近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-26 16:27:35
 削除依頼 投稿する

ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚3丁目4番1(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩4分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩10分
間取:STUDIO・1LDK
面積:22.07平米~52.44平米
売主・事業主:近鉄不動産
売主:三信住建


施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-03-25 12:09:45

現在の物件
ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園
ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園
 
所在地:東京都文京区大塚3丁目4番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩4分
総戸数: 42戸

ローレルアイ茗荷谷 教育の森公園ってどうですか?

21: 匿名 
[2010-10-14 15:15:41]
>20さん
30㎡以下だと投資用とみなされ住宅ローンが使えないって聞いた事あったので。
であればこちらのAタイプはキャッシュで買う以外は投資用で全部賃貸?と思ったもので。
だとすると賃貸比率高いなと。
22: 匿名さん 
[2010-10-14 19:30:45]
豊洲は運河や公園が多く環境がすばらしい
23: 匿名さん 
[2010-10-14 23:16:13]
投資用という意味で言うと一般的には都心であれば6%の益回りを狙うでしょう。 このマンションで言えばそれを満たしているのは2Fだけだったと思います。 ですので自分等がすまないのに買う方はほとんどいないと思いますけど・・・ ただ数年先賃貸に出す人はいるでしょうね。 でもここは良い値段ですぐ決まると思いますよ。 資産価値もそのような状況だから結果的にそこそこ維持されると思います。 売却もさほど下がらないで売れるんじゃないかな。 
24: 匿名さん 
[2010-10-14 23:59:13]
茗荷谷と千代田淡路町どっちがオススメ?
坪単価は大して変わらないけど、住環境は茗荷谷なのかな?
25: 匿名さん 
[2010-10-15 02:01:31]
近鉄の物件という事での比較でしょうか? 淡路町は投資という意味では益回りよりは物件の希少性なのでしょうかね。 一般的に大学病院が近い物件は医療関係者の引き合いが強いようです。 御茶ノ水周辺はそれが固まっていますから賃貸相場は高いです。淡路町は少し離れていますがね。 また学生は勿論ですが、大手町に近いのでビジネスマンの需要も期待できます。 

土地価格が違いますから値段はともかく、資産価値が落ちにくいと言う意味では淡路町が上じゃないでしょうか。 住環境は文句なく茗荷谷でしょうね。
26: 匿名 
[2010-10-15 02:01:36]
不動産の立地としてや利便性、アドレス(腐っても千代田区?)でいえば千代田淡路の方でしょうが、住環境では断然こちらの茗荷谷だと思います。
でも両方共ちょっとづつ微妙。
茗荷谷は他の物件(港区)でここを検討していると言ったら、ここは文京区と言っても大塚だから資産価値としてはあまり…と言われた。
千代田淡路はどちら向きだったか忘れたけど、すぐ目の前に建物がありかなり圧迫感あった。
高層階なら多少抜けるかもしれないけど価格が高くてお得感はない。
27: 匿名さん 
[2010-10-15 02:41:32]
アドレスか・・・品川区にない品川駅とか荒川に面してない荒川区とか。。。 
28: 契約済みさん 
[2010-10-15 12:41:50]
>21さん

20です。

私の不勉強でした。
一般的には、30m2未満だと住宅ローン組めないようですね。
家を買うのはじめてなもので。
訂正してお詫びいたします。
29: ビギナーさん 
[2010-10-15 12:56:57]
37㎡で3600万円台って、ちょっと高いような・・・
景色とか立地からすると無難なんでしょうか。
30: 匿名 
[2010-10-15 23:45:04]
>28
いえいえ別に。
でもやっぱりそうですよね。
だから自己住居用でわざわざ投資用の高いローンで買うか?、またはキャッシュで買うような人がこんな狭い部屋を自己住居用にするか?、セカンドにするなら利用路線一本しかないここをわざわざ選ぶか?…と考え、全て投資用賃貸?=物件の1/3が賃貸?!と思った次第です。
31: 購入検討中さん 
[2010-10-16 12:02:10]
普通に住宅ローンが使えて、金利も他の部屋と変わらないと営業の方は言ってたと思います。
実際に住む方もいるって。
32: 匿名 
[2010-10-16 15:19:48]
30㎡以内は普通の住宅ローンは使えません。
33: 匿名 
[2010-10-16 17:52:32]
>32
使えるよ。
34: 匿名 
[2010-10-16 18:01:00]
金利3%とか?
35: 匿名はん 
[2010-10-22 17:17:40]
23区の物件というだけでそれなりのステータスになる気がしていましたが、
同じ23区内でも色々あるんですね。

朝8時台の丸の内線てどのくらい混むのかしら。
36: 匿名さん 
[2010-10-22 19:09:58]
千代田淡路町の方は完売みたいですね。
ここと並行して検討しようと思ってたのに、ちょっと残念です。
37: 契約済みさん 
[2010-11-09 12:36:22]
HPに A・B Typeから見える南側の眺望がUPされてますね。
(だいぶ前のことかもしれませんが)

奥に新宿の高層ビル群が見えたりして、
こちらの眺望もなかなかおもしろいですね。

第1期の出だしは好調のようでしたが、
終盤に来てなかなか売り切れないみたいですね。
心配しても仕方ないですが。
38: 匿名 
[2010-11-09 13:28:22]
新宿方面の夜景が見えるのはAの14・15階位じゃなかった?あとは目の前ビルでしょ。
39: 契約済みさん 
[2011-01-03 01:36:40]
もうだいぶ経ってしまいましたが、
覆っていたビニールもとれて、
姿がお目見えしましたね。

残りはあと1戸みたいです。
直接的にあまり関係ないと言えばないですが、
空きがない方が色々良さそうなので、
入居までに購入者が見つかってくれれば、と思います。

入居までもあと約2ヶ月。
待ち遠しいです!
もうだいぶ経ってしまいましたが、覆ってい...
40: 匿名さん 
[2011-01-11 09:49:08]
もう少し残っていそうですが?
ここの営業の方ってどういう感じですか?
ちょっと押し売り?的な感じがして怖い印象を受けたのは私だけでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる