらも遠かった。ダブルアクセスと呼ぶにはむりがあるかな、
「校区がいい」っていう話でしたが、
私の親友が先生を茨木でやってるけど、茨木市自体そこそこ良いみたい。
昔からあるところが、良いと言われてるみたい。
高槻はだいぶ落ちるみたい

値引きはどのくらいあるのですか?
いまから引いてるってどうなんでしょう
値段が500万くらい下がれば考えなくもないのに・・・
37: 物件比較中さん 
[2007-04-25 21:52:00]
私は値段が1000万下がったら買います!!!
38: 匿名さん 
[2007-04-26 12:01:00]
茨木大好きさん へ
校区については、確かに茨木市内でも優良校区と言われてきましたが、
少し実情は変わりつつあるような事を耳にしました。
住民層が変化した為かもしれませんね。

また昔からあるところが良いとも限りません。
茨木最優良校区と言われている某中学校は、市内では比較的新しい学校ですが、
学区分割により、茨木でも伝統的な優良住宅街中心の地域となった為です。

このように住民層の変化、学区再編などで学区の優劣は変わり得るということを
心の隅には置いておかれている方が良いように思います。
このエリアは学区目当てで購入される方がかなりあると思いますが、
お子様が小さい方は、将来期待外れにならないかと少々心配になります。
39: ご近所さん 
[2007-04-29 14:33:00]
心配ご無用です。
おっしゃるとおり“茨木でも伝統的な優良住宅街中心の地域”の為
もし住民層の変化があれば、他の地域はもっと変化して劣悪になっていくでしょう。

と言いたいところですが、たかが公立ですよ。
誰もそこまで期待してませんから。
そんなにムキにならないで、自分のところが○○○学校区じゃないからって。
茨木大好きさんが言うように茨木市自体がそこそこいいんです。
そこまで期待している人はお受験させてますよ。
学校区だけで購入する人います?総合評価・判断ではないでしょうか?
売れてないのを学校区のせいにしてはいけません。
そこの学校区の方に失礼です。
もっと自信を持ちましょう。
40: 物件比較中さん 
[2007-05-03 18:12:00]
学区の良し悪しはともあれ、幼稚園・小学校・中学校が近いのはこれから子育て世帯には魅力ですね。通りからも一本奥にあるので排気ガスの影響も少なそう。ここより駅に近いグランスイーツや東芝跡地も気になりますが・・・。価格で選ぶなら上穂積の物件かな・・・。
41: 購入検討中さん 
[2007-08-05 22:20:00]
どれくらい売れたのでしょうか?
最上階は完売ですか?
ご存知の方、教えて下さい。
42: 購入検討中さん 
[2007-08-07 15:33:00]
最上階は全て売れたと聞きましたが、
セールストークなのか判りません。
43: 物件比較中さん 
[2007-08-08 22:36:00]
立地が今一つなんでやめました。
同じ上中条ならフレーヴィルがいいかなと
思いつつ、でもプラウド東宮町と値段が
そんなに変わらないから、引き続き比較中。
結局、モノがしっかりしてる点、また
現物見てから買える点で、プラウドかなぁ。
プラウドも苦戦してるようだけど・・・。
44: 匿名さん 
[2007-08-14 02:10:00]
販売代理業者のサイトいくとあと一邸とあるけれど、これは何階の部屋?
45: 物件比較中さん 
[2007-08-14 06:17:00]
>>44
>販売代理業者のサイトいくとあと一邸とあるけれど、これは何階の部屋?

おそらく上中条じゃなくネバーランド新中条
のことではないでしょうか?
新中条は竣工1年経っても完売せず、新古になってるそうです。
ネバー上中条もその二の舞にならなきゃいいですが。
46: 44 
[2007-08-14 11:45:00]
すみませんまちがえたようです。
47: 物件比較中さん 
[2007-08-19 01:40:00]
ここ場所いいですよね。いま茨木で売り出し中の物件の中ではここか積水かと思ってます。施工 掛谷工務店ってどうなんでしょ?東宮町は野村という以外、これといって特に無いマンションかと思うのですが。
48: 地元不動産業者さん 
[2007-08-19 09:33:00]
掛谷さんは地元茨木を代表する業者さんだから
市内で下手なものは作れませんよ。
だから安心していいでしょう。
もっとも不動産の方ではうちの商売敵ですが(笑)。
市内の新築物件をみていると、中古になってからの
資産価値という点ではネバーランド上中条は
厳しいと思います。
JRからも阪急からも徒歩10分を超えるというのは・・・。
賃貸で貸す時も家賃を低くしないとしんどいですね。
その点ではフレーヴィルの方がいいでしょう。
ただ、フレーヴィルは作りがちゃちですが。
同じネバーランドの新中条は竣工後1年経つのに
まだ完売しておらず、我々のところにも声が
かかってます(笑)。
49: 購入検討中さん 
[2007-08-19 10:15:00]
ネバーランドは外観がタイル張りっていう点では、立派ですよね。
そのかわり建具がものすごく安っぽいです。ベニヤみたい。
50: 購入検討中さん 
[2007-08-19 10:26:00]
>>地元不動産業者さん
家賃の話が出ましたが、興味深いので是非教えてください。
築5年の想定家賃として、
東宮町 14
ネバー 14.5
フレ  15 
このぐらいかなーと思うのですが、プロの立場でいかがでしょう?
51: 地元不動産業者さん 
[2007-08-19 11:55:00]
>>50
なかなかいいとこついてますね。
広さや向き、階にもよるんで単純に査定
できませんが、妥当な範囲に入ってます。
ただ、フレーヴィルはそこまではいかないかも。
ネバーランドは駅からの距離を考えると
1万くらい下げないと厳しいかもしれません。
52: 物件比較中さん 
[2007-08-25 11:21:00]
施工の掛谷工務店って、たしかこのマンションの目の前に本社があるんじゃないですか?そりゃあ 下手なことはしないし、出来ないでしょう。
ところで、売れ行きはどうなのでしょう。11月には竣工のはず。
HPからは最上階の間取りがなくなっちゃったみたいですが。どなたか 知りませんか。
53: 物件比較中さん 
[2007-08-25 22:51:00]
ここは、
営業一流、
立地二流、
建物・・・
ですね。
54: 匿名はん 
[2007-09-26 01:12:00]
私も担当の方は、口はうまい営業の方でした。
でも他社の悪口はどうも言いすぎでは・・・
自分のマンションのことだけ教えてって感じ。
好感は持てないなって、
日本エスコンは営業してないってことだけど
営業の方に誠実さは要求するのが義務だと思うのですが、
そう思ったのは私だけでしょうか?
55: 匿名さん 
[2007-10-12 22:37:00]
だって販売会社のレベルが低いんだもん。
悪口ばっかり言うのが得意技。
56: 匿名さん 
[2007-10-16 22:46:00]
私も先日MR行きましたが、他社の悪口と、今が買いときだということをとうとうと聞かされました。
若干物件は残っているようです。
場所的には、駅からの距離もさることながら、斎場にやや近いのが気になりました。皆さん如何ですか。
57: 匿名さん 
[2007-10-16 23:58:00]
囲いがとれていよいよ完成間近といった感じでした。最近には珍しく濃い色のタイルも結構いいですね。5階建ての割には高さを感じさせないのは、階高が低いから?。ここって斎場近かったっけ?東宮町と勘違い?でしょうか。
58: 匿名さん 
[2007-10-17 23:19:00]
No.56の者です。東宮町ほどではありませんが斎場が近いといえば近いと思っただけです。(少なくとも距離的にはJR茨木駅に行くよりは地図上では近いようです)皆さんの捉え方次第ということでしょうが。
59: 匿名さん 
[2007-10-23 09:02:00]
斎場なんかよりも線路に近いからかなりうるさいと思うよ。
すぐそばの上中条公園に行ってみればわかる。
60: 匿名さん 
[2007-10-23 11:58:00]
現地に何度か足を運んだが,JRの音は気になるほどじゃなかったなあ.
ここもとうとう棟内モデルルームか
物件概要でみると残り9部屋
聞けば,西中条にもネバーランドができるみたいだし,新中条にみたいになるのかなあ
61: 匿名さん 
[2007-12-18 01:43:00]
物件概要見ましたが、のこり6戸?
62: いつか買いたいさん 
[2007-12-26 23:27:00]
11月末時点で営業さんより話があったのは
エアコン及び照明付き。
あとは諸費用カット。(全額ではないよ!)
で買いませんか?とは言われましたよ。
でも家は買いませんでした。他物件に魅力を感じていたので…
64: 物件比較中さん 
[2008-03-30 18:54:00]
最近、チラシ入りませんが、完売ですか?
65: 匿名さん 
[2008-03-30 20:44:00]
ここのHPで確認したら、ラスト1邸
となってましたよ。
プラウド東宮町もあと1邸だそうですね。
竣工が一番遅いとはいえ、フレーヴィルが
一番売れ残ってるということですか。
66: 匿名さん 
[2008-04-14 17:28:00]
ラスト1邸
70.60m2が4,140万円。
間取りも普通で良いですね。
値引きとかってしてくれるのかしら?
ラスト1邸70.60m2が4,140万円...
67: 匿名さん 
[2008-04-15 01:56:00]
>>66
ここだったらフレーヴィルの方がよかない?
戸建てに埋もれた低層MSより見晴らしいいと思うよ、駅も近いし。
68: 物件比較中さん 
[2008-04-15 13:47:00]
70平米4千万、高〜〜〜!!
値引きして3800万いったら良いほうでしょう
私もフレーヴェルの方が広くて良いと思います
69: 匿名さん 
[2008-04-15 16:05:00]
昨年マンション購入を検討する際に、ネバーランド上中条は見に行きました。外観を見ただけで、周辺住宅に埋もれて建ってるようで、モデルルームも見ないで選択肢から外しました。
70平米で4千万もしたんですね。残り1部屋という事は、今住んでおられる方はその価格で買われたんでしょうね。あの場所であの物件で異常に高いような気がします。
そう言えば、ここのマンションは住民の方の書き込みは一切ないみたいですが、皆さん満足されてるんですかね?余計なお世話ですが・・・
70: 匿名さん 
[2008-04-15 21:59:00]
もう完売したそうですよ。多分日曜日に。
友人が住んでいますが,静かな住宅街で阪急もJRも使えるので
便利だと言っています。
あと,小さい子がいる人は上中条青少年センターでいろいろな催しが
あるのでいいみたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる