野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド伊丹郷町レジデンス(プラウド伊丹プロジェクト)ってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. プラウド伊丹郷町レジデンス(プラウド伊丹プロジェクト)ってどうよ。
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2011-02-18 20:24:35
 

産業道路沿いの交差点に、
野村不動産が新しいマンションを建設中です。
RC13階建て、総戸数98戸のマンションです。
販売は5月下旬頃の予定だそうです。
伊丹のマンションとしては、久々の売り出しなので、
どのような建物が建てられるか興味深々です。
どんなご意見でも結構ですので、
大いに語り合いましょう。


所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目343番5(地番)
交通:
福知山線 「伊丹」駅 徒歩4分
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.18平米~90.53平米
売主:野村不動産 大阪支店

施工会社:(株)日建ハウジングシステム・前田建設工業(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【正式な物件情報を確認致しましたので、タイトルとテキストを一部変更しました。2011.03.01 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-29 20:28:18

現在の物件
プラウド伊丹郷町レジデンス
プラウド伊丹郷町レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目343番5(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩4分
総戸数: 98戸

プラウド伊丹郷町レジデンス(プラウド伊丹プロジェクト)ってどうよ。

771: 匿名 
[2010-08-27 15:05:16]
駐車場の排気ガスって、そんなにキツイのですか?
怖くなりました…
772: のーぶさん 
[2010-08-27 15:23:47]
のーぶの備は悪いのですか?
そんなことないと思いますよ。

ここと迷いましたが御指摘の見えやすいリビング側前面50m先に
隣接マンションがあるので(現在は賃貸ですが同じ環境=45m南にマンション)
経験から今度は絶対にリビング側にマンションは嫌でしたのでのーぶにしましたが譲れない事は
人それぞれですからお互い批判はやめましょう。
773: サラリーマン 
[2010-08-27 15:29:12]
>771さん

有害物質の量
= 有害物質の濃度 × エンジンの排気量 × エンジンの回転数 × クルマの台数

エンジンの排気量については実情に左右されますからコメントしませんが、
エンジンの回転数については駐車場でそんなにふかす人はいないでしょう。

有害物質の濃度についても、エコカーでなくともスロットルを開けない駐車場では
少ないとみるのが普通だと思いますよ。

残るクルマの台数ですが、駐車台数ではなくエンジンがかかっている台数ですから、
駅近のここなら、同時にクルマが走り回ってということはないでしょう。

結論、ご心配無用。
774: 匿名さん 
[2010-08-27 15:31:38]
ノーヴって食洗機なし、スロップシンクなし、ペアガラスなしで、更にアウトポール工法じゃないから部屋が狭く感じるし、天井も低いですよね。
神戸線ならノーヴという判断もありますが、何を見て仕様設備が悪くないと言っているのかまったく分かりません。
775: 匿名さん 
[2010-08-27 15:33:08]
前向き駐車だし出庫口にパレットが着てからエンジン始動問題なし
それに車(機械式駐車場)が壁となり覗き防止になって低層階のほうがいいかも。
776: 匿名さん 
[2010-08-27 15:34:10]
車の排ガスについては、これからどんどんハイブリッドとか、電気自動車に移行しますので、年々マシになると思います。
777: 匿名 
[2010-08-27 15:35:27]
低層階は機械式駐車場の音が気になりませんか?
778: 匿名さん 
[2010-08-27 15:36:28]
設備はディスポーサー以外はリーホームできるが
立地やまして騒音・リビング丸見えマンション立地は
自分達がいやになってもどうしようが無いですから。
779: 匿名さん 
[2010-08-27 15:40:45]
嫌だね50メートじゃむき出しだね。

よく我慢できますね???

住んでみてはじめて判るのでしょうが。。。
780: 匿名さん 
[2010-08-27 15:44:43]
最新設備は車と同じく時代とともにく旧式設備に・・・
利便性も変化するがいつの世も見える物は人は覗きたくなる。
これは人間の本能でしょうね。
781: サラリーマン 
[2010-08-27 15:47:54]
>778さん

上げ足を取るようですみません。

リーホーム→リフォームですよね。

リホームじゃあ、リハウスと同じく買い替えになりません?
買い替えなら、ディスポーザもOKです。

もっとも、自信がないので英訳検索してみたところ、
リフォームも「矯正」「改善」といった意味合いのようです。
もしかしたら和製英語(日本独自の意味)かもしれません。

・・・とすると、リメイク??
782: 匿名 
[2010-08-27 15:48:12]
>778さん
設備で後付けできるのは食洗機くらいで、スロップシンクやペアガラスなどリフォームしても無理ですよ。

ましてやアウトポールについては、柱ですから削る訳にはいかないですよね。天井高もそうです。

設備などについてはそれぞれの価値観がありますので、どうとも言いませんが、間違った情報なんで一言書き込みさせて頂きました。
783: 匿名さん 
[2010-08-27 15:51:50]
時代とともに旧式設備になる設備すら付いていないと、売却しようとしたとき価値のないマンションになる
784: 申込予定さん 
[2010-08-27 15:57:25]
771さん

773さんが詳しくフォローされてますが、もう少し素人向けのデータがあったのでご参考までに。

生活に不満を感じる程の交通量目安は5万台/日だそうです。773さんが仰る通り周辺事情などにも影響されるのであくまで目安ですが。マンション西の産業道路の交通量は3万台強。これをどう判断されるかは、各個人がどこまでの環境を望むかに左右されるので私からは結論を出せませんが、客観的な数字として参考になりましたでしょうか。

しかし全戸販売が発表された途端、マイナスの書き込みが増えましたね。本当に業者からの注目が高いのですね。
785: 匿名さん 
[2010-08-27 16:00:34]
視られ覗かれノイローゼになるよりマシかもね
強い精神力をお持ちなので気に去れないのでしょうが
そう言う性格が羨ましいです。
786: 匿名さん 
[2010-08-27 16:05:22]
お見合いマンションあらため
覗かれマンションばんざーい!!!
不動産業者は汚い奴が多すぎる。
俺達ものぞかれマンションで苦労した
野村じゃなかったけど業者は皆同じ穴の狢。

批判は業者と思うこと事態麻痺状態だな。
787: マンション投資家さん 
[2010-08-27 16:26:46]
783さん

しかし、最新鋭の設備は必ずしも必要とは言えないのです。



将来の修繕費用を考えると、過剰な設備投資は逆にリスクになりかねません。



将来の売却・賃貸効率を考えた物件、喩資産価値のあるマンションの購入が重要なのです。



部屋を探している人は、その物件にどのような設備がついているのか、
バスとトイレは別なのかといった視点で物件を選ぶこともあります。



しかし、これらは物件の持つ総合的な競争力から考えると、
あくまでも2次的3次的な要因に過ぎません。



お部屋探しの基本は立地・住環境です。



設備が優れているからといって、お見合いマンション等住環境がよくないまたは職場や学校からあまりに離れた物件を選ぶ 方は少数です。



たとえ、バスとトイレが一緒で、電気コンロだとしても、
好立地で、適切な賃料が設定されていれば入居者は決まるのです。



物件をお選びの際には、ぜひこの点をご参考にしていただけばと思います。

賃貸に出しやすいマンションこそが資産価値があるマンションです。

788: サラリーマン 
[2010-08-27 16:32:12]
)777さん

ウチ(賃貸です)の駐車場は2種類の機械式を使っていますが、まったく気になりません。
むしろ気になるのが、ラック引き出し式駐輪場です。

一応屋内配置となっているのですが、ドアのない出入り口からの甲高い摩擦音が
もれて耳障りです。潤滑財で一時は良くなりますが。

比べて駐車場は、動作速度からでしょうか耳につくことはないです。
789: 匿名 
[2010-08-27 16:37:41]
777です。788さんありがとうございます。心配がなくなりました。
790: 申込予定さん 
[2010-08-27 16:59:55]
明日から登録です。
ライバルの業者様、御願いですからマイナスな書き込みを控えて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる