大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2013-11-20 16:57:28
 

見学会に行ってきました!眺望は良かったですね。周囲の自然環境も良。
価格が相場より安い気がするのは何故かなあ?
施主が東海興業って聞いたことない業者なのも気になります。
購入検討されてる方、地元の方、情報交換お願いします。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2006-09-04 02:00:00

現在の物件
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番4他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 63戸

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?

1062: 契約済みさん 
[2007-06-04 13:16:00]
私は迷ったすえ マスタードオレンジにしました。
天板を白にしたかったのと 床がカームなので・・・。
濃い色だと 飽きてしまうような気がしたので。

どの色もなんだかいまいちですよねー。
アッシュブラウンも考えたのですが なんか安っぽくみえてしまって・・・。

カームだと家にあるシュミレーションでは一番しっくりきたようなきがしました。
1063: 契約済みさん 
[2007-06-04 15:08:00]
こんにちは、1060です。

皆さん、やはりいろいろ悩まれたんですね・・本当に選択が難しいですものね・・。
どれを選んでも正解がないような気がして・・。

1061さん

扉の加工なんですが、私も値段は知りませんし、本当に出来るのかも分かりません。
でも、出来ない事はないだろうし、もし出来ても値段が高ければ辞めるかも。
その時は、何か他に自分で出来る加工に方法が無いか考えてみようかと思っています。

それと、うちのは床はカームにしました。

台所は白をベースにしたいので、天板を取って泣く泣くマスタードオレンジにすることに
しました。天板は加工しようがないですが、扉は何とかなりそうだと思ってこの色にしました。

使っていく馴染んで来て気にならなくなるのが一番いいのですが、
本当にもっといい色か、組み合わせを自由にしてくれると嬉しいのですが、
本当にみなさんお疲れ様です・・。
1064: 購入検討中さん 
[2007-06-04 17:29:00]
もう購入の人が多いですが、今、購入を迷ってる人ってどんなことで
迷ってますか?
1065: 契約済みさん 
[2007-06-04 21:06:00]
1064さん、こんにちは!

1064さんは購入するのに何で悩んでいらっしゃるのですか?
こちらで解決出来る事があるかもしれませんよ、
1069: 契約済みさん 
[2007-06-05 14:03:00]
こんにちは!大きな買い物ですし、資金面や立地等で悩まれるのは当然かと思います。
結局は多少妥協して、何を優先条件にするか!ですよね。
うちは予算よりかなりオーバーな買い物でしたし、兵庫県から出る事にかなり悩みました。
ですが、早めに契約したので、メニュープランの変更で希望の間取りに出来たのと、
小学校が近くて、敷地内に公園があって、貴重な森を身近に感じながら生活できること等の
環境の良さで決めました。
確かに駅からもう少し近ければとか、車の渋滞等の不満点はありますが、もうこの価格で
これだけの広さと住環境は手に入らないだろうと思えば、良い選択だったと満足しています。
1070: 契約済みさん 
[2007-06-07 22:59:00]
みなさん、こんにちは!

ところで、オプションの見積もりってどれぐらいで送られてくるのでしょうか?
すでに1ヶ月は経つのですが、未だに送られて来ません、直接電話して聞いたほうが
いいのでしょうか?

みなさんのところへはどれぐらいで家に送られて来ましたか?
1071: 契約済みさん 
[2007-06-08 02:01:00]
1070さんへ

オプションの見積り、なんだか今すごく混んでるみたいですよ。
ウチは最初の打ち合わせの時に「3週間くらいで出ます」と言われて、それでも聞いた時は「え・・・?おそっ!!」って思ったのに最終的に5週間かかりました。

3週間っていうのは多めに余裕を見て言ってるだろうから、まぁ2週間ちょっとで届くんだろうな、と思っていたもので、3週間を過ぎた頃から毎日ヤキモキしながらポストを覗いていました。


一応4週目の時に先方から「見積りが遅れてます」の電話連絡は1度ありましたけどね。
でも、3週間って言ってたのだから、フォローの電話は3週間の期日前にはいただきたかったですねぇ。
締め切り期日もありますし、やっぱ心配になりますよねぇ。

でもそんな先方の都合での状況ですので締め切り期日は多少の融通はきいてもらいましたヨ。
1072: 契約済みさん 
[2007-06-08 17:04:00]
1071さん

情報ありがとうございます。

私も最初に「2〜3週間はお待ち下さい」とは聞いていたのですが、
流石に1ヶ月が過ぎたあたりから心配になって来ました。
でも、これって、私だけではないようなので安心しました。

それにしても、これだけの物件の数ですからもっと体制が取れたのではないかと
思うんですよね・・。本当に電話一本欲しいですよね・・なんか親切ではないですね・・。
1073: 入居予定さん 
[2007-06-09 18:53:00]
購入者でマナーズヒルやジオ佐竹台のスレに誹謗中傷の類をレスしている方、醜いからやめようよ。まさかエスコンの人じゃないよね・・・
1074: 契約済みさん 
[2007-06-09 21:46:00]
1073さん、

どんな書き込みかと見に行ってしまいました・・・が、マナーヒルズの書き込みしか
分かりませんでした・・。しかし、これでこの物件の購入者だというような内容でもないし、
確信が持てないですよね・・・。

確かに中傷的な書き込みは見ていて気持ちいいものではないですね・・。
お互いに気をつけたいですよね。
1075: 匿名はん 
[2007-06-11 22:18:00]
先が思いやられます。不安。。。
1076: 契約済みさん 
[2007-06-11 22:37:00]
何が?
1077: 契約済みさん 
[2007-06-12 00:08:00]
ゴールデンウィーク中にMPで、子供の写真を撮影してその中から広告等に出演してもらう子を選ぶという企画ですが、どうやら企画倒れになったみたいですね。 ちょっと期待していた(笑)だけに残念!!。
担当者曰く、「妬み」のようなものが発生するのを危惧したとのことです。 そう言われてみると、よい選択だったのかもしれませんね〜。
1078: 匿名さん 
[2007-06-12 00:21:00]
ご購入された方が多いので、お聞きしたいのですが、みなさんご自分の年収の何倍くらいの物件を購入されているのでしょうか。
あまり高望みすると、毎月のローンが苦しくなりそうですし。。。
今の年収が35年間続くかどうかも分からない状況なので、余計に悩んでしまいます。やっぱり年収が高くないと買えないものなのでしょうか。。。
1079: 契約済みさん 
[2007-06-12 13:27:00]
「インターネットと光電話」

みなさん、入居後に「インターネットと光電話」を利用することをお考えでしたら、予め追加工事が必要です!

追加工事が要らない場合は、次の①〜④の条件を全て満たすときで、これ以外の方法(※1)で利用する場合は、追加工事が必要ですが、そのことは、オプションのリストにも明記されていませんので、ご注意ください。

①インターネットをどこか1箇所の部屋でしか利用しない。
②光電話アダプタを、インターネットに接続するコンピュータの側に配置する。
③電話の親機を光電話アダプタの側に設置する。
④リビングの電話台で、子機を使用する。

※1の例
①リビングの電話台で、親機を使用する。
②2台以上のコンピュータで、同時にインターネットを利用する。
1080: 匿名さん 
[2007-06-12 15:22:00]
自前でルータなどを取り付ければ、工事の必要なく複数台のコンピュータをつなげますが、
有線だと部屋の中をLANケーブルが走り回るの嫌ですよね・・・。

せっかく各部屋にLANコンセントがついてるので、それを利用できればと思っていたのですが
あらかじめ工事をやってくれるのですね。

いくらぐらいするのでしょうね。高ければ無線LANで我慢かな・・。
1081: 契約済みさん 
[2007-06-13 12:06:00]
1080さん

1079です。

光電話を考えない場合は、はじめから設置されるHUBを、自前のルータに置き換えれば、各部屋のLANコンセントで、複数台のコンピュータでインターネットを同時利用することが可能だそうです。この場合、特別な追加工事は不要です。HUBは、ユニットバスの天井裏に設置されるとのことです。
光電話も含めて、きれいに仕上げるためには、追加工事が必要です。
1082: 契約済みさん 
[2007-06-13 13:01:00]
やはり入居後においてもNTTの光はつかえないのでしょうか・・。
TVのCMのように申込みが多数あれば使えるようになるのでしょうか?

オンデマンドTVとか使いたいんだけどなあ。
1083: 匿名さん 
[2007-06-13 17:37:00]
1079さん
1080です。
HUBがあるのは知ってましたが、ユニットバスの上なんですか。
てっきりMBの中だと思ってました。
天井裏を覗くメンテナンスハッチってなかったですよねえ?

光電話も使いたいので、どのみち工事がいりそうですね。
ありがとうございました。
1084: 匿名はん 
[2007-06-14 15:24:00]
HUBがユニットバスの天井裏にある物件がここ最近よく
みかけますが、その業界の人によると
最悪の設置場所らしいですね。
1085: 契約済みさん 
[2007-06-15 08:46:00]
HUBが天井裏ですか・・・。
素人考えかもしれませんがHUBも電源いりますよね。

埃や湿気なんかのショートとかは大丈夫なんでしょうか?
それで火災が発生したら大変ですよね。
1086: 契約済みさん 
[2007-06-18 02:09:00]
昨日パビリオンに行って来たのですが、ブライトリッジの西向きは
残すところ後1件となっていました。
南向きは10件程でした。
割と早い時期に完売するかもしれませんね!
1087: 契約済みさん 
[2007-06-18 08:16:00]
私も昨日パビリオンへ行きました!

私も西向きが残り1件になっていて驚きました。早いですね!!
全部の残りを数えると契約予定を外すと29件でした。
購入者としては喜ばしい限りですね。

マンションもどんどん建ち上がって来て、思っていたよりも、
目立つマンションになりそうで、凄いな〜と見上げてしまいます。

近くまで見に行くと、高く建ち上がって来ているので車からだと見難いのです。「出来てきたな」と思いなんだかワクワクして来ています。

マンションを眺めるのにお勧めスポットは近くのイズミヤの
屋上の駐車場です!買い物のついでにいつも見てます。
1088: 匿名はん 
[2007-06-18 23:41:00]
どのへんが空いてましたかね?
1089: 契約済みさん 
[2007-06-19 09:00:00]
アーバンとか クレセントの状況を ご存知の方いらっしゃいますか?
1090: 契約済みさん 
[2007-06-19 15:56:00]
今日パビリオンに寄って来ました。

パッと見ただけなので詳しくはわかりませんでしたが、今日現在、ブライトリッチの西側は完売してましたよ。南側はまだ、開いてましたが、10件以下だったと思います。

あと、アーバンとクレセントも順調に埋まっていて、今日現在で
<簡単に数えてたので間違っていたらごめんなさい>全部合わせても開いているのは26件程でした。
どこが、どれだけという数は覚え切れなかったです・・すいません。
1091: 契約済みさん 
[2007-06-19 18:40:00]
1090さん ありがとうございます。
なんか 残り数が減って来ると 人気物件を 選んで良かったな〜と 自己満足をしてしまいました。 
そして いつもこのレスを読んでいますが ディアヒルズは親切な方が多いな〜と いつも嬉しくなっています。 ディアヒルズの皆さん これからも宜しく〜。
1092: 契約済みさん 
[2007-06-20 01:26:00]
ほんと、千里ディアヒルズに決めて間違い無かったなーと、つくずく思います。モデルルームのビデオまで撮って、家で楽しんでいるほど気に入っています。
先日は坂を登って南山田小学校の校庭を覗いて来ました。丁度そこに花壇を手入れされている方にお話を伺った所、みんなで野菜を育てて
おり、来年の春に入学する児童の為に、チューリップも植える予定
だと話して下さいました。ちなみに来年度の1年生は、7クラスの
予定だそうです。
1093: 申込予定さん 
[2007-06-21 11:18:00]
オプションでいろいろ悩んでいます。ご意見ください。

ペアガラスは換気さえしっかりすればいりませんといわれましたが
いかがでしょうか?

吊り戸棚も迷っています。
マンションギャラリをみて吊り戸棚がないほうが
開放的に感じました。実用的にはあったほうがよさそうですが。。。

そのほか何かよさそうなオプションがあれば教えてください。

皆さんはどうされましたか?
1094: 契約済みさん 
[2007-06-21 21:56:00]
1093さん、こんにちは!


ペアガラスですが、私は選択しませんでした。
1093さんはどの物件を選択されたのでしょうか?
それによってもまた、違うと思いますよ。

朝日リビングさんに聞いたところによると、
吊り戸棚を付けられない方の方が圧倒的に多いそうです。
ちなみに私も付けてません、こればかりは好みだと思いますよ、
あと、カメラ付きインターフォンも付けられる方が多いそうです。
ちなみに私も付けました、お勧めではなくて、私の話ばかりをしているみたいすいません。参考になれば幸いです。
1095: 契約済みさん 
[2007-06-22 00:20:00]
1093さん、こんばんわ。
お勧めというか、うちは風が強いと扉がバタンと突然閉まって危険なので、ドアキャッチャーを全てのドアに付けました。
それと、和室の付け鴨居は雰囲気を良くするためと、ハンガーが掛け
易く便利なので付けました。
洗濯機の上の棚は不要かな?と思いましたが、何か空間が勿体無いのでオマケって感じで付けました。
あまり参考にならなくて、申し訳ありません。
1096: 契約済みさん 
[2007-06-22 11:38:00]
私はドアキャッチャーを諦めました。

廊下にキャッチャーがある間取りなので、最後まで悩んで
最後の最後に諦めました。

もし、後々付けたいと思っても付けられる物なので、
今は諦めました。

いろいろ本当に物入りなので今は後で付けられない物かどうかを
確認を取ってからオプションを申し込みました。

どこに重点をおくか、本当に悩みますね・・。
また、インテリア会(?)などもあるみたいですし、物入りですね・・。
1097: 契約済みさん 
[2007-06-22 12:28:00]
うちはキッチンの棚と魔法瓶浴槽のみをつけました。
あとは予算が厳しくて断念しました・・・
オプションは予算と相談して付けたい物を付けてはどうでしょうか?
1098: 契約済みさん 
[2007-06-22 20:48:00]
オートロックに住まわれた事のある方はみなさん、経験があると思うのですが、
誰かのついでに、一度メインの玄関を入ってしまった人は、
セールスであれば、突然ドアの前のピンポンを押してきますよね。
新聞のセールスで困ったことがありましたので、うちもカメラつきインターホンをつけましたよ。
低層階なのでとっくに締め切られてしまっていて、
皆さんの書き込みを見ていると、後悔することも少しあります・・・。
高いペアガラスたのんじゃった・・・。
1099: 契約済みさん 
[2007-06-22 22:57:00]
こんにちは。
うちは予算の都合でカメラ付きインターホンは諦めました。
今のマンションもオートロックのみで付いてないのですが、
セールスはインターホンでの会話で全てシャットアウト出来ますので、まず玄関の扉を開ける事はありませんし、不要かと思いました。

今回契約したのはBFタイプでキッチンが狭く、洗面所への動線を
考えると、食器棚を置くのが難しい為、キッチンの収納が欲しかったので、圧迫感はありますが、悩んだ末に棚は付ける事にしました。
流行のオープンキッチンにしたかったのですが・・・。
1100: 契約済みさん 
[2007-06-23 00:58:00]
うちもペアガラスで迷っています。
本当は入居して結露の状態や暑さ寒さの程度を体感してから、どうしてもほしければリフォームでペアガラスにしたいと思っています。でも、サッシもペアガラス用にする必要があるようなので、オプションを逃したら、もうペアガラスに交換は出来ないのかもしれません。そのあたりのことをご存じの方、教えてください。
1101: 契約済みさん 
[2007-06-23 01:13:00]
1100さん、

以前にもペアガラスを入居した後に交換するという書き込みがあったのですが、どうも出来ないような話です。
私も後で出来るようなら西日対策に適したペアガラスを入れたかったのですが、交換は難しい話のようですよ。

もう、私は切り替えてガラスコーティングかフィルムをしようと
思っています。規制が多いのは仕方が無いけど、やっぱり、残念ですね。
1102: 匿名さん 
[2007-06-23 06:36:00]
カメラ付インターホンのお話が出ていますが、オートロックドアのところにもカメラが付いてないなんてことはないですよね?
1103: 契約済みさん 
[2007-06-23 11:39:00]
1101さん、1100です。ありがとうございます。
「千里ディアヒルズ ペアガラス」で検索し、以前の投稿を見てみました。管理規約上も入居後のペアガラスへの交換は難しいようですね。
建築関係の知り合いから、「ペアガラスだけは絶対にお勧め」と言われているので、もう少し悩んでみます。
1104: 契約済みさん 
[2007-06-23 16:32:00]
うちのオプションは、今必要性を感じてなくても、後から欲しくなった時に工事できにくいものは、とりあえず最初に付けておこう!ということにしました。

ですので、今は夫婦共に必要性を感じていないですけど、魔法瓶浴槽、カメラ付きインターホン、食洗器のグレードアップ、ガラストップコンロ両目焼き、など。
今は夫婦2人ですが、将来子供が出来たらまた考えが変わるかもしれないなー、と思いまして。


あと、オープンキッチンにしたので、収納が足りなくなった際に、キッチンカウンター下に、↓こんなカンジの家具を置いて、収納を増やせるようにと、あらかじめキッチンカウンター下にある2口コンセント(ガスコック)は移設しておきました。
http://www.dinos.co.jp/s/c002001025003/
1105: 匿名はん 
[2007-06-23 18:28:00]
オートロックでシャットアウトって。。。一旦他の誰かが入れたら
全件回れるじゃん
1106: 契約済みさん 
[2007-06-24 00:46:00]
例えオートロックで他の住民に紛れてセールスが入り込めたとしても、ピンポン鳴らされた時点でさらにインターホンで来訪者の音声を確認できる為、ドアを開ける事無くそこでシャットアウト出来るという意味です。
1107: 管理担当者 
[2007-06-24 01:27:00]
☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

恐れ入りますがこちらは規定の1000レスを超えておりますので新しいスレ立てをお願い致します。
1108: 契約済みさん 
[2007-06-24 02:39:00]
新スレたててみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7205/
1109: 契約済みさん 
[2008-02-01 15:55:00]
いきなりですが、わけあって、間取りを変更したいと思い始めました。今でも十分住めるのですが、契約から引渡しまでかなり時間があり諸事情ができてしまいした。キャンセル住戸を狙いたいのですが、どこに連絡すればいいのでいしょうか?世間に出回る前に先にききたいなと、あつかましい考えをしております。営業の方はばらばらになってしまいましたよね〜モデルルームが解体されるにあたって何か連絡先みたいなものってありましたっけ?****でごめんなさい。教えて下さい。
1110: 地元大好き 
[2008-05-22 14:45:00]
はじめまして。クレセントを購入した者です。この度徳州会の情報何でもいいので知りたいと思い投稿してみました。着工はもうされてるんですか?いつ完成予定とかご存知の方是非教えて頂きたいです。
1111: 匿名さん 
[2008-05-22 15:17:00]
徳州会は工事着工してますよ。病院(300から400床)とがんセンターが建つ予定です。がんセンターの方は隣のフォレストシティーと同等かそれ以上の高さになり、病院は24時間救急なので夜間は救急車のサイレンの音がうるさくなりそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる