管理組合・管理会社・理事会「修繕費いくらかかりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 修繕費いくらかかりますか?
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-09-23 14:09:04
 削除依頼 投稿する

もちろん修繕の内容や規模に拠りますが、
一般的に大規模修繕はどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?
条件付でよいのでアドバイスを頂けるとありがたいです。
7階建て24戸のマンションになります。
基本的な設備を前提として下さい。
(機械式駐車場等は無し)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-24 22:22:38

 
注文住宅のオンライン相談

修繕費いくらかかりますか?

No.101  
by 匿名さん 2010-04-04 09:48:04
>マンション住民の皆々様へ

本文には申し訳程度に書いてるが間違いね、組合員にしか権利はありません。
No.102  
by 匿名 2010-04-12 21:14:16
大規模修繕を管理会社任せの役員や組合員は職務怠慢の典型ですわ!
No.103  
by 匿名さん 2010-04-13 11:19:18
102番に賛同します。

管理会社のG社からの大規模修繕工事の見積金額が約四千三百万円でした、色々と悪い噂が多い管理会社でしたので理事会に合い見積もりをとるように提案があり、たまたま地元の業者を知っている人がいたのでその人からその業者を紹介してもらいお願いし、それに加えてネットで調べた大手の業者2社、そして理事長宛に大規模修繕工事の営業をしていた大手の会社があったのでその業者の計4社に、G社の見積もり金額を隠した同じ内容を渡して見積もりを依頼しました。
営業に来た会社以外、見積もりをするのに必要な無料の建物調査をした上で、見積もりが出てきました。

地元の業者とネットで調べたうちの1社から、G社が提出した見積もり内容に対して疑問が出されました。
その疑問内容は2社とも同じような内容で、「工事内容に不要な項目がある。」「今現在、しなくても良い工事内容がある。」「数量が多すぎる。」と言う疑問でした。

見積もり内容を揃えての合い見積もりでしたが、この2社には、「見積もり内容と同じ見積もり。」と「不要な部分を除いた見積もり。」を出してもらいました。

ネットで依頼して疑問を言わなかった業者の見積もり金額は、約四千四百万円。
営業で現れて疑問を言わなかった業者の見積もり金額は、約四千百万円。

だったのですが。

ネットで依頼して疑問を言ってきた業者の見積もり金額は、約二千六百万円。
同じく、不要な部分を除いた見積もり金額は、約二千万円。

居住者が知っている地元の業者の見積もり金額は、約二千八百万円。
同じく、不要な部分を除いた見積もり金額は、約千八百万円。


いろいろと噂されている内容と同じ結果がでました。


四千万円台の2業者(1業者はカタカナの「〇クシー」と言う会社でした。)は、G社と関係している業者なのでしょう。

同じ内容と同じ数量で見積もっても、2600~2800万円、と、4100~4400万円、の違いが出ました。

更に、不要な部分を除いたら、1800~2000万円。と。4100~4400万円、も違うのです。


管理会社にこの見積もりを見せたら、「1戸当り100万円と言うのが相場で、安く工事をする業者は無責任で工事の後クレームが多く皆さん困りますよ。」と言うのです。

わずか5階建て38戸のマンションなのに、こんなに金額が違うのには驚きました。


理事のほとんどが管理会社を信用できないと言い出し、大規模修繕工事に管理会社を介入させないほうが良いので臨時総会を開き居住者全員にこの内容を知ってもらい、決議にすることになりました。

臨時総会には管理会社も出たのですが、何故か管理会社の工事担当とかエリアのトップも理事には知らされずに出てきたのです。
管理会社はかなり強引に自分たちがいいと訴え、なんか脅しのような、「他の業者で工事を行うと、我々は責任をもてませんし管理も出来ません、後でなにか起こっても知りませんがいいのですか?」や、不要だといわれた内容がどうして必要なのか、どうして数量が多いのかなどの説明をしていたのですが、皆から疑問がでて質問がでてそれに対して説明すればするほど不信感がでてきたのです。

結局、管理会社が自己弁護ばかりをして会場を借りていた時間がなくなり決議は取らず、まずは理事会が他の業者の説明を受けてその内容を議事録にし、皆に配布したあとで、もう一度改めて臨時総会を開くようにしました。

定期理事会でも管理会社は、うるさいくらい安い金額の2社を批判していました。

そうしていると、ネットで依頼した金額の安い業者から突然、「すいません、仕事が一杯で、そちらの工費が出来なくなりましたので辞退します。」と連絡があったのです。

それから、個別に説明を受ける直前に、管理会社の見積もりや他の四千万円台の1社の見積もり金額が下がったのです。
2社とも、必要だと言っていた見積もり内容から不要だと指摘された部分をなくし、どちらも約二千五百万円前後の金額でしたので、二千万円くらい下がったのです。
あんなに必要だと訴えていたのにこんなに変わったのです。
もう1社はちゃんと理由もいわずに辞退しました。

その内容を議事録にして臨時総会を開いたら、出席者のほとんどが男性になっていて、普段25~30名なのに、夫婦での出席があったりして35戸が出席で、普段の2倍の50名くらいの出席者でした。
ほとんどが管理会社への不安を訴え信用できないと言うことになり、賛成者多数で値段の安い業者で進めるように決まりました。

その後、管理会社の担当者が急に変わり工事管理だけはしたいというこので、管理会社の管理料を上乗せした内容で話を進めています。

小さいマンションですが、1戸当りでいうと約45万円くらいです。
修繕積立金にも余裕が出来ましたので、共用部分を綺麗にする追加工事を考えています。
バリアフリーに近付けるよう、低い階段をスロープにしたり、エントランスに手摺を増やしたり、廊下が塗装なのでシートを貼ったりしたいと考えています。
全ての工事を含めても三千万円以内で出来そうです。

いま、管理会社を変えようかと言う意見も出てきていますので、管理会社を除いた理事だけの理事会を開いています。

ちゃんと自ら調べないと大損しますので皆さん十分ご注意下さい。
1戸当り100万円で良い工事が出来たといっているのは、実際の値段や内容を知らないからだと思います。
No.104  
by 匿名さん 2010-04-13 12:25:38
大規模修繕工事で見積りをとる場合は、同じ仕様・同じ工事内容・同じ資材・同じ人数や日数等の
条件を業者に提示して見積りをとらなければ何の意味もありません。
ただ見積もり額が高いとか安いとかいっているけどそんな幼稚なことではいけませんよ。
勿論管理会社が絡めばバックリベートが取られるのは当たり前のことですがね。
あなたのところの工事に関しては、1戸当り45万の工事費ということですが、多分30万程度の工事しか
されないのではと思われます。
1戸当り70万が相場といわれてますが、その工事内容がどんなものかご存知ないのでは?
私どのマンションも今年工事をしましたが、それは丁寧な工事がされましたよ。
今までの仕様よりかなりいい素材と仕様が施されました。
工事の内容を掴んでないのに高いとか安いとかの判断はできません。これだけははっきりしています。
あなたのところの工事仕様と他所との比較を一度されてみてはどうですか。
No.105  
by 匿名さん 2010-04-13 12:33:59
>>103
あなたのところの管理会社は確かに問題はありますね。
小規模マンションということで軽くみられているのかもですね。
管理会社の変更も考慮すべきかもですね。
No.106  
by 匿名さん 2010-04-13 14:15:32
役員が職務怠慢だと管理会社や業者に、いいようにダマされボラレてしまいます。
十二分にお気を付け下さいませ。

うちの小規模マンションでは、10年保証で何ら問題ない完璧な工事でありましたが、一戸当たり34万円で出来ましたからね!

マンション住民の大事な財産を使う訳ですから、
当然に皆様で一致団結と協力をして、
全くの同じ条件で見積りを沢山取り、ユックリジックリと時間を掛けて決めました。

一戸当たり、いくらだったら、いい加減、いくらだったら完璧などの決まりも全くありません。

この話しは間違いなく管理会社や業者が勝手に言っているだけの話しですから、
役員や組合員は決してダマされないで下さいませ。

管理費や修繕費はマンション住民の大事な大事な財産ですから!
No.107  
by 匿名さん 2010-04-13 14:45:47
>>106
組合で業者を決めたということですので教えてください。
大規模修繕時の総合評価方式はどうすればいいのですか。
又、入札評価の計算方法を教えてください。うちのマンションで参考にしたいので。
10年保証は建物が建設された時なので勘違いされているのではないですか。
修繕工事の保証はその箇所によって違うとおもいますけど。
長期修繕計画があると思いますが、それによるとあなたのマンションの1戸当り月の修繕積立金はいくら
なんですか。私のところは月11,800円になりました。
No.108  
by 匿名 2010-04-13 14:51:57
相場なんて言う話しは、高くやりたい業者が勝手に言っている、何の意味も根拠もない、いい加減な話しなんです!
No.109  
by 匿名さん 2010-04-13 19:53:20
>>108
だから入札業者の決め方を教えてくださいよ。
何の基準もなくて業者を決めればその工事費が高いのか安いのかも分からないので。
総合評価方式と入札評価の計算方法が分かれば自分達で決めれるので。
No.110  
by 匿名さん 2010-04-13 20:09:59
5階建て38戸のマンションで、普通の当たり前の大規模修繕の防水工事でしたら、、、
1500万前後~2000万円前後が妥当な工事価格でしょう!

最近、他のマンションの大規模修繕費用を聞いてみましたら、60世帯で2000万円でやったと話していました。

それが大手デベの管理会社を通しますと1億円前後に化けますから、末恐ろしい現実です!

役員と住民さえシッカリとしていれば、何ら問題ない大規模修繕工事が安く出来るカラクリなんですから!

No.111  
by 匿名さん 2010-04-13 20:40:07
>>110
いくら大手の管理会社をとおしても、2000万が1億にはなりませんよ。
管理会社のバックリベートは10%~20%ですよ。
それに管理会社を通さなくても、管理会社へのバツクリベートは10%前後はいってますよ。
2000万の工事はそれだけの工事しかしてないんです。

2000万の工事   管理会社へ200万   実際の工事費 1800万
5000万の工事   管理会社経由の場合 高くみて1000万が管理会社へ  実際の工事費4000万

No.112  
by 匿名さん 2010-04-13 20:47:33
>>110
外壁補修工事だけの費用なんですか。
大規模修繕工事は修繕箇所によって大きく違ってくるでしょう。
外壁補修工事でも、タイルの剥落分の箇所にもよりますし、ベランダの補修や塗装工事、シーリング工事
ベランダの物干し台の交換等いろいろありますけどね。
外壁補修工事は単なる洗浄だけでごまかされてるのではないですか。
No.113  
by 匿名さん 2010-04-13 21:21:57
デベの計画表に入っている工事ですと、色々と不要な工事も沢山入ってきますから、1億円に化けてしまうのです!

入札業者の決め方ですが、先ずは住民の皆様で個々に見積り業者を探してもらい(管理会社・タウンページ・インターネット・親戚・知り合い・友人等)

その後、臨時総会を開いて皆様の見積書を集めて検証に入りました。

そこで、うちのマンションに建築関係に詳しい塗装工事・防水工事・タイル工事・その他工事に精通している方が何人かいましたので、、、

その方達のアドバイス通りに、使用する塗料が何で何回塗りか・何工程の何防水をするか・タイル工事の内容・現状から判断してどこまでの工事が必要か否か・保証内容の説明をジックリと受け、、、

大規模修繕工事で、やるべき必要な全ての内容を統一しました。

そして、もう一度皆様が個々に頼んだ業者に、工事内容・工程・使用材料・保証内容を全て統一しまして、再度の見積書を提出してもらいました。

その中から安い3社に絞りまして、
その業者を臨時総会に出席させて、マンション住民さんとの面接と質問会を開きました。

その後、皆様の多数決で業者決定の運びとなりました。
一件落着♪

No.114  
by 匿名さん 2010-04-14 09:16:42
>>113
大規模修繕工事にムダなものはありません。
ただグレードアップ化とかバリアフリー化、修繕周期の早い遅いがあるだけです。
積立金に余裕があれば早くやることも可能ですし、修繕をやればきれいになるのは間違いないことです。
それをどの時期にやるかを判断するのが組合員ですよ。
外壁修理や塗装は10年でやろうが、20年でやろうが雨漏りや危険度においてはそんなに変りません。
通路のやり変えにしても早くやっても遅くやっても関係ないでしょう。
要は資産価値を高め、きれいにして、快適な生活をしたいかどうかだと思います。
それは全て積立金の額にかかっています。
お金のあるマンションは早めにやり、お金のないマンションは多少汚くても我慢して工事を遅らせれば
いいだけのことです。
No.115  
by 匿名さん 2010-04-14 21:36:56
兎にも角にも、デベ関連の管理会社や業者などは、
必ず危機感を煽って、
今直ぐにやる必要のない工事もやらせようとしますから、
一番は美観と防水工事を頭に置いて、
役員や住民の皆様で延々と厳しく精査されて下さい。

うちのマンションでは車検と同じで痛みがなくとも、10年周期と決めています。

雨漏りしてからでは後の祭りですから…
実際に何年か延ばして雨漏りしてしまったし~…
No.116  
by 匿名さん 2010-04-15 09:39:35
通常のマンションで10年程度で雨漏りすることはありません。
勿論雨漏りする危険性があれば早急に工事をすべきです。
雨漏りの原因はひび割れが大半です。
修繕工事と並行してグレードアップと美観を保つには工事費が必要です。
やはり美観を保つ一番の対策としては早期に工事をすることです。
修繕積立金の額の設定にかかっています。
長期修繕計画で1戸当り月の積立金が出ますのでそれを基準に設定すればまず大規模修繕工事は
順調にできるでしょう。
やはり余裕のある大規模修繕工事をおこなうには1戸当り70万~80万程度は必要と思います。
No.117  
by 匿名 2010-04-15 21:02:43
勝手に意味不明で根拠が全くないにも関わらず、一戸当たりの単価発言をするなよ、悪徳ゴキブリ未満の人間のクズ管理会社と人間のクズ業者め!
No.118  
by 匿名さん 2010-04-16 11:12:53
>>117
私は組合員でして管理会社の人間ではないよ。
工事にかける金額はまともな仕事をしてくれるのであれば、より多くの金額をかけた方が
ずっときれいになるしグレードアップやバリアフリーとかの工事もできるしね。
長期修繕計画に沿った修繕周期まで待たずに余裕があれば早く工事をすることもできるしね。
又、計画分以外の修理についても当然積立金に余裕があればできるよ。

各人の部屋についても、天井や壁紙の張替え、畳の交換、カーテンの交換等余裕のあるところは
早く又いい材料を使ってできるけど、お金がなければいつまでも入居したままになるからね。
それと同じことだよ。
お金がないんだったら工事はしなければいいんだよ。あなたのとこがそうかな?
No.120  
by 匿名さん 2010-04-16 14:48:26
>>118
無駄金使って無駄なハコモノつくりたがる役人と同じ発想のように思えるが。
それとも競争入札を嫌うゼネコンかな。
No.121  
by 匿名さん 2010-04-16 19:27:56
>>119
批判するのが趣味のつまらない奴だな(笑)

>>120
マンションの住民といっているでしょう。
それに大手ゼネコンであろうが地元の業者であろうが競争入札は当然やるべきだよ。
総合評価方式や入札の計算方法を駆使してね。
全て組合が主導権をとってやることが大事だよ。
グレードの高いマンションに住んでいるので積立金も豊富だよ。
No.123  
by 匿名さん 2010-04-16 21:49:21
>>122
私はマンションの住民といっているでしょう。
ただ、去年自己啓発でマン管士の資格はとりましたけど。
しかし、理事の経験もまだありません。
近いうちに輪番制の理事が回ってきますので少しでもお手伝いができればいいと思っています。
私どもの委託している管理会社は別に問題はないようです。
No.125  
by 匿名さん 2010-04-17 08:23:02
>>124
あんたはただ批判するのを楽しみにしているQ2タイプの人間だね。
あなたはこのスレにくる資格のない者だよ、Q2にいって思う存分力を発揮しなさい。
つまらないスレを繰り返す同じ仲間達とね。
あなたをみているとたいした職業にはついてないようだし、学歴も当然高卒だろうしね。
ダメ人間の象徴(笑)かわいそう。同情はするけどね、社会が悪いんだね。
No.127  
by 匿名さん 2010-04-17 21:27:22
>>126
そうだよね、あなたにとってマン管の資格は羨望に値するだろうからね。
残念ながら私は一応一流大学を出てますけどね。
マン管の資格はあまり必要もないしなくてもいいけどね。
暇つぶしにマンションの管理に興味があったので受験したら合格しただけのこと。
今でも資格は何の役にもたっていないけどね、欲しかったらあげてもいいよ。
ところでQ2にはいかないの。
あなたのレベルではここのスレにはついていけないのでは。
No.129  
by 住まいに詳しい人 2010-04-18 01:47:27
どうやらマン管士さんに軍配があがったようですね。

コミュニケーションのとれない人っているんですね。

修繕費どうこう以前の問題ですね。
No.131  
by 匿:名さん 2010-04-18 15:10:25
>>127
>ところでQ2にはいかないの。

ところで、「Q2」ってなんじゃらほい?
No.133  
by 匿名さん 2010-04-19 09:59:51
2ちゃんねるのことじゃないの?
No.134  
by 匿名さん 2010-04-19 10:48:24
なんか高卒とか学歴云々をいわれても反論しないということはやはり高卒なんだろうね。
学歴で人は評価したくはないけど、大学にいかなかったんだったら少しは勉強もしてほしいね。
人の批判や資格の批判ばかりしてるようだけど、くやしかったら資格を取ればいいんじゃないの。
役に立たない資格といってばかりいないで、自分で取ればいいんだけどね、受験資格に制限はないんだから。
勉強はしたくない、資格は認めたくないということですね。
No.135  
by 匿名 2010-04-19 21:39:40
資格趣味の頭でっかちだけで、世間知らずで役員の経験無しでは誰が何と言おうと、説得力は皆無なんですがね。
趣味が資格取りなんだから別にいいんじゃない!
No.136  
by 匿名 2010-04-19 23:08:21
乱入でスレタイが乱れましたが、
兎にも角にも修繕費はマンション住民の皆さんで業者を見つける努力さえすれば、きっと安くて良心的な業者に巡り会えます。
一番やってはいけない事は、面倒くさいと言って何もかも役員&管理会社&業者任せにする事だけですから。
No.137  
by 匿名さん 2010-04-20 08:56:09
大規模修繕工事は基本的には住民が行うということです。
業者を決めるに際しても管理会社や建築士の紹介は絶対にだめです。
業者選定の総合評価方式や入札の計算方法等は知らなければ専門家に聞けばいいでしょう。
しかし、業者からのヒアリングにしても全て組合員が主導して行い評価して決めていかねばなりません。
修繕箇所や修繕周期についても当然組合員がジャッジすべきです。
それぐらいはちょっと勉強すれば素人でもできますよ。
兎に角管理会社や建築士を介入させないことが大切です。
No.138  
by 匿名 2010-04-20 21:14:53
↑同感と共感です!
No.139  
by 匿名さん 2010-04-20 23:05:51
こんな奴が施工業者紹介して、業者からバックマージンもらって売り逃げする奴や。
残された住民は、一元業者にアフターサービスも対応してもらえず、泣き寝入りするんやろうなぁ。
こんな投稿に共感する奴は最大級のアホや。
No.141  
by 匿名さん 2010-04-21 09:22:49
>>129
業者からバックマージンを貰うのは業者まかせにしても組合が自主的にやるにしても
どちらも発生します。
しかし、組合主体にした方がその可能性は小さくなるのでは。
組合主体で業者を決め、修繕箇所や修繕周期、予算を決めていく。
この基本は絶対死守しなければ工事額が上乗せされますよ。バックリベートどころではありません。
勿論、どちらも賄賂等はないものと考えてください。
No.142  
by 匿名さん 2010-04-24 23:33:31
良心的で安い大規模修繕工事は決して難しくありません。
そのためにはマンション住民の業者選択をする努力が必要不可欠です。
絶対に厳禁は管理会社や業者任せにする事です。
No.143  
by 匿名さん 2010-04-25 10:05:57
業者まかせにするのは絶対だめだけど、組合員にそれだけの能力があるかどうかということでしょう。
できることなら、組合員の中にマン管や管業の資格を取るぐらいの者がひつようですね。
マンションの管理に関する勉強をするというその意識が必要でしょうね。
そうすることによって自覚が生まれ、いろんな勉強をしていくことになりますから。
No.144  
by 匿名さん 2010-04-25 11:57:36
信頼できる地元の建築業者、3社くらいで見積もりを取り、全員でよく検討するあるいは質問する。
簡単なようだがこれがうまく出来ないのがマンション。
『金』が動くところ不正が起きるのだから、注意。
善人がああだこうだと言ってる間に、
不正を働く者はエサがあればスグまとまるから注意。

善人を一人でも多く参加させられるかが、成功への鍵。
No.145  
by 匿名さん 2010-05-02 02:40:13
役員ですが我がマンションも今年中に大規模修繕工事の段取りを決めなくてはいけません。
ここを読んで大変に参考になりました。
今までは管理会社にやらせていましたが、今回は参考レス通りに組合員みんなで業者選択をすることに決めました。
No.146  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-02 09:35:27
組合員みんなで業者選択を決めた。素晴らしいと思います。
余計なことかもしれませんが、一言。
決め方。投票方法ですが・・・
無記名で、投票箱に入れるやり方が良いと思います。
No.147  
by 匿名さん 2010-05-02 09:48:06
>>144
地元の建設業者だけですか?
元請会社を募集するのは、公募じゃないとダメですよ。
私どものマンションは大規模修繕工事を現在やっている途中ですが、元請会社については公募をしました。
そこで大手ゼネコン5社、地元建設会社3社が応募しました。
管理会社等の紹介は受け付けませんでした。
業者を集めての説明会を実施し同じ仕様での見積もりをとりました。
元請会社選定の方法は、総合評価方式を採用し、入札評価の計算方法(ヒアリング時の点数含む)で決めました。
その時の点数での上位は大手ゼネコンで地元業者は7位と8位でした。
現在は大○建設さんにお願いすることになりましたが、すごく丁寧で安心して仕事をしてもらってまして
住民の評判もすごくいいようです。
No.148  
by 匿名さん 2010-05-03 10:03:32
地元の建設会社と大手ゼネコンを比較すること自体が無理。
地元の建設会社では価格面だけ捉えても太刀打ちできないのはわかりきったことだし。
ただ、地元なので顔の繫がりがあるので頼まれれば断りにくいのは確かだけど。
大手だろうが地元の建設会社だろうが、下請けや孫請けは地元の者がやるんだけどね。
No.149  
by 匿名さん 2010-05-03 10:56:51
下請けや孫請けに支払う金額はどこが元請になっても大してかわらないんだけどね。
地元の建設会社は元々設備とか人材が手薄だからね。
高益率じゃないと経営がうまくいかないこともあるだろうが。
その点大手はローコストで運営できるメリットはあるね。
No.150  
by 匿名さん 2010-05-03 12:22:18
>>147
>元請会社については公募をしました。
公募の方法について教えてください。どのように募集したのですか?
No.151  
by 匿名さん 2010-05-03 19:55:35
地元の建設新聞で募集しました。
No.152  
by 匿名さん 2010-05-04 01:57:06
私達のマンションでは組合員が業者を探してきました。
初めての経験でしたが驚いたことに意外と数多く探せました。
管理会社も含めて12社。
今の時代は情報も氾濫してますから意外と簡単なんでしょう。
No.153  
by 匿名さん 2010-05-04 10:12:44
大手ゼネコンには組合から連絡して見積りに参加するよう要請をすればいいでしょう。
No.154  
by 匿名さん 2010-05-04 11:10:35
公募や任意の呼びかけで施工者候補を集め、あとは価格だけで決められたのでしょうか。
法で瑕疵担保保障が整備されたとはいえ、やはり当初施工した会社(できれば担当者)があとあとフォロー(有償無償に関わらず)するメリットは我々には大きいことです。そういう意味で、例えばその会社の株価や施工実績などを選定の評価に入れた例がありましたら、どのように選定されたか教えてください。
No.155  
by 匿名さん 2010-05-04 11:20:56
価格も当然参考にはなりますが、まず適正な見積り業者かどうかの判断が必要になります。
そのためには、総合評価方式を採用し、入札評価の計算方法で採点して決めなければなりません。
この入札評価の計算の中に入札額も入っています。
総合評価方式と入札の計算方法を記しておきます。
No.156  
by 匿名さん 2010-05-04 11:30:31
総合評価方式
 *施工業者選定協議(ヒアリング時)・・・・・60点満点
 *企業の技術力          ・・・・・15点満点
 *企業経営力           ・・・・・10点満点
 *配置予定技術者の能力      ・・・・・15点満点

入札評価の計算方法
 ①合計点(ヒアリング時の) 100点満点中
 ②得点評価   30×①/100  加算点  満点30点
 ③技術評価点  100+②
 ④入札額(円)
 ⑤入札評価値  ③/④ × 1,000,000

  ⑤の最高得点を出した儀容赦を中心に契約をする。
  予定工事費との兼ね合いで工事の増減をしていく。
※入札額については、同じ仕様でやる必要があります。これについては、設計・監理に依頼しました。
 
No.157  
by 匿名さん 2010-05-04 13:27:08
>>155、156
ていねいなご説明ありがとうございます。
私の心配している修繕部門撤退(倒産を含む)の評点は、「企業経営力」に含まれるのでしょうね。
おかげで、総合評価方式について勉強できました。下の国のHPもありましたので、参考にしたいと思います。
http://www.nilim.go.jp/lab/peg/sougou_guideline.htm

ちなみに、①~⑤までの説明は、例えば次のような理解でよいのでしょうか。

入札評価の計算方法
 ①技術能力合計点(ヒアリング、資料選考)(100点満点)
 ②技術評価点  ①/100×30      (30点満点)
 ③入札額(円)   
 ④価格評価点  入札最低価格/③×70 (70点満点)
 ⑤入札評価点  ②+④         (100点満点)
No.158  
by 匿名さん 2010-05-04 14:28:04
>>157さん
総合評価のガイドライン(簡易型)に添って評価されたらいいと思います。
細かい採点方法がありますので、専門委員会のメンバーで採点すればいいでしょう。
私どもの組合でもこの方法を採用しましたが、大手ゼネコンが上位にくるのは仕方ないですね。
勿論これには、見積り価格も加味されてますから、仕方ないことでしょう。
大規模修繕工事の業者選定にあたって、皆さんといろいろ意見のバトルをやったことがありますが、
この総合評価方式を採用されたというか、理解されない方が大半でした。
やろうとすれば素人でもできるんですけどね。
ただ、見積り額については同じ仕様で見積もってもらう必要はあります。これについては、専門家に依頼すべきでしょうね。
私も技術的には全くの素人でしたが、マンションの住民でもあり、マン管の資格を自己啓発で取った手前
マンションの管理に関しては理解しようと努力しました。
理解者が出てきて嬉しく思っています。頑張っていい工事をしてください。
No.159  
by 匿名 2010-05-04 20:54:37

平成16年の消防法改正によりすべての住宅に住宅用火災警報器の設置及び維持が義務付けられた。

平成18年6月から全国で義務化された新築住宅に続き、市町村条例で定めることとされた既存住宅への義務化についても、平成23年6月までには全国で義務化される。

【推計普及率】

北海道 58.5%
宮城県 74.7%
埼玉県 52.1%
千葉県 55.7%
東京都 65.8%
神奈川県 42.7%
愛知県 68.3%
京都府 61.6%
大阪府 49.7%
兵庫県 53.8%
広島県 48.9%
徳島県 27.4%
香川県 23.1%
愛媛県 36.2%
高知県 33.7%
福岡県 65.2%
佐賀県 33.1%
長崎県 62.7%
沖縄県 27.9%


【推計普及率】

(東日本)
北海道 58.5%
東北 47.0%
関東 54.3%
東海 61.3%

(西日本)
東近畿 55.0%
近畿 51.2%
中国 40.3%
四国 30.9%
九州 49.6%

合計 52.0%
No.160  
by 匿名さん 2010-05-05 12:36:54
みなさん、大規模修繕の時は自分達で業者を選び

管理会社や業者にバックリベートが取られたり

ぼられたりしないように気をつけましょう。

そのためには勉強が大事です。

ここのスレは大変役にたつので

是非参考にしましょう。
No.161  
by 匿名さん 2010-05-06 07:26:06
10年以上経過しているマンションは、規約と使用細則の洗い直しをして、組合員に再交付
すべきじゃないかな。
古い規約しかもってないのでね。
No.162  
by 匿名さん 2010-05-06 13:01:02
そういえばうちの規約も業者にあてがわれた規約で、いろいろ改正もあったけど
新しい規約はもらってないので、改正分は何が変ってるのか分からないね。
No.163  
by 匿名さん 2010-05-06 18:55:14
中古マンションの購入契約時の重要事項説明には管理規約のうち重要事項の説明が含まれ、最新規約を渡さない売買自体が違法です。
規約改正で管理費値上げやペット禁止となったマンションに、古い情報で説明されて購入した場合も、最新管理規約が優先しますので、トラブルとなります。
改正した場合は、新しい規約を全区分所有者に配布するのが当然ですが、怠っている管理組合もあるのですね。
No.164  
by 匿名さん 2010-05-06 19:27:26
>>163
規約改正は法改正や総会での規約改正等がありますが、その都度規約をつくり直して全員に配布というのは
難しいと思います。
議事録には記載されてますが、中々それまでは見ないし組合員は以外と総会で議決された規約を忘れたり
しますからね。
10年程度ごとに作りかえるというのも一法ではあります。
No.165  
by 匿名さん 2010-05-06 20:47:46
163
なぜ配布が難しいのか、理解に苦しみます。規約を遵守する義務をどう考えてられるのでしょうか。
次回配布までに売却した方が古い規約を引き継いだらどうするのですか。
意味不明です。
No.166  
by 匿名さん 2010-05-06 20:50:34
上の163は164の間違いです。
No.167  
by 164じゃないけど 2010-05-06 22:09:47
>>165
>なぜ配布が難しいのか、
紙に印刷して配布、 1枚10円 × 細則含めて全100ページ × 組合員(予備含む)500部 = 50万円(1回、郵送別)。
毎年、規約の部分変更はあるけど、全てを再配布するのは、無駄です。

>規約を遵守する義務をどう考えてられるのでしょうか。
総会議案書のほか、総会議事録には規約変更部分は明記され配布されるし、遵守する義務と配布頻度は関係なし。

>次回配布までに売却した方が古い規約を引き継いだらどうするのですか。
うちの場合は、PDFにして物件用サイトに理事会議事録などと一緒にアップされている。
古い規約を引き継ごうが、内容の解釈も含めて誤認してようが、組合と多くの組合員が最新と認識する規約の内容が有効。

尚、当組合でも差し替え可能なバインダー方式も検討したけど、議論未了で頓挫した。
No.168  
by 匿名さん 2010-05-06 22:39:42
売却する時は、それまでの規約改正分も含めてパソコンに打ち込んであるので
それを不動産屋に渡します。
規約改正分は組合員が議決した分であり、了承はしています、ただ、まとめた規約はありませんが。
だから10年ぐらいたったら、規約改正と使用細則を洗い直し全組合員に配布すべきです。
No.169  
by 匿名さん 2010-05-08 09:30:14
大規模修繕時の工事費の額はそのマンションのグレードや住民の考え方によって大きく違ってきます。
修繕周期にしても、8年でやるとこ、13年でやるとこ、20年でやるとこがあるでしょう。
修繕やグリードアップは早くやっても遅くやってもいいでしょう。問題は快適なマンション生活を
おくるためには早くやるにこしたことはありませんが。
修繕箇所や補修、やり替え等にしてもできることなら全てやるにこしたことはありません。
問題は修繕積立金次第です。お金の余裕のあるところは早めの工事が出来るでしょうが、積立金の少ないところは
最低限の修繕箇所とできるだけ修繕周期を先延ばしすることです。
平均的にいえば、第1回目の大規模修繕工事は12~13年目というところでしょう。
1年工事を先延ばしすれば1戸当り月の必要修繕積立金をかなり抑えることができますが。
これも簡単に計算できるでしょう。
No.170  
by 匿名さん 2010-05-08 10:28:27
167
>差し替え可能なバインダー方式も検討したけど、議論未了で頓挫した。
これが不思議。100均バインダー+差替え分配付で安価で対応できる話で、どこでも普通にやっている。

168
>規約改正分は組合員が議決した分であり、了承はしています、ただ、まとめた規約はありませんが。
規約の閲覧請求があったらどうする?議事録添付資料の規約案は閲覧対象ではない。
No.171  
by 匿名さん 2010-05-08 10:39:35
>>167
規約の閲覧要求があったら、一番新しい規約と議決書をみせますよ。
No.172  
by 匿名キリン 2010-05-09 08:05:16
修繕積立金は、当初入居しやすいように安く設定され、7、8年立つころに管理会社の提案により引き上げられ、各不動産、管理会社のいいようにされているのが現状です。
特に大規模修繕は、管理会社の利益だけでなく、それに寄生する設計会社、建設会社他の利益、トータルするとぼったくりの構図です。
管理組合個々自主性を持ってぼったくりに対抗し、自分の資産を守りましょう!
No.173  
by 匿名さん 2010-05-09 09:31:05
>>172
でもね、考えようによっては修繕積立金は安いにこしたことがないかもね。
どうせ12~13年後は買い替えするでしょう、普通は。
私も現在は2軒目ですが、後1回は買い替えをしますからね。
しかし、今のマンションは13年が経過し大規模修繕工事も終了しました。
修繕積立金も余裕があったので、1戸当り100万ということで全てやり替えました。
お陰様で、入居時のようにきれいになりましたけどね。
現在私は58才ですので後3~4年で買い換える予定です。
修繕積立金の安いマンションは、大規模修繕工事は最小限の工事しかしないですからね。
汚くなっても我慢すればマンションは住めますがね。要は快適な生活ができるかどうかでしょう。
価値観は人それぞれですから。
No.174  
by 匿名さん 2010-05-09 09:46:55
>価値観は人それぞれですから。
そういう価値観の違う住民が一緒に住む共有財産だからこそ、あなたの価値観でなく、だれでも納得のいくであろう妥当なラインで修繕積立金を設定しなければならない、ということなのです。
No.175  
by 匿名さん 2010-05-09 14:42:37
長期修繕計画の目安は協会から発せられているでしょう。
第1回目の大規模修繕工事の目標は12~13年目ということでしょう。
これより早くても遅くても構いません。
より快適なマンション生活を送りたければ早くやるべきです。
お金がなければ、少々汚くても我慢して工事の先延ばしをすればいいだけのことです。
工事の時期や修繕箇所が早いとか遅いとかいって批判される方がおられますが、その時期の判断や
修繕箇所、バリアフリー化とかのグレードアップ化をするのはそのマンションの積立金次第です。
誰でも納得いく妥当なラインというのは、マンション管理センター等が出している目安を参考にすべきでしょうね。
No.176  
by 匿名さん 2010-05-10 09:00:50
修繕積立金の1戸当り月の目安は、12,000円程度といわれています。
勿論これで十分ではありませんが、余裕のあるマンションはそれだけお金をかけることができます。
積立金の少ないところは、修繕周期を遅らせ、修繕箇所も最低限に抑えればすみます。
ただそれだけのことです。
No.177  
by 匿名さん 2010-05-10 12:30:04
お金の余裕のあるマンションはいつもきれいでいいなあ。
それに比べうちのマンションは修繕費が少ないものだから、絶対必要な修繕箇所しかやらないので
どんどんスラム化していく、資産価値もなくなってきている。
賃貸に出そうにも借り手がいない。
No.178  
by 匿名さん 2010-05-10 20:00:42
汚いマンションには住みたくないよね。
ちゃんと修繕や改良工事ができないマンションはスラム化するだけ。
No.179  
by 匿名さん 2010-05-11 11:04:45
今年大規模修繕工事をやりました。
見える部分は全て工事をやり、グレードアップ化も図りました。
新築時とかわらないというか、かえって良くなったような気がします。
建物がきれいになるということは気分がいいですね。
後は自分の部屋をきれいにするばかり。
No.180  
by 匿名さん 2010-05-12 09:22:59
最近修繕積立金の額とか、大規模修繕工事の1戸当り相場とかはあまりいわれなくなったみたいだね。
ようやく理解されてきたのかな。
修繕積立金の額の設定や工事に要するお金のかけ方は各マンションで大きく違ってくるというのが分かって
きたんだね。
お金のあるマンションは早めの工事と修繕箇所やグレードアップ化もできるけど、積立金の少ないマンションは
それなりの工事しかできない。
汚くてもいいかきれいで快適な方がいいかだけど、結局それもお金次第。
No.181  
by 匿名さん 2010-05-12 18:30:52
以前は修繕積立金が1戸当り70万とか100万とかいうとすぐぼられてるとかいって反発する
レスが多かったけどね。
工事の周期や内容は積立金次第というのがわかってきたからだと思うね。
No.182  
by 匿名さん 2010-05-13 09:44:07
修繕積立金の額の設定をもう一度考え直さないといけないような気がしてきました。
今まではただ安ければいいと思っていましたので。
やはり、いつまでもきれいなマンションに住みたいですから。
No.183  
by 匿名さん 2010-05-13 21:22:44
修繕積立金の相場は12,000円程度とのことだが、うちは少し足りないな。
No.184  
by 匿名さん 2010-05-14 09:44:33
私のマンションでは修繕積立金は平均1万程度ですが、駐車場の収入がありますので
それで十分賄えるようです。
No.185  
by 匿名さん 2010-05-15 09:11:20
修繕積立金の額はそのマンションのレベルに合わせて決めるべき。
積立金が多くあつめられないマンションであれば、修繕や改修が最低限しかできないだけ。
単純なこと。
No.186  
by 匿名さん 2010-05-15 20:19:30
修繕積立金の余裕のあるマンションは駐車場をイッパイもっているとこかな。
No.187  
by 匿名 2010-05-15 23:33:13
平ら置きならそうでしょう。機械式駐車場は10年ぐらいで一台あたり200万円のメンテ費用が必要になってくるから駐車場代は修繕積立金とは別に積立ておいたほうがよいとマンション選びの本に書いてありましたよ。
No.188  
by 匿名さん 2010-05-16 09:04:33
機械式駐車場はだめだね。
金食い虫。
自走式でないと修繕積立金に回すお金は出てこないし。
No.189  
by 匿名 2010-05-16 09:19:58
機械式駐車場が金食い虫なのは事実
ただ、稼働率さえ計画値を下回っていなければ、まず大丈夫でしよう。
問題なのは、むしろ駐車料金が不当に安い場合の自走式のほうです。
No.190  
by 匿名 2010-05-16 10:00:55
駐車場代を管理費に組み込んでしまっているのは大丈夫ですか?
No.191  
by 匿名さん 2010-05-17 09:12:27
駐車場については、駐車場の年間の収入から駐車場経費を差し引いた残額を修繕積立金に
回したんではないの。
No.192  
by 契約済みさん 2010-05-17 11:28:16
自走式の場合、修繕積立金問題がまだでてないだけですよ

平面駐でないなら(立体駐の場合)、自走式の修繕は、長い目でみたら、機械駐より少し安い程度です
大規模修繕でかなり大きな金額がかかります。
建て直しになるので

しかし、自走式の場合、ランニングコストがかからないことや初期の修繕計画で、建て直しの計画まで入らないため、修繕積立金を集めないケースが多いです

タワーマンションの建て直し問題と同様に、将来的に問題になる可能性が高いです
そこまでに売ってしまえばいいのでしょうが。。。


No.193  
by 匿名さん 2010-05-17 12:41:47
自走式駐車場のマンションですけど、現在15年経過してますが、毎年修繕等はやってますが、
経費はそんなにかかりませんよ。
建て直すとかいっておられますが、手入れがよければ建て直すことはありませんよ。
No.194  
by 契約済みさん 2010-05-17 17:42:09
> 建て直すとかいっておられますが、手入れがよければ建て直すことはありませんよ。

これは、ありえませんよ
マンションと同様に耐久年数があります
手入れがよければ、長持ちはするでしょうが、いつかはかならず建て直しになります

問題は、それを想定して修繕積み立てをある程度しているかどうかだと思います
マンション自体は、全住民が対象になりますが、駐車場の場合、車のない人からもお金を取るのかが問題になり、もめると思います
No.195  
by 匿名さん 2010-05-17 18:11:52
>そこまでに売ってしまえばいいのでしょうが。。。
と192さんはおっしゃっているのだが。

No.196  
by 匿名さん 2010-05-17 19:26:04
>>195
しかし、建物が残っている以上誰かが住んでいる訳ですからね。
まあ少なくともあと30年はもつと思います。
No.197  
by 匿名 2010-05-17 19:45:48
ひょっとして、ばば抜きのばばを誰につかまそうかって話なんですか?
No.198  
by 匿名さん 2010-05-17 20:32:52
>>192

タワマンを比較にあげているけど、そもそもマンションの建て替え費用は、修繕積立金には含まれない(管理組合は建物の維持管理までで、建て替えは建替組合の仕事)ということを理解している?

No.199  
by 匿名さん 2010-05-18 10:27:05
198 あなたが正しい!
No.200  
by 匿名さん 2010-05-19 00:19:48
>192
自走式か機械式かは別にして、立体駐車場の建て替えはお金がかかって大変なら
必要があるならよく検討して、予算を確保できるようにして、立て替えればいいのでは?


ちなみに自分としては、駐車場建替えで使う人だけが費用を出すというのなら、
自分1人で10台分とか確保するのもいいと思う。

駐車場を使わない人がいるなら、この先20年でも30年でもその部屋の人は
駐車場使用権はずっと無いことになる。 そうなると、売るときも少しマイナスだと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる