京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「レジェ南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. レジェ南草津
 

広告を掲載

みなくさ [更新日時] 2017-11-26 23:19:58
 削除依頼 投稿する

レジェ南草津どうでしょう?
低価格と、うたっていて検討中なのですが

[スレ作成日時]2006-09-10 22:20:00

現在の物件
レジェ南草津II
レジェ南草津II
 
所在地:滋賀県草津市野路西部土地区画整理13街区10-2、10-3画地(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)南草津駅から徒歩4分
総戸数: 70戸

レジェ南草津

203: 派遣社員(契約切れ) 
[2008-12-06 22:31:00]
次回開催される 管理組合の発足時に

このコミュニュケーションの書き込みの写しを印刷して、書き込みの不備や

謝罪が必要であれば、直接に、顔見せですり合わせしたほうがいいと思います。(初回に)
204: ザビ 
[2008-12-11 19:44:00]
レジェは、事業主があのような形になりましたが。。。

マンションは昔 建設会社、事業主によって大きく

差がありましたが。今の時代は、入居者次第です。

邪魔くさがらず、理事に皆さんで協力することです。

あとは、自転車 車 ベビーカーの整頓を。。。
205: 匿名 
[2009-01-06 00:09:00]
本当に整頓して欲しいって願っております。
206: サラリーマンさん 
[2009-01-14 11:23:00]
ざっくばらんにご意見聞かせて下さい

事業主があんなことになって、またご存知かと思いますが
この物件の施工した ●松建設 も。。。↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000507-san-soci

やばいんじゃないでしょうか。。 このマンション大不況からすると
早晩やばいことになるんじゃ。。建設会社は信頼が第一ですし。。。

この事業主&施工会社 に関わる物件に住まれているかたの率直な意見が
聞いてみたいと思ったんですが、
どうなんでしょう?

事業主がつぶれ、施工会社もつぶれ、 となると
そこに何十年と住むとした場合、特に問題ないんでしょうかね?

瑕疵の問題、資産価値の問題 などもろもろ、心配しますが、、、
207: 入居済み住民さん 
[2009-02-11 21:48:00]
なんせ、この2、3日で虫が大量発生しているんですけど、何あれ?

バルコニーの天井びっしりです。
208: 匿名さん 
[2009-02-11 22:38:00]
琵琶湖虫ってヤツじゃないですかね。
209: 入居済み住民さん 
[2009-02-11 23:17:00]
琵琶湖虫って11月って聞いていたんですが、この時期もですか?

しかも、琵琶湖から結構離れているのにここまで来るんですか?

質問ばかりですいません。
210: ご近所さん 
[2009-02-12 09:29:00]
琵琶湖虫じゃなかったら、いったいなんでしょうね?まわりがまだ更地だったりするのでその関係かもしれませんね。洗濯物に付いたりしてるんですか?
211: 物件比較中さん 
[2009-02-12 10:31:00]
>207さん

一体どんな虫なんですか?
南草津も考えているのできになります。
212: 入居済み住民さん 
[2009-02-12 20:25:00]
>210さん

更地が関係しているんですかね?
会社の先輩が膳所に住んでいて、毎年11月はものすごい琵琶湖虫らしいんですけど、春はとくに気にならないっていたので、琵琶湖虫ではないのかもですね。

ちなみに、バルコニーの天井にちょこちょこいて、洗濯物にもたまに付いてます。

>211さん

普通の蚊みたいな虫です。
先週末くらいから増えてきました。
213: 匿名はん 
[2009-02-12 20:53:00]
バルコニーに網を張っては怒られますか?
布団は理解してますが、そういう現状なら、蚊帳のような網を張りたい(><;)
214: ご近所さん 
[2009-02-12 21:52:00]
最近少しあったかいからでしょうかね?よくわかりませんが…。
バルコニーに網をはったら、恐らく怒られるような気がします。
215: 入居済み住民さん 
[2009-02-18 22:23:00]
虫がいっぱい・・・ ><
216: 周辺住民さん 
[2009-02-23 11:11:00]
もともと田んぼでしたので、このあたりは。

まぁ、荒れた空き地に虫が生息するのと同じかと思います。

更地が開発されれば変わってくるんでしょうきっと。

でも、このエリアは一体どうなってくんでしょうね。綺麗な街並みになるには
あと最低でも10年ぐらいはかかりそうですね。。
217: 物件比較中さん 
[2009-02-24 07:54:00]
先日近くのMRに行ったんですが、ベランダにアンテナらしき物が取り付けてあったのですが、それって大丈夫なんですか?
あと南草津の住み心地、マンションの住み心地はいかがですか?
参考の為お聞かせ下さい。
218: 賃貸住まいさん 
[2009-02-24 12:11:00]
わたしも近くのMRに行って、該当するマンションスレッドを
ROMってたのですが、買いあおりが多くて、悪材料かなと思われる事が
書き込まれると、軽く否定されているようなので、客観的なことが
知りたくて、こちらにお邪魔してみました。
レジェくらい離れていると、駅からの騒音とか振動とか全然問題ないですか?
今、賃貸しているところが新幹線から70mは離れていると思うのですが、
やはり音は聞こえますし多少の振動もあります。参考にしたいので、
差し支えの無い範囲で結構ですから教えていただけたらと思います。
219: 近所をよく知る人 
[2009-02-24 22:21:00]
レジェ住人です。

電車の振動は全く無いですね。

電車の騒音は窓を閉めていれば全く気になりません。
夏など、窓を開けているとちょっと気になるかな。特に貨物列車。

昔、線路のすぐ近くの賃貸に住んでいましたが、やかましかったですね。
慣れるまで、夜寝れませんでした。電車が通るとTVの音など聞こえず・・・。
ただ、分譲マンションともなると、構造自体違うので、分からんです。
ブリリアやシャリエの線路側はどうなんでしょうかね。

もう6年ほど南草津に住んでいますが、それなりに気に入っています。
最初は駅に新快速が止まらないのが不便に感じましたが、京都方面なら1時間に4本着ますし、
京都までなら新快速と普通の乗車時間も変わりませんし。

ただ、西大路まで通勤していますが、朝の普通電車(7、8時台)が京都から快速に
なっちゃうので、いちいち京都駅で普通に乗り換えるのがうっとうしいです。

駅東側にいた頃は、夜中まで学生が騒ぐのでうるさかったですですけど、西側はしずかです。
静か過ぎて、バイクの音やスポーツカーなどのエンジンの音が気になるくらい静かです。

あと・・・意外と道が渋滞します。
220: 周辺住民さん 
[2009-02-24 23:05:00]
私もレジェ住民です。
上の人と同じで、閉めていると音は気になりません。
開けっ放しにすると少し聞こえますね。
振動は開けても閉めても気になりません。

むしろ、隣のマンションの建築工事の音のほうが気になります(笑)

隣のマンションは、価格を納得できるならば買いじゃないかなと思います。
いろいろと設備が整ってて良いですね。
221: 賃貸住まいさん 
[2009-02-24 23:06:00]
219さん

詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
今いる所も一応、分譲の賃貸なのですが、新幹線が通るたび
建物自体が揺れる事はないですが、風圧の関係か、窓がビ〜ンと
震える感じがあります。

やはり貨物の音は窓を開けていると聞こえますよね。
新幹線と違って夜中も通りますものね。線路に近いともっと
聞こえるのかな。。。

レジェくらいの位置が一番いいのかもしれませんね。

物凄く参考になりました。ありがとうございました。
222: 近所をよく知る人 
[2009-02-26 12:04:00]
221さん

確かに、営業さんの買いあおりはうっとうしいですね。

私は2005年夏ごろからマイホームの計画をして、
伽羅ガーデン(草津)〜アメニティX〜レジェと見て回りました。
担当の営業さんが当たりだったのか、どこもそれほどあおりは無かったですが・・・。
伽羅は価格・内容とも魅力的でしたが、スパ付だったので、将来的な管理費が不安
だったのと、草津駅周辺の渋滞がいやで回避。

レジェの購入決め手は、安さと希望部屋が取れたのと、担当営業さんの感じが良かった
からです。今となってはTAMAKI潰れてしまいましたが・・・。

ちなみに、マンションと同時に戸建ての方も見て回りましたが、ア○フ○ホームの
営業の買いあおりは酷かった・・・。ちなみに、南草津西側区画整理内で某大手
ハウスメーカーから戸建て見積もり取りましたが、合計5000万(土地だけで2800万)・・・。

しょーも無い話でスイマセンでした。
223: 匿名さん 
[2009-02-26 23:42:00]
レジェはタマキがつぶれても、入居していまえばなんら影響ないのでしょうか?
レジェは、駐車場が買い取りというのとタマキが不安でやめちゃいました。
場所と価格と間取りは本当に理想的だったんですが。
224: 匿名さん 
[2009-02-27 09:39:00]
>223さんへ
確かに私も理想だと思い検討したことありますが、今となっては良かったかなと
思ってます。TAMAKIつぶれちゃいましたからね。。
管理組合やアフター会社が とにかくしっかりしていかないとなりませんね。
225: 入居済み住民さん 
[2009-02-28 21:56:00]
別になんら変わりないですね。

1年目の無料点検も先日、何事もなく終わったし。
今後は西松が対応してくれるみたいだし。

てゆーか、224

>確かに私も理想だと思い検討したことありますが、今となっては良かったかなと
>思ってます。TAMAKIつぶれちゃいましたからね。。

わざわざ、ここにこんなこと書くな。デリカシーのかけらもないな。
226: 匿名はん 
[2009-03-01 00:50:00]
まあまあ、みんな仲良くいこう
227: 匿名はん 
[2009-03-01 07:48:00]
Ⅱに入居の者です。西松もどうなるか不安だったんですが、1年目の点検があったんですね。それを聞いて少し安心しました。
実際お住まいになられて、なにか不具合等あったりしましたか?
228: 入居済み住民さん 
[2009-03-03 09:09:00]
227さん
倒産直後の臨時総会では、「今後は西松建設がサポート窓口だが、1年点検、2年点検が実施されるかどうかは非常に微妙・・・。3月になるまで分からない」との事でしたが、それ以降、追加の総会などなく、突然、1年点検がありますって連絡が来ましたね・・・で、先日終わりました。

私の家は出来が良かったのか、特に不具合は無かったです。
一時期、床(フローリング)の軋みが気になるときもあったんですが、明らかに、その直前に雨続きだった事や、天気が戻ると軋みも直った事から、特に何もしていません(様子見)。先日の点検の際にフローリングの構造についてちょっと聞いて見ましたが、やはりそういうもの(湿度の関係でフローリング材質が膨張したり伸縮したりする)のようですね。

その他、自分達の過失で付けてしまった損傷などのアドバイスなどももらいましたが、西松建設さんにはとても親切に対応してもらいましたよ。

まぁ、後は、5年10年住んでみてどうか・・・じゃ、無いでしょうか。
229: 匿名はん 
[2009-03-03 18:47:00]
228さん
ありがとうございます。Ⅱも1年点検していただけたらいいなぁと思います。
230: 入居済み住民さん 
[2009-03-05 10:00:00]
最近、西松さんをメディアでみない日はないってくらいやってますよね。。
まぁ、政治がらみでマンションには関係ないことですが、、、 いつも気になってます
231: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 11:12:00]
>230

確かに・・・
さすがに、西松建設が潰れると大事になりそうだから心配ですね。
232: 周辺住民さん 
[2009-05-11 13:16:00]
今日の京都新聞見ました?
大きな記事でてましたね。

詠みました?

三十数軒も、管理費二重請求されているという話、不況のおり、ひとごとではないなと
思いました。

どうですかみなさん? やはり住民の間では周知の事実なんでしょうか?
233: 匿名さん 
[2009-05-14 20:59:00]
京都新聞の記事ってどんな内容なのですか?
234: 入居済み住民さん 
[2009-08-26 12:04:33]
突然入り込んできてすみません ブリリアももう入居されてますね
もしかしたらあそこが我が家になっていたことを創造しながら駅からわき道を通ったりします
ブリリアは駅に近くて本当に便利だと思いますが ただコンビニが近すぎてゴミは落ちてるしマンションの前で男の人が寝てたり でもって管理費修繕積立金が恐ろしく高いですよねー。何十年も先のことを考えるといいのかもしれないけど
私はそれでブリリアを候補からはずしました
けどそのことがよい結果につながりいい角部屋をゲットできました。ブリリアより広くて朝から夕方までずっと日が差してて気持ちいいし大津の花火もテラスから見ることができました。もうすぐシャリエパークナード(東レ×Panahome)が建ちま かなり大きいですね、ここも大手メーカーともあってもともとテレビがついてたり
ミストサウナがあったりディスポーサーがあったり環境にも配慮してて・・・
さらに東レの社員にはいろいろ待遇があるみたいです 大きな買い物ですから後悔内容にいきたいものです
235: 匿名さん 
[2009-08-26 19:29:15]
234さん レジェはそんなにいいんですか?中古がいくつかすでにでていますが。
外から見た感じはわからないんですが、部屋は快適ですか?上階の音など聞こえませんか?
シェリエはお高いですよね、それなレジェの中古と考える人もいるのかな?
236: ご近所さん 
[2009-10-14 15:11:44]
1階に歯医者さんができるのでしょうか?
237: マンション住民さん 
[2011-04-15 14:39:56]
たまに暴走バイクが走ってますが、ほんまに大迷惑ですね。もし、また現れたら、みんなで、110番しましょう。匿名でも問題なしです。
今、どのあたりを走っているか、何人か、バイクの特徴などを伝えればわかりやすいです。
草津の警察より、110番すれば、本部に繋がるので、対応が早いです。地域ぐるみで、戦いましょう!
238: 入居済みさん 
[2011-04-15 23:50:07]
なんだなんだ?

うちのマンションのスレが久しぶりに上がっているぞ。
239: 購入検討中さん 
[2012-06-19 18:13:00]
中古物件を検討中です。
住み心地や日当たり、上下や横の音などはいかがですか?
東口より西口の方がよいでしょうか?
東口は一号線の排気ガスやごちゃごちゃ感が気になっています。
240: 匿名 
[2012-06-19 22:32:21]
私の住む部屋は東南側なので、午前中の方が日当たりはいいです。でも昼から電気をつけないといけない程暗くはないです。上下の音はほとんど気になったことないです。これは住む部屋にもよるでしょうが…。マンション周辺は区画整理されていますし、東口と違って学生さんも少なく、飲食店なども少ないので、静かで非常に住みやすいと思います。
241: 購入検討中さん 
[2012-06-20 09:18:05]
情報ありがとうございます。
日当たりは絶対欲しいです。

将来的に隣に建物が建って日当たりが悪くなる可能性はないですか?
242: 匿名 
[2012-06-20 12:41:58]
隣というのは、北東の空き地のことでしょうか?そちら側に建物が建っても、日当たりには全く影響ないと思いますが…。
243: 購入検討中さん 
[2012-06-25 15:36:55]
まだ現地を見てないので解らないのですが、隣に建物が建って日当たりが悪くなる可能性はないんですね?
駅近くで静かに住めるなら良いなぁと思います。
小学校、中学校の質って良いのでしょうか?
最近友人が学区の質の悪さに悩んで引っ越しを考えたりもしています。
そういうのも大切なんですね。
244: 匿名さん 
[2012-07-02 07:01:28]
学区はとても重要ですね。
今、住んでいる学区(京都)があまりにも、、なので
落ち着いた滋賀にと思って物件を探しています
245: 匿名 
[2012-07-02 08:21:00]
この辺りは老上学区ですが、特に悪い評判は聞きません。西口にマンションがたくさん建って児童数が増え、今後も増える見込みなので、四年後に小学校を分離し新築するようですよ。
250: 匿名さん 
[2013-04-27 16:42:13]
ここのエントランスのタイルは何故ボコボコに割れているの??地盤大丈夫なんですか??管理会社に聞いても、原因わからないって。。。。管理大丈夫ですか??
251: 匿名さん 
[2013-09-20 00:37:30]
エントランス修繕されましたか?
252: 匿名さん 
[2013-09-24 15:29:08]
まだです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レジェ南草津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる