株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-24 00:02:50
 

新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデってどうですか?

401: 匿名さん 
[2010-08-30 15:10:00]
ミレとは違うモデルルームが建ってますよ。
402: 匿名さん 
[2010-08-30 21:30:50]
南の棟から駐車場までって結構かかりますよね。ちょっと面倒ですね。
403: 匿名さん 
[2010-09-02 16:06:11]
9月4日に間に合わず、18日、モデルルームオープンです。
やっと、ってかんじですね。
404: 匿名 
[2010-09-02 22:19:19]
あれ、そうなんだ。
入居可能が4月下旬になりましたね。
こういう大規模なのは二年かけて行うんですかね?
来年じゃなくてたつのは再来年ですね。
405: 匿名さん 
[2010-09-03 15:24:39]
再来年ですね~。
まだまだ先。。。。。
はじめは、来年には竣工の予定だったと思うのですが、
これだけ大規模だとなんだかんだ、遅れが生じるものなのですかね?
406: 契約済みさん 
[2010-09-03 17:28:48]
あれっ、はじめから再来年竣工予定じゃなかったですか?
そのつもりで契約しました。
学校の関係もあるから、再来年3月目指して頑張ってると思いますが・・・
407: 匿名さん 
[2010-09-04 21:06:42]
>403さん
やっとモデルルームのオープン日程が決まったんですね。
9月は学校行事が多くてしばらく行けそうにないのですが、
いろいろ情報も出てきそうで楽しみです。
408: 契約済みさん 
[2010-09-05 22:45:03]
フラットの申し込みに行き、ゴクレの人に確認したら引渡しは4月下旬になると言われました。
学校とか皆さんどうするのか気になっています。
409: 匿名さん 
[2010-09-06 11:56:51]
>408さん
私もそこが気になってます。いっそ6月とか7月なら諦めもつくのですが、4月下旬と言われると、なんとかならないかと思ってしまいますよね。送り迎えができれば、新学期から新しい学校に通うことは可能なんでしょうかね。。
410: 匿名さん 
[2010-09-06 12:21:33]
先日確認しましたよ
入居は24年3月末でスケジュールしていると営業の方が言ってました。

今回のモデルルームだけ施工が遅れたとの内容で、あくまで物件の方にスケジュールの変更は現時点無いとの事でした。

ただ、担当している営業が4月末なら間違いないだろうと考えて、安全な日程を言ってる可能性はありますよね。
言った言わないの水影論になる前に安全な日程を言っておけばいいや的な発想かも。

学校の問題とかも認識している上で各関連会社動いている筈ですし、その内容で施工可能である事を認識済みにて五洋さんも受注している筈ですからね。
今度は入居が4月末とかに延期とかになれば、契約者VS五洋建設・ゴールドクレストへの訴訟前提じゃないですかね。
3月末には入居になるでしょう。

契約された方はゴールドクレストと五洋にて交わされている契約書のコピーでも貰っておく方がいいですよね。

契約にそぐわない施工スケジュールになった場合、その契約書を基に五洋に対し遅延損害金の請求と、ゴールドクレストに対し手付損賠返しという法的手段にて請求する形になりますからね。 あくまで法律上契約者の正当な請求権ですので。
411: 賃貸住まいさん 
[2010-09-06 13:06:54]
矢向から現地に行く時最後坂がありますよね?高架下あたりかな。あの辺夜怖くないでしょうか?

橋が出来るみたいですが坂の下あたりも整備されるのでしょうか?
412: 契約済みさん 
[2010-09-07 17:41:31]
>411さん

今のままだと夜怖くて不安ですよね。
私も同じ事思ったので、モデルルームへ行ったときに聞きました。

マンションが建った時はあのままですが、その後に工事予定があるようです。
なので、1,2年すれば綺麗になるみたいですよ。
413: 匿名さん 
[2010-09-08 21:35:08]
公式サイトの設備・仕様ページはまだ公開されていませんね。間取り図のページにざっくりとは書かれてますが、詳細を早く知りたいです。ミストサウナがつくっていう話もあるようですね。
414: 物件比較中さん 
[2010-09-09 14:12:18]
ミストっていいですね!
プールがオールパークスみたいに
子供用じゃなくて普通のプールになればいいけどなぁ
欲張りすぎですね・・・。
このマンションカッコイイし!

ただ、ネットでいろいろ調べて
会社がミレニアムタワー?の時、セメントがかかったとか??
何かトラブルあったとかで付近の住民に迷惑かけたとか
よくわかりませんが、TVに出たらしいですね。

ここは周りに何もなかったから
建てるときはいいけど、ここが建った後
3000シティ化するときに
新しく建設するマンションの工事の時に心配かも
415: 契約済みさん 
[2010-09-09 14:48:23]
施工会社が違うから大丈夫じゃないですか。
416: 匿名さん 
[2010-09-09 17:04:39]
ミレナリーの反対運動していた建物自体がなくなっちゃったよね
引越し代稼ごうとしたんじゃないの?
まぁ、近所にあれだけ大きいマンション建つと嫌な気も分かるけどさ

近隣住民って施工会社とかに文句言うけど、住民にまで文句いうの??
417: 契約済みさん 
[2010-09-10 08:44:03]
確認したら今回はそのような問題はないと
言っていましたので大丈夫らしいです。
安心!!
418: 匿名さん 
[2010-09-10 14:33:20]
ミストサウナ、初めは物珍しさもあっていいかもしれませんが、けっきょく使わなくなったりして。。。
どうせならその分、分譲価格を下げてくれた方がうれしいかも。
419: 契約済みさん 
[2010-09-10 15:29:08]
そうなんですよね。きっと何回かしか使わないと思います。
でもその分価格に反映させるにしても数万円程度しか下がらなそうですよね。
だったら別についててもいいかな~と、思ったりします。
何回か使ってみたいし。
420: 契約済みさん 
[2010-09-10 21:01:35]
この前契約してきました。

契約はしたんですけど、ローンのことはこれからで営業さんからは『フラット35でよいですかね⁉』と聞かれたので『はい』と答えてしまったのですが、はっきり言ってよくわからず答えてしまいました。

勉強不足で申し訳ないですが、ローンについて何が得で何が損なのか⁇、何を選んだ方が良いのか?を教えていただけませんか。
421: 匿名 
[2010-09-10 22:14:07]
420さん

まともに答えて大丈夫かな…釣りとか嫌だけど。

金利についでは一度整理された方がよろしいと思います。1par違うだけで返済額が壱千万以上違ってきてしまいます。一般的すぎますが、頭金が壱千万くらいあって15年くらいの返済期間を予定されいれば変動金利(今大手だと0、975%くらいか)。フルローンで組む場合は固定が良いと思います。
このあたりの選択は個人の性格や好みもありますよね。うまく固定金利と変動金利で借り換えを行える方もいらっしゃいます。
あとフラットだと繰り上げ返済がまとまった額じゃないと受付してくれないので御注意です。

車何台か買えちゃうくらい、子供に大学通わせてあげられるか等影響大ですのでちゃ~んとお勉強された方がよろしいと思いますよ。

でも何でセールスマン提携ローンオススメしなかったんだろう
422: 匿名 
[2010-09-10 22:19:35]
上の者です。


いやちょっと待って!そんな選択のさせ方なくないか?『フラット35でいいですかね?』『はい』だけ…
ありえんありえん

ただフラットの審査は杓子定規だから質問者さんのご収入がや諸条件が審査基準満たしてたとも考えられる…


私が頭爆発気味です。
どなたかバトンタッチプリーズ!
423: 匿名さん 
[2010-09-11 08:05:52]
フラット35はローン審査が通りやすいからね。
頭金や年収など見て、フラットをすすめることはあるかも。
424: 契約済みさん 
[2010-09-11 08:21:01]
>420

先着で契約した者ですが、もう第1期始まったのですか?
9月中旬販売とは書いてあったけど、詳しい日程が出ていなかったので・・・

我が家は先日フラット35の申し込みを済ませました。
申し込みだけしておいて、借り入れ時(来年末頃)に変動にするかフラットにするか決める予定です。
今のところフラットは3月までとの事ですし(来年度も伸びる予定らしいですが)、申し込みだけしておいて利用しないのも手だそうです。

来年の金利は予測不可能ですし、選択の幅は広いほうが良いかな・・・?と思います。

来年の今の時期(秋ごろ)に、変動金利のローン説明会にも出席するつもりです。

まだまだ時間があるので、じっくり勉強しましょう!

ところで、先日のフラット申し込み時、みずほ銀行の担当者から「団信の額はローンに換算すると0.3%相当」と言われましたが本当でしょうか?
もっと%上がると思うのですが・・・
来週モデルルームオープンなので、もう一度返済シミュレーションしてもらう予定ですが、詳しい方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
425: 契約済みさん 
[2010-09-12 20:18:13]
420さん現れませんね・・・
釣りだったんですかね?
426: 契約済みさん 
[2010-09-12 22:09:27]
420です。

すみません。仕事が多忙で閲覧できませんでした。

皆様、色々なご意見ありがとうございます。

本当に無知で申し訳ないですが、「団信」ってなんですか??

質問ばかりで申し訳ないので、矢向、江ヶ崎のことについては何でも質問してください。

小・中学校は矢向ですし、30年以上ここに住んでいます。

表・裏何でも知ってますよ~!!

>424さん

よくわかりませんが、僕は先着ではないです。
第1期だと思いますが、とりあえずMRをみて気に入ったので、契約までしてしまいました。
427: 匿名さん 
[2010-09-12 22:44:15]
ひ、ひぇ〜っ!
アクア気に入って契約&団信知らずに住宅ローンくもうとしているなんて、よっぽどお金に糸目をつけない人…余裕を感じます。
う、羨ましい。
428: 契約済みさん 
[2010-09-12 23:04:59]
>427さん

いやいや、良くわからないだけです。。。

ただ、勤務先も都心ですし、一生この町で住む気もありませんでした。

それが、最近両親も矢向に住んでますし、この町で一生暮らすのも悪くないと、心変わりしました。

確かに、都心に暮らすために年収の良い仕事をしているのも事実ですが、何もかも無知で購入してしまうのは自分でも嫌なので、色々と勉強しようと思っています。
(今更ですが…)

特にゴールドクレストはネットで相当叩かれているのはある程度知っていましたし、今回も「あれっ!?」っと思うことは多々ありますが、『東京に近い横浜』というキャッチフレーズにはまりました。

矢向の民は他の横浜市民からは「鶴見って川崎じゃないの??」と言われ、他の鶴見区民からは「この分校上がりが・・・」と馬鹿にされてきた歴史があります。

だからこそ、地元意識が高く団結力もあります。(良い面も悪い面もありますが…)

すいません、これじゃ「ゴクレ」の営業ですよね!?

まぁ、この町で生きていきますよ~!!
429: 契約済みさん 
[2010-09-13 07:18:53]
424です。
MR今週オープンって営業に聞いたのですが、もうオープンしていたのですね。
それともミレナリーのモデルルーム見たのですか?

マンション買うのってある意味勢いが大切ですよね!
上を見ていたらきりがないし、某建設会社(大手5社)に勤務していた父にも「思い切りが大切だよ」と背中を押され我が家も契約した次第ですw
まだ買う気がなくプラっとモデルルームへ行くと、「えっ、こんな値段で買えるの??」とびっくりし、翌週には申し込み更に翌週には契約に至っていました。

ところで団信とは「機構団信特約制度」という保険で、ローン契約者に万が一のことがあった場合に残金を完済できる保険の商品名です。
任意加入ですがフラット35を契約している8割(7割だったかな?)の方が加入しているそうです。(先週契約会に行った際に聞きました)

竣工がまだ先ですし、金利が読めないので変動or固定、どちらが徳か・・・とは結論が出にくいようです。
まぁ、竣工しても先が読めないのは変動は変わらないので何とも言えませんね。
みずほのローン相談の担当者曰く、フラットが現在1%に程近い(ジェイモーゲージで1.23%だったかな?)ので固定の方が良いとは言っていました。
変動は現在最低金利のため確実に上がりますしね。

他の会社はどうだか知りませんが、ゴクレはこちらから聞かないとほとんど説明してくれない(余計な事は決して言わない)ので、どんどん質問した方がよいですよ!
団信についても詳しい資料があるので取り寄せてみてください。
430: 契約済みさん 
[2010-09-13 09:50:12]
>429さん

420です。
「団信」の詳しい説明ありがとうございます。
いわゆるローンの保険なんですね。

それなら加入した方が良いですね。

資料取り寄せて勉強してみます。
431: 匿名 
[2010-09-14 13:30:28]
前向き検討中です。 8月から家探しをはじめてミレナリータワーを検討しましたが築後4年目(/_;)/~~ってことや自身の頭金や諸費用、引っ越し費用、家具やらなにやら費用をもっと充実させたほうが良いと結論付け、ミレナリーを検討から外した次第です。
ちょうどこちらは申し込み終えて引渡まで一年半以上あるってことや自走式駐車場、中庭がゆったりしてすごしやすそうだなといったアメニティの点でかなり有力候補です。

一点気になるのですが、横を通る貨物線の夜間運行です。夜は結構響くしこれは対策(ペアガラス等)取られるのでしょうか。 南と北の棟で反響して結構気になるんじゃないかとレジデンシャルを見ていて思いました。

皆様は如何お考えでしょうか。なれればへっちゃらなもんでしょうか。
433: 契約済みさん 
[2010-09-14 14:13:45]
ペアガラスではないと思いますが、線路側の棟と南側の棟の半分くらいまではバルコニー側の窓が二重サッシです。
音は住んでみないとわからないので不安ですし、他にもいろいろな面で不満や不安はありますが、
自走式駐車場100%や価格、立地等、総合的に見て良いかなと思い決めました。
予算に限りが無い人以外は、全てが満足する物件なんてないのかなと思います。

昼間ですが現地付近の橋にて電車の音を確認したところ、貨物は速度を落としてるので思ったより静かでしたよ。
高架を走る横須賀線やNEXはとてもうるさかったです。
まぁ屋外でしかも真横で聞いたのでうるさいのは当たり前ですが。
434: 匿名 
[2010-09-14 21:38:01]
432様
最悪ってなにがどう最悪なのか、何と比較して悪いのか差し支えなければ教えていただけませんか?すみません
436: 匿名さん 
[2010-09-14 22:38:57]
ゴクレは担当者コロコロ変えてくる。
そのつどまた説明しないといけないからめんどいんだよね、
高い部屋買う人しか大事にされないのかな・・・。
検討してるのにな

437: 匿名さん 
[2010-09-14 23:06:43]
団信は加入しといた方が良いですよね。
万が一旦那さんに何かあったら、奥さんの収入だけローンを
支払い続けていくのは難しいでしょうし。
お子さんがいらっしゃる場合は尚更必要だと思います。
438: 匿名さん 
[2010-09-15 00:00:21]
私も団信知りませんでした。
ちなみに月々いくらくらいの保険料なのでしょう。
439: 匿名 
[2010-09-15 09:36:45]
433様
ご丁寧にありがとうございます。 夜と昼で音の広がり方が違うので線路から遠くの棟も2重の方が望ましいですよね。
440: 匿名 
[2010-09-15 14:03:49]
435様
確かにゴクレの管理会社が「いい」ってのは聞かないです~
住民さんなら、マンションの管理組合で委託する会社をかえることも可能では?
簡単ではなさそうだけど、ひどいんだったら、他の住民の理解と了承もいくらか得易い気がします
何故そのままにしてるんでしょうか?
442: 匿名 
[2010-09-15 18:43:25]
えぇ~理事長の任期ってないんですか?
こちらの物件検討しているので、管理会社の件、気になります…
掃除とかちゃんとしてくれないと困る~とくにエントランスはアクアグランデだけに水だし…
443: 匿名 
[2010-09-15 19:01:29]
理事会って一年交代の輪番制じゃないの?
それも含めて最初の総会で決めるのかな。
445: 匿名さん 
[2010-09-16 09:52:39]
皆さんものすごい雨でしたね。大丈夫でしょうか。

 このあたりは治水がしっかりしており、半径4キロ以内には一級河川の鶴見川や多摩川流れてますが、私が近隣にはびこって数年、水害って言うのは聞いたことありません。結構水はけは良いようです。

 現在、近隣の高層アパートに在住ですが、そろそろ定住をと考え付近の物件を物色しております。アクアグランデ良いですね。電車オタクにもオススメです。笑 子供が小さいうちは喜んでくれるかな~~

 南向きの島忠側の棟だと、推測ですが6階以上で鶴見やベイブリッジまで見えそうです。(現在宅からほぼ同じ方角の景色が見れます。)

 矢向駅から若干遠いのは難点ですが、スーパー隣接ならそれを相殺できるくらいの魅力はあるのではないかと思います。特に子育て働き盛りの忙しい夫婦だと、スーパーがあるのは便利だと思います。それから矢向駅って改札は線路西側にしかないようですので、矢向駅線路東側のクレッセントやミレナリーよりも踏み切りストレスは少ないと存じます。
 ベランダから現地方向を撮影しました。雨アンド携帯カメラのため不鮮明で大変申し訳ありません。南棟は島忠の駐車場を見下ろす形となるようですね。奥は鶴見駅再開発で竣工しました分譲式マンション横濱ロイアルタワー?です。
皆さんものすごい雨でしたね。大丈夫でしょ...
446: 匿名さん 
[2010-09-16 09:55:36]
上のものです。写真中央の空き地が現地ですね。不鮮明ですみません。

447: 契約済みさん 
[2010-09-16 20:58:44]
>445さん

確かにここ数年洪水らしいものはないですね!
ただこれからの異常気象で何が起こるかわからないので、駐車場は2F以上を申し込もうと思ってます。

毎日乗る訳ではないので…、屋上だけは嫌だけど。
448: 匿名 
[2010-09-16 21:56:45]
445です。
多摩川の治水が完全になされてからは洪水と言うのは無いようですね。
さすがに今日は水位が相当上がってるのが目視できました。
私も車大切なんで自走式アンド雨風防げる2階狙ってます! 車のもちがよくなるかな。
デベが無名でも、楽しみに過ごせて幸せです。
449: 契約済みさん 
[2010-09-16 23:43:32]
確か駐車場は自分で選べないと思います。
設定も安~高までありますが、月安いところに当たる人もいれば高い人もいる、たぶん抽選ですかね。

うちは東ですが、
これから考えている方東側も悪くはないです。
電車とか絶対嫌だという人はその時点で無理でしょうが
現地へ行くと、意外と距離があります。
(駐輪場の確保があるので)
電車オタクには、4、5階あたりたまらないのでは。

だからかも知れないが、でも、5階は全部完売だった。

オタクがいるのか。

450: 匿名さん 
[2010-09-17 11:58:45]
449さん

 抽選なんですね祈るしかないですね・・・屋上は屋根つけてくれないですよね^^ミレナリーは金額の高い部屋が優先権があるみたいな事を営業さんが言ってたので、こちらもそうなのかなぁと思ってました。
 車命なので、自走式で雨風防げて住まいは駅徒歩10分圏内はかなりgood!です。

 反面懸念していることは尻手黒川街道が末吉橋から尻手までめちゃくそ混雑するすることです。マンション前の道を南に向かうと尻手黒川街道にぶつかりますが朝や夕方は車が動かない・・・

 国道一号に出る必要がある人は尻手駅を尻手黒川街道で向かうのではなく一度小倉陸橋を渡り、ミレナリーを右手にして神明町から出ないと・・・
 また末吉橋を朝渡るのも結構大変かな・・

 末吉橋の改修とマンション前の道の拡幅等早期実現を行政に期待してます。


 
 
452: 匿名さん 
[2010-09-17 13:03:06]
ですよね==
453: 近所をよく知る人 
[2010-09-17 13:28:35]
>>450

物件から国道一号への出方ですか?
小倉陸橋までは同じですが、ミレナリー側(陸橋渡って左折)ではなく、
ファミマの倉庫側(陸橋渡って右折)から矢向商店街のワンブロック西側の
道路を行って川崎南部市場の交差点に出る方が全然スムーズですよ。
455: 契約済みさん 
[2010-09-17 19:41:16]
明日いよいよMDオープンですね♪
楽しみです!

管理会社が最悪みたいですが、逆に良い管理会社ってあるのでしょうか?
どこも似たりよったりで、大抵理事やってる人って談合してるよね?
まぁ、皆が嫌がる理事をやってくれるんだから、甘い蜜でもないと理事なんてやらないんじゃない?
456: 匿名 
[2010-09-17 20:12:49]
みんなでいいマンションにしていけば良いんじゃない?
457: 匿名 
[2010-09-17 20:35:07]
エントランスの水って、10年後でもキチンと状態をキープしてくれますかね?
渇れてたり、管理が行き届かず汚くなったりしたら、心配なんですが。
蚊が嫌いだから、虫対策もしっかりしてほしいな。
458: 匿名 
[2010-09-17 23:04:15]
453さんありがとうございます!
小倉陸橋を左折で1号にでられるんですね(^-^)/今度テストしてみます
459: 検討中 
[2010-09-17 23:18:17]
躯体工事見てきました。杭はもうできて基礎を作ってます。意外とコンパクトな感じでほんとに400戸近いマンションが出来るのか…不思議な感じです。
東向きの棟は5階でちょうど横須賀線と同じ高さです。眺望は川崎駅周辺の高層群を臨みます。
噴水とかは必要なければ住民の協議で止めてもいいかもね。
460: 周辺住民さん 
[2010-09-18 01:25:21]
>>458さん。
453じゃないけれど・・・小倉陸橋渡ったら右折よ。
それで、トオカツフーズの工場ヨコを通ってくださいね。
461: 匿名 
[2010-09-18 07:01:11]
458です
戸塚フーズわかります('-^*)/右折でトライしてみます。
463: 契約済みさん 
[2010-09-18 09:55:37]
>462

雨降って濡れるのはどこに住んでても同じでしょ?
駅直結のマンションは別だけど、そこが買える人はここ検討してないだろうしね
道路やベスが混むのだってどこだって雨の日は混むんじゃないかなぁ

もう少し有益な情報書いてね
464: 契約済みさん 
[2010-09-18 12:25:56]
早速、アクアグランデのMR見て来ましたよ。
75平米のモデルルームでした。自分が契約したのは77平米だったので、参考になりました。

ただ、営業さんが担当の人ではなくほとんどの質問に対して「確認します」って感じだったのでがっかりしました。

オプション、設計変更は今月中に決めなきゃいけないのに今更確認か⁇

多忙で今日しかMR行けないのに…。

時間に余裕のある方は何度も通うことをおすすめします!
466: 匿名 
[2010-09-18 17:28:28]
465さん
あそこの道路は慢性的な渋滞ですよね
(>_<)
バス通勤は期待できないですね。
467: 匿名 
[2010-09-18 17:51:21]
ただし徒歩で矢向は想像以上に至近です。私ののろ足で6分足の速い方だと5分くらいじゃないでしょうか。エレベーター付いたらもう少しはやくなる?

469: 匿名 
[2010-09-18 22:22:43]
463
サンキュー
470: 契約済み 
[2010-09-18 22:23:01]
歩くのが早い方なら5、6分かもしれないですね。私の足ではエレベーターが付くと思われる場所から計ってみたらちょうど8分でした。道がわからなかったのでもしかしたら少し遠回りだったのかもしれませんが。
471: 匿名さん 
[2010-09-19 01:23:45]
470さん
 契約されたんですね☆羨ましいです 棟はどちらにされましたか??



写真は新陸橋です。
470さん 契約されたんですね☆羨ましい...
472: 匿名さん 
[2010-09-19 01:27:04]
アンド躯体工事
 ちゃんとコの字型☆
アンド躯体工事 ちゃんとコの字型☆
474: 匿名 
[2010-09-19 21:54:04]
↑無駄がないのってことで勘弁してね。
それにしてもぎゅうぎゅうで狭苦しい敷地になりそうな予感。
475: 匿名さん 
[2010-09-19 22:35:12]
474

基礎みてそこまで分かるなんて、業界の人?
うちは素人だから完成予想図で想像するしかないんだけどね
476: 匿名さん 
[2010-09-19 23:24:07]
475さん
 私は業界の人じゃないですが現場行くと、基礎工事からマンションの形を容易にイメージできます。(地面を施設の形に掘ってる・・)
 パースだと広々と書かれてしまうけど、実際出来たらそんなに広くは感じないかもしれませんね。
 現場に隣接の仮設の歩道橋行かれましたか??橋の一番高いところがちょうど4階の高さですので、電車との距離やマンション規模とかイメージできると思います。是非。
477: 匿名さん 
[2010-09-20 00:11:35]
完成予想図はあくまで予想だって思ってないと痛い目にあいますよ。
特にここの会社の場合。
完成後数年経過したマンションさえ写真を載せずにイラストのままなのが多い。
なんででしょうね?
479: 匿名さん 
[2010-09-21 09:54:37]
陸橋にはこのマンションのエレベーターがつくから便利でいいだろ
480: 契約済みさん 
[2010-09-21 09:56:10]
住み始めたら速攻管理会社変えたいにゃ~♪
481: 匿名さん 
[2010-09-21 10:05:04]
480さん
それには完売が必要みたいですよ^^
482: 契約済みさん 
[2010-09-21 10:54:18]
(´・ω・`)ショボーン
483: 匿名さん 
[2010-09-21 11:20:20]
だから完売させないとか?
484: 匿名さん 
[2010-09-21 12:08:38]
契約完了~~
でもMRが購入した物と間取りも違うし小さいし見ても良くわからんかった・・・
ミレナリー見た方が分かりやすかったな~^^;
でも楽しみ楽しみ^^
485: 契約済みさん 
[2010-09-21 18:56:43]
HP見ると第1期販売がどんどん遅れていっていますが、実際契約している人がいるのは違反にならないのかね?
これも先着としているのかな?
最もゴクレらしいやり方と言われればそのような気もしますが、どこかのデペがお詫び出してましたよね?
486: 匿名 
[2010-09-21 22:18:30]
汚らしい売り方って言われないように、デベは正々堂々声明を発するべきですよね。
良さそうなマンションも施工主が不透明なことすると買いたくなくなる。

488: 匿名 
[2010-09-22 06:08:23]
484さんが遠回しに広い部屋を契約したと言ってますよ!誰か反応してあげましょうよ。
489: 匿名 
[2010-09-22 06:35:57]
正直羨ましいです
490: 匿名 
[2010-09-22 07:39:04]
家族の数や支払い能力で部屋の広さは変わるでしょ。
なんでそんなとこにかみつくのかわからん。
491: 契約済みさん 
[2010-09-22 09:48:11]
うちは、70平米以下です。

羨ましい。だからMRは参考にならないです。
492: 匿名さん 
[2010-09-22 12:14:45]
488さん
普通に考えて484さんが部屋の間取りも違うし広さも違うから参考にならなかったっていうのは私も当たり前だと思いますけど。
490さんの意見に賛成です。
もし488さんがこの物件を検討していて、近くに住むなら自分の部屋より大きい部屋の人へ嫌がらせとかしそうで怖いですね。
私は性格の良い人がご近所さんになってもらいたいのでかなり気持ち悪いです。
493: 契約済みさん 
[2010-09-22 19:22:16]
70平米契約しました。
リビングが横型なのでいまいち参考にならなかったですが、洋室1,2はとっても参考になりました。
ここってリビングの大きさが違うだけで他(洋室・和室)の広さはあまり変わらないですよね?
あとはクローゼットとかもサイズが変わりますが・・・

オプションの吊り戸棚を見てみたかったけど、モデルルームになくて残念
494: 匿名 
[2010-09-22 20:15:13]
492さん
見ず知らずの人を気持ち悪いと言ってのけるのもどうかと・・・
495: 契約済みさん 
[2010-09-22 21:19:11]
私は492さんの想像力のほうが怖いです。
496: 契約済みさん 
[2010-09-22 22:58:58]
まぁまぁ、言い争いはやめましょ。
これじゃ、どこかの◯ちゃんねるの掲示板と同じになっちゃいますよ!

冷やかしや妬みはどこでもあるし、そんなのにいちいち対応してても、疲れちゃいますよ。

楽しいマンション購入計画にしていきましょー。
497: 匿名 
[2010-09-23 11:09:42]
496さんに禿しく同意
498: 匿名 
[2010-09-23 16:06:02]
このマンションは24時間換気システムはありますか?
頂いた資料には載ってなかったので…
しかも担当してくれた人が、電話してもつかまらない…
499: 匿名 
[2010-09-23 22:29:13]
ザミレナリーは「最近の物件にも拘わらず、24時間換気も2重床もない」って叩かれてましたけど今回はどうなんだろ。
私はもう少し悩んでようかな。
502: 匿名さん 
[2010-09-24 00:13:25]
24時間換気は法律で設置が義務付けられてますからね、当然あります。
503: 匿名 
[2010-09-24 00:51:48]
502さん、ありがとうございます。
モヤモヤがとれました。
504: 匿名さん 
[2010-09-24 01:02:41]
501さん
自転車なら8分でいけると思うよ
505: 匿名 
[2010-09-24 01:47:00]
新川崎まで徒歩20分です。
507: 匿名 
[2010-09-24 11:39:48]
跨線橋の坂を二回登ればもうそこは新川崎駅!
508: 匿名 
[2010-09-24 16:29:40]
道を整備してるので、確かずっと平坦で坂一回登ったら新川崎駅…
511: 契約済みさん 
[2010-09-25 13:34:53]
オプション会というのが開かれるみたいですが、どんな感じなのでしょうか?
カーテンとか家具とかのオプション関連だと伺いました。
いつ開催も分からなかったのですが、ミレナリーでも開催したと聞きましたが、どなたか行かれた事ある方お見えになりますか?
512: 契約済みさん 
[2010-09-25 17:38:59]
先日モデルルームへ行った際、後日オプション会があると言っていました
オーブンの実物が見たかったので聞いてみたら、オプション会で確認できるとの事
ただ、その時に申し込むと値段が上がるのでうちは既に申し込みました

カーテンとか鏡とか、どこで確認するのかな・・・?と思っていたらオプション会で確認出来そうですね
担当の営業さんに問い合わせてみます
返事くるかな・・・?
513: 周辺住民さん 
[2010-09-26 10:24:28]
横須賀線通勤している者です。
電車は、毎日こちらのマンションのまん前をガンガン飛ばしていきますよ。
「あー、壁紙貼られたなー」なんて、工事状況がわかる位近いです。
この立地じゃあ相当安いのかな?って掲示板を覗いてみたら
結構なお値段で、びっくりしました。
線路前の部屋は3000万円切るべきだと思います。
514: 匿名 
[2010-09-26 11:37:39]
他のマンションと勘違いしてません?先週行った時はまだ壁紙どころか基礎工事でしたけど。
515: 匿名 
[2010-09-26 12:45:35]
駆体工事の最中だし勘違い甚だしいぜ
516: 匿名さん 
[2010-09-26 14:26:32]
513 そういうコメントはやめてほしい!
517: 匿名 
[2010-09-26 14:35:35]
515です
3000万切るのは是非って感じ(^-^)/
518: 513 
[2010-09-26 21:38:07]
513です。
建設中のマンションにデカデカとアクアグランデの広告が貼られていたので、てっきりこちらのマンションかと思っておりました。

関係会社が建設しているマンションなんですかね。
ご迷惑をおかけいたしました。


519: 匿名さん 
[2010-09-27 10:07:23]
まあ、線路から近いことは近いな
音を気にするのなら、島忠の駐車場行けば雰囲気はつかめるよ。

しかし、昨日も見に来てた人が多かったみたいね。
午前中から女性のゴクレ社員と現地見てた人や、夕方に坂をゴクレの袋もって歩いてた若い夫婦とか
結構みにきてるんだねえ
520: 匿名さん 
[2010-09-28 09:10:29]
収納たっぷりなのは嬉しいのですが、お風呂の脱衣スペースが狭いことでまだ決断できません。
たかが脱衣場なんですが、子供2人と体拭いたり着脱するのは大変なんですよねー。
521: 契約済みさん 
[2010-09-28 09:52:45]
契約してしまいましたが、うちも脱衣スペースの狭さが不満です。
ランドリーボックスも置けないですよね。
防水パンも小さくてうちは大き目のドラム式を使ってるので
もしかしたら買い換える必要が出てくるかもしれません。

でもこの近辺で自走式駐車場でこの価格だと仕方ないのかなと思います。
同じ価格帯でこの近辺で探すと脱衣スペースはどこも同じくらい狭いのかなと。
専有面積の割りに収納が多いのはとても嬉しいですよね。
522: 契約済みさん 
[2010-09-28 11:58:40]
うちも決めては収納なんです。
スッキリできるのはうれしいです。子供のものなど増えますし。
脱衣スペースはしょうがないです。完璧な家はなかなかないです。値段が値段なのでこれぐらい我慢です。
洗濯機は引っ越すまで壊れないことを祈り、新しい家ののサイズを確認して買い換える予定です。

出窓が結構気に入っています。
523: 匿名さん 
[2010-09-28 16:40:45]
みなさん収納には満足なんですね。検討してるタイプによるのかもしれませんが。

私はビッグウォーキングクローゼットは人が歩くスペースも取るから勿体ない気がするんだけどなー…
それなら押し入れが大きい方がたくさん収納出来て良いのにって思っても扉収納になるくら狭い…

贅沢は言えないですけどね…

脱衣所は狭くても平気なんですけどね、
524: 契約済みさん 
[2010-09-28 20:40:44]
脱衣所が広く収納がないのなら、逆のが良いかな?と思います。
オールパークスも見に行ったのですが、収納が少ないし部屋も狭いし、逆に「脱衣所こんなに必要?」って思いました。
525: 契約済みさん 
[2010-09-28 21:17:47]
524さん
私もそうなんです。 オールパークス見に行って最初はいいな~って思ったんですが、収納が少ないのがネックでした。 で、ミレナリーを見に行った時にアクアグランデを発見して、ウォークインの図面を見て決めました。
後々脱衣所の狭さにちょっと悲しくなりましたが、どちらかの選択となった場合子供のおもちゃや洋服なんかが今後増えると思い収納スペースが決定打になりました。 この価格でなので、まぁいいかなって思ってます。
526: 匿名 
[2010-09-29 00:54:41]
私は脱衣所で子供の体を拭いたら、LDで着替えさせちゃおうと思ってます
廊下とLDを仕切る扉が、脱衣所より玄関寄りにあるので、LDをあったかくしとけば冬も寒くなさそう
そのうち子供だけで入るし、その時期のほうが長いだろうしと考えました~
527: 匿名 
[2010-09-29 08:05:17]
子育て中ならではの悩みですね。デベロッパーはそこまでマーケティングすべきかもしれないですね。
528: 購入検討中さん 
[2010-09-29 09:51:18]
収納が広いと結果、部屋を広く使えるし部屋がスッキリするのでいいですよね~。収納が足りなくてタンスとか置くとその分部屋狭くなるし・・・。ここは収納多くていいですね。買っちゃおうかしら。。
529: 物件比較中さん 
[2010-09-29 12:00:51]
南側の棟はいきなり金額が高いくなるんですね~(><)
北側の方が安くて、東側がもうちょっと安くなるんですね・・・
どうしようか迷ってます。 南側の棟がいいんだけど、同じ階で同じ場所なのにいきなり高くなるから厳しいな~
う~ん こまった(><;)
530: 匿名さん 
[2010-09-29 15:23:56]
電車の音の問題だな東側だと確実に窓は開けられないと思った方がよい。
エアコンガンガンな人はそれでも良いのだろうね。
ランニングコストが高いか、購入価格が高いか、どちらを選ぶかだよ。
531: 匿名 
[2010-09-29 21:38:27]
島忠側(南側)は、気になる音が多くてやめました
島忠の店内放送や、店舗の大きな室外機のブーンという音や、宝くじの繰り返し甲高い宣伝です
上層階は見通しよさそうだし、部屋は広めだし魅力的なんですけどね
532: 匿名 
[2010-09-29 23:43:27]
近々MRに行こうと思っているのですが、
南側の価格って坪どれくらいなのでしょうか?
533: 匿名 
[2010-09-30 11:11:38]
3000シティの一角と言うことですが、操車場跡地全てゴールドクレスト社による開発となるのでしょうか。

534: 物件比較中さん 
[2010-09-30 12:49:49]
532さん
うちが検討しているとこで約56万くらいです。 階が高くなるとどんどん高くなるので、一概には言えませんがだいたい南側で54万~58万くらいじゃないでしょうか。
って考えると北側とか東側はかなり安く感じますよね。
535: 匿名さん 
[2010-09-30 14:44:14]
坪56万・・・・・だ・・・と?
536: 匿名 
[2010-09-30 15:03:09]
平米じゃない?
537: 匿名 
[2010-09-30 15:03:50]
㎡単価でしょ
538: 匿名さん 
[2010-09-30 15:35:14]
155万?
539: 契約済みさん 
[2010-09-30 16:07:02]
東側の低層階でも坪155万っていうのはなかったような気がしますが・・・
540: 匿名さん 
[2010-09-30 16:29:21]
㎡単価に決まってるでしょう。
541: 匿名さん 
[2010-09-30 16:36:58]
70平米→3800万円〜3900万円。この辺じゃちょっと高いかな…。
542: 物件比較中さん 
[2010-09-30 19:40:33]
534です
すみません 平米単価でした。 
543: 契約済みさん 
[2010-10-02 01:45:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  
544: 匿名 
[2010-10-02 16:50:48]
土壌汚染のくだりなんて、手付金の時も本契約の時も、説明や表記なかったと記憶してますが…
忘れてるだけかな~そんな気になる事忘れるかな~
他の契約者の方どうでした?
545: 匿名 
[2010-10-02 17:17:21]
書いてありましたよ~
一部汚染されてるみたいで、良質土に入れ替えしたようです
我が家は納得しました
546: 匿名 
[2010-10-02 22:25:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
554: 購入検討中さん 
[2010-10-04 07:22:11]
昨日のレスがすべて削除されたのですかね?
検討中の身としては、もう1度内容をよく読もうと思ったのですが・・・。
555: 匿名さん 
[2010-10-04 10:25:38]
↑過去土壌が汚染されていて、その対策は既に施しており以降ご本人の納得の上、ご契約ください。っていう内容です。
 ゴールドクレスト社がしっかり説明してるようです。
556: 匿名 
[2010-10-04 11:16:14]
汚染土壌は普通に重要事項で説明義務があるはずですが。
557: 契約者 
[2010-10-04 12:25:14]
もちろん重要事項で説明がありました。もう既に土は入れ替えてあるしなんでこんなに騒いでるのかが不思議です。
558: 匿名 
[2010-10-04 15:22:18]
↑ごく微量で生態系に影響与えるからでしょ。土さらった分で確かに汚染物質が無くなったのか疑問と言うこと。
559: 匿名さん 
[2010-10-04 15:59:59]
別にたいした事ないよ。土壌汚染で入居後に問題になったマンションなんてバブルの時くらいじゃないの??知らんけど…
560: 匿名 
[2010-10-04 17:34:53]
契約時にも隠してる訳でなく、ちゃんと告知義務にのっとってますし、買い手が知らずに契約ってことはあり得ません。
嫌だったり迷ったららそこで契約辞めればいいんです。
ゴクレは何ら悪くないと思う
っていうか普通の対応では?
土壌汚染あることを聞いてもないのに自分から言うデべなんているんですか?
561: 契約済みさん 
[2010-10-04 17:50:11]
検討者の方がいろいろな意見を投稿されるのは結構ですが、
最初に土壌汚染の話題を出したのが契約者の方っていうのが悲しいです。
気になるならこちらに書き込む前に営業に確認されれば良かったのに。

入居はまだまだ先ですが契約した以上、自分達の資産になります。
この話題に限らず自分達で資産価値を下げるような投稿は控えませんか。
562: 匿名 
[2010-10-05 12:02:26]
南武線が来年の3月から快速も走るみたいですね
当然矢向駅通過…
武蔵小杉駅に行く途中、快速の通過待ちあるかなぁ
武蔵小杉時間かかるの嫌です~
快速通過駅だと資産価値も下がるのかな
いろいろ考えてしまいます
563: 匿名 
[2010-10-05 12:09:11]
快速の本数かなり少ないみたいだからそれほど影響ない気がするが
564: 匿名 
[2010-10-05 12:12:08]
通勤時間は快速走らないしあんまり影響なさそうですね。
565: 匿名 
[2010-10-05 13:26:36]
JR東日本のHPを見ればわかりますが、快速運転が始まるのに伴い
毎時の運転本数も増えるみたいですね。

現行     : 各停のみで毎時6本
快速運転開始後: 各停毎時6本+快速毎時2本

各停停車駅での影響はほとんどないでしょうね。
566: 匿名 
[2010-10-05 13:59:51]
565
朝の時間帯は2~3分に各駅着てるけどそのダイヤに快速加えるの?かなり過密だよね
横浜線みたいなイメージで良いのかな(名ばかり快速で速くない…)
567: 匿名 
[2010-10-05 14:23:06]
快速は10時から16時頃までみたいです。なので朝夕の通勤時間帯は何も影響ありません。
568: 匿名 
[2010-10-05 15:12:45]
567
丁寧にサンキュー(^-^)/
569: 匿名 
[2010-10-05 17:36:07]
562です
みなさんのお話をうかがって、落ち着きました
ありがとうございました
本数も増える時間帯があるなんて
よく使う時間帯ではないですが、ますます便利になりそう~
電車派(?)にはむしろうれしいことなんですね
570: 匿名 
[2010-10-05 23:25:29]
購入したら最初は早めに駅に行って様子を見ますが
深刻そうではなさそうで良かったです。
571: 匿名 
[2010-10-06 08:07:11]
矢向駅もそろそろリニューアルが必要だと思う
572: 匿名 
[2010-10-06 11:02:25]
躯体の地下コンクリ部分出来てました。
573: 匿名 
[2010-10-07 18:24:20]
571さん
矢向駅はバリアフリー化の工事してましたね。入居までに綺麗になってると良いですね。
574: 匿名さん 
[2010-10-08 01:40:40]
すぐ近くにホームズがあって便利ですね。
それほど安いとは思わないですが、大抵の物は揃います。
園芸コーナーが充実していると楽しいのですが、この店舗はどうなんでしょう。
575: 匿名さん 
[2010-10-08 12:08:16]
先日MR見に行きました。
目の前の道路で工事をしていたので、何か聞いてみたら電柱(電線)を地中に埋めているとの事で、片側が大部工事完了している感じでした。
片側の電柱と電線が無いだけであんなにスッキリするのにはびっくりしました。
今検討してますが、かなり上位の候補になりました。
576: 匿名さん 
[2010-10-08 12:12:36]
サウスレジデンス金額が高いよ~~(><)
ガーデンで我慢するしかないかな~~(ToT)
誰か私と同じ考えの人居ませんか~(^^;)
577: 購入検討中さん 
[2010-10-08 16:53:56]
サウスとガーデンでどれぐらい金額が違うのですか? 例えば同じ階で(部屋の間取り等にもよるとおもいますが)。
578: 購入検討中さん 
[2010-10-10 09:34:22]
今日2回目のモデルルームに行ってきます。
初めは新川崎を使いたくてこのマンションを見学しましたが、
矢向から川崎に向かうルートが意外に便利で気に入っています。

ガーデンレジデンスの70㎡で検討していますが、
あとは金額が4,000万円以下で抑えられれば…といったところです。
この連休中には決めたいな~
579: 匿名さん 
[2010-10-12 09:56:41]
>>577
ここは一部の間取りの価格表しか見せてくれないので
推定でしかないですが、だいたい同階・同平米の部屋で300~500万ぐらい違うようです。
580: 匿名さん 
[2010-10-12 12:13:27]
サウスとガーデンだと300~500万は違う感じですね。 サウスの方が高くなってるみたいです。
ガーデンよりも線路側の方が安いので、線路側とサウスだと金額差は700~900くらい違うんじゃないですかね
581: 匿名さん 
[2010-10-12 15:52:03]
かなり差があるんですね。
なるべくなら、線路側じゃない方がいいですけど。
金額的には、むずかしいかなぁ。
582: 匿名 
[2010-10-12 18:00:10]
581線路側であろうと無かろうと音は大差ないですよ。夜は音は大きな放物線描いて遠くまで届きますから。深夜の貨物線路ガッタンゴットンの音はどちらも同じです。
583: 匿名 
[2010-10-12 18:49:37]
オールパークスのスレにもあったように二重サッシになってる分線路側の方が案外静かだったりして。サウスやガーデンも下層階だと日当たり悪そうだしサウス契約された方はやっぱり上層階が多いんですかね。
584: 匿名 
[2010-10-12 19:01:29]
自分はサウス低層階ですよ。景観はいまいちかもしれませんが、日当たりは全く問題無いという事だったので。
サウスの高層階買えるものなら買いたいですが、値段が…。
585: 匿名さん 
[2010-10-12 21:20:24]
電車の音って低層階の方が静かですよ。
上に行けば五月蝿くなります。

それに2重サッシ閉めたまま過ごすのってどうなんですかね?
外の空気吸いたいですよねえ・・・
587: 契約済みさん 
[2010-10-12 22:32:47]
582さんも言うとおり、線路側であろうと大差ないです。うちは実際線路側ですが、道路側の方が嫌です。
サウスは高層階がやはり人気らしいです。(高い)
線路側を嫌う人がいると思いますが、ブライトも金額的によいので完売が多いみたいですよ。
うちは、実際現地へ行きあまり気にならなかったので
ブライトですが。。。
ブライト購入した方はいますか?
矢向駅から通勤や利用する人は、住民専用の出入り口が出来たらブライトやガーデン(駅に近い側)が楽ですね。車通勤の人はガーデンが駐車場に近いのでいいですが、逆にサウスは遠い。そして、ガーデンは駐輪場が遠い。使い勝手がいい方を選べばいいです。
うちは正面玄関は、隣の島忠など、バス停を使う以外頻繁に利用しなさそうです。

でも、最近人気が出てきたみたいで
無事マンションが完成することを祈ります。
金利だけが心配
588: 匿名 
[2010-10-13 08:29:09]
うちはガーデンにしました。日当たりが気になりますが、サウスは金銭的に手が届かなかったので。
線路側は考えてませんでしたが、売れ行きは意外と良いみたいですね。
サウスを初め検討していましたが、mrに最初行った時に聞いた空き状況と今回契約した時に聞いた空き状況が随分変わっていたので、サウスはかなり売れ行きが良いのでは…。
589: 匿名 
[2010-10-13 10:56:11]
ガーデン契約しました
サウスの見晴らしは捨てがたいですが、島忠の店内放送や宝くじの宣伝がうるさいな~と感じて
将来島忠なくなったりしたら、何建つかも分かんないし、意外に近いし…
…あれこれ考え過ぎかな
最終的には価格で納得なんですけどね(笑)
でもガーデンって、バーベキューの匂い漂ってたりしますかね~?
590: 匿名さん 
[2010-10-13 12:16:57]
私 ガーデンです。
色んな事考えましたが、何だかんだ言ってトータルで考えるとサウスがいいんですよね・・・(^^;)
だから金額が高いんだし・・・ いいな~サウス~ でも金額的に私は無理です><
ガーデンとサウスで500万くらい違うって書いてあったので、簡単に言うとガーデンの上層階とサウスの2階ぐらいが同じ金額でしょ>< ん~~~~ ・・・やっぱり無理です(TT)
591: 匿名 
[2010-10-13 13:07:35]
最初、サウスの中層階を検討してましたが、今はガーデンの中層階狙っております
価格にして200万ちょっと差がありました
でも広さも少し狭くなったので…
サウスも角部屋や高層階除けば、そんなにガーデンと変わらないかなと思っていたのですが~
そ~でもないのかな
592: 契約済みさん 
[2010-10-13 13:32:35]
うちが検討していたときも、サウスとガーデンそれほど金額かわらなかったような気がします。
専用庭に憧れていたので1階限定で検討してたからかな。
坪単価だとブライトともそれほど変わらなかった気がしますが。
結局サウスの1階は駐輪場やバイク置き場の前というのが気になり、
ガーデンの1階は日当たりが良くないとか湿気が多いとかいろいろマイナス面を聞かされて
さんざん悩んでブライトの高層階にしました。
今でも専用庭への憧れが捨てきれず、やっぱり1階を契約なさった方がうらやましいです。
593: 契約済みさん 
[2010-10-13 16:03:57]
専用庭は人気なんですね。
ブライトもすべて完売だった気がします。
ガーデニングが人気ですし、本当に庭が欲しい方は
線路側の騒音も妥協なんでしょう。

うちはブライトですがEV付近や非常階段の付近は
日陰になったり、EV付近は話し声などうるさいので
避けて契約しました。
良い部屋があっても、あ~EV付近だと惜しみながら
やめたりと、部屋決めも色々悩みました。

594: 購入検討中さん 
[2010-10-13 16:31:59]
このマンション3100万~と安いかなと思いましたが、安いのは線路側だけなんですね・・・。 島忠側になるとほとんど4000万台になっちゃうんですかね・・。
595: 契約済みさん 
[2010-10-13 16:34:37]
593さん。
592です。やっぱり専用庭人気だったんですね。
だいたい1階の専用庭付きは価格が高めなマンションが多いのに
このマンションは専用庭つきなのに1階が一番安くてサウスでもガーデンでも手が出る金額だったのに後悔です。

うちもブライトでEVや階段を避けて契約しましたよ!
角部屋は手が出ないと思って金額聞きませんでしたが。。。

ブライトは六郷の花火がバルコニーから見えるかと思うので今から楽しみです。
花火大会なくならないといいですが。

596: 契約済みさん 
[2010-10-13 16:45:22]
594さん
階数にこだわらなければサウスもガーデンも3600万円台からあった気がします。
価格が変わってなければですけども。
597: 契約済みさん 
[2010-10-13 17:33:27]
595さん、花火みれるんですね。
でもうちは低層階なんで。。残念。
3100万円~ですが、確実に3100万円はなさそうですね。
お客の様子をみてマンションの
人気が出ればどんどん上がっていくんだろうな~
598: 匿名 
[2010-10-13 21:02:16]
ミレナリーは残念なことになったみたいですが、アクアグランデは売れ行き良さそうですね。一期に入ると値上がりしそうだから今のうち買っておこうかな。
川崎にはよく行くのですが、今まで南武線とは縁のない生活をしていました。新川崎・矢向駅はどういう雰囲気ですか?商店街は充実してますか?また治安はどうなんでしょう。
599: 購入検討中さん 
[2010-10-13 22:28:15]
MR見学したときに通ったのですが、矢向は駅前にマックとかTUTAYAとかがある商店街っぽいのがありましたね。ミレナリーやこのマンションを始め大規模マンションが建つし、人口も増えると思うので、のでこれからどんどん発展していってもらいたいですね。 駅はバリアフリー化とエレベーター工事をしているみたいですね。駅ボロかったですが、これでキレイになるのかな?
600: 匿名 
[2010-10-13 23:08:23]
矢向は案外便利なのよ!自分も住むまでしらなかったけど。
みなさんいらっしゃいませ(^^)ノ
新居選び楽しそうですね〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる