株式会社タカラレーベンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レーベンリゾシア ヴェスティ ブルー(旧称:海極プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 熱海市
  5. 泉元門川分
  6. レーベンリゾシア ヴェスティ ブルー(旧称:海極プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-06-30 00:41:49
 

レーベンリゾシアヴェスティブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県熱海市泉元門川分字立ヶ窪88-3他(地番)
交通:
東海道本線 「湯河原」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.81平米~103.40平米
売主:タカラレーベン


施工会社:東海興業株式会社・ライト工業株式会社 建設共同企業体
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【スレッドのタイトルを正式名称へ変更しました。管理人 2011.7.24】

[スレ作成日時]2010-04-10 13:39:47

現在の物件
レーベンリゾシア ヴェスティ ブルー
レーベンリゾシア
 
所在地:静岡県熱海市泉元門川分字立ヶ窪88-3他(地番)、静岡県熱海市泉88番地の3(住居表示)
交通:東海道本線 「湯河原」駅 徒歩14分
総戸数: 221戸

レーベンリゾシア ヴェスティ ブルー(旧称:海極プロジェクト)ってどうですか?

No.151  
by 不動産購入勉強中さん 2014-11-03 16:53:44
現地見学しましたが、このマンションは10年後にはスラム化するでしょう。
駅から遠い、不便、年をとって、車が運転できなくなったら生活が厳しい。
最初のうちは、景色もいいし、満足するかもしれないけど、
こういう海際の建物って、10年もすれば建物の資産価値はゼロでしょう。
おそらく数年で、売却ラッシュが始まるでしょう。
中古物件が増えれば、現金化したいオーナーはなんとか売り抜けようとするので、
半端じゃない安値で中古物件が出回るようになり、オーナーの質はドンドン、低下。
住民トラブル多発。
はっきり言って、長期間保有するマンションではありませんね。
波しぶきによる塩害、高潮による被害も心配です。


No.152  
by 匿名さん 2014-11-05 07:35:03
熱海の不動産屋に見に行ったけど、かなり中古が出てますね。
新築3年でこれだけ売りが出るって、初めから、長期保有のオーナーは少ないってこと?
安いからという理由で、買って、数年で飽きたら売るってオーナーが増えれば、売却を繰り返す度に中古価格は確実に下がります。数年以内に1000万以下の中古物件が出回るようになりますね。
No.153  
by 匿名さん 2014-11-05 19:23:18
所詮、人口減少傾向だし、熱海と言う場所は投機的行動する人たちの絶好のロケーションです。
No.154  
by 購入検討中さん 2014-11-08 21:53:51
いまどき、投機でリゾートマンションって発想はどうかと思います。
バクチにもならないでしょう。
No.155  
by 匿名さん 2014-11-09 08:45:04
No.154

それは、バブル崩壊後の失われた20年間の話。

昨今の経済情勢を考えると、そのような目的で、且つ中国人の参戦もあり、胡散臭い人たちが湧き出てくるでしょう。
No.156  
by 購入検討中さん 2014-11-09 22:38:24
胡散臭い住民の山になるということですね。
No.157  
by 匿名さん 2014-11-11 09:54:52
>>139さん
共用施設について質問させて下さい。
バーがあるそうですが、ホステス付きとは?
マンション内にバーラウンジが営業していて、マスターとホステスが
常駐しているという事ですか?
それから、お風呂は現在もガラガラ状態ですか?
利用者が少ない事で、管理組合から取りやめ等の声があがってはいませんか?
No.158  
by 入居済み住民さん 2014-11-11 14:30:15
139の方ではありませんが。

1Fの真ん中あたりに軽食を食べれるレストランとアルコールを含む飲み物が飲めるバーがあります。
一度も利用したことありませんので詳しくはわかりませんが、水商売的なホステスさんがいるわけではなく、お酒や軽食を作ってくれる方がいるようです。この方が家族プライベート風呂の鍵の管理をしてくれたり、来訪者用の駐車場の管理をしてくれるそうです。

居住者のみアクセスできるホームページに行くと飲食のメニューが見れるのですが、値段表を見る限りきわめて良心的な価格設定です。

大風呂は時間帯によっては人が多い時間もあります。ただし何人いれば混んでいるとするのかの基準も異なると思いますので何とも言えません。5人以上いれば混んでいると感じるとして、経験上混むのは週末で掃除が入る直前の朝9時代、それと夜8時以降10時ころかと思います。

シャワーなどがある流し台はたしか8人分くらいあったと思いますが、そこが満員になっていることは一度もありません。半分埋まっていれば割と混んでいるな、という印象かと思います。

外風呂、内風呂、サウナ、洗い場、とセクション分けされているので混んでいても常に「逃げ場」はあります。人が多くていやだなと思うことはまずないと思いますよ。

大風呂運営を取りやめるなんて話は一度も聞いたことありません。そもそもこの物件の最大のセールスポイントですからそれはあり得ないですね。
No.159  
by 契約済みさん 2014-11-11 23:17:14
バーは時々利用します。本格的なメニューは期待しない方がいいですが、十分だと思います。
生ビール、300円は良心的です。お風呂上がりの生ビール、最高です。

お風呂も家族風呂(予約制)が2つあるせいか、混雑を感じたことはあまりありません。
天気が良い日は、初島も見えます。水面、魚が跳ねるのも見えます。
波の音にも癒されます。

小田原、沼津、熱海、箱根方面、ドライブにはいい距離なので、
いろいろ楽しめて人生が豊かになっています。

電車で行く時は、帰りに鎌倉や横浜中華街に寄ったりします。

これから、紅葉シーズンも楽しみです。
No.160  
by 入居済み住民さん 2014-11-17 22:58:34
バーラウンジは、前回の総会で365日、昼12時からの営業となりましたが、ほとんど利用者がいるのを見たことがありません。いつ通りかかってもガラガラです。
バーといっても、ビールと水割り程度で、場末のスナック以下の存在です。
そのうち、廃止になること必至でしょうね。
No.161  
by 入居済み住民さん 2014-12-20 14:08:23
売却を検討し、不動産業者に査定をお願いしたところ、提示された金額は、購入価格の8割程度でした。
理由を聞くと
①海岸線が近すぎて、敬遠する購入者が多い。
②このエリアの中古リゾートマンションはかなりダブついている。
③駅から距離があり、高齢者が定住するには厳しい。
とのことでした。
新築3年でこの程度ですので、5年、10年後を考えるとどうなるのか。
早めに処分するつもりです。
No.162  
by 入居済み住民さん 2014-12-22 16:46:03
>>161
情報ありがとうございます。
20% Offはかなりバーゲン価格ですね。
いまなら5件ほど出てるし、欲しい人には最高です。
No.163  
by 入居済み住民さん 2014-12-22 23:31:04
本文:>購入価格の8割程度でした。

本当ですか?私もあまりに不動産屋から売却の検討依頼が多いので先日査定してもらいましたが、
ほぼ購入価格と同額、このサイトでの評判が芳しくないので心配していましたが無用でした。

※ちなみに業者はTです。
No.164  
by 不動産購入勉強中さん 2014-12-23 10:26:30
中古の査定と、いざ、売却契約の価格に開きがあります。
つまり、買い手が見つかった段階で、価格交渉が始まります。
あといくら下げれば買います。という流れです。
不動産業者も売り物件がなければ商売になりません。
現実的には新築価格の2割引きで売却できればラッキーだと思います。

No.165  
by 入居済み住民さん 2014-12-24 10:12:41
確かに売ってください!というチラシやDMはうんざりするほど届きますね。
4社ほどですかね、頻繁に送ってくるのは。
まだ売り市場なのかな、という印象は感じますが。
No.166  
by 匿名さん 2014-12-26 17:23:23
入居済み住民さんの一部の方々の暮らしぶりを読ませていただくと、いいなあと思います。
刻々と変化する海を眺めながらのんびりするひと時、そして温泉。
いろいろな場所に観光で訪れるのも楽しいのですが、週末ごとに同じ場所でのんびりできるというのも癒やされそうですね。
因みに、週末ハウスではなく、毎日の生活の場として住まれている方もいらっしゃるのですか?
生活するとなると不便だったり、寂しい環境だったりしますかね?
No.167  
by 入居済み住民さん [男性 50代] 2014-12-31 17:46:35
>166

過去スレッド読んでいただくとわかりますが、結構定住して通勤されている方も多いですよ。

私もそうですが・・(但し通勤時間はDoor to Doorで90分ちょっとしんどい?)

帰宅時は辛い時もありますが帰宅後に入れる温泉、週末の朝風呂等楽しみが勝っています。

また購入の決め手になったのが他のリゾートマンションとは違って定住の三要素に問題がなかったからです。

・スーパー(徒歩5分で大型スーパーに行けます)
・病院(小規模から大きな温泉病院まで揃っています。)
・学校(中学は隣、小学校は遠いですが我が家には関係ありません。)

将来に備えて老人ホーム、介護施設、ヘルパー等も問題なし

駅から遠い・・と言っている方もいらっしゃいましたがリゾートマンションとして考えれば
駅から14分で歩けるので十分では、無論定住を考えても問題なく
No.168  
by 申込予定さん [男性 40代] 2015-01-21 11:01:44
初レスします。

こちらの物件購入を検討しています。

別荘として使用し、子供とその友達夫婦などと行った場合はゲストルームに宿泊できるのでしょうか?その場合の料金はどの程度なのでしょう?
また、マンション付近に子供が遊べる砂浜はあるのでしょうか?
No.169  
by 匿名さん 2015-01-21 16:28:47
「月曜から夜更かし」で紹介してた苗場のリゾートマンションみたいに大暴落なんて事は無いですよね?
No.170  
by 購入検討中さん 2015-01-21 23:32:21
>168さん

先日私も確認しました。
ゲストルームは3,000円(ワンベッドルーム)6,000円(ツーベッドルーム)で非常に良いそうですが
それゆえ人気、休前日は全く当選しないそうです。(住民の方から聞きました)

>169さん

私も見ました。苗場はスキー人気の大暴落にリンクしていますので以前から格安、今更ですよ。
苗場のほかもスキー場で駅から遠いところは2桁万円で購入できます。

湯河原はスキー場ではないのでそこまでは心配いらないでしょうね

ちなみに私は6-7階を待っていますがなかなか出ないですね・・・
No.171  
by 入居済み住民さん 2015-01-22 12:19:52
砂浜、という意味ではマンションの横の川が流れている千歳橋の下にもありますが、狭いしあまりお勧めはしません。
徒歩10分で吉浜に行かれる方が広くてきれいですね。
エスポットの防波堤のところをずっと歩いていくのも気持ちいいですよ。
小さいお子さんやペット連れでも安心して歩けます。
No.172  
by 申込予定さん [男性 40代] 2015-01-23 13:05:00
ご回答ありがとうございます。

ゲストルームの安さには驚きました。
砂浜も近くにあって環境もよさそうですね。



No.173  
by 購入経験者さん 2015-02-11 08:38:56
各サイトの新着をご覧になれば分かりますが、
昨年末より売りに出す方がまた少し増えましたね。
元より投資目的の方は存じませんが、定住された筈の方も退去されているのが気になりました。
売りに出した際のネックの一つは低層階及びお年寄りには交通不便な処でした。
自分の様に多くとも月1~2回程度の別荘利用だったら問題無かったのですが。

通り沿いのエスポットはあくまでディスカウントストア。生活用品で必須のものを購入するだけなら便利です。
でも正直安さも微妙ですし、豊富な食材資材云々に期待するのはお門違いのお店ですね。
マックスバリュー湯河原は時間に余裕があるかウォーキングが趣味の方を除き、
手早く買い物を済ませたいのなら最低でも自転車が無いと無理です。(約1.3kmくらい)

勿論頑張れば駅前まで徒歩可能ですが、食材調達の上で駅より
その荷物抱えてマンション迄延々と歩くのは手荷物だけと異なり少々キツイものがありました。
近隣よりバスという手もございますが、都バス並の運行本数は到底望めませんし。

最期に低層階は津波と塩害への潜在不安もありますが、
あの眼前に日々広がる護岸とテトラに固められた殺風景な海岸眺望もまた好みが分かれた処かと思います。
共用施設が何時行っても大概空いていたのは在り難かったのですが、
こうも常時何処もお通夜状態ですとやはり先行きの不安で、大きな値落ち前に処分を決めました。
No.174  
by 購入検討中さん 2015-02-13 09:08:53
173の方、興味ありますので手放すのは何階で、海を見て右か左か(あるいは中央付近か)を教えてください。
No.175  
by 購入検討中さん 2015-02-13 22:42:20
>No.173さん

No.170です。

>各サイトの新着をご覧になれば分かりますが、
昨年末より売りに出す方がまた少し増えましたね。

どこのサイトですか?教えてくださいませんか?RとTを見る限り増えていないのですが・・・
No.176  
by 匿名さん 2015-03-04 12:37:49
こちらに2件、販売されています。

http://www.tokyu-resort.co.jp/detail/p/00005693

57.19㎡は2890万円、103.40㎡は6480万円。
展望温泉が素晴らしく、別荘としてぴったりですね。
No.177  
by 購入検討中さん 2015-03-06 11:36:53
100㎡超えの部屋はいいですね。
別荘としてはかなり余裕をもって使えそうです。

家族4~5人で行く。
学生の家族が友達を連れて大勢で来る。

ベッドが足りなければゲストルームで対応。

あるいは部屋の一つは自分の趣味の部屋にしてみるとか。

いろいろな使い方が出来そうでいいですね。
No.178  
by 購入検討中さん 2015-03-07 21:34:59
>176さん

175です。

ありがとうございます。

しかしながら東急リゾートの物件はいつもチェックしています。

上記しているようにR社とT社の物件は欠かさずチェックしていますが
昨年より物件は減っています。

173の方が

>昨年末より売りに出す方がまた少し増えましたね。

と言われているのでどこをチェックすべきかを教示頂きたかったのですが・・・
No.179  
by 入居済み住民さん 2015-03-11 12:39:43
173の書き込みの方、なんか変ですね。
しばらく待ってみても質問への返答がないのでやはりそうか、と思ったんですが。

昨年末より売りに出す方が増えましたね。
→ これ、175さんがご指摘の通り、各サイト特に増えておりませんね。


定住された筈の方も退去されているのが気になりました。
→ 仮に上記の売り出しが増えたと仮定した上で、ですが、売り出しても「定住予定だった方の部屋」とは書きませんよね。どういう意味でしょう?


売りに出した際のネックの一つは低層階及びお年寄りには交通不便な処でした。
→ 「定住されたはずの方で売りたい方」の意見をなぜあなたが詳しくご存じなのか、、、(笑)。 ここであなたの個人的な売り出し理由を述べられているのであれば、まあ理解はできますが。
またこの文章読む限り低層階は眺めと怖さで人気がない、という事でそれが低層以外の方の売却理由とはなりませんよね? 


自分の様に別荘利用だったら問題無かったのですが。
→ あれ?、、、ここでは「私は問題無い」と言われていますね。うーんそうなると上記はあなたの意見では無い、誰かの意見をあなたが完全に掌握しているという、、、謎です。


エスポットはあくまでディスカウントストア。
食材調達の上で駅より マンション迄延々と歩くのはキツイものがありました。
→ 車をお持ちでないのですか、、、? 駅前はタクシー乗り場もありますが。 それだけ荷物を持ってなぜタクシーに乗られないのですか? 決して安くはないこの物件を購入された割には車も持たず、タクシーにも乗られないとは?。 
ちなみに駅前まで行っても何かいい食材を調達できる店はありますか? 小田原百貨のことですか? 私はエスポットの方がいいかな、と。 エスポットは右半分は大型のスーパーと言っていいのではないですかね。
食材の味・品質云々はそれぞれの意見もあるでしょうし私もエスポット最高!とも思っておりませんからここではそれについては言いませんが、そこまで求めるのであれば小田原か横浜まで行かないと。ただ時間対効果で考えるとマンションから徒歩5分車1分ですぐに行ける、まあまあいい店ではないですか?


低層階は津波と塩害への潜在不安もありますが
殺風景な海岸眺望もまた好みが分かれた処かと
→ コレあなたの思い込みですよ。なぜあなたは他人が売りたいと思う判断材料まで掌握できているのか、不思議ですよ。私は高層階所有ですが、何回かゲストルームに宿泊して、1階部分はそれはそれで海との一体感もあり素敵な眺めと思いましたけどね。台風の時はたしかにちょっと気分的にイヤかもしれませんがね。でも海がそこまで荒れるのは年間に数日ですよ。
「地震から派生する津波」となると神のみぞ知る、という領域ですので(笑)その際には低層階、高層階、関係ないですよ。ただし以前書き込みがあったように南海トラフからの津波は伊豆半島のおかげで湯河原にはさほど影響が及ばないとシュミレーションが出ています。物事を判断するときには思い込みでなく良いことも悪いことも客観的な資料から判断することが大事です。


先行きの不安で、
→ 「大浴場など共用施設が空いていることが先行き不安」、というのがどうも私には理解できませんが。そもそもあなたのように別荘・リゾート利用の方が多いのですから当然と言えば当然ではないですかね。混雑していない=管理費未納者が多い、ではないのはこの物件を「本当に所有している人」であればご存じのはず。すべての運営・管理費は別途で徴収される形で支払っているのですから。


結論として、私には「173の方」が本物のオーナーだとは思えませんね。ネガティブなことだけしか書かず、管理費運営方法についてご存じないようですので。この物件を何かの理由で気に入らないので中傷しているのか、あるいは中傷することで中古物件がもっと安くなるのを期待して書いているのか。 売るつもりであれば何もあなたが思うようなマイナス面を(思い込みですけど)書くべきではないですしね。だから何かチグハグした内容になっているのかな。
No.180  
by 買い換え検討中 2015-03-25 23:16:42
このマンションは長期間保有することを前提に購入すべきではありません。
塩害、高潮の影響で以前に建っていた温泉施設は10年程度しか建物設備が持ちませんでした。
私も3年で見切りをつけ、寝落ちしないうちに処分するつもりです。
割り切って、余裕資金で楽しむべきです。
投機とか長期保有で買うべきマンションではありません。
No.181  
by 物件比較中さん 2015-03-27 16:41:38
ずっとROMでしたが、初めて書き込みます。

ここの板って面白いですね、過去のスレッド深堀して読み返しましたが、少しでもポジティブな意見が出ると必ずネガティブな意見を書き込みされる方が”継続的”に必ずいらっしゃるようですね。

しかも現実と乖離した意見を何回も繰り返し・・

先を読み返すとテトラポッドが設置されていないとかモデルルーム用に関わらず和室の畳が既に傷んでいるとか・・
高潮、塩害の問題も何度も否定されているのにご丁寧に都度警鐘を鳴らされているようです。

もしかすると同じ方?管理人さんがIPアドレス公開してくれれば面白いのですが

私はここの中古物件を含め何か所か検討中、ここはもっとも魅力的ですが高層階でリーズナブルな価格の物件がまだ出てこないので今はじっと待っています。
と、書き込みますと「直ぐに安くなりますよ!」とか茶化す書き込みが直ぐにあるでしょうね(笑

物件価格が安くなるのを期待するなら180番の方のように所有者を装い評価額を下げるような書き込みをするほうが利口なのでしょうね。他のマンションの掲示板見ても売却する前に所有物件の評価を下げるような書き込みをされる方は普通ではいらっしゃらないですよね。

過去レスから明らかなようにネガキャンされている方に他の方が何質問されても絶対に回答は得られていないようですし・・


先日135号を走り、エスポットに入って中を見てきました。173の方は都内でARIOかAEONから徒歩5分圏内にお住いなのでしょうか?あれだけ生鮮食品の品ぞろえがあっても

>エスポットはあくまでディスカウントストア

と言い切り満足されていないのですから・・・私は通常の生活には十分すぎると思えましたが(個人の意見です)

>180の方

ご自分の資産価値を下げることによるメリットはなんなのでしょうか?

例によって回答は得られないと思いますがwww

とにかくこの板は長期に張り付いた、何か恨みがある方がいらっしゃるように感じています。


No.182  
by 入居済み住民さん 2015-03-31 10:41:13
181さん、よく言ってくださいました。ありがとうございます。
自分も同じように感じております。

と、ここまで書いても、また復活してくるのでしょうかね。
No.183  
by 入居済み住民さん 2015-03-31 22:35:58
売りたい奴は売ればいい。出て行きたい奴は出て行けばいい。
住んでいたい奴は住んでいればいい。買いたい奴は買えばいい。
ただ、それだけの話。
不満材料なんか、どこに住んでも、探そうと思えばいくらでも出てくるもの。
要は自分の価値観しだい。
そういうこと。
No.184  
by 申込予定さん 2015-04-11 22:47:42
今度、中古で契約しますが、交渉した結果、500万円近く値引きして貰えました。
リゾート物件は、価格があってないようなもの。これまで複数のリゾートマンションの購入経験ありますが、タイミングと交渉次第だと思います。
No.185  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-04-20 18:14:32
>184さん

私も検討中です。

どこの業者からだけでもお教え頂けないでしょうか?
できれば広さ、階数も・・・

何か月も物件情報をつぶさに見ているので物件がサイトから
消えれば元の価格が分かります。(魚拓取ってますww)←2か月前に2物件売れたようですが
これではないのですよね?

是非参考にさせて下さい。

また相当お詳しそうですのでここよりユニークな物件があれば是非ご教示ください。
※私もここの物件でリーズナブルな価格で高層階を狙っていますが全然マッチした
物件がでなくて・・・
No.186  
by 購入検討中さん 2015-04-21 10:30:15
184さんの仰ること、なんとなく分かります。
要は、ネットで出てる価格から、実際には値引きがあるってことですよね?
最近、リゾートマンションに興味あって探してますが、よく、「不動産屋から、ここまでなら値引き交渉します。」って言われます。不動産屋も、値崩れすれば今後の売り買いに支障が出るから、売り手と買い手の間に入って、こっそり値引き交渉ってことでしょう。
こういう海際の建物って、劣化だって早いし、短期間で飽きたら売るって、方も多いでしょうし。早く現金化したいと思えば、売る側だって、下げますよね。
おおいにありえる話と思いますね!
No.187  
by 匿名さん 2015-04-24 00:18:39
184と186の句読点の下手くそな使い方。
同一人物?

ネット使って物件の値下げを画策していると思われます。
姑息(笑)
No.188  
by 入居済み住民さん 2015-04-28 09:10:21
そういうアンチな方はスルーしていきましょう。
GWに向けて最高の季節がやってきましたね。
毎年これからの時期は本当に最高です。
No.189  
by 入居済み住民さん 2015-05-27 09:18:20
最近思うんですが、熱海~湯河原周辺の海の水質が良くなったのか、昼間に海を覗き込むと「沖縄」というと大げさかもしれないですが、かなり透明度が高くてビックリします。正面側だとわかりにくいかもしれませんが私の住む熱海側は上から見下ろすと海底の岩がきれいに透けて見えていてなんだか南国リゾートみたいです。水の色もうすい緑色で透けて見えます。各階の 01 - 03 ユニットの部屋からは見えるはずですのでぜひ見てみてください。
No.190  
by 入居済み住民さん [男性] 2015-07-31 00:21:42
このマンションの良くないところは総会で委任状を盾にとり、理事さんがすべて独善的に物事を決めてしまうこと。
総会参加者が意見を言っても聞く耳をもってくれません。
5月の総会でフロントサービス廃止、バー運営業者変更など重要な事案が事前にアンケートもなく、議案書が配布され、総会当日は委任状を盾に取られて、シャンシャン総会で一方的に決められてしまいました。本当に不透明な運営がなされています。
No.191  
by 入居済み住民さん 2015-07-31 22:41:17
誰も飲みに行かないバーラウンジに年間500万円も管理費支出をしています。
入居当初の運営ルールはどんどん変更されてしまい、資産価値を損ねるようなことばかりが繰り返されています。
私の周囲も顔を合わせる度に部屋をいつ売却するかという話でもちきりです。

No.192  
by 入居済み住民さん 2015-08-04 13:15:26
>誰も飲みに行かないバーラウンジに年間500万円も管理費支出をしています。

今まで年間650万円だったので非常に良い業者変更だと思います。
フード施設運営専門会社になったので、メニューが充実し、営業時間も延びました。誰も飲みに行かない・・ってどこのラウンジのこと言われていますか?遅い時間は結構にぎわっていますが・・

フード施設運営会社に変更になったので所謂”フロント業務”は軽減されましたがその分を管理会社が直接補ってくれています。従って従来と比較してサービス内容に不満は全く感じていません。

総会でフロント業務の軽減化に関し、不満を言われたのはかなり年配の方おひとりでした。各施設の予約が全てWeb化されるのは困る、今後も対人で対応して欲しい・・とのこと、結局その方に関しても管理会社が個別対応することで了承。委任状云々と言われていますが総会に出席された方もほぼ満場一致で可決されています。

>資産価値を損ねるようなことばかりが繰り返されています。

対人での申し込みが出来なくなったからですか?総会で不平を言われていた方ではないですよね?その方はPCを触ったことがないと言われていたのでここへの書き込みもできないと思います。

どの決定事項が上記のような意見に繋がっているのでしょうか?是非お教え下さい。


それとも以前出没した単なる「ネガキャン好き」な方ですか?

そうであれば回答は期待していませんがww
No.193  
by 入居済み住民さん [女性 60代] 2015-08-06 09:30:50
私はマンションに満足してます。
きちんと清掃されているし、不愉快な思いをしたことは一度もありません。
文句を言う人はどこにでもいるでしょうし、気にすることはありません。
No.194  
by 物件比較中さん [男性 50代] 2015-08-07 23:41:41
新築3年にしては、多くの中古売り物件が出ていますね。
短期間で売却する方が多いのでしょうか?

No.195  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-08-09 03:35:54
185です。

>194さん

どこのサイトですか?

是非教えてください。日頃3-4社のサイト観ていますが
一向に増えていません。(以前からの物件は問い合わせ等行っています。)

良い物件をかなり長期間待っていますが希望に沿う物件が出てきません。

ご存じのようでしたらお教え下さい。

このサイトに良くいらっしゃる「冷やかし」「ネガキャン」ストーカーで
ないのでしたら本当にお願いします m(_ _)m

冷やかしはご容赦願います。
No.196  
by あッくん [男性 40代] 2015-08-17 17:12:14
所有して3年目ですが、大変気に入ってます、
花火大会の時には目の前でさえぎる物無く見れます。
清掃は行き届いているし、心配していた台風や地震の際の
津波も何の影響もありません。販売主のタカラレーベンは
どうなのか、と心配していましたがシンクやポーチの交換、
不具合への対応など、今のところ誠実に対応して頂けてる
ものと思います。
何よりもこの絶景は替えがたいものがあります。
No.197  
by 入居済み住民さん 2015-08-25 09:37:52
熱海駅前に新しくできるクレストタワーという物件ですが、値段が結構高いんですね。
一番安い部屋で4200万円~1.4億円!。

コンセプトや立地も違うし一概に比較できるものではないですが、ヴェスティブルーはお得でしたね。
ゲストルームや大浴場もまだイメージ画像しか出ていないですが、私はヴェスティブルーのほうが開放的で素敵だと思います。

いずれにせよこの一帯がさらに活性化するのは喜ばしいことですね。人が増えればお店も増えて街に活気が生まれます。
No.198  
by 賃貸住まいさん [女性 50代] 2015-10-13 02:39:14
高齢の両親が湯河原に住んでいます。
私は一戸建ての家を持っているのですが、親の近くに居てあげたいので、とりあえず賃貸でと考えています。

今、海外に住んでますが、11月3日に帰国します。

1〜2年、貸しても良いという方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
No.199  
by 入居済み住民さん 2015-10-16 09:46:22
ここでお尋ねになるより不動産屋に尋ねた方がいいかと思いますよ。賃貸契約は個人間ではできませんから。

東急、ロイヤル、エスポットの前にあるひまわりあたりでお尋ねください。
No.200  
by 匿名さん 2015-11-12 07:51:58
こちらには中古物件があります。

http://www.tokyu-resort.co.jp/detail/p/00005693

4500万円で別荘。維持費もかかるでしょうし、贅沢ですよね。平成24年に築なので3年前?

>198さん
湯河原に住んでいるご両親をこちらに住まわせれば、ゲストルームもあるので、賃貸住まいさんが泊まることもできますよ。ただ、ゲストルームに1~2年泊まるのは迷惑になりそうですよね。

数日から1週間くらいならいいのかなとか思ったりします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる