大阪の新築分譲マンション掲示板「リーザス南千里について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. リーザス南千里について
 

広告を掲載

よっし [更新日時] 2006-10-18 08:26:00
 削除依頼 投稿する

駅前2分。立地は最高なんだけど、1、2階はテナントのゲタ履きマンション。周りはでかい道路で車の通りも多い、
商業地域。建ぺい率100%の290世帯詰め込みマンション。階高も低そうだし・・・
マイナス面ばっかり書き込んじゃいましたが、よさそうな面も含めてみなさんの意見をお聞かせください。

所在地:大阪府吹田市津雲台1丁目20-7、20-21、20-56(地番)
交通:阪急千里線「南千里」駅から徒歩2分

【マンション名を変更しました(管理担当)2010.2.12】

[スレ作成日時]2005-10-15 11:54:00

現在の物件
リーザス南千里
リーザス南千里
 
所在地:大阪府吹田市津雲台1丁目20-7、20-21、20-56(地番)
交通:阪急千里線「南千里」駅から徒歩2分
総戸数: 286戸

リーザス南千里について

22: 匿名はん 
[2005-10-16 12:21:00]
チラシやHPを見て、ここにたどり着きました。

この物件はいいと思います。気になる価格なんですが、南向きの他に東と西向きの棟があるようですね。
東や西向きなら3000万台前後でも買えるかも?!甘いかな。(^^ゞ
23: 匿名はん 
[2005-10-16 13:11:00]
>>22
>東や西向きなら3000万台前後でも買えるかも?!甘いかな。(^^ゞ
今日届いたチラシの資料請求の欄の予算欄の最低が〜3000万円になっていました。
75㎡以下の東や西向きなら大丈夫では?
そうでない価格域で出たら事業主と施工業者からして販売苦戦すると思う。
24: 22です 
[2005-10-16 19:01:00]
23さんへ
予算と広さが合うようなら買いたいと思います。
25: 23 
[2005-10-16 20:13:00]
今日の夕方現地に行ってきました。
電車も車もそんなにうるさくなさそうです。
平日確認しないといけませんが、トラックが通る道でもなさそうです。
一方、マンションの北側はガーデンモール南千里の立体駐車場でした。
南東角にある交差点で駐車場渋滞の排ガス被害が生じないか少し心配です。
低層階狙いなら休日の込み合う時間帯にチェックしたほうがいいかも?
26: 04です 
[2005-10-16 20:41:00]
千里ニュータウン内で3,000万円台だと結構狭い物件になってしまうので、
若い夫婦でも小さな子供がいる世帯だと結構きついのでは。

これまで供給過剰と皆さんが言われていますが、ガーデンや桜ヶ丘メゾンでは7,000万円台など即完売でした。
確かに今でも5,000万円台で今でも販売中を抱えている物件をいくつか見ますが、私の個人的な考えですが
今販売中の物件をあわしても今まで千里ニュータウン内でここ数年に販売された個数は何件ありましたか。
せいぜい2,000戸〜3,000戸(地権者分も含めて)ぐらいではないでしょうか。千里ニュータウン内に住みたい
と思っている人々はそんな数ではないですよね。現在の団地中心のニュータウンは転勤族には住む事すら
出来ない地域です。物件がどんどん出てくれば購入希望者はもの凄く増えるでしょう。
ただし皆さんがおっしゃるとおり金額的には高額物件が多いです。高額物件が売れ残っていますが、供給過剰
によって売れ残っているのでしょうか?私だったら次にいくつの新築のマンションが出来てくるのだから
焦らずに自分達に合うものを待てばいいと思います。千里中央の商業地域内に数年のうちに1,200世帯のマンションが
建設されます。ここのレスである南千里周辺でも建替えの話が順調に進んでいる地域がいくつもあります。
(私が聞いている範囲で)他の地域でも同様でしょう。
この様な状況の中で、あわてて高額物件で購入者の希望と多少違う物件を慌てて購入するでしょうか。
だから供給過剰ではないと言っている訳です。
A,C団地の分譲はボツボツと建替えの話が出てきていますよね。A団地であれば賃貸でも建替えが出ていますよね
D団地は企業が売却し民間企業が販売している物件も増えてきていますし。あとはB団地がもんだいですね。
千里ニュータウンないではこれから数年の間多くの新築マンションが販売される可能性があります。
当然駅から徒歩5分以内、10分以内それ以上の物件と価格的にも差が出てくると思います。
現在でもニュウータウンないで最寄の鉄道の駅まで徒歩15分以上の地域はあります。この様な地域の建替え物件で
あれば結構安い販売価格になるのでは!
長くなりましてすみません。
27: 18 
[2005-10-16 21:47:00]
駅から繋がるデッキって屋根はついていないみたいですね。
付いたらいいのにね。

>>04
>ガーデンや桜ヶ丘メゾンでは7,000万円台など即完売でした。
その価格域というか、プレミアムな物件は千里中央で何戸供給されたのでしょうか?
稀少物件であるが為に即完売したのではないでしょうか?
一方、5000万円前後はたくさんあったような?

>高額物件が売れ残っていますが、供給過剰によって売れ残っているのでしょうか?
>私だったら次にいくつの新築のマンションが出来てくるのだから焦らずに自分達に
>合うものを待てばいいと思います。
供給過剰を否定するあなた自身が「待てばいい」と言い放ってますね?
あなた自身が既に供給過剰を認めていると感ずるのは私だけでしょうか?
28: 匿名はん 
[2005-10-16 22:05:00]
まあ、04氏の言を好意的に判断すれば
「供給過剰になる見込みだから買い控えが出ている」
という事でしょうね。

ただ、個人的にはそうかなあ?と思います。
千里の物件は単に高すぎるから、
「手が出ないか、郊外の戸建を買う」
になっているだけと思います。
リーザス南千里が3600万円/75平米
4000万円/80平米位で出たら即日完売でしょう。
5000万になると普通の勤め人ではマンションという選択になりません。
29: ダッチ・ワ・・・ 
[2005-10-16 22:10:00]
なりません
30: 匿名はん 
[2005-10-16 22:13:00]
9月に竣工した「リーザス大阪」に入居しています。
リーザスまた建てるんですね。。。
ここも大京と藤和のジョイントでしたが、大京メインでした。
管理会社も大京関係でしたし。
南千里は藤和がメインみたいですね。
31: 匿名はん 
[2005-10-16 22:30:00]
>>25
道路は南北、東西ともトラックなどの大型車が通ることは殆どありません。
スクランブル交差点では多少の渋滞はありますが、たいしたことはないですよ。
北側の駐車場待ちの渋滞はどの時間帯でもないです。
電車の音は全く気にならないと思います。
32: 匿名はん 
[2005-10-16 22:34:00]
同じ駅直結でも東三国と南千里なら、南千里でしょう。
仮に値段が同じくらいだったら罪作りですな。
33: 匿名はん 
[2005-10-17 21:04:00]
04って〜かなりうぜぇ・・・
34: 匿名さん 
[2005-10-17 22:11:00]
>33
いろんなヒトがいるさ。

04みたいなヤツはほっとこうよw
35: 匿名はん 
[2005-10-18 12:48:00]
阪急千里線は梅田までの利便性で地下鉄(北急)に劣ってますよね?南千里の友人も桃山台から通勤していると言ってました。駅近なんだけどその点が気になります・・・
36: 匿名はん 
[2005-10-18 17:46:00]
駐車場はおそらく機械式がメインでしょうね。
機械式はどうも・・・・。
37: 匿名はん 
[2005-10-18 18:33:00]
駅前だし機械式になるでしょうね。
私も機械式はちょっと・・・・・です。
38: 匿名はん 
[2005-10-18 18:54:00]
確か敷地面積が6000〜7000㎡だったと思うんですが
そこに280世帯は詰め込みすぎじゃないのかなぁ。
どうでしょう?
39: 匿名はん 
[2005-10-18 18:57:00]
資料取り寄せたんですが建築概要の情報一切なし。
外壁の作りや、戸境壁の仕様、天井、床はどうなってるのやら?
40: 匿名さん 
[2005-10-18 21:09:00]
>38
敷地面積なんて関係ないだろ?
延床面積でしょ?
君はあふぉ?
41: 匿名はん 
[2005-10-18 22:22:00]
>>38
確か容積率が400%だったはず。
よって、6500×4÷280=92.8
店舗部分が1割を占めるとしても
共用部等の容積不参入特例を利用すれば
平均で80平米程度は確保できると思います。

>>39
安く仕上げて欲しい気持ちも込めて
二重天井直床、床200ミリのLL45、戸境180、外壁タイル仕上げ
といったところでは無いでしょうかね。
42: 匿名はん 
[2005-10-20 18:10:00]
千里東町のローレルコートあかしやの丘とリーザス南千里で迷ってます。それぞれ一長一短があるでしょうが、
ご意見お聞かせください。
43: 匿名さん 
[2005-10-20 20:12:00]
>42
人の意見を聞く前にあなたの意見はどうなの?
44: 匿名はん 
[2005-10-20 21:48:00]
両方ともパス
45: 匿名はん 
[2005-10-20 22:26:00]
西町が気になるね〜
46: 匿名はん 
[2005-11-01 19:55:00]
モデルルームはどこにできるのかなぁ?
47: 匿名はん 
[2005-11-02 08:45:00]
近くに住む者です。いつもマンション前の道、車で通ってます。もうモデルルーム現地に建築中でしたよ。完成間近な感じでした。裏のスーパーや郵便局銀行市役所がとっても近くにあり便利ですよ!大きい病院も裏にありますし(救急車が多少うるさいかな?)お子さまがいる御家庭で気になるのは子供が少なそうな所。高齢化した団地が多数ありますし。校区はいいんじゃないでしょうか?ただ価格が高いとは思います。一等地ですしね。購入される方うらやましい限りです。
48: 匿名はん 
[2005-11-02 09:22:00]
うらやましい。全くもって。
資金足らずで、1年前隣県郊外にマンション購入した者より。
帰りたい・・・。でも買えない・・・。
去ってわかる千里の良さ。。。ってか。良い街でした。。。
49: 匿名はん 
[2005-11-02 19:17:00]
私もガーデンモールへちょくちょく行く近所の転勤族です。
つい、好奇心から資料請求…早速、事前案内会のお知らせが…。
MR見てみたいけど、買わない(買えない)のに行けない…。
というわけで完全外野ですが指くわえてロムっているだけなのも寂しいのでカキコしてみました。
確かに救急車うるさそう。東側の団地も結構高層だけどあれくらいの高さが建つのかな?
下駄履き部分のテナント、どんなのが入るかでイメージ変わるよね?出来上がるまで千里に居たい。

50: 匿名はん 
[2005-11-04 18:26:00]
テナントは銀行とクリニックを検討中だそうです。
51: 匿名はん 
[2005-11-07 17:44:00]
食べ物屋じゃなくて一安心。
52: 匿名はん 
[2005-11-08 18:11:00]
昨日資料取り寄せたんですが間取りがイマイチでした。(ほんの一部でしたが)
53: 匿名はん 
[2005-11-09 21:35:00]
南千里、阪急千里線は梅田まで少々時間はかかりますが、
環境は良いと思います。
54: 匿名はん 
[2005-11-12 11:33:00]
今日から、価格とかの発表の説明会ですね。
説明会に行きたかったのですが、あぶれてしまい
参加できないのですが、価格帯とかわかりましたら、教えて下さい。
55: 匿名はん 
[2005-11-12 12:19:00]
モデルルームも始まりましたね。来週ぐらい偵察に行ってみます。
56: 匿名はん 
[2005-11-12 12:20:00]
藤和&大京 不良債権企業のプロジェクトは止めたほうがいい
57: 匿名はん 
[2005-11-12 15:14:00]
>>56さん
むむむ、不良債権企業なんですか?
58: 匿名はん 
[2005-11-17 00:49:00]
MR行って来ました・・・高いです。9階の広い部屋は6000万台でした;(まだ9階しか価格表に載っていません。上下階は予想して下さいとのこと)
西向き棟(ガーデンモール駐車場に隣接)の狭い部屋でも4000万近くしました。
駐車場は機械式が30台、タワーパーキング250台ということでした。車通勤の人は朝の行列が怖いですね。あと、故障したときやメンテナンス時はどうなるのでしょう?
かなりテンション下がって帰ってきました。
59: 匿名はん 
[2005-11-17 06:13:00]
そ〜なんですか。そんなに高いのですか。予約がいっぱいで見に行けなかったので気になっていたのですが
これじゃ無理していかなくてもいいかな。車通勤なので、タワーパーキングもこわいな。
60: 匿名はん 
[2005-11-17 11:16:00]
高すぎ〜。それにしても南千里駅周辺って、ホントあちこち団地の建替えなんですね〜。それも規模の大きい…。
メゾネットの向こう、更地になって工事中だし、市の庁舎の前も立ち退き完了?しててびっくりしました…。
この公社と公団の新・詳細ってどなたかご存知でしたら教えて下さい!
61: 匿名はん 
[2005-11-27 23:17:00]
テナント池田銀行と病院だそうですよ
駅前だからやはり高いですね 騒音も気になるしタワーパーキングも
イマイチかな・・・・
62: 第一街区住人② 
[2006-01-06 12:30:00]
ケーブルテレビの新築マンションの紹介番組で出てました。
そんなお値段には見えなかったなぁ・・・高いね。
63: 匿名はん 
[2006-01-18 09:40:00]
MR行ってきましたホント皆さんが言うように高すぎですね。
三期に分けて販売するようだけど、あの敷地に267戸(?)は詰め込みすぎ。
高いところで6800万位だったと思うけど、それだけ出せば千里を少し出れば戸建が買えそう。
立地はいいけど売れるのかな・・・
64: 名無しのごんべ 
[2006-01-27 23:09:00]
3LのMRと同じ間取りのJタイプは順調だとか・・・4Lタイプの1期分譲分も全部埋まりそうだとか。西向き棟は営業さんの話では苦戦しているようでした。
65: 匿名はん 
[2006-02-12 22:03:00]
ただいま躯体工事中。
さすが大末、大京仕様を充分理解してコストダウン中ですな。
それにしても職人も社員も省力化して工期に間に合うのかな。
66: 匿名はん 
[2006-02-13 02:20:00]
>60
以前、公社に住んでいて立ち退きをした者です。
メゾネットの横の更地には、近々、新しく公社の団地(14階建て?)が建ちます
3LDKで、家賃は12万位だとか。
現団地入居者は半額の家賃からスタートします。(年1万ずつ増)

佐竹台1丁目のA21棟からA30棟(教会の横)は民間に売却らしいので
4年後にはマンションが建つようです。(現住人のH21年までに退去しなければいけない)

線路を挟んでセレッソコートがあるので、セレッソコートの方は冷や冷やしているようです。
何でも営業の方が『隣は団地なので、ここより高層の物は絶対出来ない』と言っていたそうで…
67: 匿名はん 
[2006-02-19 23:27:00]
南千里で今後出てくる物件何か知っている方いらっしゃいますか?
68: 匿名はん 
[2006-02-21 00:23:00]
初めて千里の辺を訪れてみました。
来週?2期の登録開始とか聞きました。
高い!大阪市街地と変わらない値段!
けれど、周りの環境はよさそうに思いました。
ここらへんの物件ってみんなこんなもんですか?
69: 匿名はん 
[2006-02-21 08:04:00]
はっきり申しまして千里のへんは、大阪市街地と比べて同じか若干高いですね。
70: 匿名はん 
[2006-02-25 23:08:00]
今日から2期登録、高いのに4LDKは2期で完売しそうですね。
71: 匿名はん 
[2006-02-26 22:10:00]
桃山台1丁目の公団分譲団地が昨年末までに住人が転居されています。
敷地面積1万坪からある非常に広大な敷地に建て替え住宅が建設されます。
どこの不動産会社、建築会社かは知りませんが、私だったらこの南千里プロジェクトなんかを購入することを
検討するより、桃山台の方に非常に興味を覚えます。
ここの物件は駅から近いという意外に妙味がありません。桃山台の物件も駅から3分から8分ぐらいの
エリアになると思います。(広いので)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる