新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-21 11:04:31
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8323/

パークシティ武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.34平米~109.44平米
売主:新日石不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三井都市開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2010-04-06 09:14:34

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】

837: 匿名さん 
[2010-09-13 23:10:10]
>>831
パークの販売価格を知らないのかな?
今残っている部屋に関しては価格維持は難しいけれど庶民価格だった50階以下は新しく出来るタワマンより間違いなく安かったからね。

意味わかるかな?
玄人には難しいのかな?(笑)
838: 匿名さん 
[2010-09-13 23:27:10]
南の値落ちがすごいって騒いでるやつがいるけど正直ほとんど影響ないだろ。そりゃ10F以下で東京機械SCと見合いになったら暴落するだろうけどさ。そこさえ抜けてればタワーが遠くに見えるだけでほとんど関係ないよ。問題なのは西側。こっちはやばい。35F以下は新しい三井タワー建ったらおしまいだろう。それ以外に西側は数本建つし。駅の発車音まで聞こえるし、中古が大量に出てるのもうなづける。
839: 匿名さん 
[2010-09-14 07:29:56]
>>838
そのとおりだよ。イメージとかじゃないし、売ったときの値段も知っている。
それに加えて南側はブリリアタワーによって本当の高層階まで
眺望がひどいことになり、恐ろしいのは
かなりの長時間に渡って日照も妨げられるという悲惨さ。
それもブリリアタワーの耐用年数からして一生続く。


イメージで語ってるんじゃない、客観的な事実として、
この武蔵小杉でもっとも眺望の悪いマンションになっていくんだよ。
住んでるんだから、そろそろ気づかないと。
840: 匿名さん 
[2010-09-14 07:34:24]
駅から近いんだからいいだろ。眺望なんてどーでもいいの。
わかった?
841: 匿名さん 
[2010-09-14 07:36:17]
>>837
今売り抜けないと利幅がでない玄人たちが
実際に中古を売りだしはじめてることに、素人は気づかないんだろうね。
ふつうに中古サイトをみてもけっこう出てるよね、
小杉タワマンではパークの量が妙に多く、なかなか売れてないよね。
842: 匿名さん 
[2010-09-14 08:07:24]
>>840
眺望と日照を享受できないタワマンという大いなる矛盾。
843: 匿名さん 
[2010-09-14 09:10:31]
>>839
>それに加えて南側はブリリアタワーによって本当の高層階まで
>眺望がひどいことになり、恐ろしいのは
>かなりの長時間に渡って日照も妨げられるという悲惨さ。
>それもブリリアタワーの耐用年数からして一生続く。

どんだけ無知なんだ?
長時間ってさー。
あれだけ距離が離れていれば低層階だって日差しが入るぞ。
タワマンは板型と違って幅が狭いだろ?
わかってる?

太陽は東から上って西に沈むんだよ。
長時間に渡ってと表現するほどオーバーなもんじゃない。

844: 匿名 
[2010-09-14 09:19:03]
眺望が悪化することで資産価値が暴落するとやたら書き込まれてますが、それは結果を見ればいいのではないでしょうか?今の段階で言い募る理由は?早く売らせたいのかな?お節介?
845: 匿名さん 
[2010-09-14 10:48:31]
確かに余計なお世話だよ。
眺望悪くなって日差しが入らなくなって資産価値が下がっても誹謗中傷ばかりしてる輩には迷惑かからないのにな。

所有すらできないのに批判か?

マンション買える様に頑張って仕事した方がいいYO!
846: 匿名さん 
[2010-09-14 11:31:17]
SFTの南西とかMSTの北東のお見合い部屋は思い切って値を下げなければなかなか売れない。
実際、中古を買うことを考えてみれば分かること。
お見合いの部屋とお見合いが無い部屋があったとして、
わざわざお見合いのある部屋を買うのに値段が安くなかったら買わないでしょ。
847: 匿名さん 
[2010-09-14 11:34:44]
MSTの分譲価格だが、40階以下の西側はお見合いになることが価格に折り込まれていた。
10階以上の南側は折り込まれていなかった。
848: 匿名さん 
[2010-09-14 19:22:59]
だから?
849: 匿名さん 
[2010-09-14 19:59:15]
慌てさせて売りに出してもらいたい、と。
850: 匿名さん 
[2010-09-14 20:16:49]
いーや、パークをやたら礼賛するお方がいたので
パークの致命的弱点である、再開発地域の真ん中にある、ということを客観的に語ったまでだよ。

客観的にみて、パークは再開発地域で眺望と日照が最悪になるんだよ。
客観的事実。

眺望が悪くなって暴落しようと、一生住むのなら関係ないんだからいいよ。
コンクリの壁をみながらすごすのもおつなもんだね。

851: 匿名 
[2010-09-14 20:19:40]
>>847
当時南面を検討し、最終的には東面を購入したものです。
当時から東京機械跡地に5〜6階くらいの商業施設+高層マンション
という『可能性』については三井不動産より示唆されてました。
よって慌てふためいている住民は皆無だと思いますよ。
852: 匿名さん 
[2010-09-14 20:25:50]
>>851
商業施設の5階はだいたいパークの12-13階に相当する可能性があることは説明されていましたか?
853: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 20:42:49]
商業施設予定地にタワーが建つ可能性もあると説明がありましたよね。
実際はタワーが離れて建つ事になった訳ですから、南側住民は嬉しいんじゃないのかな。
854: 匿名さん 
[2010-09-14 20:50:48]
心理学では、大きなコンプレックスがある者や、満たされた生活が送れない者は、ヒ トを貶め、不愉快な思いにさせることで悦びを感じるとある。
よって買ってもないのにネガばかり書き込む人は、どうしたら現状 の惨めな人生から早く抜け出せか考えると 良いと思う。

ここのコンプレックスとは、買いたいけど買えない人のことを言う。
必死になってるのを見て哀れに感じまでである。
855: 匿名さん 
[2010-09-14 21:15:49]
西の50階以上を購入しましたが、その時も西は、三井が手がけるタワーですと詳細な説明を受けました。
南側のことも聞きました。57には驚いた方もいるでしょうが、商業施設は織り込み済みです。
便利の真ん中で良いのではないですか。
856: 匿名さん 
[2010-09-14 21:30:40]
はい、営業マン登場。
857: 匿名さん 
[2010-09-14 21:35:16]
いやいや、そうとしか取れないアナタに落胆です。
私はズブの素人ですから。
858: 匿名さん 
[2010-09-14 22:09:47]
今夜も、そよ風と共に心地よい夜景が綺麗ですね。855より。
859: 匿名さん 
[2010-09-14 22:32:27]
57階でしかもMSTの真正面に建つのには驚いた人もいると思うよ。
その可能性も考えて買った人も多かっただろうけどさ。
40~50階あたりの人にはマイナス要素でしょう。
860: 匿名さん 
[2010-09-14 22:39:57]
同じ階の住民がタバコ吸いにわざわざマンション下のコンビニに行ってるんだがw
毎回毎回ご苦労さん
861: 匿名さん 
[2010-09-14 22:50:16]
はいはい、今更なんでしゅKA〜
862: 匿名さん 
[2010-09-14 22:54:24]
本人登場
863: 匿名さん 
[2010-09-14 23:49:49]
>>854

眺望がもっとも悪くなるマンションというのは主観ではなくてあくまで客観なんで
貶められていると感じるのは異常なこと。

心理学的には焦ったり恐れたりすると、客観的事実を
受け入れられなくなるらしい。
864: 匿名さん 
[2010-09-14 23:53:50]
まじでこんだけ眺望が悪くなるタワマンは世界一かもしれん。
ラウンジはどっちむきだっけ?
865: 匿名さん 
[2010-09-15 00:11:31]
眺望が悪くなると嬉しい人が居るんですね。
866: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 00:23:29]
皆さん、高層階から眺めたことがありますか?
あの距離にタワーができたからといって、
大きく眺望が悪化するわけではありません。
実際に、見ればわかります。
867: 匿名さん 
[2010-09-15 00:50:05]
眺めたことあるよ。今までカーテン開けて生活できたけど、
少しは距離があるが正面にタワーができたら
常時カーテン空ける生活はできないなと思った。
868: 匿名さん 
[2010-09-15 00:51:09]
>>854
同感&快感。
コンプレックスを感じるほど買いたいと思われるマンションはそうたくさんはないよ。
僻まれているから嬉しいよ。

誹謗中傷書かれる件数が多ければ多いほどこのマンションの注目度が高いってこと。
団地みたいなマンションでこんなにガタガタ書かないだろ?

これからもコンプレックスを感じている諸君からのコメントを楽しみにしてるからドシドシ書いてね。
このマンションはマジ快適だ。
何とも言えない優越感もある。

所有しないとわからないこの快楽。
869: 匿名さん 
[2010-09-15 00:51:54]
>>864
SFTは北東、MSTは南西。
ラウンジはセーフ
870: 匿名さん 
[2010-09-15 00:54:55]
結局ラウンジの方向が最も良い方角になったわけだ。
でも中古でこの方角は滅多に出てこない。
871: 匿名 
[2010-09-15 01:03:15]
1本追加で大騒ぎしているのは、いままでが恵まれ過ぎていたからかもね。
違いは元から分かっていたかどうかですが、入居者は当然その辺は念頭に決めたものと思います。
これだけ高層ビルが立ち並べば仕方ないと思う。
ここは駅に近いことが担保されていることが何よりと思う人が来るところですね。
リエト東、東急駅東側、東急駅西側どれも眺望はダメダメだし、
駅から5分以上かかる遠さなのに眺望イマイチな物件も多々あることを思えば贅沢言えない。

東京機械タワーも眺望に関してあまり恵まれているとは言えない、なぜなら通常もっとも人気の南東角が
リエト西とモロお見合い、文字通り潰しあいの状態。しかも駅から大して近くない、というかタワマンとしては遠いと思う。
872: 匿名さん 
[2010-09-15 01:21:50]
必至だな
873: 匿名さん 
[2010-09-15 01:22:47]
タワマンは妥協の産物。
駅から遠い【徒歩5分以上】タワマンなんてありえないのだ。
874: マンション住民さん 
[2010-09-15 01:43:12]
馬鹿な奴らが、騒いでるねえ。
眺望は大切だが、眺望がすべてだとでも?
875: 匿名さん 
[2010-09-15 06:40:14]
>>868
と、必死に書くほどの焦りと恐れは
今までになかった。
それほどパークが凋落に向かっているということ。
876: 匿名さん 
[2010-09-15 06:47:16]
>>871
しかし
駅近2棟
コスタ
リエト
東京機械タワーは中層以上は
真南眺望の華であるみなとみらいビューと日照がほぼ永遠に保証されるのであった。
眺望を妥協する必要は全くないのだ。

パークはほぼ永遠に真南眺望と日照の一部を失うのであった。
ほぼ永遠に妥協しつづけなければならないのだ。
877: 匿名さん 
[2010-09-15 06:51:12]
>>871
一本追加ではないでしょ、
近い将来
4本のタワマン+東京機械跡商業施設+ブリリア武蔵小杉+東京機械社宅跡(80mまで、こちらは具体的な計画はあがってないが)の追加でしょ。
まさにパーク包囲網。
878: 匿名さん 
[2010-09-15 07:47:31]
待機児童日本一?
879: 匿名さん 
[2010-09-15 08:16:16]
かわいそうに
明らかにパークコンプレックスの人の書き込みが多いですね。
毎日パークを横目に駅から遠いタワマンに帰る辛さお察し申し上げます。
購入時わかっていたことだけど暑い日が続いたから頭がおかしくなってるんだね。
豪雨の日があり秋が訪れ極寒の冬が来たら益々耐えられなくなりますね。
この掲示板に書き込んで気分が善くなるならドンドン書いていいですよ。
だけど書いても貴方のタワマンが駅から近くなるわけじゃないし資産性向上するわけでもないのはわかっていますよね?
これからもパークスレ活況の為に頑張ってたくさん書いてね。

パークはそもそも東横線・南武線・横須賀線の中間に位置して色々な方面への電車利便性がもっとも高いタワマンです。
数年後には目の前にロータリーが出来て横には医療モールが出来て後ろには少しだけ大型な商用施設が出来る。
現在も足元にコンビニ・日用品が買えるスーパー・スポーツクラブはあります。

便利過ぎて手放せません。

眺望についてガタガタ書いているとおりパークの全方位にタワマン出来て多少ブラインドになっても東西南北全方位に向いた部屋はないですからね。

コンプレックスを持って書き込んでいる貴方の部屋からパークが邪魔だったらゴメンナサイ。
目障りでしたね。
お詫び致します。
880: 近所をよく知る人 
[2010-09-15 08:40:37]
眺望が糞なタワマンで、駅5分圏外は、
修繕費払うのが趣味趣味じゃないと
キツイわな。そりゃネガしに来るわw
881: 匿名さん 
[2010-09-15 09:44:12]
あとから出来たタワーのほうが坪単価高い分、エントランスとかの高級感はあるよ。価格帯が違うからね。

正直シティハウスの高級感は羨ましい。あの雰囲気でパークを作って欲しかった。そしたら確かに最強だと言えたはず。
882: 匿名さん 
[2010-09-15 17:50:36]
ここの最上階辺りのルーフバルコニー付きの物件かなりいいね、あれでメゾネットっだったら即決だね
他物件でこれだけ広いルーフバルコニー無いしな、メゾネット物件と悩む。
因みに住民の傾向って>>879みたいなの多い、それとも極端な一部?
883: 匿名さん 
[2010-09-15 18:34:16]
住民板見れば分かる通り、879みたいなのばかりです。
中古売りが増えたのは眺望だけが理由ではないでしょう。
884: 匿名さん 
[2010-09-15 19:22:14]
ルーフバルコニーはいいと思うのだが、
屋上のスカイテラスから丸見えなのが痛いかもしれない。
それがあってルーフバルコニーの部屋は検討から外しました。
あと、ここは高層だとエレベーター待ちが結構あるよ。
886: 匿名さん 
[2010-09-15 19:55:36]
>>879
真実に目を瞑り、コンプレックスとの異常なまでの思い込み、自分への言い聞かせ、面白いね。
パークより眺望の悪いタワマンは無いのだから、誰もコンプレックスなど抱きようがない。

そして忘れてはならないのは、
パークの超高層階だけはまったく眺望に影響は無い、ということだ。
コンプレックスを抱くとするならその層に対してだけ。
中層、低層とはまるでレベルが違うのだ。
富めるものはますます富み、眺望残念階の住民はますます凋落するのだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる