大阪の新築分譲マンション掲示板「ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2017-02-20 12:26:54
 削除依頼 投稿する

駅にも近く、学校も近い、買い物もすぐにできる。ので買いました。ジムもただでかよえるのでいろいろたのしみです。疲れた体を温泉のサウナでリフレッシュできるので早く住みたい!気が早いですが、家具などの良いお店などありましたら教えてください。オプションで付けようと考えているものも参考に聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市 南区三原台2丁2-8(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2006-01-07 14:35:00

現在の物件
ウィズグラン泉ヶ丘
ウィズグラン泉ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市 南区三原台2丁2-8(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩7分
総戸数: 296戸

ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!

204: リラ 
[2007-08-26 15:41:00]
昨日の夏祭りは少し時間があったのでコンサートだけ参加しました。たくさんの人が参加しているのを見て私もびっくりしました。楽しく歌を聴けたのでよかったです。

>ボッサさん
こんにちは。ベビーカーの中で泣いていた赤ちゃんはボッサさんの赤ちゃんだったのかな?私の子供もまだ1歳なので何が何だかわからないからじーっとしていました。もう少し大きくなったら楽しんでくれそうですよね^^

またいろんなイベントを開いて欲しいですよね。(クリスマス会とか、新年会とか…)
そしたら交流が深まりそうですよね!
205: N子 
[2007-08-27 18:41:00]
こんにちは。

私も少しだけ夏祭り参加しました。
ゴスペルコンサートの終盤ぐらいに降りたので、
エントランスのものすごい人だかりに圧倒されてすみっこで
息子を抱いてじーっと見てました(あやしい?)
息子は、ずーっと寝てました。ヒトが多いところでは、いつも寝ていて
不思議な子です(笑)
みなさんいい方ばかりで、見ず知らずの私にたくさん
話しかけてもらいました。
ありがとうございましたーっ(該当の方が見てるかわからんけど)
確かに、またこんなイベントやってほしいですね。
206: ボッサ 
[2007-09-08 09:59:00]
おはようございます。

最近、少し気になっていることがありまして…。

実は、騒音(?)というか、ご近所さんの物音に悩んでいます。
その物音に気付いたのは、6月。
毎日、朝の10時前後と夜の10時前後の1日2回、壁か床か天井を「トントントントン」と何かでたたく音がするんです。

もちろん、我が家も全く音を立てずに生活することなんて無理ですよ。
小さい子もいるし、今はまだ歩けませんが、歩いたり走ったりするようになったら、ご近所にご迷惑をかけることになると思います。
だから、「物音なんてお互い様よ」と気にしないようにはしているんです。

でも、毎日だいたい同じ時間に、天井や壁をたたかれるような音がすれば…一体何をして出ている音なのか気になりませんか?
しかも、遅い日は夜の11時以降にその物音がする日もあります。

上のお部屋なのか、お隣なのか…家全体に響く音なので、どこから出ている音かも分かりません。
しかも、かなり響く音なので、うちだけではなく、他の方の部屋にも聞こえているとは思うのですが…。

とにかく、同じマンションに住む誰かに聞いていただきたくて…でも、直接お話できるお友達もまだいないし…。
そこで、書き込みしました。

長々とすみませんでしたm(__)m
207: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 23:50:00]
同じです。考えれば考えるほど不思議な音です。西棟では他の人も聞いています。パイプや給排水の機械音でしょうか?
208: ボッサ 
[2007-09-11 09:00:00]
おはようございます。

>入居済み住民さん
やはり、あの物音を聞いているのは、うちだけではなかったんですね!
西棟全体に響いている音なのでしょうか??

タイミングによっては、赤ちゃんが起きてしまうこともあるので、できれば解決させたいのですが…。

一体何の音なのでしょうね…(T_T)
209: beach 
[2007-09-14 20:28:00]
こんばんわ!!
すごく初歩的な質問ですが、西棟とはどの建物ですか?道路側(A棟)?公園側(B棟)?それとも公園側でも少し低くなっている棟(C棟)?
騒音わたしも気になります・・・(>_<)
どの棟でも聞こえるならマンションに問題あるので管理人さんに申告すべきですよね・・・
210: ボッサ 
[2007-09-15 10:20:00]
おはようございます。

>beachさん
西棟は道路側のA棟です。
…と私は思っているのですが…。
入居済み住民さんとの意思疎通はできてましたでしょうか…。
私こそ、今さらすみません。

やっぱり気になっている方は、結構いらっしゃるんですね。
主人とも話していたのですが、一度管理人さんに聞いてみようかと思っています。
何か分かりましたら、またこちらで報告します。
211: ボッサ 
[2007-09-16 09:56:00]
おはようございます。

昨日、管理人さんにあの音の話をしてきました。
管理人のおじさんもコンシェルジュの方も「そんな話は初めて聞いた」「何の音かここでは分からない」とのことでした。
管理人さんも話を聞いて困惑していた様子。

とりあえず、今度アフターサービス点検があるので、先日配布されたアフターサービス受付シートに、その音の事を詳細に書いて提出してください、とのことでした。
点検でどのような事をしてくれて、あの音の原因が判明して解決されるかどうかは分かりませんが、何らかの処置をしてくれることを願って、提出しようと思います。
あの音が気になっている方は、書いて出した方がいいかもしれません。
ちなみに我が家は、あの音の事は受付シートのフォーマット通りには書きにくいので、別紙を添付して提出するつもりです。

あっ、今もまた「トントン」聞こえた!!
一体何なんでしょうかねぇ…(T_T)
212: beach 
[2007-09-20 00:54:00]
道路側のですね。ありがとうございます。
わたしも道路側なので多分同じ音でしょう・・・汗
ちなみにわたしは10階より上に住んでいます。
ボッサさんや他の方々も皆さん上のほうなのでしょうか?
もし下の階なら棟全体に響いている事になりますね・・・
まして他の方々がもし公園側の建物にお住まいであればマンション全体に音が鳴っている事になりますね・・・
何か気になると結構意識してしまいますよね
213: KK 
[2007-09-20 22:10:00]
こんばんは。
道路側、10階より下に住んでいるものです。

うちにも聞こえています。
日によって、聞こえる時間や場所が違うような・・?
何かの機械音だと思って、気にしていなかったのですが
ここで話題になっているのを見て、とても気になるように
なってしまいました。

何が原因なんでしょうね。
うちはアフターサービスの用紙にこの件は書かずに提出して
しまったので、何か分かれば、報告して頂けると嬉しいです。
214: コリラックマン 
[2007-09-21 19:36:00]
ご無沙汰しております。久しぶりに覗きにきました。

うちは公園側(B棟)ですがその音は聞いたことありません。

あまりよその生活音が聞こえないので「さすが最近のマンションは
防音もしっかりしてるんだな〜」と思っておりました。
赤ちゃんが起きるほどの音って嫌ですね、、、。
早く解決してほしいですね。
215: ボッサ 
[2007-09-22 12:03:00]
こんにちは。

>beachさん
私は10階より下です。
上まで響いているんですね。

>KKさん
気になるようにさせてしまって、すみません…。
昨日、管理人さんから、「今、音の原因の調査をしていますので、回答はもうちょっと待ってください。」と連絡があったので、何か分かりましたら、報告します。

>コリラックマンさん
B棟には聞こえていないんですね。
A棟だけの音なんでしょうか…。

毎日、夜は特に、赤ちゃんが寝てからあの音が鳴らないかハラハラしてます。
でも、今のところ、管理人さんもきちんと対応してくれてるし、音の問題が解決されることを願っていようと思います。
216: KK 
[2007-09-24 17:07:00]
こんにちは。

本当に、ご近所さんの生活音ってあんまり聞こえないですね。
うちは子供がいるので、子供のたてる物音や私の叱り声(^^;
など、なるべく大きくならないように気は使っているつもりですが
迷惑をかけていないかと常に気にしております。


>ボッサさん
こちらこそ、そんな風に気をつかわせてしまってすみません。
最近は、子供も音に気がつくようになって「何の音やろ〜?」と
言っています。

管理人さんが、きちんと対応して下さっているのですね。
私も原因がはっきりすることを願っています。
217: らんらん 
[2007-09-25 18:55:00]
はじめまして。初投稿です。

泉ヶ丘に住むのは初めてで
どんな所なんだろう…と少し不安もありましたが
マンションの方々がロビーなどで会っても
皆さんニコッと挨拶して下さるので
ここに決めてよかったな〜と思ってます。

ところでお聞きしたいのですが、
近くにいい歯医者さんはないでしょうか?
内科など、その他の病院についても全く情報がありません。
いざという時、とこへ行けばよいものやら。。。

いい情報あったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
218: ☆☆☆ 
[2007-09-30 10:24:00]
始めまして〜よろしくお願いします。

まず・・・騒音の話なんですが、うちは真ん中より下の階なんですが、聞えます!!!鮮明に!!!子供も また鳴った!と反応するくらい。
何なんでしょうね・・・
後、エレベーターの中で、犬を抱っこせずに乗ってるおばさん。共有部分なんで、抱っこして下さい。うち、子供と一緒だったのに 知らん顔して犬と乗ってるし。お願いしますね。

らんらんさんの件ですが、歯医者はトイザラスの前の歯医者が良いと聞きましたよ。私も行かないとな〜と思いながら、腰が重い・・・
コンシェルジュの方に聞いても教えて下さると思いますよ。
219: 匿名さん 
[2007-09-30 11:29:00]
上下の生活音のこと気にしてるより、早朝の暴走族のエンジン音、うるさいぞ〜
ぐっすり気持ちよく寝ていても一瞬で飛び起きるもんな。赤ちゃん大泣きだ。
220: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 15:40:00]
そういう言い方はないんじゃないですか!!!実際毎日住んでいるものにとっては外の暴走族より上下の物音のほうが気になるのは当たり前です。外の音は解決できなくてもマンションの事なら解決できるかもって皆さん書き込まれて情報交換してるんじゃないですか!!外が気になるなら窓閉めて寝たらどうですか?ここは防音対策もバッチリだから家は窓閉めたら電車の音もほぼ聞こえません。開けていたら目の前を通過していくのでかなりの音ですが・・・
音でせっかくの快適な生活が台無しになるの嫌ですよね(T_T)
早く解決する事を願っています。
221: KK 
[2007-10-25 11:37:00]
こんにちは。

数日前から「トントントン」が聞こえなくなったと思うのですが
皆さん、どうですか?

何か原因が分かったのでしょうか。
222: リラ 
[2007-10-25 15:50:00]
質問なんですが、
キッズルームは何時から何時まで開いてるのですか?
また、毎日開いているのですか?
知っている方がいましたら教えてくれませんか。
まだ利用したことがないので詳しいことがわかったら利用したいと
思っています。
223: ボッサ 
[2007-10-26 10:23:00]
おはようございます。

例の音のことなんですが、うちも先週あたりから聞こえなくなりました。

管理人さんや販売会社、建設担当会社などは、音の原因についてかなり調べてくださったようです。
マンション内の住民に音が聞こえるかどうかの聞き取り調査をしたり、建物の構造が原因か、温泉が原因か…設計図を見ながら、実際に音を鳴らせて響き具合を確認したり、様々な事を調べてくれたようです。

でも、結局原因は分からなかったようです。

我が家は聞こえなくなったのですが、噂によれば、未だに音が聞こえているお宅もあるとか。

一体、何だったんでしょうか…?
やはり、住民の誰かが出している音なのでしょうか??

とりあえず、あの「トントントン」という音に関して、今のまま聞こえてくることがないよう、また、今まだ聞こえているお宅でもいずれ聞こえなくなるよう願うことしかできないのが、現状のようです(T_T)
224: KK 
[2007-10-29 10:04:00]
おはようございます。

音の原因は結局、わからなかったのですね。
住民の誰かが出している音とは思えないのですが・・。
本当に、もう聞こえてくることがないように
願いたいです。

キッズルームですが、ノートに入退室の時間や利用人数などの
記入をする必要があるので、管理人さんかコンシェルジュの方が
おられる時間帯に利用できると思います。
一度、コンシェルジュの方に聞かれてみてはいかがですか?
225: リラ 
[2007-10-30 16:56:00]
>KKさん

キッズルームの情報ありがとうございました。
コンシェルジュの方にも聞いてみます。
226: 購入検討中さん 
[2007-11-17 13:22:00]
大阪市内から友達に堺安いよって事で泉ヶ丘を見に来ました。
初め中百舌鳥を通勤便利なんで見てましたが泉ヶ丘は大体500万から1000万安いんでびっくりしてます。
具体的に検討です。でもどうしてこんなに安いのか?と大きなマンションがウイズとアーバンと長谷工さんがあるので迷ってます・・・
駅に近いのはウイズとアーバンでどちらもあまり変わらないと思いました。
どれがいいのか教えてください。
温泉は今のところ魅力感じてません。
227: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 21:28:00]
こんにちは。
大阪市内と比較したら全然違うと思いますね。
やはり土地の値段が違うからでしょう。

私は市内に住んだこともあるのですが、確かに便利ですね。
でも空気の悪さと夜の治安の不安が、それを上回りました。
泉北は緑が多くて適度に田舎なのが気に入りました。
市内の便利さや交通の便のことを考えるなら、今は新金岡のあたりにもマンションができていますよ。

ウィズとアーバンと長谷工と線路の反対側の大和ハウスも見ました。
私がウィズに決めたのは一番バランスがとれた物件だと感じたからです。

オール電化は電気に頼りきりになるので嫌。
部屋の内側が凸凹しているのも家具をおくのに制限がでるので嫌。
ベランダがガラスでなくてちゃんとコンクリでプライバシーが確保されていること。
駐車場は自走式。機械式は修繕費がかかると聞いたので。
駅から10分以内。
防犯体制が整っていること。
共用部分は必要ない。管理費がかかる。

こうやって条件を挙げてみて
全部にあてはまるものなどもちろんありませんでした。
ウィズはこれらの中で一番条件を満たしていたんです。
条件の中で優先順位をつけて、全て見てまわることでしょうね。
頑張ってください。
228: 入居住民 
[2008-03-30 23:52:00]
配水管掃除っていうのはもちろんタダでやってくれるんですかね?
229: 入居済み住民さん 
[2008-04-08 12:26:00]
無料でしょう。
というか、管理費からまかなわれてそう...
打ちは10日予定なのですが10日に予定がはいり、どうしようか検討中。
早く終わらせたい…
そういえば配水管掃除の紙に、「老朽したものは実費負担」
とかわけの分からない事が書いてありましたね。
一年足らずで老朽てのも考えにくいですが、もし業者に「取替え」と言われたら
力いっぱい抗議しようと思っています(笑)

隣?の老人マンションの所に医療モールが出来るらしいですね
是非小児科(いい先生の)入って欲しいです。
コンビニとカフェとかも出来るそうなので、工事を急ピッチで進めて欲しいです!!
230: 入居済み住人 
[2008-07-05 10:20:00]
この近くでおすすめの歯医者ありませんかぁ?銀のつめものがとれちゃいました
231: けんさん 
[2008-07-26 22:49:00]
どもです。たまにのぞいています(^^)
私はなかもずの松浦歯科に通っています。結構有名のようです。其の前にたんぽぽというところにいきましたが、よくありませんでした。腹が立って調べて見つけたのが、松浦さんでした。ネットの評判もみてみてください。
232: 匿名 
[2010-04-16 14:57:39]
最終が、2008年ですが、誰か見ていますか?

購入時から、床なりがしていましたが点検?
の時にも修理はしてもらいましたが、また同じ箇所や、違った場所で床なりがしていて、結構音が大きい場所があるんですが、皆さんはどうですか?

また、購入の際に上の階の音はよほどでないと響かないと、営業の方に言われたので、購入を決めたのですが、上の階の音は結構響きます。

10年15年住んでこの状態だと、仕方がないと思うんですけど…

現在まだすんで2~3年しかたっていないのにこの状態では、ちょっと納得いかない気がします。
233: マンション住民さん 
[2013-06-19 13:08:11]
営業マンは小さなデメリットそして大きなメリットは言うが、大きなデメリットはいわない。
234: イナリラックマ 
[2014-01-09 18:40:33]
もう誰も見てないような気がする~♪でも一応聞いてみたくて。
サンプラザ、撤退するらしいですね。
情報が遅いですね、もう来週の月曜で撤退だそうです。
皆さんはご存知だったんでしょうか。

入居して以来、サンプラの買い物はもちろん、車で帰宅した時なんかに
カートをお借りして荷物を運んだり、と思いっきり楽することに慣れていたので
あれが無くなったら…と結構ショックです。
というか、カート利用できることも購入のポイントになっていたので
ちょっと契約違反??って感じも。
まあ、スーパー側もまさか撤退の予定があるなんてその時点ではわからないし
しょうがないのかなあ…でもカートがなくなるのは痛い…

次は違うスーパーになるらしいですが、どなたかご存知ですか??
235: 入居済み住民さん 
[2014-04-16 02:44:58]
かなり大好きです(^ω^) 買って良かったですが、上の階に小さな子供さんが居てると、走り回る音にかなりイライラしました。夜中までベタベタ走り回る音がしたので苦情を直接言いに行きました(^ω^)♪ ストレス貯めるより、言って良かったです。
後、駅前開発も進むので楽しみです♪ シアターもお風呂もかなり利用しています!
236: サラリーマンさん 
[2014-06-14 17:21:45]
とにかく子供が自転車置き場、一階のホール、階段、廊下で自由に遊びすぎ!走りすぎ!うるさすぎ!

親がいてても注意せず、お喋りに夢中…か一緒に楽しんでる…
こっちは朝晩関係ないシフト制なので寝てるときもあるから本当にたまらないです。
イライラします!

こないだはマンションで鬼ごっこ…
僕の後ろから走ってくる女の子…
邪魔とばかりに僕の足に体当たり…

謝らない。怒ろうかと思ったけど、
1年生くらい、泣かれたらどうせこっちが悪者でしょ?耐えるしかない。

階段で下に降りてると3階に母親らしき人が子供たちを見てる。
注意するんかなと思いきや…
『え~今は誰が鬼な~ん?ヽ(・∀・)ノ』やって…

考えられへん。

非常識な親が沢山いてるマンションです。
237: Gran 
[2014-08-24 16:11:12]
まださきのことですが、近大病院が近所に移転してきますね。その用地の範囲がよくわからないです。
ある個人のブログではこうなっていますが、http://blogs.yahoo.co.jp/osaka260209/63872074.html
『泉北コミュニティー』14/8/21ではこうなっています。http://www.community2525.com/backno/
以前に『泉北コミュニティー』で読んだときは、緑地やグラウンドは入っていなかった記憶があります。あれから計画が変更されたのでしょうか?

プールがふくまれているのはまちがいないですが、田園公園の緑地部分とグラウンドがふくまれているのかどうかよくわかりません。『泉北コミュニティー』が正しいとすると、緑地もつぶされるのでしょうか。どなたかこの点わかりますか。
238: ビギナーさん 
[2014-08-31 04:50:03]
303号が売りに出ていますが道路側でしょうか? 
騒音は昼夜関係なく大きいのでしょうか? 
土曜日のお昼に周辺を歩いたときは交通量が少なかったからかあまり気にならなかったのですが。
239: せきねこ 
[2017-02-05 20:43:04]
 こんばんは
田園公園のほとんどが近大病院敷地になる計画を聞いて
驚いていますΣ(゚Д゚)
眺めが良くて、緑が多くて、PLの花火が見えるという
条件がとっても気に入って住んでいるので大ショックです。
240: PAMU 
[2017-02-06 12:44:54]
こんにちは。一部ではなくて田園公園の大部分が無くなってしまうと聞きました。
公園って、そんなに簡単に無くせるんでしょうか。でも、情報がなかなか入ってきません。不思議です。
241: yuko 
[2017-02-07 10:55:42]
そんな事があるんですか。
全然知りませんでした。検討物件から外したほうがいいでしょうか。
詳しい方いましたら教えてください。
242: くま 
[2017-02-07 18:55:21]
堺市は今回の近大病院建設について
全く住民説明を行なっていないと聞きました
公園を売却するなんて大事な事を住民無視で進めるなんて信じられません
243: KIKKA 
[2017-02-07 20:33:15]
住人です。公園がつぶされるなんてひどいです。すぐ目の前に大きな建物ができるというのも知らない間に進んでいましたし、工事中の騒音も長く続くんじゃないでしょうか。住民への配慮は微塵も感じられません。
244: 匿名さん 
[2017-02-08 18:44:56]
公園が目の前にあるというのは景観が安泰だというのが常識でしたが、
ショックですね。
今後は目の前が鉄道や一戸建てのマンションでないと不安ですね。
245: ruhayoki 
[2017-02-10 14:38:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
246: ruhayoki 
[2017-02-10 15:53:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
247: 匿名さん 
[2017-02-13 12:32:41]
こんにちは。泉北コミュニティ見ました。今回の近大医学部移転問題の事が出ていました。報道シャットアウトですか。昨年、泉ヶ丘図書館で別の団体の説明会に参加した時に情報公開請求を行った結果をそのまま公表して下さいましたが、殆どが黒塗りの状態になっていました。こんなものかと、情報を公開する気なんか無いのだと感じました。
近大も堺市もひどいですね。
248: 匿名さん 
[2017-02-13 17:28:01]
今の堺市政なんてそんなもん。
249: YK 
[2017-02-16 11:35:14]
友人が住んでいますが、説明会はただの茶番だと言って怒っていました。何を質問されても近大は「まだ決定ではない」、堺市は「近大さんからお聞きしていないのでわからない」。こんなことってあるんでしょうか。大きな規模のことですのに。以前は近くにおいでよと言われていましたが、去年あたりから言わなくなりました。
250: CHIYO 
[2017-02-17 12:46:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
251: seiji 
[2017-02-17 14:58:01]
市民病院が津久野に移転の時は、そんなにひどい話は聞こえてこなかったような気がするなあ。国公立と民間では違うってことか?それとももっと何か他に理由があるのか、ちょっと気になるな。
252: ぐっさん 
[2017-02-17 15:38:39]
すみません、ウイズグランではないのですが公園に面した近くのマンションに住んでいます。何の説明会もされてませんが、やってるとことやってないとこがあるってことですか?ずいぶん前の新聞で目にしたことはあります。コミュニティも見ています。それまで、こんなことが起きているなんて知りませんでした。最初は近くに病院便利かなぐらいに思ってたこともあったので。マスターズやアーバンにアイプレイス、ビューイストやその他戸建住宅など全てに大きな影響がありますよね。考えただけで恐ろしくなってきました。
253: 名無しさん 
[2017-02-17 16:30:27]
ここは中古でも結構お高いですよね。景観の良さも納得出来ます。住環境が素晴らしいので以前見に行ったことがあります。でもここを見ていると行政が良くなさそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる