大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内の住環境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市内の住環境
 

広告を掲載

たこ焼き [更新日時] 2011-12-19 03:35:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-27 01:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪市内の住環境

No.2  
by 匿名はん 2006-04-27 13:04:00
北畠・帝塚山・万代は、高級住宅地として有名です。
No.3  
by 匿名はん 2006-04-28 13:09:00
上町台地以外はもともと海だった。
上町台地以外は人間の居住には適さない。
No.4  
by 匿名はん 2006-04-28 13:23:00
上町台地以外は、やはり大地震になると液状化するかな?
No.5  
by 匿名はん 2006-04-28 13:24:00
太古では難波宮、四天王寺、そして大阪城。
近年では、大阪府警本部、大阪府庁、大阪管区気象台、NHK、国立大阪病院。

大阪の主要な歴史遺産、官庁はすべて上町台地に位置する。

さらに言えば、大阪星光学院、明星、大阪女学院、四天王寺、上宮、清風、
大阪を代表する名門私学の大半が、やはり上町台地に。

海抜21mは、万一の場合の行政、公安、報道、医療確保の大きなプライオリティになる。
No.6  
by 匿名はん 2006-04-28 16:15:00
大阪市内で住める所は非常に少ない。
天王寺区、阿倍野区、中央区の一部ぐらいか。
通勤の利便性を割り切れるなら阪神間にしといた
方が無難。
No.7  
by 匿名はん 2006-04-28 19:46:00
だからこそ、天王寺区、阿倍野区、中央区の一部の地価が**高いんだろうね。
No.8  
by 上町台地住人 2006-04-28 21:17:00
上町台地が一番地盤は硬いらしいが、つづいて天満あたりも砂堆でかなり硬いらしいです。
上町台地>天満砂堆>難波砂堆>その他の地域
※天満砂堆...天満橋、天満、天神橋あたり(どこまでかは不明)
※難波砂堆...本町、阿波座、難波あたり(どこまでかは不明)
No.9  
by 匿名はん 2006-04-28 22:28:00
上町断層は1500年以内に動くと言われている。
No.10  
by 匿名はん 2006-04-29 01:05:00
こちらのスレも宜しくです。

大阪市内で快適な場所に住みたい

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1127269110/l50
No.11  
by 匿名さん 2006-04-29 01:41:00
>大阪市内で住める所は非常に少ない。
>天王寺区、阿倍野区、中央区の一部ぐらいか。

治安はどうでしょう?大阪で治安の良さを求めるのは無謀かな?
No.12  
by 匿名はん 2006-04-29 02:09:00
無理と思います。
No.13  
by 匿名はん 2006-04-29 04:02:00
都島区、城東区、鶴見区くらいかな…
No.14  
by 匿名はん 2006-04-29 17:55:00
一番、下町っぽいとこ選んだね
No.15  
by 匿名はん 2006-04-29 20:09:00
治安は、西区うつぼ公園周辺、中央区中大江小学校エリアは比較的良好です。大阪府警の犯罪マップを見ると、犯罪の多い場所、少ない場所が分かりますよ。
参考までに
http://www.map.police.pref.osaka.jp/Public/index.html
No.16  
by 匿名はん 2006-04-29 21:10:00
>>15
本気で人に教える気持ちがありますか?
うつぼ公園周辺って...
No.17  
by 匿名はん 2006-04-29 22:53:00
本当ですね。大阪で治安のいいところなんてあるわけないじゃないですか。43年中央区に住んでいますが、そんなこと今まで一度も感じたことないですけれど。引ったくり、痴漢、置き引きいろんな目にあいましたよ。おまけに子供は学校帰り変質者に胸ぐらをつかまれる、浮浪者におしりを触られるなど、踏んだりけったりです。刑事さんに家まで送ってもらったこともありますけどね。同じ校区内でそんなに差があるのでしょうか?
No.18  
by 匿名はん 2006-04-30 02:22:00
43年も住んでてそこまで大阪をけなすレスをするか?

無理に大阪のイメージを下げようとするアンチ大阪の神戸人
だから神戸は、同じ関西人からも煙たがられるんだって
No.19  
by 匿名はん 2006-04-30 08:52:00
>>18
いや、それは違うんじゃないかと…
No.20  
by 匿名はん 2006-04-30 09:42:00
大阪ってなんでひったくりが多いんだろう?
No.21  
by 匿名はん 2006-04-30 12:07:00
人口多いし、景気がまだ悪いから
No.22  
by 匿名はん 2006-04-30 12:14:00
>>18
大阪スレには、必ず >17のような書き込みをする人がいますよね。
上町台地、帝塚山・北畠などの高級住宅地もあるし、梅田・中之島、心斎橋・堀江
など都心の洗練された所もあるわけでして、大阪市をひと括りにするのは大阪を
知らない証拠でしょう。

迷惑なので辞めて欲しいです。
No.23  
by 匿名はん 2006-04-30 14:32:00
中央区中大江小学校エリアに住んでいますが、治安は良好です。
以前、布施に住んでいる時はひったくりとか置き引きが多くてこわかったです。
No.24  
by 匿名はん 2006-04-30 15:27:00
43年間も住んでる土着人が治安など気にするはずがない。
一番それに関して敏感なのは転勤族でしょう。
No.25  
by 匿名はん 2006-04-30 17:04:00
上町台地のマンションは軒並み空き巣の被害にあっていますよ。近所に知り合いが多いといろんな話が耳に入ってきますけどね。まあ知らぬが仏でしょうね。私の実家はかの有名な高級住宅街の帝塚山ですが、非常に痴漢が多いですよ。一度夜一人で歩かれたらいかがですか。
No.26  
by 匿名はん 2006-05-01 00:24:00
大阪市内でも阪神間に住むよりは全然マシです。
芦屋とか神戸の治安は酷いし、民度も非常に低い。

自分達で自分たちのことを高級住宅とかハイソとかアピールするような人間ばかりですから。

そういう類の人達が、大阪市内を貶しているのもこれまた事実。
さもないと、あんな不便な所じゃ存在価値なくなってしまいますから。
No.27  
by 匿名はん 2006-05-01 00:32:00
神戸、芦屋、西宮のひったくり、空き巣は捕まえてみると尼、大阪からの遠征組みが多いらしいよ。
No.28  
by 匿名はん 2006-05-01 01:19:00
早速、阪神間から根拠のない**書き込みがありましたね。

大阪スレ荒らしは、阪神間や神戸の人間が多いという裏付けが出来ました。
No.29  
by 匿名はん 2006-05-01 01:36:00
関西はどこも同じみたいですね。景気がよくなるといいですね。でも谷町筋で歩きタバコは止めて。
No.30  
by 匿名はん 2006-05-01 01:59:00
>>28根拠?
神戸、芦屋、西宮では常識ですが、荒らしじゃなく本当の事を書いたまでです。
No.31  
by 匿名はん 2006-05-01 02:03:00
>>26さんの釣りに対してあえて本当の事を書いたまでです。
>>28=26さんは同一人物でしょw
No.32  
by 匿名はん 2006-05-01 02:14:00
そこまで言うのならソースを出して下さいな。

そうしないと神戸・阪神間のお人が知れますよw
わざわざ大阪のスレに出張してある事・無い事書いている人種なんだってね。
No.33  
by 匿名はん 2006-05-01 02:15:00
上岡台地は良い所だけどもし地震が来たらどうなるか・・・帝塚山に住んでるけど、
周りが周りだから暴動とかも心配してしまうよ。
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1109705401803.wmv
No.34  
by 匿名はん 2006-05-01 02:19:00
>>33
はいはい。 これだから阪神間の人間ってw
No.35  
by 匿名はん 2006-05-01 02:22:00
上岡台地さん、上町台地ですよ。25と上岡台地さんは別人です。
No.36  
by 匿名はん 2006-05-01 02:27:00
大阪も神戸も同じ関西じゃないですか、仲良く皆で治安をよくしていきましょう。
No.37  
by 匿名はん 2006-05-01 02:27:00
33は私で25とは別人ですが上岡は単純ミスです。マジで帝塚山にすんでますが、心配ですよ・・・
No.38  
by 匿名はん 2006-05-01 02:31:00
此れから景気も上向きだし、治安も良くなってほしいですね。
No.39  
by 匿名はん 2006-05-01 02:38:00
25です。地震は確かに怖いですよね。私は大阪城のそばですが、あまり考えないようにしています。ところでうちの子はミューズコートの英会話教室に通ってたんですよ。
No.40  
by 匿名はん 2006-05-01 02:42:00
このスレは業者の方も多く見てると思いますが、周りの環境はもうしょうがないので、大阪市内の
高級マンションは、更に今以上のセキュリティーがあれば、販売もしやすく為ると思いますよ。
No.41  
by 匿名はん 2006-05-01 06:54:00
帝塚山にお住みになる方は、不動産業者の工作レスに乗せられるような頭脳じゃありませんよ。

それに、上岡台地って、33=37 ってそんなミスしませんよ、地元の人ならね、絶対。 ったく。
No.42  
by 匿名はん 2006-05-01 06:56:00
>>41
もうバレテルみたい。

685 :名無し不動さん :2006/05/01(月) 06:48:41 ID:???
>>671
大阪市内貶しレスは、確かに阪神間の人間が書いているんだろうな。
見たら、市内に住んでいる人とは思えないほど無知な書き込みだもん。

これは推測だけど、阪神間のマンション販売業者が、市内の物件の売れ行きが良いので
危機感を持っていて、つまり例えば帝塚山貶す→客を芦屋に振り向かせる、という
工作活動の一環かもしれないなー。 と感じた次第でした。
No.43  
by 匿名はん 2006-05-01 10:21:00
帝塚山出身の業者から帝塚山の物件を買う、上町出身の業者から上町の物件を買う等々実際地元で育った販売員から買えたら理想かもしれませんね。売れたらいいだけなんでしょうね。だからいいことしか販売員さんはしりはらへんのとちゃいます。一回賃貸ですんで経験してから分譲を買う方が失敗が少ないかもしれませんね。ママ友からいろいろ教えてもらえるしね。両方私のうちがあるので大好きな町です。でもイコール安全とは限らないですからね。自分の身は自分で守りましょう。
No.44  
by 匿名はん 2006-05-01 12:17:00
>>42
41が阪神間の人か業者かはしりませんが、阪神間の地価が大阪市内より高騰して来てますよね、
高騰=売れてる事の裏返しでは?空き物権も少なく為ってきてるらしいし、それに大阪市内と
阪神間では客の求めるニーズも全く別だと思うので工作活動をしても無意味かと。
No.45  
by 匿名ちゃん 2006-05-01 16:43:00
たしかに大阪圏の住宅地の上昇率トップ5は阪神間5市ですね。
大阪の中心部もあがってきてますが。
No.46  
by 匿名はん 2006-05-01 16:48:00
阪神間のトップ5を教えてください。
あと大阪のも。
No.47  
by 匿名はん 2006-05-01 16:56:00
大阪圏というより関西圏で芦屋や岡本などが上位。
No.48  
by 匿名はん 2006-05-01 18:48:00
天王寺区真法院町は2年前に下げ止まって、昨年関西で唯一上昇した地点。
今年も真法院町を中心に上昇している。天王寺区、中央区、阿倍野区などでは全体的に上昇している。
No.49  
by 匿名はん 2006-05-01 19:46:00
仕事の利便性重視で中央区に住んでいるが
ガラの悪さは大阪はどこもそんなに変わらない。
凶悪犯罪は郊外の方が多いよう。
学区気にするなら天王寺区か。
No.50  
by 匿名はん 2006-05-01 20:36:00
ガラの悪さは大阪はどこもそんなに変わらない。
という事はないと思います。
真法院町や真田山と、山王あたりはかなり違うと思います。
No.51  
by 匿名はん 2006-05-01 22:29:00
中央区は幅広い。やや危険な雰囲気のエリアもあれば、落ち着いた場所もいろいろありますからね。大阪は、わずかな距離で雰囲気がずいぶん変わりますから、一概にいえないですね。
No.52  
by 匿名はん 2006-05-01 22:31:00
私は、子供の頃から30年近く、阿倍野区の中でも屋敷等も多く、静かな住環境の街で育ちました。
昔は、複雑な形の街路に延々と続く黒い板塀越しに桜の大木が花吹雪を降らせる素晴らしい街並
でした。そのような街並みは、私が年齢を重ねるにつれ、徐々には変化していたのですが…
今から、十数年前、私は、自分の育った土地に家を建てようと、業者の方とかなり詰めた打合せ
をほぼ終え、着工を楽しみにしていました。ところが隣家が倒産し、土地を建売業者に売却、
その計画は…違法建築の建売住宅を境界壁沿いにびっしり並べるものでした。建売業者に抗議に
行きましたが、大阪市内の建売で違法建築でないものはないの一点張り。結局、私は愛着のある
土地を売却し、やむなく所謂阪神間に引越しました。阿倍野の家の周囲は、邸宅がどんどん消滅
し、その後も、違法建築の建売にどんどん変わって行きました。今、訪問すると、暗澹たる思い
が致します。阪神間も震災後の変化が大きいのは同じと言えるのかも知れませんが、正直な所、
大阪市内と比較すると随分良識的な変化であると思います。大阪市内をもっと大切にして欲しい
と思います。失望して離れた人が沢山いるのは事実だと思います。色々言われるのに反発するの
ではなく、市内在住の方々も、是非、大阪市内の格を上げることを意識して欲しいと今でも思っ
ています。
No.53  
by 匿名はん 2006-05-02 00:22:00
確かに品がないと言うのは悲しいことですね。
No.54  
by 匿名はん 2006-05-02 00:53:00
いちいち大阪市内に絡んでくるのは阪神間の人だけですよ。
阪和間、阪奈間、京阪間、北摂の人間は、市内を貶したり挑発したりする事はない。

今までずっと見てきて、阪神間住民の人間性は、何か階級主義的(カースト)というか、
あそこは何が駄目やら悪いやらそれは事実なんだと他を貶して、でも自分達の住む所は最高って
いうナルシスト的な部分をもった人が多いと思う。
No.55  
by 匿名はん 2006-05-02 00:56:00
今日6時過ぎピアノのレッスンの帰り道谷町6丁目の交差点で、皆自転車に乗っていて人のことはかまわずわれ先にと帰り行く人々達。私が道を譲った若い女性は頭をさげることもなくさってゆきました。これが日常です。子供やお年寄りは怪我とかしそうでひやひやします。これから高齢者社会が進んでゆくのにこれでやっていけるのかなと思うと不安です。
No.56  
by 匿名はん 2006-05-02 01:06:00
55です。私は大阪生まれ大阪育ちです。でも神戸のトアロードに親戚がいます。どちらも私にとって大事な思い出のある大切な町です。神戸だからとか大阪だからとか関係ないです。いいことはいい、悪いことは悪い、それだけです。皆で助け合って子供たちのよい見本になっていきましょうね。
No.57  
by 匿名はん 2006-05-02 02:14:00
>>54
芦屋に住んでいますが、バブルの頃からおっしゃっている様な方は、少し目に付くようにはなっ
て¥来ましたね、でも今でもその様な方は少数派で、大半の人は普通です。お互いに偏見が無く
なれば良いですね。
No.58  
by 匿名はん 2006-05-02 02:22:00
北摂も豊中の北側、緑丘・少路あたりの人は市内を貶したり挑発したりしてきますよ。
特に、五条・常盤・晴明丘が市内で3大公立小といわれてますが、
少路と比較して月とスッポンという感じで絡んできます。
つまり別格で府内NO1といいいたいのでしょう。
No.59  
by 匿名はん 2006-05-02 02:38:00
でもどこの公立も使っている教科書は同じだし、私の知り合いの五条、大江の子供さんは私立中へ進みましたけど。特に英才教育でもやっているのでしょうか。豊中にも友人がいて、やっぱりいいよっていわれるんですが、同じ教科書なのにとおもってしまいます。でも友人は私立中に入れたいっていってますけどね。どんぐりの背くらべかな。
No.60  
by 匿名はん 2006-05-02 02:58:00
>>54
過去レスを見直してみましたが、何故阪神間に拒絶反応を起こしてるのでしょうね、
6は阪神贔屓、27、30の件は私も聞いた事があります。それに対して多くのレスは
阪神間の人と決め付けてるが、断定する根拠は無く何故、阪神間なのかが解らない。
No.61  
by 匿名はん 2006-05-02 03:28:00
>>54
少なくても26、28、42、54は同一人物でしょうね、26なんて突然芦屋神戸の悪口を書いて釣り
してますし、54も似たようなものですね。
貴方がやってる事は大阪の品位が下がるので、荒らしはもう止めて下さい。
No.62  
by 匿名はん 2006-05-02 03:37:00
>>61  54見たいな人に限って芦屋に住みたい願望強くて、もし住めば今度は大阪の悪口を強烈に
 言うややろな、あほくさw
No.63  
by 匿名はん 2006-05-02 10:40:00
>>62 なんですか!? 阪神間の人は自意識過剰ですね。
No.64  
by 匿名はん 2006-05-02 11:12:00
このテのスレになるとみんな村根性丸出しですな(失笑
No.65  
by だいたひ○る 2006-05-02 12:00:00
みなさん何熱くなってんの?
どうでもいいですよ〜♪役に立つ情報下さい。
No.66  
by 匿名はん 2006-05-02 12:28:00
大阪市内は車で走るのに大変道がわかりにくい。。
阪神間は海と山見て自分の場所を確認できるが、大阪市内はわけがわからん。
以前なんばで迷って、環状線はいるのに一苦労。
やっぱり阪神間が簡単でいい。
No.67  
by 大阪府民 2006-05-02 13:12:00
阪神間の方は他地域関連スレにも拘らず、配慮に欠け鼻に付くレスしか
出来ないようなので、現在スレ荒れ不安定の要因となっておりますので、
申し訳ありませんが、このスレへの書き込みはご遠慮願います。 
No.68  
by 匿名はん 2006-05-02 13:25:00
大阪市内に住む人は住居に対して利便性を求めているだけで
阪神間の人ほど住居に執着していない。
だから市内のスレにも敏感に反応して書き込んでしまう。
893も阪神間に多いしガラの悪さも50歩100歩。
個人的には不便な夙川より天王寺を選ぶよ。価格は高いけど
学校のレベルも高いし病院も一流。うちは自営だから何かと
会社に近い方がいいしね。
No.69  
by 匿名はん 2006-05-02 13:43:00
68の言うように、利便性を求めるなら大阪市内。
不便でも暮らしを楽しむなら西宮から西方面。
私は後者を選びました。
No.70  
by 匿名はん 2006-05-02 13:45:00
現在市内にお住まいの方、また市内に引越しを予定されている方
希望される方は、こちらも参考になって下さい。
(2chですが、マッタリしてます)

大阪市内で快適な場所に住みたい
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1127269110/l50
No.71  
by 匿名はん 2006-05-02 15:19:00
どちらを見てもまともなところはなさそうですね。
No.72  
by 匿名はん 2006-05-02 15:30:00
車通勤以外に上町台地の便利性、有利性が私には理解出来ない。
具体的に何が便利で有利なのか教えてください。
No.73  
by 匿名はん 2006-05-02 15:43:00
利便性というより学校区と地盤でしょうかね。
閑静な環境も一部地域だけですね。ただ最近郊外からの
流入者が増えて学校のレベルも危ういと聞きます。仕事の
利便性だけ求めるなら北区のマンション買った方が良い。
No.74  
by 匿名はん 2006-05-02 15:53:00
>>67過去レス見ても大阪が阪神に過敏になってるだけ、悪口を書かれると反発もしますよ。
>>68学校も病院も特に大阪が良い訳でもないし、893も町中を歩けばどちらが多いかは直ぐに解るよw
No.75  
by 匿名はん 2006-05-02 18:07:00
大人が自転車で暴走しない。歩きタバコを止める。レストランのテーブルで化粧をしない。これだけでもずいぶん洗練された街になるとおもいますが。
No.76  
by 匿名はん 2006-05-02 18:49:00
阪神間でも大阪市内でもガラの悪いところは確かにある。
しかしその範囲とその人数と程度が明らかにちがう。

学校は阪神間も大阪市内もそれぞれいいところあり。
病院は断然大阪市内だろう。数がちがう。
ただ大阪市内の病院の救急当直は怖いことも多い。
どちらも慣れれば都か。
No.77  
by 匿名はん 2006-05-02 18:57:00
>>75
それは今の日本の都市部では無理。

大阪は、もう少しホームレスを減らし、ガラを良くすることが重要なんじゃないかな。
No.78  
by 匿名はん 2006-05-02 19:16:00
75です。77さんは失礼ですが、関西の方ですか。もし関西の方でないのなら関西がどのように移るのか教えていただきたいのですが。関西の方だったらどのようにすれば失業者の方が少なくなるとお考えか教えていただきたいのです。それとヨーロッパではテーブルで化粧を直す行為は自分が娼婦であることを宣言していることを日本の方はご存知なのでしょうか。
No.79  
by 匿名はん 2006-05-02 19:22:00
>>77
今の日本と言うより大阪が問題なような・・・明らかに東京の方がマナーも良いし、
中心地近くの高級住宅地も大阪よりは多いですね。
でもホームレスは分散してて目立たないが、東京の方が絶対数は多いですね。
No.80  
by 匿名はん 2006-05-02 19:55:00
>>78
娼婦は言過ぎ、江戸以前は外人を行儀が悪く肉を食らう南蛮人って言ってましたよね、
文化が違えばマナーも悪く見える事もありますが・・・まあ確かに大阪マナーは悪いな。
No.81  
by 匿名はん 2006-05-02 20:35:00
でも外国の方は、そう思われていますよ。以前スイスで氷河特急に乗ったとき、途中アンデルマットと言う駅でトイレに入るとそこには聞き覚えのある大阪弁のおばさんたちが、ひとつのトイレに足を挟んでかわるがわる用を足しているのです。それはあちらのトイレは一回ドアがしまるとコインを入れないとは入れないと言う訳があるのですが、スイスにきてまでがめつくそこまでするなって思いましたし、ものすごくはずかしかったです。白人のおばさんたちは大笑いしてましたけど。情けないです。子供と足早にそこを離れました。私も東京に行きたいです。
No.82  
by 匿名はん 2006-05-02 21:32:00
転勤族やってますが、新たな火種になるので地区は書きませんが、関西でも住む地区により
イメージは全く違いますね、2度と関西には転勤したく無いとも聞きますし、関東よりも住
みやすく永住も考えてる人もいます。私は後者よりで関西に対しての偏見はないです。
No.83  
by 匿名はん 2006-05-02 22:26:00
81です。私は大阪生まれの大阪育ちです。偏見と言うより子育ての見本が少なく、私は子育てが非常にやりにくく感じるだけで少しは恥を認めてもらいたいだけです。子供の稽古の関係上東京に行くことも多いので余計にそう思うのかもしれませんが。世間では大阪の一等地なのかもしれませんが、私にはあまりそうとも思えません。
No.84  
by 匿名はん 2006-05-02 22:36:00
>>79
>でもホームレスは分散してて目立たないが、東京の方が絶対数は多いですね。

統計では大阪の方が多いです。
http://www.pressnet.co.jp/osaka/2006_03/0304_01.shtml
東京都は約4200人だと言われています。
No.85  
by だいたひ○る 2006-05-02 23:05:00
>>81
東京がよければ東京に行きなさい。
誰も大阪に住んでくれなんて思ってませんよ。
恥ずかしい行為はあなたがしなきゃいいんです。
大阪全体でくくるな。
No.86  
by 匿名はん 2006-05-02 23:07:00
昔、西新宿のホームレスを一掃するために、都庁の職員が大阪までの新幹線切符を配っていたと
いう話を東京で聞きましたが、本当でしょうか・・??なんだか信じてしまうものがあります。
如何にも東京って感じですよね。大阪の方がホームレスに対して温かいのは事実だと思います。
私は釜が崎の近所の学校に通っていましたが、皆、自然に接していました。「学校行くときに
しっこ臭い階段を酔って寝ているおっちゃんを踏まんように歩くんが大変なんや〜」と、私は
自慢(というのとはちょっと違うが)の気分で言ったりしますが、阪神間や江戸(というか
無国籍の地方人?)の方には、このようなシニカルな表現(自分を落として表現する)は
受けにくいような気はします。
これまでの経験では。
No.87  
by 匿名はん 2006-05-02 23:17:00
ホームレスとか関係ないじゃん。
東京が住みたければそれで良し。多ければどうなの?
No.88  
by 匿名はん 2006-05-02 23:26:00
>>87 多ければまたこの様な事にも為りかねない。
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1109705401803.wmv
No.89  
by 匿名はん 2006-05-02 23:34:00
85サンのような人がいるから大阪って品が無いって思われるんでしょうね。見ず知らずの方に命令するなんて。育ちが現れますね。
No.90  
by 匿名はん 2006-05-02 23:38:00
私は京都で大阪までの切符を渡していたって聞きましたけど。日本全国で行われているんでしょうか。
No.91  
by 匿名はん 2006-05-02 23:46:00
全然命令してないし、尤もな発言だと思うけど...日本語知らない人なのかな?

私は85さんじゃないけど、第3者的に見て
89サンのほうが程度の低いコメントだと思いましたよ。
No.92  
by 匿名はん 2006-05-02 23:48:00
>>89
笑いました。あなた81でしょ?
育ちの良し悪しは分かりませんが、あなたよりは
マシです。大阪の一等地?誰も聞いてません。
お節介ですが、『あたまのいい人、悪い人の話し方』読みました?
典型ですよ。ほんと大丈夫ですか?

No.93  
by 匿名はん 2006-05-02 23:49:00
89がさらし者になってるね。
No.94  
by 匿名はん 2006-05-02 23:51:00
ここでホームレスの話をする人は何が言いたいのか
理解に苦しみます。東京からの新幹線で見たことないのは
私だけでしょうか?他からもそうです。

No.95  
by 匿名はん 2006-05-02 23:52:00
>>91、92、93
ナイス!
No.96  
by 匿名はん 2006-05-02 23:58:00
だんだん面白くなってきましたね。
No.97  
by 匿名はん 2006-05-03 00:08:00
ここって一般ピープルと業者の戦いみたいで笑える。
No.98  
by 匿名はん 2006-05-03 00:08:00
このスレは2チャンネルですか?
No.99  
by 匿名はん 2006-05-03 00:12:00
81も89も かなり程度が低い。
きっと普段から自分の知らないところで、大きな勘違い
ばかりして笑われてるね。こういう人間って。
No.100  
by 匿名はん 2006-05-03 00:15:00
やっぱりここに書き込むと伝染するのかな。
No.101  
by 匿名はん 2006-05-03 00:19:00
そうそう。深夜だからよけいに。
No.102  
by 匿名はん 2006-05-03 00:27:00
GW突入だから皆さん遅くまで起きてますね。
私もそうですが。。。
市内の環境がどうのこうのより阪神間VS市内
東京VS大阪はたまたスイスVS大阪のおばちゃん
わけが分かりませんよ。
No.103  
by 匿名はん 2006-05-03 00:31:00
でも皆楽しんでるんでしょ。
No.104  
by 匿名はん 2006-05-03 00:37:00
生まれも育ちも市内で今北摂に住んでます。
市内になると何区とか関係なくなりません?
西成区とか生野区とかは特殊なイメージがありますが、
実際にはそこまで変わらないですよ。利便性がある分
ごちゃごちゃしてます。それは都会だからです。
郊外は田舎の分、ごちゃごちゃしてないそれだけです。
No.105  
by 匿名はん 2006-05-03 00:41:00
そうですね。この間上野東に遊びにいったんですけどいいところでした。
No.106  
by 匿名はん 2006-05-03 00:43:00
わざわざスイスを出してくるおばさん、東京行っても言ってるでしょうね。
まあ東京なら上京した程度の低いのがごろごろいるから、さほど目立たないでしょうが、
関西じゃ浮いてて住みにくいでしょうね。
No.107  
by 匿名はん 2006-05-03 00:49:00
このスレ1日で約50もレスが付いてますね、ゴールデンウイークとしても、
すごい人気?w
No.108  
by 匿名はん 2006-05-03 00:50:00
東京に引越しするのかな。
No.109  
by 匿名はん 2006-05-03 00:54:00
みたいですね。
特定のマンションではないですから色んな人が見て
自分の住んでいる地域を一番に思わせようと必死です。
No.110  
by 匿名はん 2006-05-03 01:02:00
それが下手な映画よりおもしろいんですよね。
No.111  
by 匿名はん 2006-05-03 02:12:00
>>109
お国自慢ならいいのですが、他地域批判や貶し合いは辞めて欲しいものです。
一方を持ち上げて、他方を貶すのは見ていて気持ち良いものではありませんから。
No.112  
by 匿名はん 2006-05-03 07:05:00
朝一番GET。結構おもしろいね。
No.113  
by 匿名はん 2006-05-03 19:44:00
で、結論は?
9月から大阪勤務なんだが市内で住める所はないのか。
No.114  
by 匿名はん 2006-05-03 21:56:00
転勤なら賃貸ですね きっと
お勤め先の近くがいいですよ
大阪はそんなに広くないから1時間も電車に乗ったら
京都・奈良・和歌山にいけちゃいます

どこに住んでも関西弁なんだからよそから見れば一緒です
No.115  
by 匿名はん 2006-05-03 22:02:00
大阪のどのあたりに勤務されるのですか?
ご家族で住まれるのですか?
No.116  
by 匿名はん 2006-05-03 22:11:00
会社は堂島浜。家賃は会社が70%負担してくれるので
20万ぐらいのファミリータイプを探している。
ちなみに子供は4才。
No.117  
by 匿名はん 2006-05-03 22:35:00
関西で人気の住宅地
西宮・芦屋(兵庫県)/結構人気。環境が良くて便利。梅田にも通勤しやすい。
清水谷・真田山(大阪市内)/環境は悪くないけど、空気はやや汚い。私はこの近くに住んでます。自転車でどこでも行けて便利です。
千里(大阪吹田市)/結構人気。環境が良くて便利。梅田にも通勤しやすい。転勤族も多いらしい。
生駒・学園前・奈良(奈良市)/環境は抜群。空気がきれい。生駒なら通勤しやすいです。大阪・神戸とくらべると、やや田舎。
No.118  
by 匿名はん 2006-05-03 23:02:00
大阪市内は清水谷と真田山だけですかいな…阿倍野の北畠・姫松とかはどうですかね。
電車がチンチン電車だからあまり良くないということかな?
確かに元々の大阪の方以外で家族帯同となると、無難なのは、北摂でも北大阪急行の北の方とか
阪神間(西宮〜東灘)がお勧めなのは事実ですね。通勤の便との両立を考えると。
芦屋は、転勤族で公立に入れることを前提にするともう一つかも知れませんが。
まぁ、それを言うと細かい地域分析をしなければならないから、あまり考えない方が良いかな。
No.119  
by 匿名はん 2006-05-03 23:09:00
>118、117です。阿倍野の北畠・姫松の事あまり知らないんです...
良いという噂は聞きますが...
西宮・芦屋、清水谷・真田山、千里、生駒・学園前・奈良は
知っている人が住んでいて、一般的にも評判が良いので、おすすめしてみました。

No.120  
by 匿名はん 2006-05-03 23:20:00
西区はどうなの? 会社が四ツ橋沿いなので
うつぼ公園近辺とか。
No.121  
by 匿名はん 2006-05-03 23:32:00
お買い物する所があまりないのでは?
単身者なら良いかもしれないですが...
No.122  
by 匿名はん 2006-05-03 23:37:00
阿倍野区北畠〜帝塚山〜住吉区帝塚山〜万代にかけては
大阪市内唯一の高級住宅地として有名です。

利便性や環境のバランスが取れていて、人気も有るだけに
不動産地価・分譲価格・賃貸料は結構お高いです。

上町台地で聖天山風致地区に指定されていますので
マンションだけでなく一戸建も多く見られる地域です。

又市内には、商工住が入り混じった地域が多いのですが、
このエリアは、貴重な住宅専用地域になっています。

市内で良質な住環境が整備されている所といえば、
これら阿倍野区・住吉区と上に出てます天王寺区だと言われています。
No.123  
by 匿名はん 2006-05-03 23:37:00
>116さん
 私も転勤族で、二年ほど前に東京から移動しました。私も似た様な自己負担で
20万位で探しました。一応条件面としては、関西圏では広く探せると思いますが。
賃貸物件の充実度は正直言って少ないです。需要の関係で仕方がないでしょう。
 私は昔に新入社員の頃に吹田方面の寮に暮らした事があったので、土地感が多少
あり、北大阪急行沿線にしました。環境は悪くありません。只、前述の様に、賃貸
物件は限定される為、分譲貸しで探されるのも良いと思います。元々少ないですが。
 ひとつ言えるのは、関西圏は終電も早いので、飲み会の後などもう一件行って
いたら、電車がなくなっていたりします。もっとも大阪では5000円以上半額という
タクシー料金のサービスがありますが。やはり兵庫や奈良の住宅地だとそれなりの
距離になるので、割とタクシー帰宅する私には北摂くらいの距離は助かります。
また、出張が多いので、新大阪、伊丹空港が近いのも便利です。こういう条件で、
結局は、千里〜緑地あたりに転勤族が多くなっている事もあるかと思います。
 市内でも、書込みの様に、素晴らしい住宅地はありますが、やはり一戸建てなどが
中心の住宅と思います。また本当にビジネス街に隣接する地域だと通勤等は楽ですが、
4才のお子さんがおられると、中心街よりは多少離れた方が、環境が良いのは一般的
な話と思います。
 ディスカッション自体で盛り上がっていますが、で、結論は?と書かれているので、
私も転勤した身なので苦労は分かります、少し長くなりましたが、私見を記しました。
No.124  
by 匿名はん 2006-05-04 00:38:00
豊中とか箕面あたりの低層マンションを勧めます。
分譲貸しでたまに出てますが環境がいいですね。
新大阪や伊丹も近いし。
No.125  
by 匿名はん 2006-05-04 00:57:00
そうですね…。出張が多いのであれば、新幹線、伊丹空港に近いことも重要なので、千里中央を中心とする北摂の或る範囲(北摂の問題は、街の間を接続する鉄道が充実していない…横はモノレール
しかなく、千中や北千里より奥には入っていない…ので、駅までの移動あるいは駅間の移動が場所に
よっては面倒なことです。)は便利だと思います。
そういう意味では、阪神間で、伊丹・神戸空港の両睨みと新幹線というのもありかも。
今は、私は以前、千中に住んでおり、中々便利だと思いましたが、唯一の問題は市内との連絡道路が
新御堂しかなく、渋滞に悩まされることが多かったことかな(宴会後の深夜帰宅など)。今は、
六甲アイランドに住んでいますが、神戸空港までタクシーで行けば15分で、しかもバス停のような
コンパクトな空港なので、搭乗までに必要な時間が短く、東京行きには重宝しています。
新開地に対する好き嫌いはあるでしょうが、学校のレベルも良く、快適に暮らしています。

No.126  
by 匿名はん 2006-05-04 04:40:00
また神戸の書き込みだな、大阪以外の書き込み禁止
No.127  
by 匿名はん 2006-05-04 06:41:00
すいません。前の方の話につられて筆がすべりました。
No.128  
by 匿名はん 2006-05-04 07:42:00
126変 転勤族にとっては大阪市より北摂のほうが関東の人間も多くすんでるしいいんちゃう。
No.129  
by 匿名はん 2006-05-04 10:19:00
大阪市内には、上町台地、帝塚山・北畠などの高級住宅地もあるし、梅田・中之島、心斎橋・堀江など都心の洗練された所もあるわけでして、大阪市をひと括りにして語ることはできないと思います。
No.130  
by 匿名はん 2006-05-04 10:30:00
私は都心居住が良いかと思い、上町台地の北端、天満橋近辺に引っ越してきました。幼稚園と小学校の子供が居るので、どうかと思いましたが、すぐ近くに大きな公園があり環境も悪くない。梅田もなんばへも便利で気に入っています。唯一難点は、スーパーが近くに数がないこと。ですが、自転車で10分程度で、天満市場があり、あまり安くないけれど、京阪のデリスタなんかも、近いのでよく使っています。
千里の環境に惹かれましたが、勤務地が大阪の南なので断念。ただ、住んでみるとこのあたり、都心なのに緑もあり、悪くなかったです。家賃は新築70平米で15万。この近辺では安かったと思います。梅田からタクシーでも650円程度ですから、3人いると地下鉄とほぼ同じ値段になりますよ。
No.131  
by 匿名はん 2006-05-04 10:42:00
大阪で一番気になるのは、子供を狙った事件が多いことです。
公園で遊ばすことも親が同伴でないとやはり安心できない。
No.132  
by 匿名はん 2006-05-04 10:54:00
シングル、DINKSには大阪市内が最適だと思う。
ファミリーには北摂、堺市、生駒市、阪神間が良いと言われている。
No.133  
by 匿名はん 2006-05-04 12:11:00
心斎橋のどこらへんが洗練されているんですか?
この間大丸横の銀行に自転車でいったんですけど、前かごに痰が吐かれてました。
しょっちゅうゴミ箱がわりになってますよ。
裏どうりはひったくりも多いしね。
No.134  
by 匿名はん 2006-05-04 12:14:00
132さんと同感です。あと奈良市の学園前あたりもいいですよ。
堂島まで一時間ぐらいかかりますが・・・

私は上町台地の北端に住んでいます。公園も沢山あり大阪市内の中では、環境もいいです。
非常に便利なところも気にいっています。
この辺りはあまり子供が住んでいるイメージがないせいか、子供を狙った犯罪は少ないと思います。
ただ、空気はあまりきれいではありません。
No.135  
by 匿名はん 2006-05-04 16:08:00
うちの子は玉造でバレエを習っているんですが、変なおじさんにレオタード見せてって声をかけられたことが何度かありました。                                子供がいない人はあんまり情報が入ってこないだけでピンとこないかもしれませんが。用心に越したことは無いとおもいます。
No.136  
by 匿名はん 2006-05-04 16:17:00
あ、それワシや
No.137  
by 匿名はん 2006-05-04 19:07:00
南港の分譲マンションを賃貸で貸し出ししてますよ。
割と人工の緑があってゆっくりした町並みです。
No.138  
by 匿名はん 2006-05-04 20:03:00
宇治に住んでいました。日野小学校の事件、宇治小学校の事件と近所で凶悪な事件があり、最近、宇治の塾で小学生が刺される事件がありました。都市であろうと田舎だろうと、大変な時代になったと思います。
No.139  
by 匿名はん 2006-05-04 20:23:00
自分の子供時代を振り返ると母にごはんよと公園にむかえにきてもらうまで
遊んでいたのがなつかしいです。当時は塾にいっている子は皆無でした。
子供が私ぐらいの年になったときはどうなっているのでしょうか。
今よりよくなっていることいることを願っています。
No.140  
by 匿名はん 2006-05-04 21:05:00
 今、北千里急行沿線の桃山台に住んでいます。この辺りは一般的に環境の良いところと言われていますが。駅の南に公園と池があって、私自身、その池から出てきたのか泥だらけの男の人が徘徊しているのにびっくりしました。当時、中学生であった娘も泥男を見たという事でびっくりしました。他に木陰で下半身裸でいる男と目があった事もあります。女房も変な男にあったとびっくりしていました。138さんの仰るとおり、どこであろうと大変な時代であると思います。
No.141  
by 匿名はん 2006-05-04 21:11:00
>137さん
大阪の海は悲しい色やね と唄っていたのは上田正樹でした。
それは、好きなのですが。
No.142  
by 匿名はん 2006-05-04 21:15:00
やっぱり東京のウォーターフロントに比べたら魅力は少ないと思います。
あくまで私見ですが。そういえば、あのスイスVS大阪の書き込みの方は
撤退してしまったのですかね。
No.143  
by 匿名はん 2006-05-04 21:33:00
>>142
東京もスイスも、この板には関係無し。
No.144  
by 匿名はん 2006-05-04 21:52:00
 失礼しました。他意はありません。でも、このスレのタイトル自体が、
「大阪市内の住環境」という大きなテーマで、決して具体的な物件について
語るものでないから、こういう流れになっているのではないでしょうか?
 私自身、元々関西出身ですが転勤も多く、福岡では赤坂、名古屋は星ヶ丘、
東京では文京区と、なるべく自分の価値観で住環境の良いところを選んで
来ました。他から来る予定の方が、なにも分からずに、「それで、どこが
いいのよ」といわれている以上。もともと大阪はということをグローバル
な観点から述べてはいけないでしょうかね。私は、大阪を卑下して書いて
いる訳ではありません。でも、はっきり言って、色んな土地に住んできた
ものにとって、大阪は戻ってみると一寸かわっていたなという実感はある。
 そこから、理解されないと、もともとの立ち上げた方のソリューション
にはならないと思うのです。私は真摯な気持ちで書いています。
No.145  
by 匿名はん 2006-05-04 22:40:00
>144
○ その通りだと思います。
○ 大きなテーマで「大阪市内の住環境」について自由に語れば良いと思います。
○ 大阪の住環境という意味で良い事や良い場所の情報を提供するのではなく、大阪の実態、状況、問題点および課題等の情報を共有化することは非常に大切な事だと考えています。
○ また、東京、阪神、北摂等々の記載については、相対評価することにより、具体的にイメージでき大阪を知りたい方々にとって良い情報だと考えています。
○ 大阪の問題点を語ることは、イメージダウンと捉えず、業者の言うことを鵜呑みにして事件が起きてから不幸になる前に、自分の安全は自分で守るための危機管理意識の必要性を伝えるとともに、大阪のモラル、マナーの向上の一助になれば幸いと思い皆様が投稿されていると思います。
No.146  
by 匿名はん 2006-05-04 23:07:00
私も43年間関西在住ですが泥男は見たことはありません。
一度是非見てみたいです。今度探偵ナイトスクープに投稿してください。
さっきクラーマービューローを練習しているときに泥男が勝手に浮かんできて
3回位笑ってしまいました。
No.147  
by 匿名はん 2006-05-04 23:15:00
"福岡では赤坂"に先日行きました。なんか東京みたいにきれいだし、歩いて楽しい。それに比べて大阪は、梅田も地下街ばかりで、歩いて見て楽しい街づくりが出来ていない。ぜひ北ヤードの開発は、歩いて楽しい街にしてほしいです!!
No.148  
by 匿名はん 2006-05-04 23:27:00
大阪市は政令指定都市の中では最も面積が狭く、市域は言わばダウンタウンが大半であるという
特殊な都市です。商業・業務の中心都市であり、良好な住宅地は殆どないのも特徴だと思います。
帝塚山と言っても、それらしいのは、極めて狭い範囲であり、一歩外れると突然下町になって
しまいます。従って、多様な地区を含む東京23区と異なり、大阪市内に限定して住環境を論じる
ことはナンセンスかも知れません。大阪市の役人も、市内に住んでいる人の比率は高くない
と言われています。ですから、一般的に言って大阪市内の住環境は「悪い」ことは当然であり、
敢えてそこに住むのであれば、利便性を中心に別の評価軸で選択されているはずです。
ただ、例えば四天王寺・夕陽丘周辺のように、ひょっとすると利便性と環境を両立させ得た
のにも関わらず、ラブホテルなどを林立させるという行政の無策が悔やまれる場所もあります。
52だったか、阿倍野区の落ち着いた邸宅街が違法建築の建売エリアに変化してしまったという
話がありましたが、行政も市民も、何とか環境を維持・改善しようという気持ちが強くない
のも、そのような必要性は大阪市内についてはなく、環境が気になる人は、北摂や阪神間に
出て行けば良いと割り切っているのでは。昔、大阪の芸能人は市内に沢山住んでいましたが、
今や非常に少ないのでは?財界人などもそうではないかな(こちらは東京に去った人も多い
でしょうが)。さて、大阪市内に愛着のある官民の皆様、大阪市内の住環境をどないして
くれはるんですかなぁ??
No.149  
by 匿名はん 2006-05-04 23:35:00
福岡は確かにスッキリしていますが、特徴のない街だと感じました。
でも、おっしゃるように歩いて楽しいかという観点は大事だと思います。
神戸なんかも歩きやすいし、三宮から旧居留地経由で元町までとか、北野のあたりとか、
繁華街・ビジネス街でも、歩いていて楽しい思いがしますね。
何故でしょうか。大阪には何が欠けているのでしょうか?
特に梅田には、日光と緑のある普通の街並みが全然ないですね。
北ヤードといっても、四角い建物と街路のわざとらしい人工都市になっては寂しいな。
これまでの「開発第一」の街とは一線を画して欲しいですね。東京の汐留なんて最低
だと思います。大阪らしい柔らかい開発をして、そこに新しい住環境もビルトイン
して欲しいですね。
No.150  
by 匿名はん 2006-05-04 23:38:00
>145さん >146さん
 ありがとうございます。大阪のどこが良いのって、心から悩まれているかたは本当に
分からないから、4/27に投稿をされたのだと思います。
 私には、一人暮らしのお袋も関西にいます。幼なじみの友人もいます。就職をしてから、
関西にはなかなか帰れずにいました。前述、博多、名古屋、東京意外に仙台の杜の都で暮ら
したり、そういえば札幌もいい街だったですよ。でも、いつも関西にいつか帰りたいと思い
ながら仕事をしていました。そういう気持ちを含めて、だからこそレスをしたのですが。
 リリーフランキーさんの「東京タワー」という本を読みました。この東京タワーが通天閣
にい変れるのでしょうか?私とて、年頃の子供を東京の暮らしから、友達とか、すべて引き剥
がして来ました。父の転勤の都合でとは言っても、納得させるには不十分でした。
 大阪に、渋谷はあるの?六本木はあるの?台場はあるの?ということ、これは考えさせられ
ましたね。だから、比較文化論的な所があっても良いのじゃないかと思いました。
 くどいですが、私自身は長く願っていた関西に戻ったことを嬉しく思い、この先は単身赴任
でも構わないからと千里中央にマンションを契約しました。この先、異動があれば単身だなと
思いながら決めました。その上で、最初の書き込みの方の真意を思い書いているだけです。
だから、意見があるなら、スイス旅行の方にも、もういちど出てきて頂きたいにですけどね..
No.151  
by 匿名はん 2006-05-04 23:49:00
>149さん
>>>福岡は確かにスッキリしていますが、特徴のない街だと感じました。

今は博多どんたくで賑わっているでしょう。そして梅雨をすぎて、山笠の夏祭りを
迎えます。しめこみの男たちが、早朝に向こうからやってくる姿には感動します。
実際に、その土地で暮らして、どれだけ色んな人と出会い、自分の人生を広げることが
できたでしょうか?
住めば都と言います。逆に言えば、住むこともなく一観光者として語られることの意味
は何なんでしょうか?同じ事が、この大阪論議でもあるような気がしてなりません。
No.152  
by 匿名はん 2006-05-05 00:08:00
子供さんはお元気でいらっしゃいますか。これから私たち大人も微力ながら
がんばって生きたいと思います。私の子供はベートーベンのピアノソナタを
発表会に向けて私と一緒に猛練習しています。学校でいやなこととか、
東京のことを思い出すこともあるでしょうね。でもいつかスイスにいって氷河特急に
乗ってね。
No.153  
by 匿名はん 2006-05-05 00:10:00
大阪市内でも阿倍野区帝塚山・北畠・相生通、住吉区帝塚山・万代、東住吉区山坂
と言われる所は、住宅専用の風致地区で緑や池などの自然も郊外ほどではないにしろ
ありますし、住環境は市内では一番良い地域のひとつだと思います。
転勤族以外に市内では珍しく住民の永住志向が強い地域でもあると言われています。
夕陽丘や清水谷と並んでこの地域が、住居地域としての質が更に向上して行く事を願っています。
No.154  
by 泥男 2006-05-05 00:42:00
>152
来たー スイスさん
私はなかなかスイスには行けませんが、いつか行けたら日本国民として
恥ずかしくない振る舞いをしたいと思います。

ところで、どこがどうのこうのという評価は結局はこの路線価がすべてを
語るものでなのでしょうね。大阪での住環境良いところはそれなりに高い
けれども、東京とかなると、もう何倍も違うのでしょうか?まあ全ては需供
関係の中での相対的な価値であって。所詮は、住めば都なんですなぁ。
(ちなみにスイスの路線価はありませんけどね)
http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm
No.155  
by 匿名はん 2006-05-05 02:28:00
148さんのいう「大阪市の面積が狭い」というのは重要なポイントですね。
大阪市の面積は東京23区や神戸市の3分の1以下、京都市の4分の1以下です(京都市左京区1区よりも狭い)。
大阪駅を東京駅に重ねあわせると、西宮市は世田谷区付近、千里中央は板橋区付近に位置します。
つまり阪神間から北摂にかけても東京23区の大きさにすっぽりおさまることになり、
仮に東京23区と比較するなら、そこまで含めて考慮すべきでしょう。
であれば、優良な住宅地は結構あるのでは。
No.156  
by 匿名はん 2006-05-05 03:01:00
>>153
万代池へお花見ついでに帝塚山・北畠の辺りを散策したのですが、
邸宅や高級マンションは勿論、お洒落なお店もあってとても良い所ですね。

正直、市内にこんな閑静で落ち着いたところがあるとは知りませんでした。
今は箕面に住んでいますが、将来引っ越すなら帝塚山の辺りもありと思いました。
No.157  
by 匿名はん 2006-05-05 03:55:00
>>154
路線価が本当に全てでしょうか?需要と供給のバランスが地価に反映してるとは思いますがね。
例えば、上町台地が今の倍の大きさがでも有れば、今より環境条件は良くなるにも拘らず地価は
今より下がるでしょうし、神戸、芦屋、西宮の埋立地や山の造成住宅地が無ければ今より価格は
上がると思いますよ。
No.158  
by 匿名はん 2006-05-05 08:53:00
156さんのおっしゃるように、元々狭い大阪市内でも良好な住宅地、お屋敷街などはあったのです。
私は、北畠付近で住んで学校にも行きました(万代池は小学生の頃は毎日行きました)
が、当時は、中学校の同窓会のコメントにも、大阪で珍しく緑が多く、星の見える
(これは本当にそうだったのかは?ではありますが、イメージとして)などと書かれるような
場所でした。残念なことは、この環境の破壊は続いているということです。帝塚山も、
邸宅の住民の種類が大分昔と変化してしまったと言わざるを得ません。
昔は作家や教育者や官民の幹部などがかなりおられました。(良い悪いを言うつもりはありません)
お洒落なお店も、大半は、女子大の連続的な撤退もあって、経営は青息吐息です。
(少数ですが、長きに亘り、地域住民や転出者の支持を得ている素晴らしいお店もあります。
とはいえ、先日芦屋川の付近を歩いていたら、長い間影響していたのに、帝塚山3丁目から撤退した
しぇそわという仏料理店を発見し、死別した友人に再会したような気持ちになりました。
残念ながら、帝塚山は、こういうお店を維持できない街になってしまっているのでしょうね…)
現実には、道一本隔てると、もうスーパー玉出が建つ種類の街区です。
数少ない(唯一に近い)帝塚山周辺の環境・水準を維持できないことは大阪市にとって損失です。
是非、行政と住民で頑張って欲しいと思います。
でも、誰でもあるように、若い時代を暮らしたあの辺りには愛着もあります。外から意識の高い
新しい住民の方が沢山転入されることになれば嬉しいな。そうなれば、いつか自分も…と思います。
No.159  
by 匿名はん 2006-05-05 11:28:00
85です。
スイスここまで長引くと思いませんでした。
ごめんなさい。
No.160  
by 匿名はん 2006-05-05 16:11:00
だんだん季節が夏に近ずいてきましたね。学校の周りで建設があちらこちらで行われています。
前から疑問に思っていたのですがうるさい工事音を暑い教室で生徒さん達は勉強しながら
聞かされているでしょうか?役所及び建設会社の方はクーラーをリース等でつけるなど対策
をとられているのでしょうか。
No.161  
by 匿名はん 2006-05-05 17:21:00
学校にクーラーはいらん。
No.162  
by 匿名はん 2006-05-05 18:21:00
161様
なぜ学校にクーラーが要らないと言い切れるのですか?
私立の小中高にはクーラーは当たり前
のようについていると思います。地球温暖化が進み、
灼熱地獄のようなそれだけでも耐えられない環境のなかで
更にうるさい工事音。私の家の前には清水谷高校があります。もしクーラーがついてないと仮定した上で書きこまさせていただきます。
生徒さんのことを思うととても気の毒です。清水谷高校は高津高校に続く難関高です。
3年生の生徒さんは1秒だって無駄にできません。大学受験に失敗したらかわいそうじゃないですか。大阪市の莫大な借金を背負っていくのは生徒さんたちです。
そんな思いやりの無いことをあなたは生徒さんたちに面とむかっていえるんですか。
同じ様に苦しんでいる生徒さんたちは他校にもたくさんいますよ。
今日はおりしも子供の日です。子供達の住みよい大阪にするために住環境を整えるということは
必要不可欠なことだと思います。」
No.163  
by 匿名はん 2006-05-05 18:36:00
空調がないから勉強に集中できないか?
40才以上の国立卒の人に言ってみてくれ。当時の工事用の
仮囲いは今よりもっと遮音性能低かったと思うが。
No.164  
by 匿名はん 2006-05-05 19:47:00
教育行政と市内マンション建設という風変わりな話題になりつつありますね。
確か、府立高校には当初特殊教室に、徐々に一般教室に冷房が導入されていたのではなかった
でしょうか?あまり自信ありませんがそんな記憶が…
昔は、確かに公立学校にクーラーがあるというのは、特別な予算のつく地域を除いて
「あり得ない」ことでしたが。まぁ、この話題はこのあたりでお開きで如何でしょうか?
No.165  
by 匿名はん 2006-05-05 20:52:00
164さん
蒸し返すようですが、私の子供は大阪市立の小学校と中学校に通学させていますが、クーラーは設置されていません。教育行政と市内マンション建設は大阪市の住環境と密接な関係があり、ただ街並みだけが住環境ではないと思います。先の投稿の件ですが、学校周辺の建設規制および工事条件等の改善ならびに整備にかかわるものだと考えれます。先日テレビのニュースでマンション建設により保育園の日照が奪われるため協議中という問題が取り上げられていました。建設会社の配慮の無さや役所の縦割り行政と対応の遅さも指摘されていました。今後の大阪市の住環境を向上するため、建設的かつ前広に議論しては如何でしょうか。
No.166  
by 匿名はん 2006-05-05 23:31:00
ここは公立学校のクーラー設置を問う場じゃない!
No.167  
by 匿名はん 2006-05-05 23:51:00
見解の相違ですね。
No.168  
by 匿名はん 2006-05-05 23:55:00
この話題はこのぐらいで。
No.169  
by 匿名 2006-05-07 21:51:00
東住吉区は比較的環境がいいという意見が出ておりますが、
少女が口をふさがれたり、路上強盗が起きたりと治安はイマイチのようですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000205-mailo-l27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000047-mai-soci
No.170  
by 匿名はん 2006-05-07 22:47:00
長居公園で小さい女の子や学校の見回りのおばさんたちの最後の列にいた人がホームレスの
テントに連れ込まれたって聞いた。
No.171  
by 匿名はん 2006-05-08 01:06:00
長居公園周辺は、893さんも多いです。
No.172  
by 匿名はん 2006-05-08 15:34:00
矢田って東住吉ちがう?
No.173  
by 匿名はん 2006-05-08 16:51:00
矢田にも893さんにもホームレスのおっちゃんにもええ人はいてます。
行政も企業も政治家も校長も悪い人はいっぱいいてはります。
狭い大阪でどこに住んだらええとか、悪いとか断定はできまへん。あしからず。
No.174  
by 匿名はん 2006-05-08 19:13:00
それは大阪に住んでるから言える事。転勤で来る人にとって
地域性は住居選びの重要な要素です。役所のHPに出てこない生の情報や噂が
結構決め手になったりします。地盤は調べれますがね。
No.175  
by 匿名はん 2006-05-09 16:11:00
私は大阪で住戸を探して1年かかりましたが結局上町台地上になりました。
狭い範囲ですが他の地域に住居をかまえる理由が見当たらないのです。
大阪の中枢機能府警本部や府庁が勝手に建った訳ではないですね。主要教育機関や
総合病院が何故集中しているんですか。上町台地から大阪城を望むのに
何故阪神高速が邪魔にならないのですか。昔の人達が城東の人々を何故哀れみの
目で見てきたんですか。それは自然災害の脅威から一部の富裕層や上級公務員を
守る為なんですね。海抜20mは洪水の被害を受けないし強固な地盤は地震の
被害を最小限に食い止めれますね。あのNHKはどうして免震でなく耐震構造
なんですか。結局大災害が起こって大阪が壊滅しても上町台地は守られてるんですね。
確かに高いがしかるべき理由があるんですね。今後のマンション用地の不足、高騰
から見ても供給率は下がり、郊外に広がっていきます。もし売る事になっても
資産価値が下がる理由がありますか。住居が足りなくなるのですよ。
まさに今は上町台地の新築物件は買い時なんです。
No.176  
by 匿名はん 2006-05-09 16:29:00
またそのはなしですかー。阪高のおかげでベランダすぐ汚れるんですけど。どうしたらいいですか。
No.177  
by 匿名はん 2006-05-09 16:39:00
高速沿いの物件を買う事自体問題ですよ。特に東大阪線、中央大通りは
東西の物流の主要幹線だからトラックも多いんですよ。買うなら難波の宮以南の
物件にしないと。
No.178  
by 匿名はん 2006-05-09 18:56:00
長堀通り・・・確か車多いよな。上町筋も。
それとも皆ハイブリット・カー?
No.179  
by 匿名はん 2006-05-09 18:59:00
>>176大阪市内で空気の良さは悪いか幾分まし程度、私は帝塚山ですが高速から離れてても
ベランダは汚れますね。
No.180  
by 匿名はん 2006-05-09 19:51:00
明星学園の前に住んでいます。高校生の娘が地下鉄玉造からの帰り道、三十代ぐらいの男に、
この辺の近くの駅はどこですか。これからしゃべったり、遊んだりする時間ある?と聞かれたそうです。毎日駅まで迎えにいきます。もう怖くて一人で歩かせられません。
No.181  
by 匿名はん 2006-05-09 20:05:00
これだけ不穏な時代ですから駅近物件がいいですよ。
No.182  
by 匿名はん 2006-05-09 22:32:00
平群のド田舎にもひどく迷惑な人がいたんです。
ex,ひっこっせー!!!,etc.
都会だけが犯罪者の**ではありませんよ。
No.183  
by 匿名はん 2006-05-09 22:37:00
そうなんですよね、最近の凶悪犯罪を見ていると田舎も結構ありますよね。
No.184  
by 匿名はん 2006-05-09 22:46:00
ナンパも出来ないこんな世の中じゃ
No.185  
by 匿名はん 2006-05-09 23:00:00
ベランダが汚れる分、どこにいくにも近くて便利なんです。
いやなら星が見える郊外に住めば解決しますよ。通勤1時間半!
No.186  
by 匿名はん 2006-05-09 23:51:00
遊んで暮らしてます。
No.187  
by 上町 2006-05-10 01:11:00
確かに空気は汚いです。でも、それ以外は気に入っています。
非常に便利です。
前は空気のきれいな所に住んでいましたが、ムカデが出るので
ココに引越して来ました。
なにもかも良い所って、なかなかないですね。
No.188  
by 匿名はん 2006-05-10 01:21:00
治安さえよくなれば大阪はめっちゃ住みやすい。そやけどどないしたらいい?
No.189  
by 匿名はん 2006-05-10 01:48:00
どこへ行くにも便利、それが大阪市内
No.190  
by 匿名はん 2006-05-10 01:52:00
そっか。治安はあきらめなしゃあないんやね。なんかさびしい・・・・。
No.191  
by 匿名はん 2006-05-10 02:45:00
芦屋の家の門出て梅田の会社まで28分、其れでいて治安も良い。
No.192  
by 匿名はん 2006-05-10 08:03:00
芦屋に家が買えれば、市内のスレを見ませんよ。。。
No.193  
by 匿名はん 2006-05-10 09:56:00
失望するね。
No.194  
by 匿名はん 2006-05-10 10:09:00
市内に住んだら芦屋なんて不便で住めない
No.195  
by 匿名はん 2006-05-10 10:28:00
この間玉造の銀行でお金50万下ろして車に乗り込んだと同時にドアが開いてカバンとられてんて。
怖いよね。それで犯人はバイクで逃走しようとしてんけど、バイクにしがみついて50m
引きずられてバイクがこけて皆にとりおさえられてんて。
被害者は上品なマダムで腹たって2,3発殴ったとテレビのインタビュウに出られてました。
ご立派です。怪我が軽くてなによりです。
No.196  
by 匿名はん 2006-05-10 12:58:00
大都会(大阪市内)に住む以上、治安は致し方ないね。
もちろん改善努力は必要だけど。

それでも多くの人々は田舎ではなく大都会(大阪市内)に住みたがるんだから。
No.197  
by 匿名はん 2006-05-10 13:12:00
>>197
都心回帰が加速してるみたいですよ。
No.198  
by 匿名はん 2006-05-10 13:53:00
まあ人がいっぱい増えたらようさん税金とれるんやしいいことやもんね。
でもベビーカー押してたばこすう母ちゃんとか、チャリンコに前後ろ子供乗せてたばこすう母ちゃん
とか見たらびっくりすんでー。あんたそれ幼児虐待やで  あんたの子がいいと世間がいわはる学校いくんやもんなー。そりゃ地の人は私立いきまんでー。
No.199  
by 匿名はん 2006-05-10 15:10:00
そういえば先日長居公園通り沿いの某ハンバーグ屋で
テーブルの上に赤ん坊置いてオムツ替えてる**ップルが
いた。しかもウ○コ。この辺には住まないと誓ったよ。
No.200  
by 匿名はん 2006-05-10 15:12:00
そやからだんなも歩きたばこやめなはれ。ほんなら母ちゃんも男に嫌われたないからやめる、
なにより成長期の子供は一番喜ぶでー。子供は親えらんで生まれてきぃひんのやし、
がまんしなはれ。タバコはな、腹大きい母ちゃんがすうたら腹ん中の子、はよいうたら脳卒中状態やで。たばこやめたら金もたまる。家も汚れへん。たまった金でディズ二ーシーでもいきなはれ。
リフォームもながいことせんでよろし。子供もかしこなる。ほんなら親も年とってから大事にしてまらえまっせ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大阪市内の住環境

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる