大阪の新築分譲マンション掲示板「キングマンション『玉造レストガーデン』について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 翠ヶ丘町
  6. キングマンション『玉造レストガーデン』について
 

広告を掲載

ゴザパパ [更新日時] 2015-05-19 23:48:10
 削除依頼 投稿する

キングマンション『玉造レストガーデン』のモデルルームに行ってきました。
ほしいと思っていた設備商品のほとんどがオプションではなく標準仕様だったことに驚きました。
現地の周辺も静かな感じで、新しい一戸建てなんかも建っていました。
騒音とか排気ガスなんかの心配なく暮らせそうだし、環状線玉造駅からも近いので便利な生活が期待できそうです。
ほぼこの物件に決めかけてるのですが
もう少し別のモデルルームに行って価格や仕様を比較してみようと思っています。
このマンションを検討されている方、意見交換しませんか。

所在地:大阪府大阪市東成区玉津1-8-8
交通:JR大阪環状線「玉造駅」 徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-05 18:51:00

現在の物件
キングマンション玉造レストガーデン
キングマンション玉造レストガーデン
 
所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町121-3
交通:JR大阪環状線玉造駅徒歩6分

キングマンション『玉造レストガーデン』について

82: 匿名はん 
[2006-08-22 12:15:00]
>>81さん
そうですね、見る場所によって大きく見えますねー
東の平野川の向こう岸からみてもとても大きく見えます。
隣のビルが結構ぎりぎりまで迫ってる感じがしますよね。
土地をめいっぱい使うとどうしてもそうなるのかな…。
83: ぺろ 
[2006-08-24 12:29:00]
私は毎日のように見てますが、日ごとに覆っているシートが取れて外観が見えてくるのが楽しいです。
時々写真取りに入って記録してるのですが、だんだんと完成していく様子がわかって面白いです。
自分の入居する部屋を眺めてはどんな生活になるのか想像したりして・・・・
ただ、東側の細い道は蚊が多くて、よく刺されてしまいます。
入居してから蚊を連れて帰らないようにしないといけませんね。
84: 匿名はん 
[2006-08-28 22:18:00]
昨日見に行くとほぼ全体のシートが取れて全貌が明らかになっていました☆★
>>83さん
分かります!私も昨日自分の入居する部屋を見て勝手に色々な事考えてました♪
でもやっぱ夜になると表も通りがけっこう暗いし人通りも少ないので一人で歩くには少し恐いかな?
って思いました。
再来月頃には駐車場の抽選結果が分かるんですよね・・・
ドキドキします。
85: 匿名はん 
[2006-08-29 13:05:00]
>>84さん
駐車場の抽選結果、再来月発表なんですか?!
それは営業さんからの情報ですか?
しばらく駐車場について音沙汰なかったんでどうなってるんだろう…とドキドキしてたのですが、
いよいよですか!さらにドキドキです…

確かにあの通りはしーんとしてて夜はちょっと怖い気もしますが、
逆に言うと騒音もなくよく眠れるということですよね♪
中道小の親御さんたちが、毎朝登校中の子どもたちを交代で見守っているようだし、
防犯については意識の高い地域な方なのではないかな?と思います。
86: 匿名はん 
[2006-08-29 19:59:00]
>>85さん
駐車場の抽選結果が11月頃だというのは購入した時に担当者の方から聞きましたよ☆
結果がどういう形で入居者に伝わるのかは分かりませんがその頃だと思いますよ!
別に場所は悪くても良いので抽選に当たってる事を祈ってます。
もし外れてしまった事を考えると背筋が凍るくらい恐いので・・・
87: 匿名はん 
[2006-09-27 13:30:00]
みなさ〜ん
お引越しまであと約3か月ですね
うちはまだ何もしていないんですがそろそろ引越し会社を選ばないととか思ってマス。
マンションの方もしばらく見ていないので近日見に行こうかと思ってます。
88: 匿名はん 
[2006-10-04 15:23:00]
なんか駐車場辺りが大変な事なってるぞ
近くの住民は見に行くべし
89: 匿名はん 
[2006-10-04 15:41:00]
えっ!?何か起きてるんですか?
見に行けないから教えてください。
90: 匿名はん  
[2006-10-04 19:12:00]
No.88へ

なにもなかったよ!

今後の予定聞いたら来月14日または15日に金消会、12月の土曜日に内覧会、来年1月20日に引渡しの予定です。
今月中頃には案内状が行きますよ。
91: 匿名はん 
[2006-10-05 12:02:00]
駐車場辺りは最悪!!
Aタイプの部屋の人だと3階くらいまで
立駐で隠されてしまってます。
なんかごっつい立駐むき出しで外観最低です。
パンフに予想図載らないのもこのせいだったのね。
はぁ、このマンションに何十年もローン払うと思ったら
うんざりしますね。
92: 匿名はん 
[2006-10-05 13:45:00]
近所に住んでるのでしょっちゅう見に行ってます。

駐車場、正直確かにびっくりしました…。
マンション建物正面と道路の間は「太陽の庭」でしたっけ??
パンフのイメージ図見て洗練された感じの空間だと思ってたんですが、
その「太陽の庭」に、どーーんと巨大な3階建てくらいのコンクリの塊が!!
鉄筋のみで車が雨ざらしになるタイプの立体駐車場も嫌ですが、
あんなどでかいコンクリの塊が正面にそびえ立ってるのも嫌…。

イメージ図の外観だけ思い描いて、駐車場ができた後の外観をイメージしていなかった自分も浅はかでしたが、
もうちょっとなんとかならなかったのかな…。
エントランスゲートも駐車場のインパクトに負け負けです。涙

3階くらいまでのA〜Bタイプの人は正面道路から玄関が見えないも同然です…。

はぁ…これで駐車場の抽選落ちたりしたらますますうんざりです。
93: 匿名はん 
[2006-10-06 12:01:00]
>>90
あれ見てなにもなかったってよく言えますね。
デベの方ですか??
あのコンクリの塊を見て何も思わない住人の方はいないと思いますよ。
>>92
ホント分かりやすい説明ありがとうございます。
何故あの場所に4段式を置いたのかさえ不思議です。
外観が悪くなるのも分かっていたはずなのに…
せめて向かいの3段式と逆だったらまだ少しはマシだったかもしれませんが・・・
94: 92 
[2006-10-06 12:50:00]
>>93さん

地上に高くするのではなく、地下に駐車場を作るとかなんとかならなかったのですかね。
強度とかの問題で厳しいのかもしれませんが…素人意見ですみません。
ただ、裏側ならともかく正面側に駐車場がそびえ立っているので、
マンションの顔である正面エントランスはすっきりと洗練されていてほしかったです。

あのコンクリの塊、マンションと同じ色のタイル貼りになれば
マンションと一体感がでてまだマシかもしれません…。
正面にもう1個建物の別館がある、みたいな…。だめですかね??
これから完成までの間、タイルが貼られていくことを祈っています!!
95: 匿名はん 
[2006-10-06 14:22:00]
タイルもう貼り終わってますよ!!
エントランス周りと同じ茶色のタイルです。
しかしあの存在感は別館には見えてくれませんでした…
エントランス側からならともかく駐車場側から向かって来ると機械と車がむき出しの状態で
少し見苦しいです。
96: 匿名はん 
[2006-10-16 14:17:00]
休日に現地に足を運びました。
確かに、駐車場の存在感はありましたが、正面からみると
右半分がエントランス。
左半分が駐車場。と割り切ってしまえば特に問題は
ないように感じました。
駐車場付近を購入された方はちょっと驚かれたかも
しれませんが…2階だと、廊下がすこし暗くなるかもしれません
からね。。。
土曜日は、マンション周辺に植えると思われる植物が
大量に用意されていました。
本当にいよいよですね。楽しみです!
97: 匿名はん 
[2006-10-18 13:40:00]
楽しみですね!
98: 匿名はん 
[2006-10-19 10:25:00]
それにしても近所の駐禁の車の数、ひどいと思われませんか?
マンション前から公園までいつ行ってもずっと続いていますから気になっています。
あの辺りは駐禁、来ないんでしょうかね〜?
99: 匿名はん 
[2006-10-19 14:46:00]
しばらく行ってないのですが、木が植えられてるとは楽しみですね。
ホントにあと1か月で完成ですもんね。
早く部屋の雰囲気を見て照明器具など買いに行きたいです!!
100: 匿名はん 
[2006-10-20 12:26:00]
とうとうこのスレッドも100いきましたね♪

夕方暗くなってからマンションの横を通ると、
たまに部屋に電気がついてたりするんですよ!
住み始めたら、きっと夜はあんな感じに明かりがいっぱい灯るんだなぁ…なんて
新生活をイメージして夢が膨らみます。

>98さんへ

玉造駅前辺りはよく駐車監視員が来ていますよ。
マンション前辺りはどうでしょう…?
休日は公園で少年野球をしているので、
その関係で車が多いのはあるかもしれませんね。

101: 匿名はん 
[2006-10-22 20:03:00]
キャンセル2件でましたね。
早く売れたらいいですね。

駐車場の前に電柱2本立ちましたね。
電線もたくさん通りましたね。

2階のAタイプの前だけ
玄関前にアルミ柵が設けられましたね。

完成間近になれば、いろいろ
出てきて面白いですね。
102: 匿名はん 
[2006-10-23 00:56:00]
>>101
キャンセル出たんですか?
ホームページ見ても「完売御礼」のまんまだし・・・。
どうやってお知りになったのですか?
103: 匿名はん  
[2006-10-23 07:55:00]
No.102へ
駐車場の壁に貼っていました。
職人さんに聞いたら工事がすごく順調でほぼ完成の状態です。
あとは検査を待つばかりと言ってました。
眺望も上の階だとPLの塔が見えるそうです。
ちなみに天神の花火は廊下側で見えるそうです。
104: 匿名はん 
[2006-10-23 17:02:00]
金消会会場に車で行かれる方はいますか?
金消会後、再び会社に戻らなければならないので、できれば
車で行きたいのですが・・・。
あの辺りの平日の交通量ってどうなんですか?やっぱり電車のほうが無難ですよね?
金消会も土日に行って欲しかったです。

105: 匿名はん 
[2006-10-25 03:55:00]
>>103
ありがとうございます。
花火も楽しみですね。
106: 匿名はん 
[2006-10-30 18:04:00]
>>104さん
自分たちも終了後に予定があるので車で行きます。
近所まで1度だけ知り合いの用で付き添った事が余りますが
余り場所的に詳しくないです。<(_ _)>
有料駐車場はあると思います。
107: 匿名はん 
[2006-11-01 14:31:00]
有料駐車場って近くにあるのかな〜?
108: 匿名はん 
[2006-11-12 01:09:00]
保育園について検討されている方いらっしゃいますか?
なにか情報あったら教えてください。
一番近いところは「中本保育園」だとは思うのですが・・・
109: 匿名はん 
[2006-11-20 15:30:00]
内覧会、もうすぐですね。
不安もありますが、とても楽しみです。
なにか、内覧会のために準備をされていますか?
私たちはネットでチェック項目を確認しているところです。
110: 匿名はん 
[2006-11-22 00:47:00]
内覧会ほんとにドキドキしますね!!
とにかく当日はデジカメで色々撮影する予定です。
少し遅いかもしれませんが部屋を見てからカーテンや新調する家具など買いに行く予定です。
これからが1番忙しいですが1番楽しい時期でもありますよね。
早く引越しの日にちも決めて引越し会社を決めたいです。
111: 匿名はん 
[2006-11-24 12:59:00]
私も内覧会のために、ネットを参考にしてチェックリストを作っているところです。
あと、家具やカーテン購入のためにメジャーで計りたい場所をリストアップしたりしています。
カーテンや洗濯機などは内覧会で正確なサイズや取り付け部品の形状などを見てからでないとわからないので、
私も内覧会後に一気に買っていくつもりですよ!
楽しいですよね♪

ところで、小耳にはさんだのですが、
内覧会って30分間くらいしか時間とらせてもらえないって本当ですか?!
不備箇所のチェックやメジャーでの計測してる時間なんてないかも…?
内覧会当日は水も出せないみたいだし、
完成したわが家をモデルルーム感覚で眺めるだけになりそうな気がします…。
駐車場抽選時間までの間、何してよう…って感じですよね。

内覧会の日程の詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?
112: 匿名はん 
[2006-11-25 11:44:00]
No.111へ内覧会の詳細とまでは行きませんが先日の金消会の時に少し聞いたので書き込み致します。開始時間から1時間位は時間取ってあると営業の方言ってました。
(これから長くつき合っていく物なのである程度はご自分達が納得行くまで計測や点検しても良いと思いますよ)
それから開始時間よりも少し早めに来て頂いても結構です。
(色々な業者の方からの説明等あると言っていました。)
私たちは時間より少し早めに行く予定にしております。

113: 匿名はん 
[2006-11-26 01:30:00]
普通は2〜3時間はかかるようですよ。営業の方もそうおっしゃってました。30分ではちょっと少なすぎるような気がします。納得がいくまでじっくり検査してください。
114: 匿名はん 
[2006-11-27 08:52:00]
お返事ありがとうございました。
そうですよね、いくらなんでも30分は短すぎですよね。
計測したいところなどがたくさんあるので、2、3時間はかかりそうなので安心しました。
楽しみです!
115: 匿名はん 
[2006-11-27 16:11:00]
内覧会もうすぐですね。
なぜかすごく緊張しています。
部屋のできばえはもちろんですが、
駐車場の抽選に外れたら・・・ということを考えると恐ろしくなります。
116: 匿名はん 
[2006-11-29 00:34:00]
内覧の時間は1時間から1時間30分の予定になっています。
117: 匿名はん 
[2006-11-29 16:18:00]
あくまで予定は予定だと思います。不具合があったり気になるところがあれば時間がオーバーするものですよね。内覧会、楽しいだけのイベントではありません。モデルルームと違ってはじめて自分が購入した物件を現実に見られる機会です。納得のいくまで検査するのは当たり前だしそれが買主の当然の権利だと思います。入居してからも対応はしてもらえるでしょうが、傷や汚れなどは誰がつけたものかわからなくなってしまいますからね。さすがに三角定規やビー玉を持ち込んだりはしませんがそれなりに検査をするつもりで検討しています。
118: 匿名はん 
[2006-11-30 00:54:00]
119: 匿名はん 
[2006-11-30 08:50:00]
>118さん
わぁ!すごく参考になりました。
今ネットを参考にお手製のチェックリストを作っているのですが、
イラスト入りで説明されているサイトがなかなかなくて…。
ありがとうございました。
120: 匿名はん 
[2006-12-02 23:55:00]
内覧会ってああいうもんなんですかね〜。疲れました。
121: 匿名はん 
[2006-12-03 00:47:00]
なんだかあっちこっちまわって説明きいたけど、実際使ってみないとわからないものやうん?って思うものあってうちは子供連れだったけど疲れました。
実際家の中を見れた時間も30分程度でしたし、直しがあるので16日に再度行かなくてはなりませんが・・・。
122: 匿名はん 
[2006-12-05 10:44:00]
↑直しってどういうところだったのですか?どの辺まで指摘していいのかわからず、床の傷とかもどうせ入居したらすぐに傷つくか〜と思ってささ〜と見て終わってしまいました。もっとちゃんと見ればよかったかも。内覧会が終わった人はもう引越しまで部屋に入れないんでしょうか?
123: 匿名はん 
[2006-12-05 14:18:00]
床の傷やキッチンの傷を直してもらうのと、元々キッチンの棚に傷があったようでそこも直してもらいます。
あとクローゼットの中も少し気になったので言いました。
結構指摘しましたよ。
新しいところだし、きれいな状態で入りたいので
by121でした。
124: 匿名はん 
[2006-12-05 20:02:00]
私も再内覧会予定です。
クローゼット内の木のささくれと、クロスの継ぎ目が少しはがれているところがありました。

採寸しつつチェックをするというのは思ったより大変で、
もっと見ておきたい!と思ったところでタイムオーバーになってしまいました…。
同行してくれた阪神住建の方(?)が、内覧会はチェックだけでなく他の説明等の流れがあるので
チェックばかりに時間をとるわけにはいかない、と時間を気にしていて、
悪いなぁ…と思ってしまってあまりゆっくり見れなかったです。

結構採寸漏れがあるので残念です…。
準備していたはずが思ったよりテンパってしまいました!あわあわ
125: kik 
[2006-12-06 13:09:00]
私は市内で建築設計事務所に勤めています。マンションの設計も手がけたことがあるので今回の内覧会では指摘ヶ所が60ヶ所以上ありました。ゼネコンの方が付いて来てくれたのですが時間に関係なく納得いくまでチェックすることができました。主にクロス、床の汚れや傷ですが中には補修が大変な箇所もあるのでゼネコンの方は少し大変かと思います。皆さんは何箇所くらいチェックしましたか?
126: 匿名はん 
[2006-12-06 21:45:00]
30〜40はあったでしょうか・・・
特に、クロスはザツでしたよね・・・
127: 匿名はん 
[2006-12-07 12:59:00]
和室の畳の色が一枚だけ他より濃かったのですが、
あれはわざとなんでしょうか?
付いてきてくれたゼネコンの人は「そういう仕様」みたいなことをおっしゃっていたけど、
アクセントのためわざと色幅を持たせているのか、合っていないのかわからず、
今回指摘はしませんでした。

畳の良し悪しなど、和室に関して疎くて…。
みなさんはどうでしたか?
128: 匿名はん 
[2006-12-07 18:00:00]
予定では30分程との予定でしたが当方もじっくり2時間程しっかりチェックしました。
やはり30箇所くらい指摘しました。が、一緒に上がった(あれってゼネコンの人ですか?)業者の方がすごく頼りなく、指摘数が増えていく度にブツブツ言いながらチェックしていたのがすごく印象悪かったです。
こちらとしては一生の買い物ですし、小さな傷でも妥協したくはないのでチェックしていたのですが。
駐車場の抽選も当日抽選結果が分からないなんて抽選の意味があるのかと思いました。
見えない所で場所を決められて後日結果が送られてくるだなんて、おかしいんじゃないかって思ってしまいました。
なんだかガッカリする事が多かったので少し落ち込みました。
129: 匿名はん 
[2006-12-08 12:57:00]
そうですね、駐車場の抽選はなんだかちょっと不透明感が残る感じでしたよね…。
当日結果が知りたくて16時まで待ったのに、あれ?って感じで拍子抜けでした。
出た数字の順番通りに区画をあてがうくらいその場でできそうな気もしますが、
その場で抽選結果や方法に文句を言われるような事態を避けたかったのでしょうかね…?
130: 匿名はん 
[2006-12-08 19:06:00]
一部の購入者が駐車場の場所指定を
購入条件にしているからこうなったのですよ。

通常、密室で抽選結果をだすとか、ありえません。
131: 匿名はん 
[2006-12-09 23:52:00]
>>130
確かにそれしか考えられませんね。
本当に気分の悪い話ですが、そうなるとだいたいどの方か分かってきますね。
なんだか今更ですが何もこの物件を購入しなくても良かったかな・・・と思うまでにもなってきました。
代理会社のやり方にも理解しにくい所がありますし、気分の良い買い物とは言えません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる